父ちゃんの開拓物語

父ちゃんの開拓物語

PR

Profile

開拓父ちゃん

開拓父ちゃん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

干し柿作り 熊親父と夢来鳥さん

レン・シュイ レン・シュイさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
HIKARI 勇者あこりん★さん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
カブトムシダイエット 備忘用さん

Comments

開拓父ちゃん @ Re[1]:ぎっくり腰(10/09) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうござ…
ぽれぽれローズマリー@ Re:ぎっくり腰(10/09) お大事にしてくださいね。 私もなんども…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:誕生日(10/04) お誕生日おめでとうございます。 それぞ…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) 参月9さん ありがとうございます!!
2013.09.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
初見学。大変勉強になった。さすがプロというか、間取りも随分良く考えられているなあと思った。

手作りの我が家も築20年を迎える。10年ほど前から先生業も始めてとてもメンテナンスに手が回らなくなり、最近は雨漏りもひどくなってきた。

採用試験の結果がどうなろうと、今回10月で契約が切れたら、少なくとも年内は仕事を受けずに、家の改築に専念するつもりだ。

今の母屋は、小さな子供4人を育てることを前提に、100万円の予算と、ど素人の私がほぼ独力で建てるという条件で建てた。

だから、間取りもとてもシンプルだし、天井高が低いのも全然気にしなかった。

その結果、今はどうも使い勝手が悪い。広いくせに全然広く感じない。

もともと10年持てばいいつもりで建てた家だから、ここでいったん壊して建て直してもいいのだが、やはり愛着もある。

そこで、とりあえず屋根を全面的に上からカバーする形で葺き直し、雨漏りの心配をなくし、少し間取りを変えて使いやすくした上で、作業小屋を改築して行く行くはそこを新母屋にすることにした。

この作業小屋は母屋を建てたときの反省を元に建てているので、かなり合理的な作りになっているし、拡張性も高い。



結局家を2件持つことになるわけで、それもどうかと思ったが、母屋100万、作業小屋50万、今回の改装予算が両方で100万 (これで、作業小屋に風呂とトイレ、玄関もつける)すべてあわせても250万円(笑)

今日見た家は、実にシンプルで、機能的。床面積も作業小屋とほぼ同じだったので、とても参考になった。建物1500万円。

さて、どこまで近付けるか。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.22 22:40:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: