トレード奮闘記

トレード奮闘記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

fishonon2001

fishonon2001

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:量的緩和策解除(03/09) cialis 5 mg precio espanamixing cialis …
http://viagravonline.com/@ Re:量的緩和策解除(03/09) ou acheter vrai viagra <a href=&quo…
http://cialisees.com/@ Re:株について考える(03/11) design a brochure for cialisonline phar…
秀龍 @ Re:来たかな?!(04/23) (o ̄∀ ̄)ノ 体調どう??? 週末は、…
hirogon777 @ Re:来たかな?!(04/23) 痛み治まらないじゃやっぱ膿出してもらっ…

Freepage List

2007.04.02
XML
カテゴリ:
黄砂が舞っているのか・・・なんか今日は視界が悪いですね。こんにちは。

今日のファーちゃんは叩かれました。
8円安!出来高約14万株。
1分足チャートを見ると、今日はまったくいいトコなし。
寄りが2円安で寄り天(ーー;安値は10円安でした。

日足チャートを見ると、25日線は完全に下を向いてしまった。。
コレで5日線がデットクロスして25日線の下で推移してしまったら・・・
ピーンチ


と、
個人がビビッて狼狽した所を


しかし出来高少なくなったなぁ~。
今日は午後2時頃からしか見れなかったんですが
ザラ場の板は売りも買いも小人ばっかり。
仕○が入れば10倍の出来高になるんです。
いつ入ってくるのか。。。

ボチボチ来るだろ?と思い続けて2週間



さてさて、恥ずかしい話しですが「日足」
つい先日まで「にっそく」だと思ってました
週足は「しゅうそく」、月足は「げっそく」

だってそっちのがしっくり来るぢゃん!!
でも実際は、「ひあし」「しゅうあし」「つきあし」


また1つ利口になりました(笑)

まぁ暇つぶしと勉強を兼ねて、チャートを一生懸命見てるんですが
仕○株の場合、分析なんぞ関係ないと思うんですよ。

過去の銘柄を見てると移動平均乖離も5日移動で20%とかなるし
終値でボリンジャーバンドの+2σなんか軽く超えてくる。


 5日・26日・52日・13週・26週の
 いずれかの移動平均線と前日終値との離れ具合を指します。
 移動平均乖離が+5%以上になると目先調整局面
 +10%で天井・-5%で目先反発局面・-10%で底とされる。
※ボリンジャーバンド/
 移動平均線を中心とし、+1σ +2σ -1σ -2σ
 の5本の線で構成される。-2σから+2σの間に95%の確率で
 その日の終値が入るとされている。
 バンドの幅(-2~+2)が広いほどボラリティ(変動性)が大きく
 逆に狭いほどボラリティは小さい。



小人がやってるウチは、今の通り10万20万の出来高しかない。
指値でチマチマ買ってるから (自分は超小人)
仕○が入ると成りでバンバン買ってくる。
しかも1回の約定出来高が2万株3万株。
だから出来高が多い。

しかし今日の下げで少しは提灯減ったかな?
先日5日移動平均が横ばいだった時、
180~190付近でついた提灯が結構あるはず。
さらに上が軽くなった・・・と考えたい。


ドキドキできる瞬間を、早く味わいたいな♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.02 16:09:43
コメント(0) | コメントを書く
[株] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: