=サクラサク=

=サクラサク=

2009年01月05日
XML
新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。


Me!

バッサリとヘアカットして気分一新








30日、31日にちょっとずつ大掃除をして

大晦日の夜に学生時代の友達と夜ご飯を食べに行って

その足で実家へ帰って年越し蕎麦を食べ

そして2009年の元日を迎えた。

おかんの作る九州の雑煮はブリと鶏でダシを取る透明のスープで

百合根や金時にんじん、さといも、大根、エビ、しいたけ、餅なんかが入ってる。



お昼前に住吉大社へ初詣でに。

去年お世話になってお札やお守りを返して気分もスッキリ。

今年は種をまく年。

後厄と大殺界を抜けて気持ちも軽い。





お参りから帰ってきて最初に取り掛かったのは黒豆。

黒豆を炊くのは大好き。

食べるのももちろん大好き!

そう言えば、実家にいる間に結構なんやかんや作ったなぁ。

黒豆を炊いて、赤エンドウを塩湯でして、粒餡を炊いて

求肥を火練りして、豆大福を包んで


豆大福

生春巻き、レタスチャーハン。







3日の夜に実家を出て自宅へ。

久しぶりの我が家。

まだ大掃除が終わってない我が家(笑)

4日は大掃除日和で、まず朝食用の食パンを捏ねて

洗濯機を2回回してからキッチンの掃除に取り掛かった。



次の休みにクローゼットを大掃除して

それでやっと大掃除は終わり(笑)

夜中の3時くらいにやっと食パンも焼きあがって寝たのは4時回ってた。


食パン.JPG釜伸び

ほんで今日の仕事始めはカフェ。





去年末に店長から調理補助の仕事のオファーをもらって

考えさせてほしいと伝えてた。

ダイニングのホールの仕事をしながら次の仕事を探そうと思ってたし。

6日から仕事始めやってのにまだシフトが決まってないらしく

とりあえずあたしの今年のダイニングでの仕事始めが8日である事が留守電に残されてた。

ほんで、オーナーから1月は本店と新店に入ってもらうけど

2月からは新店で調理補助をやってもらうと言われた。

あの。。。私、アルバイトですが。。。

店長からも留守電が入ってた。

店長はなんだか私の仕事ぶりを買ってくれてる。

店長から調理の技術をいっぱい学べるやろうなぁ。

そう言えば、カフェの方もこれからは土日祝で働けることになって

いろいろ勉強になりそう。

今年もまた忙しくなりそうやっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月05日 23時30分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[シゴトとトレーニング。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: