トレード奮闘記

トレード奮闘記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

fishonon2001

fishonon2001

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:量的緩和策解除(03/09) cialis 5 mg precio espanamixing cialis …
http://viagravonline.com/@ Re:量的緩和策解除(03/09) ou acheter vrai viagra <a href=&quo…
http://cialisees.com/@ Re:株について考える(03/11) design a brochure for cialisonline phar…
秀龍 @ Re:来たかな?!(04/23) (o ̄∀ ̄)ノ 体調どう??? 週末は、…
hirogon777 @ Re:来たかな?!(04/23) 痛み治まらないじゃやっぱ膿出してもらっ…

Freepage List

2006.04.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どこまで落ちるんだEトレ!!
2月末から27万前後で取引きされていたのに
昨日の終値はなんと188000円!
僕の購入額は257K・256K。。

あまりの下落に耐え切れず、1つナンピンしてしまった。。
199Kで。3株の平均は237K。。
今になって気付いたのだが、このナンピンは大失敗。
底を売って反発すれば、平均単価を下げて売りやすくなるのだが
これ以上に下落した場合、キズ口を広げるだけだ。。

こーゆーナンピンはまさにそれ
買ってから気付きました。勉強になりました。。


しかし本ッ当にマズイ!!
もう冗談を言っている余裕もありませんです。
現在188Kすでに148000円の含み損!
プラスは全部フッ飛んでマイナス組じゃん(ーー;

しかもしかも、まだ底が見えてこない。。。
連日の下落で、すでに精神的にやられてしまっているため
まだまだまだ下がる気がしてしょうがない

27日はEトレの決算発表。。
過去最高益になるのは分かっている。

業績は良い!と誰もが分かっていながら、バリバリ下げている。
決算来たって上がりっこない。。

しかし今となってはもう売れない。。
反発を待って、少しでも被害の少ないところで売るしかない。。

現状では月曜日は十中八九下げる。信用買いをしている連中の投売り。


目先の好材料は決算のみ。大方の予想通りでは材料にすらならない。
株価が上がるためには、決算にあわせて他にビックなサプライズが要る。。

しかし反対に悪材料はたくさんある。
野村證券のネット介入、GMO証券の参入。
これらの手数料形態がハッキリして、もしEトレよりも使いやすい!
と、なった場合は地獄行き決定

そしてイーホームズ事件。
ニュースでもやっていたが、平成13年の増資疑惑。。。
大々的に家宅捜索をするようでは、十中八九は立件されるでしょう。
ソフトバンクグループのSBIホールディングは4/4日、
イーホームズの株式49%を買っていた。。。


つーか、不動産事業を展開したいのは分かるが
こんなウサンクセー所の株なんか買うなよっっ
それを言ったらUSENも一緒か(^^;

さらに、美術品などのオークションを手がけている
SBIアートフォリオは、著作権侵害の指摘を受けている。
イーホームズにしてもアートフォリオにしても、
事実は否定しているが、こういう場合どっちかってーと
だいたいがクロだ。。

とにかく、悪材料は多い。。。
このままだと、反発は「悪材料出尽くし」の状態でしかやってこないかもしれない。
すでに出尽くしてくれていればいいのだが、
今はとにかく需給が悪い。。信用買いが売りを呼び、売りが株価の下落を呼ぶ。
下落で「底」を意識して、また信用買い、そして個人の買いを呼ぶが
急降下してきた間の狼狽売り・見切売りの数はハンパじゃない。

幸い、現モノ(現金余力)で買っているから、
売らなければ損は出ない。

人はこれを塩漬けと言う・・・

いつの日か、買値を超える日が来るといいのだが(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.22 14:03:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: