全697件 (697件中 1-50件目)
気づいたら前の日記から(しかも編集中とか)1年近く経ってました何度か書こうと試みたこともあったのですが、何を書いたらいいのかさっぱりで・・・最近はだいぶ無気力なことが多くて困っております日記もそうですし、仕事のほうもうまくいかず、まぁプライベート的にはそこそこなのかなやりたいこととかたくさんあるけど、手遅れなことが多すぎてダメだなもうすぐ23歳・・・だんだん歳をとっていくなぁ大人になってよかったのはビールの美味しさをわかったことくらいかなメジャーなビールだと、私はエビスとかアサヒが好きですキリンやプレミアムモルツはあまり好んで飲みません基本的によく飲むのは、ベルギービールです特にシメイブルーは大好きで、出会ったときの衝撃が忘れられません味とか香りとか語っちゃいたいところなんですが、漠然としすぎて説明下手ですし知ったかぶったこと書くといやなのでやめときますちょっとだけ言わせてもらうと、重くてアルコール高めでフルーティなのが好きなのかもしれませんもろフルーツ系はあまり飲みませんけどね・・・(クリークとか?)まぁどんなのでも結構おいしいおいしいって飲みますけどドイツのヒューガルデンホワイトとかケストリッツァーのドゥンケルとかも好きですあ、サンクトガーレンの飲み比べは楽しかったなぁここまでビール大好きって言っておいてなんですが、最近はワインを飲んで勉強したいとも思っています難しそうもうちょっとビールの勉強してからかな
2010/12/06
コメント(2)
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますと、遅くなりましたが今年最初の更新です最近パソコンを起動する回数が減っているもので、なかなか更新できませんいつもたいしたことを書いていないんですけどね今回は年末年始のことを書こうと思いますとにかくバイトバイトバイトを入れまくってました12/28,29,30,31,1/2,3,4,5,6とバイトをやっていました・・・やるつもりでした1月2日までは稼ぐぞ~とはりきっていたのですが、3日の夜、バイト中に完全に熱の症状が出てきて、4日のバイトは休むことになってしまいましたちなみに現在も完全回復とはいかず、咳がまだ少し出ます5日6日は熱が若干出てはいたんですが、熱がないふりをして出勤しましたと、バイトをやりつつ遊びにも行ってました31日は早番のバイトを終えた後、渋谷のクラブクアトロで年越しのライブに参戦!カウントダウンはthe pillowsでした♪新年一発目の曲はLITTLE BUSTERS♪この時ははしゃぎすぎました・・・かなり楽しかったです元旦、私の誕生日でした 笑2日は親戚の叔母さんとお酒を飲んでましたで、5日に待ちに待った射初めでした!この日も熱がないふりして参加しちゃいましたいや、一応ある程度下がってはいましたけどこの日はOB/OGがたくさん来ていて楽しかったです現役ともちょっと話せてよかったかな9日もまた弓道部に行きましたこの日は同期が1人来てました土曜日はいつもどおりバイトが遅番だったので練習が終わったらすぐにバイト先へそして、今日は天気が良かったので、地元の公園までお散歩に行ってました中断
2010/01/15
コメント(2)
久しぶりの更新です身体的な健康はばっちり元気ですちょっと寒くなってきてくしゃみが出ますが最近の弓道は未だに不調で、泣きたいくらいです実際泣いたりはしないんですが・・・なんせ小学校低学年の時に泣いた以来、一度も泣いたことがないです(あくびしたり目にゴミが入ったりってのは別として・・・)感動する映画とかドラマとか見ればそういうシーンで「泣けるなぁ」とか思うんですが目からお水がポロポロってことはないです以外と周りにもそういう人が何人かいて、そんなもんなのかなぁとか思ったりもちろん、近い人が亡くなったときも、全然出てきませんでした一緒に過ごした時間が短かったせいかもしれませんけどね・・・まぁもしかしたら冷たい人間なのかもしれないなとも思います友達にも冷たい奴だって言われたことありますしこれからはそう思われないように接していこう!色んな人に!とまぁ・・・そんな退屈な話はやめて・・・私、服とか結構好きで、色んなのを着ます一昨日は久しぶりに買い物に行ったのですがその時に買ったのは、なんとスカート!笑男用のスカートですもちろん、本当のスカートではなくパンツ(ズボン)の上から巻くスカート言っちゃえばストールを腰に巻いてるのに近い感じですが、周りの人の反応がなかなか面白いです「(会って時間が経ってから)ところでそれはスカートですか?」とか「てっきりそっち系に・・笑」など楽しいですついでに、腰周りが暖かいです男用スカート、流行ってきています(多分)周りで着てる人がいないようなものを着るのが結構好きだったりします冬は厚着する分、いろんな格好が出来るので楽しいですよね着替えを選ぶのだけで時間がかかっちゃいますけど・・・日記の内容がないのはいつものことなんですがつまり、いつもと変わりないなんて事ない日常を過ごしてます特にこれといって何もない日常を
2009/11/22
コメント(2)

前の書き込みから1ヶ月以上あいてしまいました8月はいろんなことをしましたまず、8月入ってすぐには、ずっと行ってみたかった『ROCK IN JAPAN FESTIVAL.2009』に友達と2人で参戦してきました!朝から夜までロックンロールでしたビール飲んで、音楽きいて、笑う!誘ってくれた友達に感謝!次はこちらも前々から買ってみたかった『CHIMAYビール』 ベルギーのビールで、以前飲んですごくおいしかったので、買いたかったんですグラスとシメイブルー・シメイレッド・シメイホワイトの3種類のビールがセットになったものを買いましたおすすめはやはりシメイブルービールにしてはアルコールが9度と高めですが、お肉料理にぴったり!また買いに行かなくちゃそれから、個人的に夏の一番のイベントとも言える『弓道部夏期合宿』残念ながら写真はありませんが・・・4泊5日で長野県まで行ってきました書き出したらきりがないので、詳しくは書きません反省点が多い合宿ではありましたしかし、それ以上に楽しい合宿でした担当した2年生が部長だったというところも面白かったです1年生も合宿でかなり個性を出してきましたし途中ですが眠いので中断しますまた続きは編集か新しく課金直しますまぶたが落ちてくる・・・・・・・・・・
2009/09/08
コメント(2)
私の高校でも新型インフルエンザの感染者が出たそうで、テスト期間終了の日にちが数日ずれました そのおかげで、部活がお休みの期間も長くなり、本日久しぶりの部活になります とは言え、今日は私、花火大会に行くので、弓は引きませんし14時までしか練習を見れません 今年の新入部員は30人いるので、3年生が引退した今、6人の2年生で指導をするのはかなり大変なようです もちろん2年生は残り一年を切った引退試合に向けた各々の練習もありますし そんなこともあって、正直1年生の練習の進行具合がとても良いとは言えない状態で、未だに徒手を行っている人がいるほどです 毎年、私の学校では夏合宿の最終日までに的前に立てるまでに仕上げているのですが、今年は巻藁が目標になってしまいそうです まさに前代未聞の事態です しかし、年々新入生の“レベル”が下がってきている気がします 今年から学力的に幅広く取ることにした学校の理由や自分が大人になったというものではなく… 先生方もそこらへんは頭を抱えるところのようです 私も何でこんな当たり前のことが出来ないんだ?と思わせられることが度々あります もはや挨拶や先輩を敬うということは当たり前の事ではなくなってしまったのでしょうか 注意されて怒鳴られてやっと出来るようなことなのでしょうか 残念でならない気持ちになると同時に哀れに思えます さぁーてっ 今年初の花火大会!楽しむぞ~♪♪
2009/07/11
コメント(2)

昨日のバイト後、叔母さんと待ち合わせて晩御飯を食べに行きました。もちろん、飲みもありありです~。いつも混んでいるというお店に行きました。アド街っく天国にも出たとか出ないとか。人気のお店とあって、お通しがまぐろ♪ビールを注文したあと、お通しがきたので、日本酒にしておけばと後悔。ビールは少しだけ飲んで、日本酒も注文(もちろん最後にビールも飲み干しました)やはりお刺身には日本酒が1番です。そして、叔母さんがお寿司は絶対に食べたほうがいいと言うので注文しましたうにもいくらもてんこ盛り(むしろ溢れてる)まぐろは脂がのっていて、ホタテは超分厚くて、食べ応え満点!!しかも、お寿司はさておき、逸品料理(一品料理)などは500円前後と安い絶対にまた行きたいお店になりました。今度は就職活動が終わってからかな・・・・・汗
2009/04/30
コメント(2)

日曜日に鎌倉まつりに行ってきました桜は散ってしまっていましたが、天気もよかったのでたくさんふらふらできましたもちろん、まずは弓道大会を見に行きました本当は出場したいんだけど、3人集めないと団体として出れないし1人で行くと、2人で出場するチームのところに入れられてしまうので私の今の射ではその方達に迷惑をかけかねないので、やめておきましたもっと上達したら出場しますでも、弓道は見てるだけでもやっぱり楽しい以下、八幡宮の池の写真3連発お昼ごはんは、私の好きな店「さくらや」で冷山菜を食べましたこのお店の冷麦が大好きなんですが、おそらく季節的にでしょうが、このときメニューにはありませんでした暑くなったらまた行きたいなぁと思ってますその後、まだ新しそうな「雪乃下」というお店を見つけて、マカロンとクッキーを買いましたマカロンを(たぶん)初めて食べたんですが、結構美味しかったですクッキーもまさに雪のようにふわっとしてて、クッキーらしいクッキーではありませんでしたアーモンドのを買って美味しかったので、次はチョコのを買ってみたいですね小町通も見れたし、やっぱり鎌倉って楽しい!
2009/04/14
コメント(2)
日付が変わる前に、3月の日記を書く… 絶不調だった私の弓道が少しずつ良くなってきてます しかし、道具も長く使ってるなぁって思います 弓は5年以上? かけはカタボウシに変えてから4年以上? あ、矢は買ったばかりだ! カーボン矢は10年だって使えるそうなので、大切に使うべし そういえば、先輩の話では今年の現役が購入する弓の強さは、最高で16キロくらいかも…とのこと 本当に軟弱者が多い… ま、私も16キロなんですが(今はもう15半くらいかな) あ、そろそろ時間がきちゃうので終了!
2009/03/31
コメント(2)
かっぱ寿司で何皿食べられるかやってみたいです あそこって全部一皿百円なんですよね? 20皿食べても2000円ですよね? めっちゃ行ってみたいわー あと、美味しいおそばが食べたいです 鎌倉のおそば屋さんに食べに行こうかな でも、鎌倉なら冷や麦が美味しいお店もあるし、いつも列が出来てるカレー屋さんもあるんだよね 生しらす丼も食べてみたいなぁ 美味しいもの食べたいなぁ とりあえず今から桜木町行ってきます
2009/02/27
コメント(2)
就職活動に出遅れて、もはや就職できない気がしてきましたそしたら大学5年生をやることになるのかなまぁそれもありだよねこんばんはひろかずです3月は有給を5日間使ってアルバイトをお休みします就職活動と旅行と弓道を予定に入れていますあと、なるべく教習所にも行って弓道は一時に比べ、だいぶ良くなってきましたこの間、大先輩(俺にとって神様)から現役に渡している弓道の講習会の資料を頂きましたもうその内容の濃さに、今の現役がうらやましく思えました俺が現役の時はちゃんとした資料はなかったので・・・それを読んで、俺に足りないものは『伸び合い』かなっと思いました簡単に言えば、気力がないってことで最悪ってことだ目標がないから良くないのかな試合や審査に参加する機会がないから、どっか適当に引いてもいいやって気持ちがあるのかもな審査はどこにも所属してないから無理だから、部の月例会か市民大会とか八幡宮の大会の参加を目指してみようかなそれから、現役の頃の『離れ』を取り戻そう・・・それから、三重十文字と五重十文字も意識して・・・んでも、自分の出来る範囲で知識を使っていかないと怪我しそうだし知識ばっかり叩き込んでも使えなければ意味ないもんなまずは1本1本を大事に引くことからだなねむっ明日は説明会だたりーたりーあ、もう今日か金曜日も説明会土曜日は1日バイト月曜日も説明会もしかしたら火曜日も説明会俺のやりたいことって弓道しかないんだけどなぁ・・・そういう職業はないからなざーんねんっ(と、とりあえず、日記を書いてみたが、よくわからない内容だ・・・)
2009/02/24
コメント(2)
昨日、バイト帰りに新しいスーツを受け取り、ケーキを買って帰りました なかなか美味しかったです 味は何種類もあるのですが、買ったのは、みるく・さくら・マロン・紫いもの4種類 中でもオススメは、さくらですね! かなり美味しいです! マロンも美味しかったけど、普通にモンブランみたいで面白くはなかったかな みるくも個人的には大好き ちょっと小さめで1個180円と、食べ過ぎずに済むし、お財布にも優しかったです (あとでお店の検索してURL載せよ…) そして、今は12月下旬から始めた短期バイトが終了しました 正直全然商品を売ることが出来ずに、かなり役に立たっていなかったし ストック整理もわからないところを毎回聞きながらの作業だったので、おそらくペースは遅かったと思います 笑顔もうまく作れないし スタッフの数が多すぎて名前は覚えられないし 褒められたのはせいぜい電話をかける作業くらいです それでも、スタッフのみなさんは全員いい人しかいなくって、緊張してれば声をかけてくれたりして… 終わってみると、楽しかったような辛かったようなまだ続けたかったような不安な要素が一つ減った安心感があるような寂しいような… まぁどれもちょっとずつあるんだろうな で、どれもとても大切な俺の感情で でも、思い出になったときは、『つらかったけど、楽しかった』って思えるんだろうな 今はどの感情よりもいい経験をしたってことにして、前に向かって歩く努力をしなくちゃな なかなか難しいけど っていうか、何言ってんのかよくわからないけど 心の中では色んな感情があって、その感情をベースにして、頭の中では色んな考えが浮かんでて 一ヶ月ちょっと、研修はだいぶ前のことに感じるけど、店舗で働いたことはあっという間だったな 仕事や人間関係に関してもいい経験が出来たけど、子供のことも少し好きになったかも…?笑 小さい子供がちょこちょこ歩いて来て「こんにちは」なんて言われただけで可愛いなぁって思ったし、嬉しかったな やっぱり挨拶って大切だなって思わせてくれたしね まぁ子供の扱いは相変わらず苦手だけど まぁ何と言うか… 楽しかったとか、疲れたとか、そういう言葉じゃこの日記が終われないんだよな まとめると『まだ何とも言えない!』って感じ!! これからだ!これから!
2009/01/27
コメント(4)
今日で2008年も最後 風邪ひいてる上に、年越しを一緒に過ごす人もいない だいぶガッカリな感じです でも、今年一年、悪くなかったな 体調を崩しやすい一年でもあったな 二十歳になって楽しいことがいっぱいあった 出会った人も、仲良くなった人も、離れた人も、たくさんいた もちろんブログでの出会いもかなり素敵なものでした 来年もよろしくです 来年も楽しいことがいっぱいあるといいな よいお年を!
2008/12/31
コメント(2)
サボりにサボって何回更新しても、毎回毎回久しぶりになってます。ま、それはさておき。この間、弓道部同期の友達とメールしてて、後輩の弓道見に行くよ!って言う話をしたんです。そしたら、『お前も好きだな。ほどほどにしとけよ。』って言われました。俺はだいぶこの一言にカチンときまして・・・。そこで怒っても多分呆れられるだけだろうから、流したんですけれども。就職活動もやらないでそんなことばっかりしてるなよって言いたかったんでしょう。けどね、俺がこの時期に髪を染めて学祭行って弓道の試合とかを見に行って、その部分しか知らないのに遊んでばかりだなコイツって思われるのはイラっときますよね。まぁその点に関しては、俺も遊んでる部分しか伝えてなかったし、相手からそれしかしてないように見えるのは当然の結果だから、俺にも悪いところはあったわけです。けど、俺の好きなことに関してとやかく言われるのは腹立つ。なんで好きなことをほどほどにしなきゃならんのだと。好きなことほどほどにして生きて楽しいか?ん~あのメールには腹が立った。・・・と、自分の思ってもいなかった一言で相手を怒らせたり傷つける可能性があるんだな知らず知らずにそういうことを言っている可能性があるんだなってのを再認識しました。気をつけないといけないですね。でも、好きなものは好きだってしっかり言えるようにもなりたいですね。でもでも、その友達からはまたイラっとさせられるようなことを言われそうなので、俺が目指す就職先は言わない。いつか就職しても言わない。誰にも言わないことにしようかな。言っても平気そうなのは、なのるなもないくらいかな。ま、就職できてからの話だ。明日もスーツで学校だ。頑張ろう。いつまでも人をバカにしてるとろくな人間にならなそうだ。
2008/11/07
コメント(4)

書こうと思って、メールを開いたりはしてたんだけど、イマイチなにを書いていいやらで・・・。久しぶりの更新です。合宿終わって以来の日記ってことで、やっぱり合宿は俺にとって大きな出来事だったのかなぁなんて思ったりしちゃったり。合宿に行って後悔はしなかったな。行かなくても後悔しなかったのかな?それとも後悔してたかな?今更わからないことだけど、やっぱり考えちゃうよね。まぁそれはそれで考えるだけ考えて・・・。それよりも、最近弓を引いてないんですよね。記帳ノートによれば、最後に弓を引いたのは9月28日のようで、20日間も引いてないわけです。そろそろ1ヶ月経っちゃいます。最近ずっっっと、弓が引きたいんです。というのも、10月入って少ししてからですかね、弓具店に矢羽の修理をしてもらいに行った時、一緒にカケも見てもらったんです。すると・・・『次引いたら暴発するところだったよ。』とのこと。汗かなりやばい状態だったらしい。なので、カケも直していただきました。それから取りかけの正しいやり方も聞いて、とても勉強になりました。他にも打ち起こしから引き分けまで色々と教えていただきました。やはりあそこの弓具店は信用できます。しかし、最近の引き方は悪かったものの、道具の扱いはキレイだと褒められました。これはやはり先輩方の教えが良いからです。道具の大切さは何度も何度も言われてきました。これは後輩にも伝えていかないといけないことなんでしょうね。こういうことは俺でも伝えられますからね。そういえば、カケを直してもらった時に、どのくらい使ってる?と聞かれて、数えてみると、今の相棒としているカケに変えてから約4年間経っていました。チラッと言っていたのが、カケは3年程度で変えたりするそうです。なので、大切に使っているといわれて、かなり嬉しかったですし、これからも大切に使っていこうと思いました。その後、後輩の試合は何度か見に行ってるんですが、練習には参加していないので、一度も教えていただいた引き方を練習していないのです。どうにかして時間を作って高校に行きたいのですが、なかなか土曜日がバイトで空けられない・・・。試合とか見てると引きたくなる~。っていう感じなので、書くほどのことでもなかったんですね。あとは、就職活動がそろそろ始まるかなって感じで。今、めちゃくちゃ迷ってます。大学入って、自分なりにファッションに気を使うようになって、服を選んだりするのが好きになりました。バイト代のほとんどが服に消えた時期もありました。なので、自分の好きなブランドのショップ店員、つまり接客ですかね。まぁマルイの店員でも想像してくだされば、ほとんどそれであってます。それか、ゼミでやっているプログラミングを頑張って、そっち方面にいくか。SE、つまり、システムエンジニアかな。多分、ゼミの中で1番出来ます。でも、高校の時、数学が学年でかなり上位に位置していたので、大学は数学科に進みました。その結果、『上には上がいる』というのを思い知らされたわけで。今では学科内では真ん中くらいにいればいい方でしょう。なので、プログラミングの方面に行くか、アパレル関係に行くか、悩みどころです。あ、もちろんパソコンもプログラミングも好きだし楽しいとも思いますけどね。どちらも好きなこと。まぁ正直、接客はあまり向いていないかなってのはバイトをしてて思うんですけどね。お客さんに、ありがとう、とか言われたら確かに嬉しいですし、やりがいもあるとは思います。ただ、逆に、イライラしちゃうときもあるんですよね。それはまだアルバイトだから表面に出してもいいやっていう甘えがあるからかもしれないし、社会人として就職したらそういうことも我慢せざるをえなくなるかもしれないけど。それに耐えられる自信はあるけど・・・。SEはなんか難しそうだし、責任も重そう・・・。どんな仕事にも責任を持って望まないといけないのはわかるんですけど、やっぱりそれぞれ重さが違いますよね。失敗にも大きさはありますし。こういうのは自分で決めないといけないんですよね。でも、誰かに相談するなら誰にしたらいいのかな。先輩か、学校の就職指導課か・・・。もう悩んでる時間もなくなってきてる。でも、焦らず。考えなくちゃ。で、どんな仕事に就いても弓道は続けるんだ。最後におまけ4年間使い続けている相棒これからもヨロシク頼むぜ!上のカケに変えるまで使っていたカケ久しぶりにつけたら、使いたくなってきちゃった今度使ってみようかな~♪今使ってる矢カーボン矢は高いけど、長持ちするらしいから長く使います!黄色のは巻藁矢です
2008/10/17
コメント(2)
17日に合宿から帰ってきました。 楽しかったです。 無理矢理参加したようなものでしたが、それでも行って良かったと思えました。 本当は辛い部分も苦しい部分もたくさんあるけど、それより楽しかった。 四泊五日、弓道一色。 指導する側として身についたものもありました。 現役も合宿中にかなり成長出来たんじゃないかと思う。 まぁそうであってほしいよね。 少なくとも自分のグループの子達は頑張ってたかな。 一年生も全員的前に立てたし、中ることもできてた。 二年生はよく動いてくれてたかな。 なかなか上手く回っていたなと。 細かく書きたいけど、今はここらへんで…。
2008/08/19
コメント(5)
ついに合宿四日目の朝を迎えました。 今日は百中会というものを行います。 百中会とは簡単にいえば百中するまで引き続けるものです。 今回の合宿ではグループが決まっているので、グループ対抗でどこが1番始めに合計百中できるかを競います。 ここは的中のない俺は現役頼みです。 そして、この百中会を始める前に、矢渡しというものを行います。 その第一介添をやることになったので大変です。 しかし、こういうのを経験するのもいいかなっと思いました。 その時先輩にも『やるれば自信に繋がるからね』と言われ、引き受けることに。 今まで何度も見たことはあるのですが、やるのは初めてなので頑張ります。 頑張りますって言うのは簡単なんですけどね。汗 それでは朝食の時間なのでこれにて。
2008/08/16
コメント(0)
ただいま弓道の合宿に出かけています。 楽しいことも辛いこともたくさんあります。 来て良かったかどうかはまだ判断できません。 あんな参加の仕方だったから(以前の日記を参照)みんなで楽しんでいるときも、自分はいちゃいけない存在みたいな気分になります。 自分のこともできず、後輩にもたいしたことを教えられず、ただただやるべき最低限を熟すだけ。 もちろんそれは大事なことだけど、今はより使える人にならないといけないのです。 冗談で言われた『帰れ』の一言は忘れないでしょう。 でも、そんな事ばかりでもないんですよ。 楽しいことや嬉しいことだってたくさんあるんです。 どんなささいな事でも凹むけど、どんなささいな事でも喜べることがあるんです。 もうすぐ合宿二日目が終わります。 まだ大変なやることが残っていますが、時間的には二日目終了間近です。 あと三日間、後輩を自分をどう変えていけるのか。 きちんと考えてみよう。
2008/08/14
コメント(0)
今日はネガティブじゃない日記を。笑 今日、新宿に友達と勉強しに行ってきました。 なんと場所はカラオケ館。笑 5時間いたけど、ほとんど歌わず。 勉強もそこそこはかどるし、歌も歌えるので楽しい。 勉強の区切りが良くなるまで歌えない、と自分に規制をかけてやるとまた勉強も集中して早く出来るし、歌うときの快感もまた別格。笑 で、解散したあと、一人でクリスピークリームドーナツを買いに行っちゃいました!! 初めて行ったんですが、並んでるだけで、できたてのドーナツを1個くれます。 それがかなり美味しくて、また買うのが楽しみになってきちゃいます。 で、買ったのが写真の12個入りのやつです! 初めてでどれが美味しいのかわからなかったので、中身が決まったのを買いました。 家で1個食べたけど、やっぱり美味しい~♪ 結構甘いけど、個人的には甘いのが大好きなのでいいっすね。 それに、小さめで軽いので幾つでも食べられそう。 並んでも買う価値ありでした! 見つけた際はぜひ購入を。 むしろ探して買ってみてください。笑 さて、明日は大学で友達と勉強します。
2008/07/27
コメント(7)
土曜日に先輩に抗議・・・は出来なかったのですが(へたれなもんで。汗)理由だけは聞きました。うん。まぁそうなんだろうなって答えが返ってきました。OBOGの人数が少ないから出来れば前回行った人から選びたい。そんな感じでした。まぁ納得できたような出来ないような。それでも納得しなければいけないから、いつまでもいつまでもガキみたいなこと言ってると本当に相手にしてもらえなくなりますからね。汗わかりました。ありがとうございました。と、なんとか乗り切ったわけです。それから、他の先輩のmixiの日記を読んで、切り替えて行くって事も大事だなって思って、ちゃんと切り替えていこう、他にやるべきことを見つけなきゃ。って思った矢先。その抗議?した翌日ですね。先輩からメールで『○○が足を痛めて来れなくなったから、昨日の今日で申し訳ないんだけど、参加していただけないでしょうか』と・・・。なんだか良い様に使われてる気がしますが、行けるんだったら行ってやろうと、どんな理由であれ弓道が出来るならと、参加することに決めました。本当は○○ってのが女子だったので、その穴埋めも女の子であるべきなんです。弓道教える上で、さすがに男は女子の体に触れませんから。汗手とか腕なら別ですけど、肩とか背中はさすがにね・・・。それに、男と女ではやはり力の使い方が違ったりするんですよね。そこら辺を考えると、俺でない方がいいことは明らかなんです。しかし、それを言って行けなくなるよりは、何も言わずに参加した方がいいだろうと考えました。ただ、○○の不幸の上に成り立ってることは忘れないようにしておきます。俺と同じようにものすごく合宿に参加したかったのかもしれない。楽しみにしていたって感情だってあったと思う。それがダメになった上で、俺は参加するのだから、それ相応の働きをしたいと思います。しかし、代わりは出来ません。俺は俺の役割を果たします。まぁ・・・あんま歓迎されてない感じが否めないんですけど・・・。それでも・・・。今日は日付が変わる前に寝たいのでここで失礼・・・(寝不足で倒れそう)
2008/07/24
コメント(2)
先輩に異論を唱えることに決めました。なぜ「8月9日に帰ってくる人」と「俺は行けなければ行かなくてもいいやとか言ってる人」が合宿に行けて、その人たちより部活にも参加してるし、少なくとも2人目の人よりは行きたいという気持ちは強い俺が行けんのかと。正直なところ「ふざけんな」って思いますけど、それは俺にもきっと原因があるわけで、多分その2人よりも指導が上手くないってことだと思うんです。しかし、mixiで参加したい人は理由を書いてくださいとあったので、俺は書き込んで、2人は書き込まず。なのに、それも考慮されず。何のために書かせたんだよ。真面目に書く俺がバカだって言うんでしょうか。さすがにここは黙って引き下がれる場面じゃないと思いました。最初は、留守番でお願いって言われて「わかりました」って言ってしまったのですが、やっぱりよく考えて「わからない」って事に気づきました。「わからない」というよりは「解せない」と言ったところでしょうか。しかし、これで先輩に異論を唱えて「つれてってやればいいんだろ?」みたいなことになるのが一番嫌です。そんなの合宿に行ったところで面白くも何ともないじゃないですか。そういう先輩でないことは分かってはいるんですが、本当にいい先輩だとわかっているんですが、どうしても適当にされるのは嫌です。というか、もちろん先輩も考えがあってそうしたのかもしれません。しかし、その理由を聞かないと引き下がれません。最初に言った2人よりも俺なら諦めが良さそうだからでしょうか。俺のことが嫌いだからでしょうか。役に立たないと判断されたからでしょうか。どんな理由でも構いません。納得させてください。ということを土曜日にもっともっと冷静になるべく軽く、先輩に聞くことに決めました。いつもならこんなことしないで、諦めちゃうんですが、今回ばかりは・・・。いや、最初は諦めるつもりでした。先輩が決めたことなら従おうって(言い忘れてましたが、ここで言う先輩とは部活で今指揮を取ってる先輩のこと)しかし、留守番を言われた後、他の先輩や前指揮者や先生と話をして、他の先輩は飲みに付き合ってくださって、同じようなことを言ってくれました。笑ってもくれました(諦めてて落ちていて飲みに行ったので良い意味での笑い)前指揮者は「現指揮者に抗議しなよ」って言ってくれました。先生とも今日話をしたところ、そのことは知らなかったらしく、俺が抗議するかもってことを伝えたところ「そのときはそっち側についてあげるよ」って言ってくれました。そりゃぁこの中に嘘や冗談を言ってる人もいないなんて言い切れません。でも、こういうこと言われたら信じちゃうじゃないですか。少し希望を持っちゃうじゃないですか。1人でも味方が居てくれるなら、1人じゃないなら、少しくらい逆らったっていいんじゃないかって。だから、土曜日に抗議する。それでダメなら嫌でも諦めるしかないのかもしれないけど。これで先輩との仲が悪くなったら部活行きづらいだろうなぁ。苦笑でも、味方になってくれる人がいるから、慰めてくれる人がいるから(笑)頑張れる。“いつまでも諦めの悪い 挑戦者のように 進めMyFoot” My Foot / the pillowsってね。笑
2008/07/17
コメント(2)

さっそく写真貼り付けました。左の写真はフラッシュなしで、右の写真はフラッシュありで撮りました(写メなので写りが悪いのはしょうがないって事で)今回はリングではなくネックレスを作ってみました。ネックレスとしては記念すべき第1作目!デザインは考えていたのととても近いものが出来たので成功かと思ってます。笑本当はステンレスブラシで磨いたあと、磨きへらで磨くのですが、今回はわざとステンレスブラシまでにしておきました。ちょっと白っぽいというか、傷っぽいというか。ピカピカのシルバーとはまた違った感じでナイスです。笑あ、でも、クロスを書いた(削った)ところだけは磨きへらで磨いてピカピカにしました。裏は柄なし(なんか書けば面白かったかなぁってちょっと後で思ったり)合成石は、赤×2と白(透明)×1の3つ。写真だと白いのが見にくいけど、実際のはキラキラしてるんでなんとなく付いてるのは分かります。唯一ミスったのは、トップとネックレス部分(?)を繋ぐ丸かんを買い忘れたこと。今はリスモの携帯クリーナーのストラップを分解したのを使ってます。笑いずれそこは買うつもり。あとは~、本当は長方形にしようと思ってたんですが、なかなか上手くいかなくて上の方がちょっと違う形になってます。でも、それはそれでキレイに出来たなとか思ったり。そう、失敗も時には成功につながったりするんですよね。唯一ミスったとか言っておきながら失敗を思い出した。焼く直前に落として合成石が取れたんだった。かなりショックだったけど、ペースト状の銀粘土を使って修復完了。本当に焼く前でよかった(焼いたら修正不可、多分)で、気に入っちゃうと次の日から使いたくなるよね。笑
2008/07/13
コメント(2)
あはは。初めて家で1人で飲んでます。お酒飲んでたら目がさえてきたよ。昨日も寝てないのに今日も寝ないという。笑『酒』って書いてあるネックレスでも作ろうか。笑明日、時間があったらシルバーアクセ作ります。今回はネックレスのトップに挑戦しようかと考えてます。あと、石も使ってみようかなとか。明日は出費がでかそうだ。笑横浜まで買い物だからな。セール品も見に行くし。う~、眠くなってきたからもう1本開けるぜ。
2008/07/12
コメント(4)
結局合宿には連れていってもらえないことに。 理由が知りたいけどそんなこときけない。 先輩の決定にケチを付けるのも嫌だし、理由を知るのが怖いから。 大体予想は出来てるんだ。 だから、そういうことにしておこう。 にしても、合宿は参加出来ませんがそれまでの練習の面倒は見てね、なんて言われるなんて…。 明らかに君は都合よく使える人間ですって言われてるよ。 そのくらいしか役に立ちませんって言われてるよ。 マジ泣けてくるわ。 この場所でも認められないなら居場所はないよ それでも死ぬ度胸も諦める潔さもないんだよ 助けて
2008/07/12
コメント(0)
誰にも言えない悩みの一つや二つ、誰にだってあるよね それは自分で解決するしかないよ じゃなければそれに気付いてくれる人が現れるのを待つしかない まぁ一生かかったってそんな人が現れることはほとんどないと言っていいだろうね
2008/07/08
コメント(2)
いてもいなくても困らない存在 多分、俺もそれに当て嵌まるんだと思う 一度友人に俺ってどんな人かって聞いたことがあって その時、友人は『人畜無害』と答えた 悪気があって言ったわけでもないだろうし、事実そうだと思う それは、悪いやつじゃないけど善くも悪くも影響を与えない人間ってこと だよね? もちろん、これだけではその友人に制限した場合のみ言えることになる ある人は何かものを貸してほしいときくらいしか連絡してこない ある人はカラオケに行きたい時に俺を誘えば来ると思っているだろう でも、小さい人間だと思われたくないから貸すよ 誘われて遊びに行けるなら行くよ それが相手に都合よく使われるだけでも それで必要とされていると少しでも思えて、仲のいい人がいると思えれば けど、それは絶対に必要とされてるわけじゃない CDや譜面を貸さなければ他に持ってる人を探すだろう カラオケに行けなくても別に困らないだろう、睡眠時間が増えるだけだ 他の人で代用がきく、そんな人間 いても困らない、でも、いなくても困らない そんな人間が俺 でも、それは客観的に考えているだけだろうか? 主観がないのでは? 周りからどう思われているかだけでなく、自分がどうしたいのか それに俺は他人を使ったことがないのか そんなことはないはずだ、飲みに行きたいと思って適当に誘ったりもした いや、待てよ、『いてもいなくても困らない存在』というのは『“自分は”いてもいなくても困らない存在』といえる つまり自分のことを考えてるんだ 客観的に見た自分 …よくわからなくなってきた どうせ答えもでない だいいち問題にもなってないから答えはない かな 自分を示そうとした? 自分の周りからの不必要性を? それが示されたらどうする? 死ぬ? それは怖い 生きる? 必要とされてないのに? 自分のやりたいことをやる? なんで? 自分のため? 結局みんな自分のため? 必要とされたいのも? あぁなんだろう… 生きることに意味と価値があるのか あるならどういうものなのか 知りたい 見つけたい だからまだ生きる…?
2008/07/08
コメント(0)
やっぱり今年も合宿には参加させてもらえないのかな・・・。明らかに俺が除名候補第一位じゃないですか。間接的に俺って言われてる気がする。そんなことになったら・・・。たぶん、酒飲みまくります。家で一人だって飲んでやる。死ぬほど飲んでやる。音楽ガンガンにかけて、誰の声も聞かずに。でも、ほんの少し期待してるのがまた腹立ってくる。今週中には決めるらしい。もし俺だったら。一人で参加したい理由を書いたのがバカみたいじゃん。先輩は「大丈夫だ。選ばれるって。」って言ってくれた。先生は「新しいメンバーも連れて行くかも」そう言ってくれた。でも、事実はどうだろうか。まだわからないけど。そうだけど。周りから見ても“頑張っちゃってる痛いやつ”だよ。泣けるような笑えるような。
2008/07/07
コメント(0)
Zepp Tokyoのも当選!! 楽しみ! 誰と行くかが1番悩むところ…。
2008/07/07
コメント(0)
ミドリのライブ行ってみたい!
2008/07/07
コメント(0)
なんかまずいことになってきた…。 気持ちと行動が合ってないというか。 やばい。下手したら傷つけちゃうよ。 っつーね。 自分の理想はあるんだけど、そこに向かうためにどうしたらいいのかがわからない。 それからリスクが大きい。 妥協?をすればベターは手に入る(…と思う) でも、代わりにベストは二度と手に入らなくなる。 考えてばっかじゃダメなのはわかってんのになぁ。 たらたらやってたらベストもベターもなんでもなくなっちゃうのにね。汗
2008/07/07
コメント(0)
7月に入りましたね。とうとう夏!って感じです。今日は久しぶりに板チョコを買ったんですが、やはり暑さのせいで溶けてました。 完全に溶けてたわけではないのですが、ふにゃふにゃでした。 食べてかなり残念な気持ちになりました。 ちなみに俺は板チョコはロッテのガーナチョコが1番好きです。 ほとんど食べないのが明治のチョコ。 あ、それから、ホワイトチョコも大好きなんだけど、いつもホワイトの板チョコって明治のしか売ってないんですよね。 だからいつもホワイトチョコを買う時はダースを買ってます。 あれは少し溶けてても許せる。 けど、板チョコは溶けてちゃダメですよね。 冷蔵庫とかで冷やしてパリパリになったのも好きじゃない。 やっぱり常温で溶けてない状態のが一番いいですね。 何が言いたいかって? みなさんはどのチョコが好きですか? ってことです。 クランキーですか?アーモンドですか?マカダミアですか? 高級なチョコは知りません。 基本的にコンビニで買ってますから。 で、何ですか? ミルクチョコ?ホワイト?ビター?カカオ90%? チロルチョコ?チョコボール?きのこ・たけのこ? 俺はたけのこの里の方が好き。 あ、もしかして、パキッツですか?? チョコが嫌いとかは言わないでください。笑
2008/07/01
コメント(4)
これから 好みのタイプは? って 聞かれたら 『弓道やってる子』 って 言ってみようかな 今までは 『うーん。わからん…。』 最近は 『グレーのパーカーが似合う女の子』 って言ってた … ぉ! 『グレーのパーカーが似合う弓道やってる女の子』 にするか! 完璧じゃん! いっそ袴姿にグレーのパーカー着てくれ! 最強じゃん! ってゆー 超個人的な 好みの話 でした 。 携帯を落としそうな程眠いので日記終了~。
2008/06/22
コメント(2)
見てるだけで幸せ・・・
2008/06/21
コメント(2)
気持ちがね、あっちこっち向いちゃって困る。それは、なんにしても、ね。どれも中途半端すぎるんだな。資格取るって言って勉強は終わってないしアクセ作りも以前まであった時間がなくなってきて2個で終わってて(これは日曜日に出来るかな・・・弓道は唯一力入れてるかなギター・ベースはバンドも組んでないから1人でたらたら練習してるし就活近いのにやりたいこともないしバイトも何かと理由つけて休むし女の子遊びに誘って何度か遊んだくせに、それ以降連絡してないしうまくいってるのは弓道くらいなもんかな。まぁそれが俺にとって一番重要なものなのかもしれないけど。なんていうちょっと書きたかっただけの話でした夢があってそれを叶える為に努力をする人はカッコイイよね。叶えた人はもっとカッコイイよね。夢がなくて何もしてないのはカッコワルイよね。夢を探すことさえ放棄してるのはもっとカッコワルイよね。あー、俺ってダメなやつだなーって思う。けど、最低じゃないって思っちゃう。下ばっかり見てるからかな。
2008/06/20
コメント(0)
こんなところまで来てしまった。 そろそろ駅に行って帰るか、もう少し歩くか…。
2008/06/15
コメント(2)
けっこう曇ってる。 このまま江ノ島まで行きたいところ。 …けど、足が大分疲れてきた。 な。
2008/06/15
コメント(0)
海まできた! バーベキューとかやってて超楽しそう! ちょっとだけ砂浜歩いてきた。
2008/06/15
コメント(0)
帽子かぶってくれば良かったかな。 でも、風は涼しい。
2008/06/15
コメント(0)
中学3年生の時、ここにおりて川の水を持って帰って微生物を調べる自由研究をやったよ。 もちろん他にもたくさん川や海を回った。 自転車で友達6人くらいでやった。 たしか、なんかに選ばれて、色んなところの(地域の?)学校の自由研究がたくさん載ってるやつに載ったんだよな。 あれはなかなか楽しかった。
2008/06/15
コメント(0)
今から出発 どこまで行けるかな
2008/06/15
コメント(0)
ピロウズのライヴチケットが2枚当選! 誰と行こうかな…。 でも、日にちが合宿とかぶりそう…。
2008/06/13
コメント(0)
ワードとパワーポイントも受けることにした。 けど、受検料3万超え…。 なんか木曜日って雨が多い気がする。
2008/06/12
コメント(0)
最近はmixiを更新してません。 なんか更新する気にならない。 ということで、こっちは更新。 昨日は学校行ったあと高校の部活に参加しました。 部活はいつも通り自分の練習をがっつりやりました。 部活の後は先輩方5人と中華料理屋さんに! 3時間くらい食べて喋ってました。 かなり楽しかった! しかも奢ってもらっちゃいましたし! ホント、ごちそうさまでした♪ 翌日の今日、同じく部活に参加。 だけど、今日は県立武道館練習でした。 大先輩(俺にとって神様みたいな人)にたくさん指導していただきました。 今までやっていた射型と大分違うものになって、かなり疲れます。 しかし、今日の最初よりも射型が良くなりました。 打ち起こしが低かったとは気付かなかった…。 とりかけの時の手首に力の入れすぎ(ねじりすぎ?)はちょっと自覚ありでした。 けど、あってるものだと認識してたので、今回直し方を教えてもらえたからよかったです。 