1
活断層(神戸・岡本断層)がある谷で知られる、八幡谷から六甲山の前座の山を 登ってきました。 上の地図は、八幡谷登山口にあった地図で、赤い線が、歩いたコースです。 今日は、我が家から、一駅、電車に乗り、阪急岡本から登りました。 いつもは夕方に降りてくるので、パンが売り切れの フロイン堂さんの お店にも いっぱい パンが並んでいました。 このパン屋さんは、日本でも老舗といわれ 今でも レンガの窯でパンを焼くので有名です。 ここから 住宅街の中の急坂を30分ほど登ると、地図の現在地 八幡谷入口です。 登山道へ入るとすぐ、動いた断層がパックリ 口を開けている場所があります。 ちょっと分かりにくいですが 右側の岩壁が 断層の切れ口です。 こちらの足元も断層の面があるのでしょうが すっぱり切れ落ちていて怖くて これ以上カメラは 前へ出ることができません。 断層のすぐ横 谷を守る衛兵のような 2体の石仏さま その間を抜けて 谷を登って行きます。 八幡谷には 沢山の 石の仏様が おられるので、 私は 勝手に この道を 六甲古道 と呼んでいます。 ささやかな 滝もあり 滝の横は 行場になっています。 地図には 山の神 とあります。 石の祠が 並んでいて なにやら 怪しい雰囲気~~ ここから ジグザグの 急坂をこなすと・・・ 又もや 今度は 可愛い 石仏さまが・・・ この 仏さまに 逢うと 打越峠も 近い~~ 杉林の中の 峠で お昼にして 縦走路を 横池へ 名前は パノラマ道だけど 全然 眺めがない道で がっかりしていると 奥の横池(雌池)に出ます。 奥の横池・・雌池ともいいます。 池面に映る 黄色紅葉が 綺麗です。 ここは 六甲のメイン登山道から離れているので いつ来ても 誰にも逢わず 私の好きな場所です。 こちらの池が 地図にもある 横池 雄池ともいいます。 睡蓮の咲く頃は綺麗ですが 今はちょっと 淋しい~~ 赤いウェアで 花をそえてみました 横池から 六甲山のメイン登山道へ出て 風吹岩へ向かいます。 六甲山を登る ハイカーさんには おなじみ 風吹岩 で~す 今日は 天気もいいので 下界が よく見えてますね~ 風吹岩から ロックガーデン尾根は さけて 会下山遺跡へ下りました。 2000年前の 遺跡跡から見る 大阪の街 今の所 日本で一番の ノッポビル ハルカス 夕陽に染まって 今日の登山の フィナーレを飾ってくれました。 歩いたコース 我が家======阪急・岡本 阪急岡本~フロイン堂~八幡神社~八幡谷登山口~岡本断層~?滝~ 山の神~打越峠~下の横池~上の横池~風吹岩~魚屋道~蛙岩~ 会下山遺跡~~~~~我が家
2015年12月19日
閲覧総数 1708
2
今日も午後から六甲山へ紅葉のすすみ具合はどうかな?と偵察&お散歩登山です。 六甲山南面は、ハゼの木の紅葉がすすんで、華やかな山へ 変身しつつありました。 ハゼの大木の下にて・・・toshiko 六甲山の 南面(海に面した側)は、ハゼの大木が多いのです。 陽が照ると 紅葉が さらに鮮やかになるようです。 荒地山南尾根の 紅葉は まぁ~ボチボチ これから、まだら赤の洋服が 真っ赤になるはずです。 荒地山・・・六甲山の 前座の山で 山頂付近は 巨大石が多く ロッククライミングで知られる キャッスルウォールも 山頂西面に あります。 山頂付近の 巨大石を 登っている様子は~~~ こちらをご覧ください 巨大石登り 六甲・荒地山 12月はじめ頃 真っ赤になった 六甲山南面の レポートが 出来ることでしょう。 六甲山 北面は、モミジが多く、これから 11月末頃には 紅葉の名所 有馬温泉付近も 見頃となります。 今日は 時間がなかったので、南尾根 第2鉄塔まで登り 下山。 家に帰ると・・・こんなプレゼントが 届いてました 9月末の、木曽御嶽山 登山ツアーに参加された 丹波に住む Oさんから 丹波黒豆の枝豆 が どっさり~ 届いていて~~感謝です。 さぁ~~今夜は ビールが 美味しいぞっ~!
2010年11月11日
閲覧総数 88
3
我が家の裏山は、六甲山のメイン登山道からは外れているけれど、すぐ手軽に登れて 私には自慢の裏山です。 3月末は、裏山に自生する 椿の大木が見事に花をつけて、桜やツツジに先がけて 六甲の山を彩ります。 町並みのすぐ上に 椿の大木が花をつけています。 椿の大木が自生する 森林管理道をゆきます。 今日は暖かいので、上着を脱いでザックにつけています。 森林管理道の途中に、こんな標識が・・・ 通れるらしいけれど、やめときましょ~ ほんとは 十文字山方面へ行きたかったけれど、横の雄池方面へ登ります。 森林管理道から30分ほど登ると 横の雌池に到着。 ここは、ハイカーさんは めったに来ない 静かな池です。 横の雄池 通称 横池、ここは 六甲越えのメイン登山道の脇にあるので ご存じの方も 多いと思います。 椿の花って 一輪づつ咲くように思いますが この辺りの椿は 枝垂れ桜のように 枝垂れて咲くのです。 最後は 椿の花のアップです。 正式には 藪椿とゆうそうですが 藪は 可哀そう~~ 春椿と呼んであげたいです。 冬の椿 春の椿 夏椿 椿も色々~~ 妖艶なようで なにか淋しげな感じが 大好き! 3月19日 歩いたコース 我が家~~~~~JR甲南山手駅~魚屋道~蛙岩~魚屋道~森林管理道~ 森林管理道、通行止め分岐~横の雌池~横池~風吹岩~奥高座谷~ 城山尾根~城山(鷹尾山)~城山登山口~阪急芦屋川~~~~~我が家 歩行時間 約6時間 (食事、休憩時間を含む) 蛙岩 この方向からだと 蛙に見えないね~ 風吹岩は、六甲山越えメイン登山道のビューポイント。 風吹岩から見る 私の街です。
2014年03月24日
閲覧総数 4114
4
今日の朝刊に”六甲山でイノシシの襲撃相次ぐ”と悲しく?も恐ろしい?記事が出ていた。 写真は 六甲山 奥高座谷にあった イノシシ出没注意の 貼り紙 新聞によると、女性の登山者が、指を咬まれ、持っていたリュックを イノシシに奪われたそうです。 後ろから 体当たりで リュックを狙うようです。 先日、親にはぐれた 可愛い イノシシ子供のことを書いたけれど 凶暴なイノシシが出たのでは、可愛い~ と言っておられなくなります。 六甲山の、メイン登山道 ロックガーデン尾根を登る ハイカーの方 高座の滝から 一つ上の 砂防堰堤付近は、イノシシ が沢山います。 横池や、風吹岩 付近も、登山道に います。 くれぐれも、近寄らないようにしてくださいね。 といっても、イノシシの横を通らなければ、前へ行けないよぅ~ なるべく そっと通過しましょう。 キャー なんて悲鳴は禁物。 横池で、お弁当を広げるのは、禁止です。すぐ 臭いをかぎつけてきます。 冬、魚屋道の、山の神付近で、魔法瓶の紅茶を飲もうと ふたをとると すぐ! 近くで、ガサガサ ブッファー 鼻息も聞こえます。臭いに敏感です。 一目散 逃げるが勝ち! 慌てて魔法瓶のふたをとじ あとも見ず 山を下りました。 イノシシ君も、寝ていると 可愛い? 阪急・岡本駅から徒歩20分 八幡谷の 川底に寝ているのを 橋の上から パチリ! 住宅街の中を流れる 川なんですが・・・ 話は 変わりますが、私 登山靴を買い替えました。 好日山荘webショップ 期間限定アウトレット とっても、お買い得な値段で 出ていました。 いままで、これと同じ 色違いを4年間も、履いていましたが ビブラムソールが、薄くなって もう限界 とゆうことで 買い替えました。 この靴の 試し歩きに 六甲山 城山尾根から 奥高座谷へ そこで トップの 注意書きに遭遇! 奥高座谷から 風吹岩へ登るのを 中止。 来た道を 引き返しました。 虫除けネットを 今日も被って ブンブン虫対策。 ************************************************* 男性用 色違い グランドキング GK-57 期間限定 アウトレット
2010年09月19日
閲覧総数 692
5
太閤秀吉が寧々(ねね)を伴って度々訪れた名湯、有馬温泉。きっとこんな秋の日には盛大なお茶会をして紅葉を楽しんだことでしょう~ 11月14日 六甲山縦走路から紅葉谷を下ってくると、ブナの黄紅葉から 楓やモミジの真っ赤な紅葉へと変わって 有馬温泉近くになると真っ赤に燃える モミジの大木が多くなります。 頭上を 六甲山頂と有馬温泉を結ぶ 六甲有馬ロープウェイが 紅葉見物の人達を乗せて 通ります。 有馬温泉のマンホールは ロープウェイのデザインで~す しばらくは 錦紅葉 楽しんでみましょう 鼓ケ滝にて・・・この滝は 以前は 落ちる水音が鼓を打つ音のように 聞こえたことから名付けられたそうですが、現在は 何度かの洪水の為 岩が崩れ 鼓を打つ音は 残念ながら聞こえません。 さぁ~ 鼓ケ滝を見たら、今日は 時間がありません。 有馬温泉のメインストリート 金の湯や 太閤の飲泉はパス モミジ谷を 登り返さなければ・・・ 有馬温泉散歩は あきらめましょう~ ツライ あの遥かに見えている 稜線まで これから登ります。 車を 稜線にある極楽茶屋に止めてあるのです。 時間 只今14時50分 ・モミジ谷出合で とっても嬉しいことが!!! フィールドワンハイキングのメンバー 大好きなHさんと バッタリ遭遇! ”思いが一緒だと こうゆう所でも逢えるんだね~” 嬉しい!!! 彼女は 今日は 六甲山の中でも難しい 白石谷を登ったそうです。 ガンバリますね~ 又 フールドワンハイキングで 逢いましょうね~ 記念写真を パチリ 時間 只今 15時10分 六甲山縦走路 極楽茶屋に到着! 時間 只今16時40分 神戸港にも 夕闇がせまっていました。 有馬温泉 紅葉下山 & 紅葉登山 おしま~いです。
2012年11月18日
閲覧総数 623
6
福井から敦賀へ、越前海岸沿いに南下する国道305号線は、カニと水仙で知られています。 写真 国道305号線沿いは、蟹、カニ、かに お店がいっぱいです。 次々と カニのお店が 道路沿いに~~~越前かに街道です。 越前漁港近くの 地元の人が利用する スーパーへ入ってみました。 さすがに この季節 カ二がいっぱい並んでいました。 はぁ~~い お買い上げ~~です。 買ったのは、2杯入りの 水かに なんと ¥1.500 ! 甘エビ プリプリ太って大きい 10匹以上入り ¥580 地元の人 手作り イカの塩辛 ¥300 帰ってから 食べてみると・・・ 水カニは、カニ味噌が少し少ないかな? でもちゃんと入ってましたし カニ足の中の身は いっぱい詰まって 日本海の味がしましたよ 300円の イカの塩辛 絶品! マイウー もっと買っておけばよかった。 あとで後悔 国道305号線、越前岬・水仙の里 近辺は 水仙の花畑の下を走ります。 荒海や 水仙の里 静まりて この辺りの水仙は 潮風や雪に傷められて 可哀そうな状態です。 こんなお花をアップで パチリ アップで撮ってみると やっぱり 可愛くて清楚な花です。 そろそろ 日も暮れてきましたね~ こんなお店で たらふく食べたいけど まだまだ 神戸まで帰らなければいけません。 楽天市場のカニで 食べたことにしましょうか~~ 越前かに街道は 別名 漁火(いさりび)街道 越前・福井 スキーと 蟹と 花水仙の旅 ~~~おしまいで~~す~~
2011年02月21日
閲覧総数 932
7
神戸・六甲山上にある 穂高湖。いつもの夏は、湖畔にある山の家で 神戸の小学生達の夏季学習があり、カヌー教室で子供たちの元気な声が 響いているのですが、この夏は 大雨災害の為、夏季学習は中止となり 湖は、静まりかえっています。 ちなみに 私が指さしている トンガリ?山は 六甲槍で~す。 この時!湖面に なにやら怪しい魚影が!! なにやら 細長い 潜水艇のような姿が 浮かび上がってきました! なにっ! なにか 背筋が 寒くなってくる感じです。 他に 比べる魚がいないので 比較できませんが、長さは 約2メートルくらいあるかな ? 魚にしては 大きすぎる!!! 魚にしては 細長すぎですよね! 標高 約600mの 六甲山上の 湖に棲む 不思議な 生き物。 魚か? 怪獣か? 謎のままで いいのかな? 近づいてきたので 頭の部分を アップで なんとか撮影できました。 近くで見ると やっぱり! 化け物のようです! まるで 白昼夢~~ さて・・・気をとりなおして・・徳川道を下ることにしました。 徳川道の途中にある 好日山荘 山まゆの森。 ちょっと 笹が伸びすぎのようですが・・・ 山まゆの森 健在でした。 徳川道の途中で 下からくる 白髪の おじいさん! 今日も 出逢いました!!!!! 10年くらい前 南アルプス縦走の 山トレの時 出逢ってから 徳川道を午後に通ると 必ず 出逢う 六甲山の仙人です。 彼は 雨の日 台風の日 かかさず 毎日 山に登ってくるのです。 私は 彼を ”千日回峰おじさん” と 呼んでいます。 比叡山を 千日 毎日 歩く お坊さんにちなんで 呼ぶのです。 でも・・彼は ”千日どころか 一万日やで” と軽くいいます。 大雨の時も登ってきたそうで、道が流れて 山上から下るのに 2日もかかって 下山したそうです。 でも・・又 無事で出会えて ほんとに 嬉しかったですよ! 今日の 山レポは この辺で おしまいですが・・・ 六甲山の 災害の為 通行止めになっている 道路情報を お知らせします。 六甲山へ登る 表六甲ドライブウェー 新神戸方面から登る 再度山ドライブウェー 両方が 通行止めです。 裏六甲ドライブウェーが、無事ですので、 表六甲から山上を目指す車は、六甲山トンネルで、裏側へ出て 出口からすぐ裏六甲ドライブウェーに入ると、山上 記念碑台へ 出ることができます。 私が 穂高湖まできたのは 西ノ宮 北六甲トンネル手前で 六甲山へ登るドライブウェーを登り 芦有道路 宝殿インターで 六甲山上ドライブウェーが 交わる所から 六甲山上ドライブウェーに入り 六甲山上縦走路沿いに走るドライブウェーで 穂高湖へ。 車は 摩耶山 天上寺下 パーキングに駐車しました。 登山道も あちこちで 荒れているようです。 18日に 六甲山 ロックガーデンから登った ハイカーの方が 行方不明になり 今日 26日現在 行方不明のままだそうです。 ご無事を お祈りしています。
2018年07月26日
閲覧総数 3497