全1136件 (1136件中 1-50件目)
あけましておめでとうございます。 気付くと今日から仕事始めの方も多いでしょうね。 みなさん、お仕事お疲れ様です! 今年も私なりの意見を言いたいときに言おうと思っています。 適当に流していただければ幸いです。 本日は「スピリチュアルサロン」について書かせていただきます。 実際、スピリチュアルは大好きです。 昔から不思議なことが好きで、いろいろとかじっています。 下手なお仕事とされている方よりも詳しいと思うし、わかっているつもりです。 そんな私が本日言いたいと思ったことは、 スピリチュアルは魔法ではないということです。 特に日本人は占いにしろスピリチュアルにしろ願いをかなえてくれるところだって 思っている人が多いのに気付きます。 本日、自宅のご近所さんにあるサロンの口コミを見たら 「セッションしたらすぐにお金が入ってきました!」 「ずっしりした札束が財布にあります」というものを発見。 そのコメントがやたらに多いので、ビックリ!でも違和感があるよね(汗)。 …やたらにお金、お金と書かれると、何処か胡散臭い。 経営者や友人、従業員が自分で口コミしているとしか思えないのです。 映っている写真を見ても、その方から何もスピリチュアルなエネルギーが全く感じないのです。 まぁ、人の批判は置いて。。。 私が言いたいことは、「スピリチュアルは魔法」ではないということ。 これは基本です。 だから簡単にお金が入るというのは間違いです。 なくなったお金が見つかった、お金を拾った、お小遣いをもらった。。。 その程度ならすごくわかります。 ただ心の弱った人には、 そんな嘘っぽい魔法のようなコメントは響くのでしょうね。 本来、詳しくなくても冷静な目で見ていれば気づくのですが… まず「スピリチュアル」とはなんでしょう? スピリチュアルとは、英語のもともとの意味は「精神的な」「霊的な」「聖霊の」という形容詞です。 私の解釈では、今の自分を見つめなおす手段だと思っています。 たとえばスピリチュアルを一般的にした江原さんも 「先祖が、あなたを心配してます。行動に注意しなさい。」 という話をしていますよね? 基本、私もこのような内容がスピリチュアルだと思うのです。 もっと砕けて話すと、自分の人生は複数の中で選択できることなのです。 だから運を変える…という概念からは幸せになる道を示してあげることはできます。 ただ選ぶのは本人。カウンセラーではありません。 と、いうことで先ほどはなした セッションしてすぐに「お金が入りました!」という考えは些か論点が違うのです。 この世に魔法などありません。 もし万が一、そのコメントが間違いでなければ本人の気持ち次第なのです。 月にお財布フリフリしてすぐにお金が増えた人…見たことありません。 パワーストーンを持ってすぐにお金が増えた人…見たことありません。 月のチカラ、太陽のチカラ、パワーストーンのチカラ…否定しません。 むしろあると思っています。 ただそれらが率先して欲の塊だけの人に願いなどかなえるようなことはありません。 私が思うに、すべてがサプリメント的存在と言った方が正しいでしょう。 薬ではないので組み合わせが悪いことはあまりないけど、 すぐに効果が出て症状が緩和されるわけではない。 最終的には、自分の努力を陰ながらサポートしてくれるものなのです。 だからパワーストーンだって、 「願いがかなわなかったからいらない!」と捨ててしまう人も多いのでは? でも良く考えてみてください。 石だって無理なものは無理なんですよ。(笑) 努力もしない人に、お金も恋も与えるわけないですってば。 じゃ、占い師もスピリチュアルカウンセラーもいらないじゃないか!という人もいるでしょう。 もちろん、いらない人には本当に必要はないでしょう。 自分のチカラで切り開ける人もいます。 (その人も実際は、自分の声を聞いて動いているわけで根っからのスピリチュアル人間なんですけどね) だから否定的な人には、無理にお勧めもしません。 ただ本物の占い師にしろスピリチュアルカウンセラーにしろ 鑑定方法を誤らなかったら先を知ることができます。 もちろんカウンセラーが視えるものが、その人のすべてではありません。 ただ今、危険なことが視えれば回避する方法もお教えできます。 そうすると違う選択を選ぶ、、、、その瞬間に違う未来に変わる。 人生ってそのようなものだと思います。 ただ、先ほどのスピリチュアルカウンセラーみたいな胡散臭い鑑定士が 大々的に広告出しすぎていることに残念な気持ちになります。 だからスピリチュアルが眉唾にしか見られないんだよね。 もう一度いいます「スピリチュアルは魔法ではありません!」 (ちなみに魔法でなはいので、どんな人でも本来はスピリチュアルなんだけどね) 次回は、スピリチュアルに依存しすぎる人の話でもしたいと思います。 では… ※個人的見解の文章なので、何か言いたい人もいるでしょうがコメントは致しません。
2014.01.06
コメント(0)
すごく久し振りにブログアップです。 そのため、グチに近い内容かもしれません。 面倒な方はこれから先は遠慮してください。 基本、スピリチュアルが好きで時々セミナーにも参加しています。 だからスピリチュアルは肯定派です。 ただ以前から思っていることがありますが どっぷりスピリチュアルにはまりすぎている人に嫌悪感を感じています。 この人たちのせいで、眉唾的な扱いになっています。 もちろん、スピリチュアルやっている人の中には 立派な職業の方も大勢セミナーで会います。 考え方もしっかりして、人生の迷いもない。 ただスピリチュアルに興味があり勉強をしているだけのようです。 ただ中には、挑戦的で自信ありありな人は「クロ系」の方も多いです。 こんな人に限って自分は神様に選ばれているという根拠もない発言をします。 はっきり言って困ったチャンのただの「スピバカヤロー」です。 なぜ、今こんな話をするかというと、 先程、ネットサーフィンしていたときに見つけた 某有名スピ系ショップの店員ブログを読んでいるときにヤバさを感じたからです。 もともと、このショップは、このスピが好きな人からにもアンチが多いので 「あのお店はだめね。私嫌い。」という人ばかりにしか会ったことがありません。 むしろ反対派にしか会ったことがないため、 逆に正統派のスピとしてお店を開いて大丈夫?と疑問です。 確かにブログを読むと、かわいい顔したスタッフたちが 必死に商品やお店の良さをアピールしているのですが、 なんだか重い、重すぎるのである・・・だから余計に突っ込みたくなる。 だって子供って嘘をつく時に必要以上の言い訳をしますよね? そこのブログには良さをアピールするために必要以上の嘘っぽい文章がてんこ盛り。 あれだけの文章を書くって商品に自信のない証拠にしか思えません。 「石の中に観音様が見えています!」とか (確かにそれっぽく見えるけど、本当に観音様?) 「(経営者)がペンダントしたらエネルギーで顔が変わりました」とか ん。。。むしろアクセサリーつけたその顔はまさに妖怪そのものです。 とっても怖いんですけど・・・もしかしてエネルギーってクロ系ですか? この文章と写真を見て素敵だとかすごい!と 思われる方がいることもいらしたのではっきり言って驚きでした。 更にアクセサリーを私物として紹介しているブログを見て 「久し振りにつけてみたら、急に自分の進む道がわかりました。」 みたいに書かれちゃったのを読んだときに こんな長い間お店で働いてスピの勉強もしている割には、 気づくのが遅い店員さんがいるところでは、 悩んでいる人は解決することも、心も癒されないと思ってブログを見るのをやめました。 私が正常なのか、 またはその店員さんたちが高貴なエネルギーをお持ちで進化中なのか? そこは、スピリチュアル的なファジーな範疇になるんだって思うけど。 ・・・・おとぎの国の虹には要注意? あそこには、残念ながら良いものがいません。 逆に悩み苦しみ救いを求めてくるお客さんのエネルギーがお店に停滞しているため むしろスピの迷宮に入り込んでしまうと思います。 私達は、この世の中で暮らしています。 この暮らしとスピの世界をバランスよくすごすことをお勧めします。
2013.11.18
コメント(0)
久し振りにブログ書いてみました。 題名に「主婦から起業家へ」なんて書いていますが、 まだまだ立派な起業家になれず。。。相変わらず、途方にくれています。 今は無理でも、いずれは満足する起業が出来て きちんと報告が出来ればよいのですが、 まだまだ時間はかかりそうです。トホホッ・・・ 話は変わりますが、 先日、アシュタールのチャネリングをする テリー・サイモンのグループセッションを受けてきました。 以前、仕事の関係でお会いしたことがあったので 久し振りに、ご挨拶程度にグループセッションを受けに行きました。 もともと占いが大好きで、不思議なことに興味津々な私にとって スピリチュアルブームは楽しい限りです。 さらに、世界の一流スピリチュアルな人たちが 日本の市場に目をつけたこともあり 日本人もその方たちの講義などを受けてスピリチュアルに目覚める人が 多くなってきたのは間違いないように思います。 その中でもテリーは、人気のチャネラーです。 彼女は、フルトランス状態でアシュタールをチャネリングさせます。 そのセッションはスピリチュアルが好物な人には、もうたまりません。 私の友人たちも受けに行く人が多いです。 ただグループセッションは15名も仲間がいるため 個人セッションとは違って、 2時間半の中では簡単な質問しか出来ませんでした。 それでも自分の役割を教えてくれたこともあり、私なりに満足できました。 で、わかったこと。 私は、近いうちにスピリチュアルな道に進むことを決意する日が来るのかもしれない。 テリーのセッションで強く思いました。 自分の満足できる「開花」が出来たら、またご報告します。 ・・・ってことは、また数年後にブログがUP? そうならないようにしたいものです。
2013.06.18
コメント(0)
修行(バイト)に出てから先月はめっちゃ痛い目にあいました。物凄く難しいところなんですが、とあるバイトの女性が私に対して教えるというよりプレッシャーを与え続けていたわけです。それも異常なぐらいの…。でも本人が気付かない?それとも天然だったの???私が修行に出た時にすでにその彼女は月末に退職予定でした。でも本人が「退職したい」といいつつも先月の後半まで「もしや継続?」と思ったぐらいに存在感がどどんとあり彼女がそのままここにいるのであればむしろ私が退職した方が精神的に良いかと思ったぐらいでした。でも会社もそこはきちんと見ていたわけです。会社の精神から離れている人を切るスタンスは変わらず。しかも「辞めたい」という彼女からの申し出もあるため契約を続けない意向をきちんとはなしたようです。でも納得のいかないのは本人。自分は仕事をこなしているから必要な人間だと思っていたようで退職通告が出された日に大騒ぎ。そして最終日に自分の荷物をかなり残し帰宅。まるでマーキングして帰ったよう。そして会社のネット系のパスワードをすべて変更させた。そこまでの陰のパワーがある人間だったのです。とはいえ、本人は、自己啓発に興味がありインナーチャイルドをいやしたりしてめちゃ悟りを開いていると大騒ぎ。そしてこの会社は出戻りが多いからまたこの会社に戻っていくるわって呑気な話を本社の人間に話していた。でも人事担当者やいろんな責任者の考えが違うことを彼女は全くしらない。ただ上っ面だけは良いので客の対応は良かったようで「えー、辞めたんですか?」と残念がっていた人も多かったのも事実。とっても難しい選択です。上っ面だけの良い、仕事もてきぱきやるすごく企業として必要な人材だと感じるけど一緒にいる人間に不快感を与え続ける存在であることは間違いない。心が病んでいる…だから浮き沈みも激しい。まぁ、私は一緒に仕事をしたい人間ではないのは事実ですけど。二度と会いたくないですね。
2011.07.06
コメント(0)
今月よりここんところの動きのない生活から修行(アルバイト)に出始めた私。雇っていただけただけでもラッキーな気持ちですが、今まで事務職をバリバリやっていた私にとって販売業っていうのが前回のパワーストーン屋でやっていたとしてもこれまたイマイチ慣れていない。しかも運動不足な状態で、体重も独身時代からすればドドンっ!と増えて重くなっていて最悪なことに足のむくみがとても痛くってツライですぅ。。。でも修行(アルバイト)に出ようと思った職場だけに、普通の職場よりもいろいろと得るものも多く頑張ろうという気持ちになれます。あぁ、変化しようとする自分がわかるわぁぁぁ~。とにかくそう思えることはとても幸せだと思います。とはいえ、現実なところで早くレジや締めのやり方を覚えなければいけない。。。こればかりは年のせいにしていてはいけないと思うけど、覚えがどんどん遅くなっています。まったく悲しい限りです。さて、今日は久しぶりの休日。昨日、購入したテリーの本でも読んで彼女からいただいたアドバイスを心に刻んで幸せな気持ちでいようっと。追伸:英語が話せてたら良かったのに…とつくづく思ってしまいます。
2011.06.04
コメント(0)
今日、ネットで地震雲の記事を読みました。その話によれば今月22日に地震雲が出ていたということで発生した日から7日(+2日)の間には大地震が起こるというものでした。(記事には場所が無記入)んっ!!そうなると、ちょうど今がその日程内なんですよ!!!昨日の緊急エリアメールのけたたましい警報で久しぶりにドキドキさせられたわけですがまだまだ油断の出来ない日が続くのかと思うとさすがに疲れてしまいます。そういえば、梅雨に入った上に大型の台風も来てましたね。こんな悪天候の時に地震なんてあったら最悪。あぁ、早く通常の生活に戻りたいな…。こんな生活いつまで続くのやら。とほほっ。。。
2011.05.29
コメント(0)
昨日、義母の友人がやってきてお店の仕事のことで議論をしていました。こんな不景気な時にお店がうまくいかないことはうちだけではないでしょう。ただ心配をして助言してくれる人がいるだけ幸せなのかもしれません。ただ義母と私は意見が大きく違います。やるべきことがズレているのであっちからすればイライラすることも多いだろうけど私にとっても同じ現象が起こっているわけで一緒にお店を立て直すことなどできるわけないのです。でも義母の友人は「三人でやればいい知恵が生まれてくるわよ」という。だけどすでに結婚して6年目。あれから何も変わっていない。なのに、義母の自信はどこからやってくるのだろうか?もしいい知恵があるのであれば今まで毎日のようにお店にやってきてその知恵を出さなかったのか?と言いたい。彼女の言い分はこうだ。値段を安くすれば、お客はバカバカ入ってくる。話し相手をすればリピーターが増える。んー、そんなもんじゃないだろう。値段を下げれば既存のお客様は喜ぶだろう。でもその分、お客様の数が目に見えて増えることはないだろう。話し相手になることも簡単に思っている。団体でくれば話し相手などしなくてよいだろう。でも町場の喫茶店には一人客が話をしたくってやってくる。その相手を何時間も続けなければならない。お金を稼ぐことはとても大変なことである。今、クーポン券を出しているお店だってきっと苦しんでいるだろう。だって安い料金できているお客はそれ以上お金は出さない。追加のお金を取れば、気持ちよく帰ることなく最悪な場合はインターネットに何を書かれても文句は言えない状態に。なんだか簡単な考えで繁盛するってもんじゃない!!!と、昨日から考えてしまっている。でもあんなに偉そうに物事をいう割には、昨日も時計を気にしながら4時半になったら友人に対し「早く帰りましょう」だって。本当にやる気あんのかよっ!?まったく、ここはあんたの遊び場か!?と文句言いたいです。元気でいてくれることはありがたいが、口出しはしないで、毎日お友達と遊びに出掛けていてほしいと思うばかりです。
2011.05.28
コメント(0)
今年の梅雨はとにかく早いですね。関西あたりは昨日から、そして本日から関東地方も梅雨入りしたらしいです。うっ、雨は嫌いじゃないけど、どうも放射能入り雨が続くのかと思うと早く原発事故をどうにか終わらせて普通の生活に戻して貰いたいものです。全世界のモルモットになりたくなぁぁぁぁ~いっ!!!って急に話は変わりますが、昨日は、免許書を受け取りに近所の警察に行ってきました。誕生日が近い夫と私は、偶然にも今年は一緒の書き換えになったため受け取りは私が代わりに行こうと思っていたのですが、すっかり夫の古い免許を持っていくのを忘れたため私の分しか免許を受け取ることができませんでした。私たち夫婦は一切書面に目を通さなかったという罰ですね。で、今日受け取りに行ってあげようと思ったらお空が真っ暗になり雨・雨・雨。外を歩く人が傘をさして歩いているわけです。あぁ、とうとう梅雨入りになったのかと思いながら、お店でぼんやりしています。本当ならば今日は有隣堂にでも行って気になる本のチェックをしようと思っていただけにちょっぴり残念です。でも少しでもいけそうな時には、せっかくなので受け取りに行ってあげなきゃと思っています。もう少しだけ様子見です。天気は回復してくれるかな?
2011.05.27
コメント(0)
もともと不思議なことが好きな私。占いが好きだし、スピリチュアルなことも好き。もしUFOって信じてる?と聞かれたら、「観たことないけど、たぶんいるんじゃない?」と答えるだろう。更に、幽霊っていると思う?と聞かれても、「今まで観たことないけど、いるんだろうね」とも答えるだろう。基本、その系のことは否定的ではない。むしろ肯定派に分類されるのは間違いないでしょう。って、話が長くなってしまったけど、昨日のテレビで都市伝説のことをやっていました。この番組ではよくやっているテーマだし今回のテーマの「フリーメーソン」だって何度も話をしていることだってよく知っています。だけど、一体「フリーメーソン」って何だろう。放映中、物知りな夫が、何気なく「モーツアルトもそうだったみたいだよ」という。余計にこれって何の秘密結社なんだろう。すべてが疑問だらけだけに、興味津々。。。テレビでは、アメリカの大統領とか成果的有名人はフリーメーソンだと聞くとこのメンバーにはどうしたらなれるんだろうと思った。で、更に夫に聞いてみると、「どうもメンバーの推薦じゃないとだめらしいよ」という。んーー、じゃ、この日本で誰がメンバーなんだろう。取りあえずパソコンで探してみたら「鳩山一郎」と書かれている。すでに死亡。昔の人すぎる。で、最後のとどめで、「男性のみ」と書かれていた。その瞬間、興味が薄れた。どうやっても会員になれるチャンスなどないと思うと自分と違う世界で何をやっていても意味がない。だって今までだってさほど関わりのある集団ではないし、これから先もきっとないだろう。結局、FXを動かす日本の一般主婦「ミセス ワタナベ」の方が見える世界を動かしているのかもしれない。ただ私は、このグループには属したくないが…(汗)あぁ、秘密結社か。ちょっとだけ憧れる…かも(笑)。でも世界を動かすように人間ではないのでどっちにも断られるに違いない。あははっ~~~
2011.05.26
コメント(0)
やっぱり自分の進む道ってどうも不思議なもので自然に導かれるような気がしています。今まで起業を考えていろいろやっていますが、いつも何か足りない自分に対してどうにかプラスになれるようなことを探してしまうそんな日々が続いていました。早い話が、こんなに堂々としている私がどこか怖いわけです。いつも自信がないとはっきり言えちゃうぐらい。右往左往しているのがわかる。昔から実家の母には、「こんなにいろいろ資格を取っているんだから何かものにしなさい」って、しょっちゅう言われていました。でもどんな習い事をしていてもいつも自分は一番ではないことを実感しちゃうので習い事で資格は取得することができても起業するということでは、まったく一歩前に進むことができませんでした。確かに資格と取得しても自信がない人ってこの世の中腐るほどいるんだろうなって思うけど、その人たちと大きく違うのは、私は、「自分のチカラで起業したいっ!」という願望があるのはまったく薄れていないわけです。とはいえ、気付くと年齢が…かなり重ねてしまったこと(汗)、これ以上、余計な寄り道もできないし、だからといって今のところ自信のない私にどんな商売などできないし…で、結局私がやったこと…確かに占いをしていた私がその道に進むのは必然的だったのでしょうね。きっとパワーストーン屋での仕事もそうだったし、今回縁あってお世話になるところも私にとっては必要なことだったんだって思ってしまいます。で、私、6月からスピリチュアルな世界に飛び込みます。…ただ、社会で常識を得ている私がスピリチュアルな世界に足を踏み込んでも今まで通りに一般的な常識を踏まえて向き合えるようにブレずにいたいと思います。なので一応、私が目指すところは、常識人のスピリチュアルヒーラーです。(笑)基本的なビジネスや政治の話もできる万能な人になるつもりです♪そして少しでも早く自分のチカラでこの道を軌道に乗せられるようにします!さぁ、一歩踏み出そう!!頑張りますっ!!!
2011.05.24
コメント(0)
ここのところ一銭も無駄使いができないのに、今日が最終のビーズ・アート・ショーに行くか悩んでいる私。予報では雨マークがついていたけど今のところ天気も良いし、行くしかないか!!と思いつつも、外を歩く人を見ると暑そうにも感じて二の足を踏んでしまう。全く元気があるのかないのか…しかし40歳を超えるといろいろと言い訳が多くなるようです。(笑)なぜ、こんなに私が行くか悩んでいるかというと、昨日書いた赤針のブレスをすると変化が起こるというかどうも私との相性がめちゃくちゃいいのがわかるんです。実際、こんなに手ごたえのある石は初めて。私の考えからすると、パワーストーンっていうのは、サプリメントみたいなものだと理解しているので、西洋医学のような薬みたいに即効性があるとは思いませんでした。でもここまで相性が合うとここまで心地よさを感じてしまうんでしょうか?不思議です。だけどやっぱりそんなことは稀。基本は、石を育てるのは自分だって思って購入する方が一番良いと思っています。だって魔法じゃないんだもん。そこまで求めるのは…です。だけど何もしないで良いことが起こるって棚から牡丹餅みたいなことはホントに稀な話。確かにゼロではないでしょうが…。実際、私も今回は実感しているしね。。。一応私、本音言っちゃうと金運って欲しかったけど実際そこまでルチルにこだわっていたわけではないので、ホント、縁と相性があったのかな?と思うのです。値段も超・超・超お得だったし。(^^)あぁ、あの時、手放さなくってよかった…もっと大切に扱わなきゃと実感中です。さて、また新たに石との出会いしに行くかもう少し悩もうっと。
2011.05.22
コメント(0)
昨日から明日日曜日まで、横浜・大桟橋でビーズ・アート・ショーが開催中。私の自宅から歩いて行ける距離だし、無料で入れることもありがたいのでここ数年は、欠かさず散歩がてらに観に行っています。昨年は、アーティスティックワイヤーを大量買いした私。でも今年って売ってない?と思えるぐらいまったくアーティスティックワイヤーをみかけていない。先生がおっしゃるには値段がどんどん値上がりしているからなかなか手に入りにくくなっているとも聞いていただけに今後、作品作るのも高くなって失敗ができない気分に。。。とにかく会場を3時間、うろうろしていたわけですが最後に入ったお店で特別欲しかったわけではないルチルのブレスが目に止まった。インド系の女性が「ルチル」と言いながら寄ってきたのでとりあえず値段を聞いたら、やっぱり相場より3割安い感じ。でも彼女が指をさした場所には、超お得なルチルブレスがあったのです。しかも14ミリくらいの大きさの赤針。パワーストーン屋で働いていただけに「偽物」を疑って凝視したのですが、こんな針を偽で入れる方が大変だろうと判断。でも何で安いのか?この値段なら1粒の値段だろうと思えるぐらいチョーチープ♪ブレスレット!私がはめている12ミリ水晶ブレスが子供に見えるくらいの迫力な赤針をこのまま買わないで帰ったらその夜は寝られないだろうと思ったら、即決で購入しちゃいました。(笑)ホントは、買う予定なかったんだけど、これはまさしく超お得商品であることは間違いないっ!今は、クラスターの上に乗っけて浄化をしています。あんな場所では、いつも以上に浄化させないときっと元気でないだろうと思うし…あっ、そういえばあの石を買ってから自分の周りの空気が変わったんだわ。何か意味があるのかも。縁あって私のもとにやってきた赤針ブレス。浄化が終わったらゴムのメンテをしなきゃ。きっと私に幸運をもたらしてくれるに違いない!!
2011.05.21
コメント(0)
今日、めちゃめちゃむかついた女にあったのでこのまま黙っていることもしたくないのでちょっと愚痴ですがブログに書きたいと思います。ちょっと怪しいもの売っているなって思える×××屋という開運グッズ販売をしているところですが、月25万円の給料に魅かれちょっと面接に行ってきたのです。でもそれが間違いだったと思えるぐらいひどい対応をする人たちでした。私は終始敬語を守ろうと、頭にくる態度をされても我慢していました。面接をした女性、途中で手もあてず大きなあくびをしたり携帯に電話がかかってくると断りもなく大きな声でしゃべる。更に、私が勤務していたお店の売り上げまでズゲズゲと聞いてきた。いちいちけんか腰な態度。あまりにずーずーしい女だったので、「そんなことまで話さなくてもよいでは?」というと「あ~ら、えらいわね。しゃべらないなんてねぇ~。(笑)」だって。私の出身学部まで馬鹿にして感じだし一体お前は何さまなんだよ!!!と怒りの鉄拳が出そうになった。でもここは大人な私。「申し訳ないけど、私はここの雰囲気に合わなそうなので、ご辞退させて貰いたいのですが良いでしょうか?」と言って持ってきた書類一式を返してもらった。確かに帰宅して2ちゃんねるとかで検索するとやたらに悪い評判ばかり載っている。(と、いうより良い話がなかった)掲示板には態度の悪い女は整形をしているとまで。でもあれで整形しているなら、意味ないんじゃないの。ぶーちゃんでしたもの。(笑)きっとこんな人は、私が復讐を考えるより、きちんと天罰があたるとみた。それに行ってわかったこともある。宗教絡んでいるってこと。だって会社の塀には某××党の看板。おぇ、キモイ。。。入党させられそうだよ。インターネットの就職活動は難しいなぁ。。。皆様もお気を付けくださいませませ。
2011.05.17
コメント(0)
先日、福島のYさんの話をしました。彼女から聞いた話は物凄くリアルで涙が出てきそうなぐらい悲惨な状況だったことでした。とにかく何があったのか?ご存じの通り、3月11日に大地震がやってきました。ちなみにYさんのいた地域は、原発20キロ圏内にあります。東電は「原発は安全です」というテレビCMを流し町民は「安全」と思い込んでいたようです。地震がおさまったと思った後、「大津波」が襲ってきました。三陸はチリ大地震の時には甚大な被害があったけど、その時は福島ではそんな被害がなかったためあわてなかった町民も多かったらしいです。まず、沿岸地域は、漁業の町。朝は早いわけですから、漁に出ていた人は、帰宅をして一杯お酒をひっかけて眠りについていたようです。酔っぱらっている人には避難の声も聞こえずたくさんの町民が亡くなったというのです。いろんな状況で死者が多かった今回の大地震・大津波。でもこの街は、まだ何も解決できないまま当時の姿を残して生き残った町民は立ち入ることもできず復興はいつになるのか不安を抱えたままのこと。そして避難所では、生き残った年長者たちが若い働き手がたくさん亡くなったことに心を痛めて「何で自分が生きてしまったのか」という罪悪感が目覚めてしまったようです。復興は街を整えることも大切ですが、人々の心のケアが一番大切ではないか?と思うのです。こんな被災を受けても命のあることそれは、まだこの世でやるべきことがあったからだと思います。私は宗教など信じませんが、こんな時は「神」のことを使ってしまうのです。きっと神様は、「生きていなければならない」と告げたのでしょう。そしてやり残したことを思い出して前進してほしいと。ドラマの「JIN」でも「神様は乗り越えられない試練は与えない」というけど、ホント、その通りだと思うのです。試練が重くつらくくじけそうなくらいでも、それは乗り越えられるからそして新しい世界を作り出す人たちだと思えるから神様は試しているのかもしれません。…、でもこんな試練を与えるなんて。やっぱり神様が与えている試練じゃないのかな?書いていて、悩んでしまいました。ともかく、今を生きる。生きて、生きて、生き残る。それしかないと思います。今日は、文章がまとまらずスミマセン。とりあえず今日はここまで。
2011.05.14
コメント(0)
昨日、ずっと欲しかった「ブック・オブ・ストーン」をようやく買いに出かけました。頭の中でだいたいの値段は入っていたけど、数か月悩んでいただけあって自分が覚えていた金額より1000円も高かったです。。。しかし久しぶりに高額の本を買ったかも。で、さっき、アマゾンでチェックしてみたらすでにプレミアがついていたのです。まぁ、ちょっとマニアックな本だからね。そんなに大量に作っていないのかも。でもまだまだ普通に購入できるのに、プレミア価格をつけちゃうって作者のサイン付きなんでしょうかね?あぁ、値段よりも本の中身を熟読しなきゃ。(汗)まだかじった程度しか読んでいませんが、内容的には、かなりスピリチュアルな話が多いので、玄人でもちょっと毛嫌いしちゃう人もいるかも。基本、石好きな人は、スピリチュアル的なことで好きになる人が多くなりましたが、やはり鉱物が好きな人がこの業界を支えているわけだし。そんなわけで、この本はスピリチュアル的なことが好きでパワーストーンの仕事をしているかまたはその系の仕事にしたい人向けかも。単に効果だけを知りたいのであれば、もっと簡単な本をお勧めします。(安いし、あんな分厚い本を読むのも大変でしょうし)でもそんな簡単な本に飽きたら楽しいけどね。
2011.05.13
コメント(0)
人はなぜ死を選ぶのでしょうか?私は一昨日、東日本大震災で津波に飲まれても飼い犬と一緒に命が助かった知人と話をしたばかりでした。そして昨日は、あの地震から2カ月目でした。被災者だったYさんは、飼い犬を連れだすために、安全な場所にいたのにもかかわらず海に近い自宅に戻ったことが津波に飲み込まれる原因だったことを話してくれた。Yさんが言うにはその飼い犬は、以前、近所の海で拾ってきたから、また自分が見捨ててしまったらかわいそうだという気持ちで家に引き返したわけです。犬などの動物を飼われている方はきっとみなさん同じ行動に出ることでしょう。実際、私も地震後に飼い犬が心配で夫よりも先に犬のところへ行ってしまいました。自分の命と同じぐらいに犬たちの命も大切なのです。なのに…自分の命を簡単に終わらせてしまうのでしょうか?確かにこの世の中、理不尽なことがたくさんありすぎます。私だってどんどん嫌な人としか巡り合わないような気がするときもあります。ここ最近も「人ってそんなに意地悪な人が多いのだろうか?」「言っていることとやっていることが全然違うのはなぜ?」そんな疑問も生じてしまうぐらいに知り合う人の質が悪くなっているような感じがします。そしていつも「ついてないな」って思ったりすることが多いような気がします。ただよくよく考えてみると、類ともの法則で今の自分のレベルもそこまで落ちているのかもそう思えるように感じます。波長が合うものしか引き寄せない。すべて自分の行いの悪さだと感じてしまうのです。あぁ、反省。でも人間って、前を向いて頑張れるようにできているはず。悪いことがあっても生きようという気持ちがあればどうにでもなるような気がするのです。被災者のYさんが言った言葉。「私も人間だったんだって思った」でした。いつも強気で男並みに働いてきた。すべてに自信があったし、ここ数年、大病で頭を切ったり内臓を取り出されてもくじけなかった。でも今回の被災が起こってすべてをなくした。さすがの私もくじけた。そんなときに、私も人間だったんだって思った。そう思えたときに涙が出た。私はYさんの言葉を聞くと涙が出そうだった。そう、もし辛ければ泣けばよいのです。すべてを失っても出直すことがいつでも可能なのだから。私はそう思いました。
2011.05.12
コメント(0)
時々、人と話をしていて「それってへん?」と思うことありますよね。実は、ちょっと前に友達だと思っていた女性と日常会話をしていた時のこと。彼女は昔の会社のおじさんの付き合いで彼の眼鏡を購入しようと百貨店に出かけたらしいのです。で、店員さんが彼女に向って「奥さま」と言ったのよ!と、猛烈に怒っていました。彼女いわく、きちんと確認もせず奥さまと断定するなんて営業をやってきた自分からみればその店員は失格!絶対に眼鏡なんて買ってやんないわよ。って怒り爆発なことを話していたけど、その話を聞いて私は違うところに引っ掛かりました。私にとっては、休日の時間を興味のない異性とお出かけして眼鏡を選んであげる行為それこそ、おかしくありませんでしょうか?もし自分だったら興味のない異性だったらせっかくの休日に自分の時間を作ってあげるようなことはしない・・・そう思ってしまったのです。それに彼女が「おじさん」と呼んでいても第三者からみれば、自分が奥さまと思われてもおかしくない関係であれば、ごく普通に店員に間違われても仕方がないことだと思うのです。だから、そんなことぐらいで怒る彼女って、どこかヘン。この発言意外にも彼女の発言で疑問に思ったことがあります。眼鏡の一件とは違う昔の会社のおじさんから毎日携帯にメールが入るということ。内容が、日常の報告だから、とっても嫌だという話。んーーー。その時も、とりあえず「馬鹿なオヤジだね」って話を合わせて笑っていましたけど、やっぱりヘンな話だと感じていました。だって私も会社にいたころ「おやじころがし」と異名を貰ったいたくらいおやじキラーだったのは自分でもわかっています。でもそのおやじとは会社にいたころからメール交換などしたことがない。しかも休日に時間を個人的に作ることなどもしなかった。それでもおやじキラーだった私としては、この話って絶対におかしいとしか言えない話でした。結局、だれかそばにいてくれないと寂しいから、どんな人でも連絡先の交換をしちゃうタイプなんでしょう。彼女を見ていたら、とっても寂しい人だなって思えてしまい彼女の本心が見えないところが気持ち悪く思えてきて、私は友達としていられないと感じてしまいました。きっとゴールデンウィークも同じこと繰り返しているんだろうな。自分の考えでそうなっていることがわからないなんて彼女もかわいそうに…。一生、こんなこと続けるのかしらねぇ…。
2011.05.01
コメント(0)
「東日本大震災の間接的な倒産」さっきYahooニュースで見た内容です。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/20110311eq_economy/?1304217087リーマンショックからどんどん不景気になって日本は回復もしていないところに東日本の災害があったため、悪化が下がるところまで行ってしまったように感じます。きっとサラリーマンの方々は当たり前のように毎月の給料が滞ることなくいただけるから精神的に不安になると思いますが、金銭的には不安はそれほど大きなダメージではないと思います。が、実際、自営業にはかなりのダメージがありました。うちもかなりのダメージがありキツキツです。(涙)もちろん、東北の方々の方が金銭面だけではなく精神面まで大きなダメージを受けていると思いますが、どこにいても連鎖的にダメージがあってとっても大変です。実際、ニュースになって現実を見ているようでツライです。一刻も早い景気回復を望みます。
2011.05.01
コメント(0)
今週から夫がダイエットのために毎朝走り出している。で、昨日の朝のこと。夫が私の携帯に電話してきました。「さっき、首つりみちゃったよぉぉ~」と。もう朝っぱらから首つりを見ちゃった人も嫌だけど、その話を一人で聞かされた方も嫌な気分になります。でもよくよくその話を聞いてみると、相撲取りのまわしのような縄で首吊っているけど、死体の脚は地面についていて岩にもたれかかっていたけど首は傾いていなかったって言われたら「あれ?」と思いませんか?きっとその人死んでないでしょうね。しかも目もつぶっていたらしい。もともと、そこの公園は時間になると閉鎖される場所。きちんと管理人がいる場所でもあります。そんな場所で、門が空いたばかりで管理人も通る場所でそのままの形で死体を置きっぱなしにするのも絶対におかしな話。世の中、おかしな人が多いのでしょうね。これはまさに世の中の人への嫌がらせだとしか思えません。何が面白くってやっているのやら。※おまけ※あんなに怖がっていた夫は、今日も元気よく同じコースをジョギングしてきたそうです。変わりない風景を見てやっぱり何もなかったと思ったそうです。
2011.04.29
コメント(0)
義援金東日本大震災でどこでもこの義援金を呼び掛けている。駅を降りればいる。公共施設の玄関にいる。コンビニのレジそばにも箱がある。そしてニュースを見るたびに問いかけられる。最初の頃は、少ないけど援助できるだけしようと思ってちょこまか義援金に協力してきたつもりです。でもサラリーマンとして働いていない自営業の家庭では直接的に災害にあっているわけではないけどかなりの打撃は受けているのは間違いないのです。なのに義援金を呼び掛けられてしまうとホント、心の中で罪悪感を感じてしまう。もう街中での呼びかけはやめて貰えないかしら。義援金ができない人も心が痛んでしまうから。援助のできるお金持ちが、今後は頑張って支援して貰いたいそう思います。
2011.04.28
コメント(0)
今日は変な雨だし、どうも首が痛いこともありテンションが下がりっぱなし状態です。チクリチクリと神経に引っ掛かる感じ。パソコンのやりすぎかな?とちょっと反省。私の大切なタロットカード。小学4年生頃に誕生日プレゼントで買って貰ったのですが、最近、お疲れ状態のように感じて、少しお休みをさせた方が良いのかな?と思っています。今まで新しいタロットカードに興味がありませんでしたが、持ち運び用に購入しておきたいと思っているのでそろそろ第二のカードを探すつもりです。そしてレベルアップするためにもちょっと鑑定の仕方も変化させなきゃという気持ちも高まっています。そうしないとだめなような気がしてきて。あぁ…首が痛い。この痛みで、まったくやる気をなくしてしまうわ。タロットカード検索も明日以降かな?
2011.04.23
コメント(0)
最近、バツのつく人とよく知り合いになります。この世の中、離婚をすることに対して世間の視線が柔軟になっているせいか習い事に行くと半分が離婚経験者なわけです。特に離婚をしているから、いけないというつもりはありません。理由があって離婚に至っているわけだしプライベートな話をえぐるようなこともしません。ただ話の中に気になることがあったのでちょっと意見を言いたいかな?と思います。A子さんの離婚理由が、「お互い一番じゃない相手と結婚したから」というもの。詳しい離婚内容はどこまで本当なのかわかりません。ただ一番好きな人と結婚できなかったからといって結婚してまでお互いを家族だと思えなかったのか?というところに妙に違和感があるわけです。じゃ、そこまで思うなら、なんで一番好きな人と結婚しなかったの?しかも2番目の相手と結婚を決意しちゃったの?でもこれってA子さんに限った話ではありません。自由恋愛の世の中では、付き合っていた相手の電話番号を大事に取っている人も多いでしょ。で、こっそり連絡を取っていたりしている友人もいます。もちろん、不倫ではないのですが、今の相手を見つつも、どことなく前の相手と比べたりしているのは間違いありません。もちろん体の問題ではないけど、実際のところ精神的な不倫なのかもしれません。結局、このような人は本当に人をいたわることができないので幸せは来ないのだということは間違いありません。だって結婚相手(自分と関わる人)は自分と似ている人だっていうこと・・・です。
2011.04.17
コメント(0)
私は今年に入ってから、地元の職業訓練でネイルスクールに通っています。最初の頃は、何にもわからない状態だったので、なんだか毎日が楽しくって新しい道具を購入したりするのもめちゃくちゃわくわくしちゃったりしていました。でも、なんだか最近は、どんどん行くことが嫌になっていたのです。その理由って何だろう。で、「その理由」を考えていたりしていました。まぁ、そんなに悩むことはないのです。大きな理由は、そこにいる人たちなのです。基金訓練というだけで、ある一定条件をクリアすれば最大12万円または10万円の補助金が出ます。ということは、クラスの半分程度はその補助金目当てなのです。更にぶっちゃけてしまうと、彼女たちは働かない方法を見つけているので、このスクールが終わったら、次に受けられる補助金が出る方法を探し当てているわけです。と、いうことは、先生を筆頭に生徒までがやる気がない空気が蔓延しているわけです。ずっとポリッシュ塗りをさせられ、それが終われば自由なことをしていてよい時間が続く。新しい技法を聞きに行っても先生「それ、あの子が上手よ。」だって。おいおい。。。やっぱり高いお金を出しているスクールの方がきちんとした知識を得られて、更に向上心もはるかに上なわけです。すでに授業の8割を出席している私は、「就職活動」という言い訳をして休校届を出してスクールから離れました。志が違う人たちはキツイのぉ~もう二度と会いたくない。とことんうんざりしています。
2011.04.16
コメント(0)
先日の大地震があり、なんとなくブログとかツイッターは自粛していました。でも4月になったので少しづつ再開していこうと思っています♪ネイルスクールに通いだして約2カ月。とうとうスクールもラストスパートって感じになりました。でもネイリスト3級は5月20日に延期になりました。しかも会場が池袋なんですよね。んーーー、平日の池袋に行くのは…微妙。ラッシュ嫌い。。。2級、1級は横浜パシフィコなのに、なぜ3級は池袋なのぉぉぉ~。(涙)まぁ、今後の様子を見て今回受講か次に回すかは考えたいと思います。だってこの試験を取得してもアラフォーの私としてはネイリスト転職って難しいんだもん。だから気楽に試験受けてノンビリ頑張ります。実は、地震のお陰でチカラが抜けました。って変な表現だったかな?ある意味、考える時間ができた感じなんですよね。年始は、「ネイリスト養成科に通った!」って気持ちが強すぎてじゃ、すぐにサロン経験して起業できるんじゃないかって結構安易な考えもあったのは事実です。更に、頭の中にいろんなアイディアだらけになっているため、いろいろと事を焦り出していた。まぁ、こんな時期は、まとまっていないアイディアをノートに書きだして動き出す準備しておくのもいいでしょうね。だって私って正統派のネイリストになりたいわけじゃないし。今までの資格を絡めたいだけなんだもん。ってツイッターじゃなくても今日はつぶやきっぽいブログでした。それでは、今日はこのぐらいで…。と、言っても次はいつになるやら…。(苦笑)
2011.04.02
コメント(0)
昨夜はマリンスキーオペラのトゥーランドットを見てきました。水曜日も見ていましたが、ゲルギエフの指揮はいつみてもやっぱり良いですねぇ~。もし今日、明日とNHKホールで行われるようですが、見に行かれる方は堪能してきてくださいね♪で、話は変わりますが私の今週のネイルスクールですが、中日に原因不明の体調不良でダウンしました。これは年ですかねぇ…毎日学校に通って集中しっぱなしという状態がかなりキツイということがわかりました。(もしかしてネイルの匂い?って疑いもありますが…)でもその甲斐あって、ペーパー試験(模試テスト)が8割以上の正解実技もやっとこ合格できました。パチパチっ!!!体調が悪くってもそれなりに頑張った自分をほめてあげなきゃね♪と、いう状態だったので、今日と明日は体を少しお休みさせてあげてまた来週の授業を頑張らなきゃと思っています。何度も言ってしますが、やっぱり無理ができなくなったわけですから…体は大切に扱わなきゃね。とほほっ(苦笑)
2011.02.19
コメント(0)
今日はとっても良い天気になりましたね。とはいえ、お店におります。昨日NHKでやっていた無縁社会というものをちょろっと見てました。内容が暗すぎて、なかなかチャンネルを固定できませんでした。しかし世の中なんでここまで「孤独」を感じてしまうのでしょうか?確かに本当に孤独な人もいるのは確かでしょう。でも大半の人たちは、きっと自分が動けば何とか解決できるのではないかな?って思ってしまったのは私だけでしょうか?人生って、生まれた時から、一人でこの世にやってきました。(双子とかは一緒とか言われそうだが…汗)一人でやってきて、家族というグループに属して学校、会社というグループにも入ったりします。そのグループに入っていても「孤独」だというのです。とても不思議です。でも最初の家族というグループ以外は、これは個人で選べるグループではないでしょうか?今の場所が「孤独」で自分に合わなければ違うグループを探してみる努力をしてみないのでしょうか?新しい家族を作る(結婚)、違う会社に転職をする趣味の仲間を持つ地域の活動をしてみるボランティアとして活動をしてみる習い事をする…などなど実際、自分がちゃんと動いてみればグループの中の全員とは言わないが、きっと話が合う人が見つかるかもしれない。でも昨夜のテレビの中では、その行為を放棄している。私には、そうにしか見えない。で、昨夜のテレビでは、孤独だという人たちを擁護している人の中では、まずお金がなければ何も始まらないというが、果たして、それが一番の原因なんでしょうか?政治が悪い、世の中が悪いと必ず誰かのせいにするのはやめてほしい。そんな劣悪な環境だってそれぞれ自分なりの幸せを作りだしている人だって山のようにいるわけだし。すべて個々の努力と実行力でなんとかなっていると思う。みんな同じような環境下でやっているのは間違いない。そして基本、世の中お金がなくても、それなりに縁ができていると思う。うちの近所にある地域では、ホームレス、もしくはそれに近い人たちが家族や仕事なくても、その仲間を作り群れをなして暮らしている。近所の駅には、段ボール家屋がたくさんあり、彼らは彼らなりに仲間を作って、お互い助け合いって仲間の命を大切にしているように思う。確かにその近辺を歩くと、臭い、汚い…と思いながら、心の中では軽蔑している部分もありますが、「無縁社会」という点でみれば、礼儀やルールを守り、一般の人から見れば存在的には嫌ですが彼らは迷惑をなるべくかけないようにしているのは確かです。突然、襲ってくるようなことはありませんし。そんな劣悪な環境下の人たちでさえ、自分たちの「仲間」を作っているわけだから、家も持ち、五体満足な人であれば、自分の道も切り開けることはできるはずです。それを放棄するには早すぎる。そう思ってしまいました。私の考え、間違えてます???
2011.02.13
コメント(0)
1月下旬頃から、ネイルスクールに毎日通っています。昔からネイルが大好きというわけではなかったのですが、いろんな経緯から「じゃ、ネイルやってみようかな?」なんて思って平日は10時から3時半までびっちりやっています。最初は、20代の若い子の中に、ぽつりと私が入るのかぁー(ため息)と思っていましたが、実際蓋を開けてみると自分と同じような年齢の人たちやもう少し上の方もちらほら受講していてことに安堵しています。そんなわけで、毎日楽しく通っています。(^^)楽しく通っている私に、実は大きな問題が出てきたのです。若いころはなんでもそこそここなしてきた私。いつも人より早く覚えていた記憶があるのですが、今回は、かなり出遅れているように感じています。確かに最初の席では、お隣の人のお世話係として面倒をみていたことやその係がとってもつらくって席にいられなくなってしまったことなどで授業に集中ができなかった。。。それは、お世話をしてあげていた人のせいではなく、自分の責任なんですけどねぇ…。だけど今週の火曜日から、席替えになって彼女のお世話係を卒業ができて、改めて自分の実力が劣っていることが明らかになったのです。人の心配ではなく自分のことの方が重大でした。それがわかってから、めちゃくちゃ焦りが出てきました。一応先生も、私の状況を把握しているので、「1ヵ月半までは大目にみてあげる」と言ってくれて私にプレッシャーをかけてくれなかったのが幸い。今後は、人一倍頑張らなきゃいけないと心にきめました。来週には、皆に追いつくかしら。引き離されないように頑張らなきゃ。おぅ!!!
2011.02.12
コメント(0)
すっかりご無沙汰しちゃいました。最近では、ツイッターを始めたこともあり、何となく書いていたように思えてしまいました。今年になってから、着々と変化をしています。とは言え、前に進んでいるのか、わからず。でも止まった状態でないのは事実です。動きがあるだけでも良しとしよう。そう思っています。そういえば、最近、学校に通っているのですが、そこで知り合った人が、日本人と結婚された外国人で年齢も他の生徒とかけ離れていることともありきっと何かと不自由で苦労されていると思い「ここは隣になったこともあり少しの間は彼女のために一肌脱いで面倒をみてあげよう」と、気合を入れていたのですが、3日目で挫折しました。。。もともと面倒を見るのが嫌いではないのですが、毎日同じことを何度も何度も話されると勉強するために通っているはずが、彼女のお世話係になってしまいそうでした。内容も彼女の前職の「精肉店」の苦労話を繰り返されるのだけは本当に勘弁してほしかったです。しかも恨み節も聞かされて。。。でも来週からは席替え。彼女から遠く離れた席になれますように…。そう願ってしまいます。そして今は、きちんと勉強して資格取得したい!それだけです。
2011.02.05
コメント(0)
昨日は数年ぶりの健康診断に行ってきました。前の日が10時過ぎまで上野でロシアガラをみていたため、寝不足状態でした。しかも前日からの絶食という状態の中、昨日の大雨と寒さの中での健診。健康診断をしたいと思いつつも実は、表面上の健康には自信があったのですが、昨日は問診で血圧が低いと指摘されました。たしかにいつもは人並より若干低いと言われていて「特に問題はないですよ」と先生に告げられてほっとしているだけなんだけど、「ちょっとこの数値は低いね。貧血や立ちくらみとかに気をつけて」なんて言われた瞬間に、今まで健康優良児だったと思っていた私としては悪い呪文をかけられたように自分の意識から「なんだかフラフラしているのかも」と急に不安になってしまいました。…ヤバイ。私ってとっても暗示にかかりやすい。その言葉がいまだに心の中にあるのでしょう。どうも貧血っぽい…かも。フラフラしているように感じる。なんて思っているのです。(苦笑)あぁ、私の場合は、もし大病をしても告げられたら最後かもと感じる。言われたら余計にドンドン悪化しそう。なんて思ってしまいました。だから私に悪い話を聞かせないでね。(笑)
2010.10.29
コメント(0)
昨日、耳慣れない言葉を聞いた。それは、「時給制社員」きっとみなさんも「それ何?」と思っている方も多いはず。更に、それってアルバイトやパートと同じじゃないのか?と、思うでしょうし、でも社員とつくわけだから、実際のどのような立場になるのか?と、いう疑問が出てくるわけです。で、「時給制社員」と言い渡された彼女は、改めて雇用契約をしている会社の社長に訪ねてみました。で、その回答が、アルバイトやパートは月130時間以下の労働者で、130時間働いている人はこの会社では必然的に「時給制社員」となるというわけだ。じゃ、社員という名がつきながらもどんな立場なのか?というとアルバイトやパートと同じ時給でありながらも正社員と同じ責任を背負うらしい。なんともばからしい話だなって思ってしまいました。そんなばかげた話を聞いたあとで思うことは、今後転職するときは、とりあえず契約書に「社員」と書かれていてももしかして「時給制社員」かもしれないのでご注意あれ!「正社員」が社員という括りで考えると痛い目にあいますよ。あぁ、世の中怖いっ。
2010.10.15
コメント(0)
昨日、2年前に購入していた水槽の電球が切れました。お店の入り口にあるのですが、水槽の中にある大きな水晶クラスターを照らす役目だったので、ないとちょっぴり寂しい感じに・・・話は少しズレますが、更に義母が言った夫に対してか私に対してかわからないけど「愛情が足りないから電球が切れたのよ」と訳のわからない言葉まで言われてしまい水槽の電球じゃないけど私の方がブチ切れそうになりました。(ブチ切れたか、あははっ…苦笑)まぁ、そんな嫌な言葉はどうでもよいのですが、さっそく新しい電球を変えることにしました。しかし水槽用の電球はそう簡単に売っておらずネット検索などをして注文した方が早いようにも思えましたが、それではなんとも納得がいかない主人の顔。最終的には同じ市内にある専門店を見つけて問い合わせをしたところ今まで使用していた電球よりもお手頃でLED使用の物持ちの良い商品を紹介された。んー、当初考えていたネットで購入していたら三倍もの値段のものを購入する羽目になったのかと思うとネット購入も悪い面もあるもんだなぁと考えさせられました。お店を早めに切り上げて昨日の大雨の中車を走らせて購入してきました。で、今日はきれいに水晶クラスターを照らしています。今回のはLEDなので長時間持つことも分かっているしホント、専門家の話を参考にして良かったです!
2010.10.10
コメント(0)
私も先週から風邪で体調を崩しているわけですが、実は今までとっても元気な夫がちょうど先週の朝自分の布団から立ち上がることができないくらいのヒドイ腰痛になってしまいいろいろとバタバタしていました。ただの腰痛と考えるだけではすまされない事情があり実は夫の方の実父が数年前に難病で亡くなった時とまったく同じ症状だったこともあり「もしかして・・・」と家族でいろんな不安がよぎりました。でも義父の病気を知る病院できちんと血液検査したところその疑いがなくなってとりあえずほっとした瞬間夫の腰痛の症状もどんどん回復していたので今では普通の生活に戻りつつあります。(とはいえ、まだ痛いと言って毎晩マッサージさせられている私・・・)こんなふうに体調を崩すたびに「やっぱり健康って大切」と実感しちゃうのでみなさんも健康には気をつけましょうね!しかし私の風邪は完治しないなぁ。まさか鼻風邪だと思っているのは、秋の花粉症か?!
2010.10.08
コメント(0)
これは世の中の流れでしょうか?大きな企業や力のある企業はこれ以上の利益がないと思うと切り捨てることがとにかく早いことは前々から理解していました。と、いうのも私が数年前に起業を志してから、今もお世話になっていた起業塾関連の話です。この夏に100期を超えてこれからも続くと思っていた通学講座はとうとう終了して昨日のメールではOnly1.beというSNSが終了とお知らせが来た。きっと起業という分野では先がなくなったのでしょう。ってことはトレンダースの次の一手って何だろう・・・。確かにそのことも気になるところだけど、まだ私みたいにどっちつかずの状態のままでは起業仲間がいたSNSの閉鎖はとってもショックでした。だって次の一手が決まったら、SNSでお知らせしなきゃ!って思っていただけに、ホント残念としか言えない。これからどんなふうにお知らせすべきだろうか。まぁ、こればかりは決まったことは仕方がない話。少しは前向きにいろいろと自分なりの一手を打っていかなきゃ。さぁ、迷わず頑張ろうっと!どうにかなるさっ。
2010.10.06
コメント(0)
またまたブログを書かない状態が続いてしまいました。あははっ…(汗)今日は久しぶりに書きたいと思います。先週はロイヤルオペラの「マノン」を見てきました。夫いわく「今一番のオペラ歌手だから見ておくべき!」と念を押され挑んだのですが途中で暑さで具合が悪くなり感想が言えないぐらいぐったりしてしまいました。あぁ、情けない。当分は、観劇はなくスポーツの秋を満喫予定。来週は東レのテニス観戦。来月は最後の巨人戦…楽しみです。
2010.09.20
コメント(0)
過ごしやすかった日もあっという間に過ぎてしまい今日はまた暑い日が戻ってきましたね。んーー、まだ夏は終わっていないって感じ。みなさんも体には気をつけてくださいね。さて、今日のブログの内容ですが、ちょっとネタ切れ状態なんですよね。って、パソコンに向かっているうちにネタが浮かぶ…と期待しつつもまったく良いものがないのが事実。しょうがないのでツイッターじゃないけど、若干長めのつぶやきにしちゃいます。お昼過ぎに近所の郵便局に行ったらドレッド頭のちょっと強面な男の子がパワーストーンをやっていたのでついつい眼が行ってしまいました。で・・・、あっ、ピンクの石の一連。そう、彼は10ミリ球のローズクォーツをはめているのです。男性では珍しいなって思いながら思わず眺めていました。
2010.09.10
コメント(0)
今日は久しぶりの雨ですね。台風で降った雨なのでちょっと激しく降っていますが、今まで暑さを軽減させてくれたような気がしてちょっぴりほっとしています。さて話は変わりますが、以前、義母から女性専用車両で起こった事件について先ほど、なぜかふと思い出しました。この話は、きっとだれでも起こりうる出来事だと思います。その事件とは、女性専用車両になる時間帯に一人の男性が乗ってきたことで発生しました。で、女性専用車両に乗ってきたその男性は唐突に急に座っている女性に対して「お前の目つきはなんだ!」と大声で叫びながらグーで殴ったそうです。あまりの唐突な出来事に周りの乗客は怯えてしまい、殴られて流血している女性を助けることも出来ず男性が立ち去るのを待つしかなかったようです。もしこれが普通の車両であれば、たぶん起こり得なかったことでしょう。確かに殴られた女性が、「ここは女性しか乗れないのに、あいつ乗ってきたわ」という目線をその人に向けてしまったからでしょう。でもこれって女性専用車両で通っている人であれば誰でも思わずやってしまう出来事ではないでしょうか?その話を他の人に話した時に、「殴られるの私も見たことありますよ」といわれたこともありこれは結構多く起こっている出来事ではないかしら・・・とさえ思ってしまいました。ホント、電車に乗るのも命がけです。みなさん気をつけてくださいね。ちなみに私は以前から女性専用車両には乗りません。その理由は、出口の近い場所にないこともあるけど、何となく乗りたくない雰囲気なんだもん。
2010.09.08
コメント(0)
今年は動きのある年らしくなんだか毎日があわただしい状態です。でも今日は久しぶりにゆっくりしている時間があって続けてブログなど書いています。昨日は夫の趣味のコンサートへ行っていました。昨晩のものに関しては特に内容のコメントはありません。…きっと私は現代音楽(クラッシック)は興味ないんでしょうね。あのつかみどこのないメロディーはだめだわ。なのでコメントなし。何も言えない・・・。あっ、その時の余談。同じ列に強烈な異臭を漂わせる男性が一人。悪気がない分、こちらも何も言えず座って見ていましたがホントにきつかったです。(涙)で、話は変わりますが、私がまったくブログを書いていない時に実はめちゃめちゃ感動をしたオペラに出会いました。7月にあったトリノの「椿姫」です。http://www.japanarts.co.jp/html/2010/opera/torino/traviata.htm主役のナタリー・デセイの歌のうまさ演技力がズバ抜けて感動させてくれました。あんな素晴らしい舞台を見れたこと私の人生の中でも殆どありませんでした。本当に素晴らしかったです。そして一人でも多くの人に彼女の演技を見てほしかったと思います。でも残念なことに、巷の噂ではもう二度と日本には来ないと宣言しているようです。ということは今後彼女の演技は日本で見ようとしても無理ということ。その理由ですが、とにかくネット上の噂なので本当なのかわかりませんが、ストーカーまがいの人が彼女を連日付け回していたとのこと。それが常識を超えるものだったらしいのです。確かにこんなにコンサートに行く機会があると、同じ顔を見かけることがあります。コンサートが好きできているのはわかりますがマナー違反はやめてほしいと心から思います。そういえば昨夜もたいてい良い舞台の時に絶対に見かける人で、前列からオペラグラスで出演者を見る人もいます。その人を見かけました。(良い噂は流れないが、この人がいるコンサートはあたりといわれている)この彼も椿姫を連日見に行かれたという噂がネットで流れていましたが先ほどの「ストーカー」ではないようです。でも前列でオペラグラスを持ちだすような見方は、出演者もきっと嫌になることでしょうね。そう考えるとこれからは日本のファンのレベル低下を防ぐためにコンサートマナーを学んでから観てほしいものです。自分が見えないからと言って椅子に浅く座り前に出る人。安い席を購入しておき、高額な席に移動をする人。すごい咳をしているのにマスクを着用しない人。などなど・・・最低限のマナー。そのぐらい守りましょう・・・。いや、守ってください!!!
2010.09.03
コメント(0)
すごく久しぶりにブログを書こうと思っています。いやー、しかしこうも書いていないと何を書けばよいのか悩むものですね。(苦笑)一応、起業の話をしているブログなので書かなかった時期のお話でもしなきゃいけないのかな?なんて思いながらも完璧に進む道が決まっている状態でもないのでお話をしてもいいのかな?とも思います。でもお話しちゃいます。私は、以前から風水師として仕事をポツポツやっていました。とはいえ風水の仕事は高額なため年に数回・・・と言いながらも今は大口の依頼はありますが仕事といえるようなものではないように感じていました。その他にタロット占いをコンスタントには行っていましたが実際は依頼のない日もあるのでこれまた月に十数回程度では仕事とも言えないのでは?と仕事として疑問に思っています。だけど一般の人からは見ればこの仕事は、「胡散臭い仕事」と思われるでしょうし、実際、自分も「形のないものを仕事にする」というのは大変難しいものだと思っています。やっぱり形のあるものを提供している方が良いのかも・・と、悩んだりするのは間違いありません。でも自分の性格上、どうも一般的に「胡散臭い世界」の方が興味があるせいで「これ身につけたい!」と、思うものは殆どがそっち系ばかり。(苦笑)じゃ、ここはある意味あきらめてどっぷりつかってみるのもよいのかも。と、考えていながらも、やっぱり表向きの仕事をすべきだろうと思う気持ちも強いのです。で、この数ヶ月間の私の行動は、縁あってパワーストーン屋で働いていたわけです。でも扶養手当内の範囲なので、正社員ではなくパート。以前から石の世界には興味を持ちつつも、風水師としては「やってはいけない」と悩みました。(風水師はパワーストーンを売るのは違うといわれているから)でも私は風水師という肩書を捨ててもパワーストーンの知識を得ようという気持ちが強くなったこともありエイっ!という気持ちでパワーストーンの世界に入りました。で、短い動労時間の中で、石の知識の他にアクセサリー作成をしていました。しかし短大で工芸科を出た私でさえ指先が動かないことも多く、(年齢のせい?!)必死に働くというより一から勉強をしていました。でもおかげさまで、作成に関しては先日からお客様のオーダーも受けられるようになり、そこそこ形になり始めたのは間違いありません。そして追加で、ワイヤーアクセサリー作成の勉強をしていました。実際、パワーストーンぽいものはイヤ!という人も多い中私はファッションを重視したものを提供できれば良いなぁ・・・と、考えていただけに、こちらの方もどうにか指導できる資格も得ることができそうです。なので早くて秋から試験的にお洒落なファッションアクセでパワーストーン販売を自分のお店でやっていこうと思います。本格的にやるのは来年からかな。占いも絡ませて悩みに合うアクセサリーを作れるようにこれからもがんばっていきたいと思っています。とは言え、風水師も占い師も引退するわけではありません。いろんな肩書を持ちつつ進化していこうと思っています!とりあえずこのブログを読んでいただいた知り合いの方へのご報告でした!
2010.09.02
コメント(0)
先日ニュースで、ユニクロと楽天が日本国内でも社内での言語を日本語禁止で英語とするという話を聞いた。内需の景気はご存じのように低迷し続けている。さらに、消費税アップなどということをになれば消費は今まで以上に冷え込むことは間違いないでしょう。と、なると外需をターゲットにしなければならない。だから社員が全員、英語を話さなければならない。と、いうことは国内でしか商売(勝負)をしていない企業には今後はないのかもしれません。で、楽天の三木谷社長がいうには、「内需、外需はもうない」とのこと。今後は、日本というよりも全世界を相手にする。それしか生き延びる道は残っていないのでしょう。その話を聞いて私も少し今後のことを考えようと思い始めました。
2010.07.04
コメント(0)
昨日は父親の命日。一昨日、母親から「来年は、13回忌だからね。」と念を押されていたせいか11年前のあの瞬間を昨晩も思い出してしまいました。大雨の降る夜病院の霊安室ベットに横たわって動かない父親いつかはお別れがやってくるのはわかっていても急な別れは辛すぎる。だからあの時のころを思い出せばうっすら涙も出てくるのはいつものこと。だけど今思うことは、あなたの子供で良かったそしてあなたの子供だから心配はしないでくれそう心の中で亡き父親に話しかけていました。だから今日から少しは心を入れ替えて父を安心させるような生活をしていこうと心に決めました。さて、一歩前進しよう!!
2010.06.30
コメント(0)
今晩はワールドカップ。オランダVS日本です。世間も大騒ぎしていますね。私もとりあえず世界の大会なのでとりあえず日本を応援していますが、本当のところあまり興味がない。まぁ、夫が一生懸命に応援しているから、私も一緒に応援しているそれが一番正しいのかな?今の私にとっては、今月末から始まるウィンブルドンの放映が例年通りにNHKでされるのか?それが一番気になるところです。んーー、サッカーでつぶれるのかな?それは困ったなぁ。。。
2010.06.19
コメント(0)
家庭画報を見ていたら囲碁サロンの話があった。以前、母の知り合いが某ホテル内にある囲碁サロンに通っているという話を聞いた。そこには大企業の社長や政界人などいわゆる一般人の入れないサロンなわけです。こんな場所は紹介がない限り無理なんでしょう。と、いう話をするつもりではありませんが、経営を志している人にとって囲碁の趣味を持つのはとても良いと聞いたことがあります。某ホテルの囲碁サロンには通えないけど、私もこれから囲碁の勉強でもしようかな?
2010.05.30
コメント(0)
今日は朝から知り合いの人の風水鑑定をしていた。そのためちょっとぐったり気味。鑑定は疲れるけど、一番の疲労の原因は…世界卓球。昨夜も帰宅をしてから夜中の2時すぎまで女子団体戦を観戦してしまったわけで寝不足と鑑定が入るとこんなにも疲労してぐったりしちゃうもんかと久しぶりに「年をとったなぁ」と思ってしまいます。とはいえ、今晩も男女共に団体戦が中継。見てしまうでしょう。…だって両方とも相手は中国。今晩で見納め?(苦笑)とはいえ、私は日本を応援しまぁーーーす♪
2010.05.29
コメント(0)
最近、実家の母からいろいろとダメ出しを出されています。一番は服装。独身時代は、めちゃくちゃお洒落だった私が結婚をして服にまで考える余裕がなくなったせいで「きちんとしなさい!」と会うたびに注意を受ける。いつも「わかった」というものの、鏡に映る自分は体型までひどい・・・重症な不格好。ここまで放置していた自分が一番悪いけど、夫があまり不格好な私を見ても「僕は、全然気づかないし、悪いとも思えないよ」という。んーーーーー男は細かい部分まで見てないからな。やっぱり女の視線のほうを気にした方が良いと思い、ダイエットを考えるようにしています。ただ一番効果が出る食事療法ができないので、(夫が炊事責任者だから)さて、何からやろうかなって本屋で効果がありそうなでも楽ちんなダイエット方法を探しています。あぁ、だれか良いダイエット方法を教えて!でも楽ちんなものが希望ですけど。
2010.05.19
コメント(0)
最近、マザーオブパールという石がとっても気になっていました。石と言っても白蝶貝とかから作る模造石なんですけど、なんだか見ているとミルキーっぽい可愛らしい石なんです。(笑)昨日、夫と散策中に激安なパワーストーン屋を見つけぶらぶらしてみると一番最初に目に飛び込んできたのがまさにマザーオブパールの丸玉でした。おぉぉぉ、また石が私を呼んだかもぉーーー。そんなわけで、迷いもせず即購入。さてこの石をどのように加工するかなー。今からアレコレ考えています!(笑)ちなみにマザーオブパールの意味は、女性の魅力を高めるらしいです。もちろん、「マザー」がつくので子宝や子供を守るという意味もありますけど、きっと全般的に女性が持つには良い石の一つだって思います。
2010.05.14
コメント(0)
昨日は義母が所属しているソロプチミストの「母の日」イベントに参加してきました。特に内容などを観ても特別興味などなかったのですが、基本、義母からのお誘いを断れるはずもなく…(イベントも「母の日」なので)でも興味がないと思っていたけど山田邦子さんの乳がんのお話を聞いて一時間ずっと大笑いさせてもらいました。彼女は最近あまりTVに出なくなりましたが、やっぱり昔は冠番組を持っていたことだけはあるなって想わせるほどのトーク力のある人でした。とにかく面白かったです。そして、私にはあれだけの人をひきつけて笑わすことが出来ない。。。ととほほっ情けない話です。人を笑わせることって世の中で一番難しいことだって聞いたことがあります。それが自然に出来る才能。とてもすばらしいことですね。私ももう少しトーク力をつけるべきかな?と思ってしまいました。
2010.05.09
コメント(0)
客と店員。これはお金を支払って、サービスを売る関係ですよね。では、お客というものはどんな人を言うのでしょうか?1.サービスを受けたら「お客様」となるのか?2.サービスを受ける気がない人でも一歩店内に入れば「お客様」となるのか?2の場合は、ひょっとして買い物をしてくれるかもしれません。この微妙なラインが店舗を持つ者として悩むところです。ひと昔、三波春夫さんの「お客様は神様です!」という消費者に対しておっしゃっていた台詞を思い出します。ただこの言葉は今では一人歩きをして、サービスを受ける気のない人たちのほうが誤った捉え方をされています。お金を支払わなくても、その場にいれば「お客様」なんだと接してくるのです。知り合いの百貨店などの店員さんに聞くと「私たちはお金をいただく側なので弱い立場」と話していた。その話を聞いて、まったく最近では消費者のモラルの低下を痛感させられます。もしそのお店の最高のサービスを受けて「お客様」と大切に扱われたければ、その人のモラルを正してくれればよいのになってつくづく思います。それは特別なことはありません。結局のところ、消費者も店員も同じ人間なのですから・・・。自分が逆の立場になったときにされたら嫌だなって思うような態度をとらなければ良いのです。そう思いませんか???
2010.05.07
コメント(0)
もし今、自分が何かを習おうとしてまず最初に何を調べますか?先生の質どこでお教室をやっているかなどの地域的なこと曜日や時間帯授業料などの費用などなどでもこの世の中、ネット社会になったおかげでどんなことでも簡単に何でも調べることが出来ます。受講生としては、とても便利になりました。ただ最近では、どこの習い事も同じように見えてしまうのです。で、最終的に比較の対象としては、私はどこに所属しているのか?というものを観てしまいます。協会今までの実績などなどです。でもこれが曲者じゃないかって思い始めたのはこの数年前からでした。で、私が思った最大の疑問!その「協会」って何のためにあるのだろうか?そこの試験を受けたからってなんの意味もないことが多いような気がします。私もいくつか試験を受けていくつかの協会に入会していました。ただそんな資格を持っていても仕事をすることに対して困ることもなくむしろ年々年会費だけが値上がりをしてしまうという意味がわからない状況になっていたのですっぱりと辞めました…(笑)そして最近気になった人のHPを観て◎△協会本部というものが目につきました。ふーん、同じ横浜にあるので、そこの協会ってどんなもんだろう…って興味本位で観ていると…。会長の自己紹介にはその専門的な学校を卒業をしたわけでもなくしかもその系の会社で仕事をしていたわけでもなく小さい頃からの趣味の延長上でこの仕事をして協会を設立していました。へぇー、これってありなんだ…そういえば、この業界の会員の自己紹介を観るとその系の専門の学校を卒業した人や専門としての仕事として会社でやっていた人たちが全く居ないことに気づかされました。ってことは、趣味というか、余暇の協会なのね。それなら良いのかもしれないけどぉ…ただみんながみんな全国で立派に「先生」としてお教室を開いているのです。しかも認定校として生徒に資格を与えているわけです。そう考えると実績のない人が「協会」に所属をして仕事をしたいだけじゃないかってそう思えたのは私だけでしょうか???もちろん、全員に問題があるとは思いません。実績がなくても実力があるなら「習いたい!」と想わせるだろうし。まぁ、私が愚痴ったところで関係ない話ですし、あれこれ選んでそこに通っている人が判断することだろうから。ただどうしてもしっくりしない私でした。当分、このモヤモヤは消えることがないでしょう。そして最後に、やっぱり最近、本物の先生が見つからないと切実に考えていたけど結局はそこに鍵があるのでは?そう思います。
2010.04.28
コメント(0)
ホントに私って好奇心旺盛なんだろうとこの間からつくづく思ってしまいます。運も味方にしたのかもしれませんが、どうにか先が開けている状態。新しいこともうまくいきそう。うふふっ…なんだか幸せな気分です。なのでこの新規計画が軌道に乗れそうになったらもちろんご報告いたします♪それまで地道に勉強、勉強です。
2010.04.20
コメント(0)
今日は、午後一番に自分の携帯にドコモからお知らせが届きました。どうせ暇だしせっかくだからドコモダケを貰いに行こうかなって気持ちで街に出かけました。行ったついでに、お気に入りの本屋によって立ち読みをしてきました。で、思わず…私の心を揺さぶるキーワードが目に飛び込んできたのです。うわー!!!気になる、気になる。これは、早く帰って検索してみなきゃ。ちょっと駆け足でお店に戻りました。もう心わくわく自分のパソコンにひっついたまま、あっちこっち検索。で、気づくといろんなものに首を突っ込んでしまったようです。あぁ…。これ夫に知られたら、ちょっとだけヤバイかな?まぁ、ヤバイすぎるものには首は突っ込んだつもりはないけど、たぶん手放しでは歓迎はされないかな?だけど、今回のことは一切お金もかかってないし。怒られはしないかな。と思う。。。まぁ、コトが進んだら夫に報告すればいいか。なので、夫が知らないことをここでは発表できないので何に首を突っ込んだかは内緒ですぅ~♪気分の良い状態なので、今日はこのぐらいで、お店を閉めておうちに帰ろうっと♪ウキウキ♪♪♪
2010.04.02
コメント(0)
全1136件 (1136件中 1-50件目)