もっと練習しなくちゃな! で、帰りは先輩と2人で懐かしのシェーキーズに。笑 ここでもたくさん話が出来て楽しかったです♪ 最近は現役と仲良くならずに、OB・OGとだんだん仲良くなってきてます。 それはかなり嬉しいことなんです。俺にとって。 特に、先輩から(下の)名前で呼んでもらえるようになって、かなり嬉しいんです。 キャラ的に、同期の仲のいい人以外は苗字に君づけが多いんです。 だから、下の名前で呼ばれるのが嬉しいし、好きなんです。 まぁあとは後輩(現役)と仲良くならないとな。 そのためにも夏合宿は参加したい。 なのに、コーチ(OBの先輩)を含めて5人しか連れていかないってどういうことだ。 残り4人のうち2人は女の子だろうし(女子に教えるには女子が教えたほうがいい場合があるため。体格とか体力とか力とかその他諸々違うからね。) で、残り2人…。 去年参加した2人が超有力じゃん…。 つーことで、ちょっと辛い状況…。 なんとか早めに参加表明して、チャンスを作らねば! 去年参加した2人よりも今は俺の方が部活に参加してる率は高いんだから…。 先輩、コーチ、どうかそこんとこも見てください…。 なんて、ここで言っても仕方ないんですけど。笑 うん。おやすみ!(強制終了)
2008/06/08
コメント(2)
マイクロソフトオフィススペシャリストのエクセル(2003)を取得しようかと思って勉強してます。 10日間でマスターとか書いてあるのを買ったけど、昨晩から始めてすでに7日分終了。 日曜日には一冊終わらせたいところ。 ってか、結構いけそうな感じがするけど、そんなに甘くないかな。 受験料が意外と高いから(一万強)一発合格したいところ。 それから、遅くても夏休み中には受けて合格したい。 受検結果はその日に出るのはいいよね。 正式な合格通知は後日になるんだけど。 でも、やっぱエクセルは面白いね。 エキスパートになるとマクロも使うみたいなんだけど、マクロはちょっとしかやったことないから今のところは難しいだろうし。 まぁ短期集中で取得すべし。
2008/06/06
コメント(2)
2個目の裏側です。 あえて繋ぎ目を出しておきました。 今日は思わず小指と人差し指に2個リングして遊びに行っちゃいました。笑 お昼頃に先輩からカラオケの誘いがあったので行ってきたのです。 夕方からだったので2時間だけ歌ったのですが、久しぶりにカラオケに行けたので大満足。 それに、先輩だけと遊びに行ったことはなかったのでなんか新鮮でした。 誘ってもらえただけでも嬉しいのに、夕飯までおごってもらって…。 ホントにいい先輩達です。 今度ぷよぷよ大会をやりたいって話もして、そこにも誘ってくださって。 ホントに嬉しかったなぁ。 これからは先輩も忙しくなるだろうから、そんなには遊びに行くことが出来なくなるかもしれないけど、 遊べるうちに遊んで、それからは時間と精神的に余裕が出来たら飲みにでも行きたいなぁ。 楽しかったなぁーっつーね。 リングも作れたし。 こういう日曜日は大好き。
2008/06/01
コメント(2)
2個目完成!! 今回は人差し指用。 そこそこうまく出来た! わかりづらいかもしれないけど、真ん中にラインが入ってます。 作るのも楽しいし、粘土につける水の量とかもわかってきた。
2008/06/01
コメント(0)
後ろ側はそんなに歪んでないし、柄なしだし、まぁ悪くないかな。 今は2個目作ってます!!
2008/06/01
コメント(2)
実はわざと歪ませようとしてかなり歪んでしまったんだけど、遠目に見れば気付かれないかなぁなんて。 まぁこれが俺の初めて作ったシルバーリング。 歪みすぎもいいとこだけど、ドンマイってことで。笑
2008/06/01
コメント(2)
一週間ぶりに更新です。今日は(というか金曜は)学校がなかったので、以前からやってみたかった『アートクレイシルバー』というのをやってみました。簡単に言うと銀粘土というものを使ってシルバーアクセサリーを作るってものです。俺はリングを作りました。やっぱり出来は悪いですが、楽しかったです。形は歪だし、歪ゆえに磨きづらい箇所があったり、デザインなんてその場の適当な感じでやってしまったし、水つけすぎたし、サイズが少し大きかったし・・・。その上、時間かかって小さいのしか出来ません。でも、ちゃんとリングになってはいるし、微妙につけたデザインも崩れてないし。次はもっとうまくやってやろう!って気になります。最初だし、展示するわけでもないし、まして売るわけでもないんだから、失敗がたくさんあってもあんまり気を落とさず次に生かしていこう。本当は出来たのをアップしようと思ったんだけど、あまりにヘタクソなのでやめときます。笑もうちょっと上手くなってから、その時に一緒にアップしようかな。あまりにヘタクソ、だけど、世界に1つ!!所有物って意味じゃなくて、“自分の”アクセサリーって感じがいいね。毎週金曜日と日曜日に作れたら作ろうかな♪
2008/05/30
コメント(2)
ポンジュース! 学校帰りにふらりと寄ったコンビニのレジで俺を待っていました。 チョコが大好きなのでチロルチョコの新しいのを見つけるとすぐに食いつきます。 特にチロルチョコは安いからいきなり新しいのが出ててもすぐに買えるからいいね。 ちなみに俺はホワイトチョコが大好きです。 そういえば今回、21~23時の時間帯のドラマはラストフレンズしか見てないな。 でもまだ一回も見逃してない! 木曜日は4・5限のゼミしかないから早く帰って来れるし、かといって5限後じゃ遊びに行くこともないので家にいることが多い。 来週も見なきゃな。 でも、やっぱ遊びにも行きたいわ…。
2008/05/22
コメント(2)
あなたに冷たくしたことは許してもらわなくても構わない あなたに温かく接したことを許してほしい
2008/05/19
コメント(0)
全697件 (697件中 1-50件目)


![]()