こんにちは~岐阜県担当のフクタです。
皆さん、GWの予定はもうお決まりですか?
私は、 楽天バス
を使って旅に出ます
渋滞がちょっと心配ですが、夜行バスなら寝てる間に
目的地についちゃいますからね。
先日、GWの人出予想も発表されました。
10位以内に岐阜県の観光地は入っていませんでしたが、
確実に渋滞はすると思います。
これから計画を立てられるなら、5月3,4日の宿泊をさけて
考えていただくのがベターですよ。
さて、岐阜県内の桜
今年は、いつまでも寒くって、GWに見ごろを迎えるところが
たくさんありそうです。
今日は、そんな桜の開花情報を一挙にご紹介します。
国道156号線方面
郡上市大和町~白鳥町 ・・・・・・只今満開の桜もあり。今が見ごろ。





写真は荻町城跡展望台から撮影
国道41号線方面
桜野公園
(高山市国府町)・・・・・・ちらほら咲いていました。週末見ごろになりそう。



桜野公園は、園内の桜だけでなく、側を流れる宮川の桜も見ものです!
城山公園
(高山市街地)・・・・・・市内の桜は咲いている木も多いのに、ここの桜はつぼみが多いです。GW中はお花見が楽しめそう。


城山から眺めると桜色にそまった古都・高山を一望できますよ。
高山グリーンホテル・さくらの足湯
・・・・・・名前のとおり桜を見ながら足湯が楽しめます。
飛騨物産館の隣にあるので、お土産を買いがてら気軽に立ち寄れます。(無料)
4月末だというのに、実はこの日、雪がふりました。。。


右は、 高山グリーンホテル
の隣を流れる川沿いの桜。週末見ごろになりそう。
臥龍桜
(高山市一之宮町)・・・・・・先日の続報ですが、2日前に行ったときはまだほとんど
咲いていませんでした。
近くにいらした地元のおじさんのお話では、「2つ、3つ咲いたけどまだまだだね。」とのこと。
ちょうど、CBCラジオの生中継中でした。GW後半には見ごろになりそうです。
前回よりは、ピンクがかってますよね。。。
おじさんからいい情報をいただきました。
5月1,2日に飛騨一宮水無神社例祭が
あります。
2日の本楽祭には、総勢500人余名、
長さ1kmにおよぶ御旅所への行列が見もの。
臥龍桜の方まで行列は続くそうです。
連休半ばの平日、ぜひ、狙ってみては。
高山うまいもん情報
道の駅ななもり清見は、中部縦貫道「高山西インター」をおりてすぐの便利な道の駅。
ここでずっと気になっていた「ひだ牛まん」を食べてみました~
お味は、薄味なんですが甘めで少しピリッとするとこもあって、おいしい
牛肉の存在感もしっかりしてて、ボリュームもありますよ。
まだ、少し寒い飛騨にお越しの方に、これは、絶対おすすめです!


それから、道の駅で見つけた、ミニサイズの飛騨の地酒コーナー。
180mlの小瓶に入った、10種類以上のお酒があり、あれもこれも飲んで見たい方には
おすすめです!
公園でお花見するなら、このサイズで持ち歩きもうれしいですね。
でも、飲酒運転とゴミの持ち帰りはくれぐれもお願いします
GW直前岐阜県各エリアの見やすい 空室状況 はこちら
残室わずかなエリアもありますが、ギリギリまで空いたお部屋が出る可能性もあります。
思い立ったら、まずは見に来てくださいね
GWの旅の思い出は、 コチラ【旅コミ】
で語ってくださいね
(岐阜県担当:フクタ)
フルーツと温泉と夜景でお腹も体も心も満… 2006.06.01
ちょっぴりハイジな気分の旅へ~北アルプ… 2006.05.31
ウォータースポーツが楽しい季節になりま… 2006.05.10