楽天トラベルブログ

PR

Profile

トラベルブログ

トラベルブログ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.02.11
XML
カテゴリ: 中部エリア
こんにちは~


突然ですが、番組の告知です。
今夜19時から、テレビ東京系
『土曜スペシャル「にっぽん・冬紀行」』
を、是非ご覧下さい!
(見てから、ここへお越しになった皆さま、ありがとうございます)

実は、全国各地の冬の旅の中で、岐阜県高山市も紹介されます。

その高山で、今、旬のイベントを今日はご紹介します。



飛騨民族村・ 飛騨の里

移築された飛騨の貴重な古い民家があったり、

再現されていたりします。

高山の街からも、それほど離れていないので、おすすめ!
飛騨の里から続く、飛騨の里通りには、
テディベアミュージアムや 飛騨高山美術館 など、
色々あってブラブラ歩くのも楽しいですよ。

【開館時間】 8:30~17:00
【入館料】  大人700円 子供200円


○●飛騨の里のイベント●○

◆冬のライトアップ

飛騨の里ライトアップ 写真提供・高山市

白い雪の中、光で浮かびあがる、古い民家・合掌造りは幻想的です。
こちらは、今月28日までですので、お急ぎ下さい!


       (期間中、17:00に閉館されたのち再び開館)
【入館料】 大人300円、小人100円


◆冬の遊び体験(~26日)

雪だるま作りに、竹スキー、箱ソリ。
冬の雪国だから楽しめる遊びに、お子さんも大喜び♪
ゲームなんかで、じっとしてないで、たまにはね!



◆昔の玩具遊び(~28日)

コマやけん玉、お手玉…。
昔懐かしいおもちゃが無料で楽しめます。
おじいちゃん、おばあちゃん、幼い頃に戻って、チャレンジしてみては?
お孫さんのヒーローに慣れるかも!


飛騨の里、ライトアップに行くなら…

イチオシ! 送迎がうれしい、近くのペンション

アミーゴたちの宿 ヤスダペンション

飛騨の里から近い静かな林の中にある、かわいいペンション。
「アミーゴたちの宿」なんて愉快な名前ですが、
奥さまもとってもフレンドリーな方です。

ヤスダペンション

冬の宿泊のおすすめは、ダブル鍋のプラン。
飛騨牛の朴葉味噌ステーキと、味噌なべがセットな欲張りなプランです。

「味噌なべって?」「そんなに食べて大丈夫?」

なんでも、味噌なべは、ほんと~に高山の地元の人が
普段、よく食べる鍋とのこと。
旬の飛騨ネギやお豆腐、旬のお野菜、そして極めつけは 『お漬物』

「え~、お漬物を鍋に入れるの?」

びっくりですが、長い冬を過すには、絶対、高山では欠かせません。
奥さま曰く、小さい頃は、朝ご飯にも食べていたとのことなので、
本当にあっさりしたお鍋なんですね。

これは、ヤスペンさんでしか食べられないかも。。。
旅先で、本当の郷土料理を食べたい方には、絶対おすすめです。

飛騨の里ライトアップ期間中、定時に送迎もしていただけるそうですよ!


▼こちらは、循環バスが泊まります

高山グリーンホテル
≪雪の飛騨高山・飛騨の里ライトアップの旅プラン≫あり

飛騨高山 本陣平野屋 別館 
≪冬の風物詩 飛騨の里ライトアップ見学付プラン≫あり
更に、本日の土曜スペシャルでも登場!
これを記念して、≪2月11日土曜スペシャル 放映記念川側プラン≫も。

飛騨高山 本陣平野屋 花兆庵

ひだホテルプラザ

ホテルアソシア高山リゾート


▼歩いていける宿も

御宿 長助

旅館 むら山

飛騨高山 お宿 八兵衛



スタンプラリー 冬の飛騨高山ぐるりスタンプラリー開催中!!
こちらも2月28日までです。

市内の観光施設や、郊外の道の駅に設置のスタンプを集めて賞品をGET!
スタンプの数によって応募できるコースがあるので、これからでも、挑戦してみては?


飛騨・高山エリアの空室検索はこちらから


もう少し、岐阜を知りたくなったら…



(岐阜担当:フクタ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.11 15:26:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: