2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
バスで港まで移動…。まさかここから海外に旅行するとも思えない雰囲気のバス。普通のバス。繁華街から逆に走るので乗客もまばら…。グラバー園も通り過ぎて、今まで観光で訪れれたことのないエリアに突入した。港についたけど、なんか頼りない港…。ホントにここから船は出てるのだろうか…。ターミナルらしき場所を発見してそこに向かった。
Jan 31, 2005
コメント(3)
この冬一番の大寒波の到来ですネ…。ここ九州も例外なく寒波が押し寄せてます…(TTなんと今朝は積雪ッ!!日の当たる場所はすでに解けてるのですが^^;現在強風です。路面の凍結は心配されます…。お車の運転には充分お気をつけになられてください。無事に始発の普通電車に乗り込んだ。9時前には無事に長崎駅に到着していた。長崎には何度も遊びに来たことがあったけど今回はまた違った印象だった。ここから上海に向けて出発するのだ。ちょうど通勤時間に差し掛かり人が多かった。雪のちらつく曇り空の寒い朝だった。港を目指した。
Jan 30, 2005
コメント(4)
前回の日記は何だか奇妙な内容でしたね…(汗ま、そんな気分で出かけたと言う事で…^^;さてはつの一人旅は“家族”だったり“恋人”“友情”であったりって事について深く考えさせられる旅でした。編集中…って編集中のまま放置してました…(汗前の日記に書いたのですが、弟が実家から車で40分程度の肥前山口駅というところまでおくってくれました。そこの駅からの4時代の始発だったので夜中に出発でした。ただでさえ田舎の夜道はさらに車も走っておらず不思議な空間でした。夜明け前って不思議な感覚ですよネ。移動中に「あーこの人は僕の弟で家族なんだな…。」とかそんな当たり前の事を考えていた。特に会話らしい会話もなく駅に到着した。始発の普通電車に乗り込んだのだった。
Jan 29, 2005
コメント(1)
**********************************************その時に提出した行程表が長崎⇒上海⇒南京⇒大連⇒青島⇒天津⇒ハルピン…。後はうやむや…。どこの都市から帰国するかも考えてなかったので。船のチケットも当然片道だった。----2005/1/27日記より**********************************************えっと何でこんな予定を立てたかと言うと。ナオタロは当時大学でデザインの勉強してました。取り分け近代のデザインについて掘り下げて勉強してました。アール・ヌーヴォーとかアール・デコとかきいた事あるかと思いますがその時代の事。話せば長いけどこの時代に今の時代の根底で形作られたといっても過言ではないと思います。※最近はIT革命という目に見えにくい変化が起きていて、また色んな転換期に入っていると感じています。 ホント目に見えないので変化にリアリティがないのが不安に感じる時もありますネ。ブログだって革命的ですよね^^;話を戻しますが近代。アール・ヌーヴォーではわかりづらいという方にキーワードを羅列しますと…。タイタニックの時代、映画の中でローズがピカソなどの近代絵画を収集してて皆に理解が及んでいないのが象徴的でした。そのピカソの時代。日本の大正デモクラシー。ムーランルージュとか、音楽はジャズとか洋服はシャネルとか、写真で言えばマンレイとか…。絵画で言えば、ロートレックとかモディリアニとかパウルクレーとか…。マッキントッシュ(家具の)とか…。デザイン学校のバウハウスとか…。ウィーンのセゼッションとか、パリのあのエッフェル塔もこの時代の象徴的な建物…。ロシアのアバンギャルドとか、あ、そうそうモダニズムって言ったりもしますねー。かなり偏った情報を羅列してますが…(汗ま、その近代化の中でヨーロッパ各国が制していったアジア各国。中国も例外ではなくて港町はことごとく制されていって、租界といって「中国人と犬は立ち入り禁止」の場所が作られ行くのですが、上海の有名なあの風景はそんな中作られていった街なのですね。言ってみれば西洋人が西洋人の為に建てた街なのですね。まそれが例えば上海はイギリス人、フランス人が中心で作っただの。大連は日本人だの青島はドイツだの…。だから青島ビールのルーツはドイツビール(ハイネケン)だの…。天津はどこだっけ??神戸と姉妹都市だとか…。ハルピンまで行くとロシアの影響が現るとか…。沿岸都市を徘徊すれば世界旅行気分も味わえかもねッ!!ってのが主な理由かも…。あ、でもあくまでも予定は未定…。
Jan 28, 2005
コメント(2)
思えばナオタロの中国旅は卒業旅行の意味も含んでいたんですよねー。単に学校を卒業するからの旅行というよりも、それまでの自分とのけじめ旅だったような気もしますね。20代前半までってのはそれまでの人生の半分以上が学生時代でしょ??早くから働いたにしてもまだまだ半分以上が学生時代だよね??*******************************************************15歳(だっけ??)までが義務教育だしね。中学卒業して直ぐに働き始めた人だって30歳でその倍でしょ???義務教育は9年だけどそれまでは当然働く事もできないしね。*******************************************************今は100歳まで生きる事を考えて生きていかなきゃいけないから仕事をしながら生きていく時間の方が長いわけだ…。それまでは何につけて答えやゴールを用意してあったわけだけどそれからは自分で目標定めなくてはいけないし答えも一つじゃない。ここまでやればOKというゴールもない。学校だと卒業が一つはっきりしたゴールなのだけどネ^^;あー、これからが長いなー。などと考えてた様な気がする。自分ひとりで力でどこまでいけるのか挑戦の意味も含めた旅だった…。「学生時代も終わる事だし、のんびり旅行に行く機会もなくなるしねー。」なーんていう気楽なもんじゃなかったなー。まさにリュック一つとトラベラーズチェックで100,000円、「地球の歩き方」一冊で出掛けたというより中国大陸に挑んだって感じのそんな旅だった。それまでの自分は友達や親に頼ってばかりの自分だったと思う…。(それは今もかもしれないけど…^^;)そんな自分がどこに行くにも自分で判断して決める。言葉も通じない国でご飯食べるのも、宿を探すのも、移動するのも全部自分で決めて自分で行動する。気ままなようで結構困難な旅だった。編集中…気持ち的な事はまだいろいろあるけど。旅の行程など…^^;まづは長崎から船にのり上海に入港しました。長崎までは普通電車、実家から車で1時間くらいの所にある肥前山口駅初の4時台の始発。弟が送ってくれたっけな…。前の晩は「予定は未定」って言う僕に向って父ちゃんが「とりあえずでいいから行程表を出せ」としつこかったのでホントに適当に走り書きして提出した。そしてお酒を飲んだのだった。学生時代はほとんど会話も交わさなかったので特に会話も弾むことなくお酒を飲んだ…。*******************************************************心配だったのだと思う。僕の海外旅行で過去に驚くような事をしでかした事があるので…。*******************************************************その時に提出した行程表が長崎⇒上海⇒南京⇒大連⇒青島⇒天津⇒ハルピン…。後はうやむや…。どこの都市から帰国するかも考えてなかったので。船のチケットも当然片道だった。
Jan 27, 2005
コメント(4)
□■さっきはある人のお母様がいらっしゃってました^^;□■主な話は保険の話なんですがね。話が脱線してナオタロの旅の話になったのでした…( ̄□ ̄;)ノ久々に長い話をしました。話し出したら止まらなくなってしまった…(ノ-_-)ノ つくづく旅はいいよッ!!あの日中国で夕食をお世話になった老夫婦の部屋での話し…。同じく中国でデートの最中、「I wanna die...」と言われどうしようなく手を引っ張り動物園まで歩いた時の気持ちの揺れ動き…。彼女に笑顔が戻った時の嬉しさ。ネパールでレンタルサイクルが盗難にあい、いっしょに探してくれたガイドの男の子…。サイクルショップのお兄さん、お兄さんとしっしょにバイクで探してまわった時の風…。男の子が盗難に関与したと疑われた時、信じた僕らの気持ち。その信じる気持ちを言葉が通じないながら必死で伝えた僕ら…。その気持ちが通じて涙を流しながらお別れをした男の子の涙と背中。他にも沢山の人との出会いがあった。そのかかわりの中で成長した自分もいただろうし、今振り返って忘れていた素直さや感性。力強さ。そんな事を考える夕方だった…(#^ー゚)v □■夕焼けが綺麗ですッ!!□■いつの間にか少しづつ日が長くなってるようですね。春もそこまで来てるのでしょうか??あーでもまだ1月…。2月が一番冷えますよね…。花見の時期も実際寒いしね…( ̄▽ ̄;)||||夕陽や風に触れていると不思議と癒されますね…。もっと地球を大切にしないといけませんッ(`へ´)ノ□■ランチャスター経営□■皆さんご存知ですか??経営学なのですがナオタロはたまに読み返したりして反省してます。というのもつい見失うですよネ…。「戦略と戦術の違い」とか「弱者の戦略」とか言われたりします。ま、経営の礎の部分の普遍的なお話です。
Jan 26, 2005
コメント(3)
□■あと少し残業…TT□■久々にビジネス書を読んだ。はやり同じ事を書いてあるなぁ。つまり具体的な行動こそが全ての鍵なのだね…。自分のオンリーワンな何か??って事を考えてたら悩みはじめた。まだ疲れてるのかなぁ。□■LANが接続不能…□■って思ってたらケーブルが抜けてました…( ̄□ ̄;)|||まったく…(´~`;)そういえば父ちゃんが昨夜プリンタいじくってたもんな…。今日もこれからお出かけでやんすぅ。お友達の宮沢せなさんが本を出版されました^0^ゞとても素敵で綺麗でやさしくて…切なくて…とにかく読んでッ(#^ー゚)v 『満月とかくれんぼ』musee du tricottricot cafeのショッピング
Jan 25, 2005
コメント(0)
寝ぼけてたのかどうかはわかりませんが足を引っ張られる感じがあって目が覚めました…。カーテンが隙間風なのか揺れていて不気味…。日ごろはそんなことないのに…(汗
Jan 24, 2005
コメント(5)
□■そういえば“歯”の抜ける夢を見ましたとです^^;□■吉夢なんだよね。ぽっこり抜ける夢でしたwwこれは心が成長した時に見る夢なんだと聞いたことがございます^0^ゞ詳しい方がいらっしゃいましたらご一報くださいッww□■あれ??日記が消えてるよ…□■消されたかな…??削除はもう嫌よ…。さっきは参照元書くの忘れたからかな??あの言葉は自分の中だけにしまって置こう。お友達の宮沢せなさんが本を出版されました^0^ゞとても素敵で綺麗でやさしくて…切なくて…とにかく読んでッ(#^ー゚)v 『満月とかくれんぼ』musee du tricottricot cafeのショッピング
Jan 23, 2005
コメント(5)
□■【72時間】スピードオークションは間もなく終了です!!□■furima du tricotMickeyの新作も入荷してます^0^!!そして何とMickeyはmusee du tricotでも取扱ができるようになりそうです!!共同購入などでお買い得出品頑張っちゃいますね^0^ゞ□■驚き!!□■金八先生の最後のテロップで「うじきつよし」が出ててどこにでてたんだろう??って思ってました。夜回り隊のどこかだろ??って思ってたら大間違いッ!!何としゅうのお父さん役だったッ!!!!!!まったく気がつかなかったよぅううう!!昨日は半分以上が教室のシーンでしたねッ^^ゞ「夢」と「命」の授業でしたネ。毎週毎週「あいだみつお」さんの言葉が取り上げられますね。ウチのトイレにもありますッww金八先生の講釈がつくとまた違いますねぇ。昨日の言葉。「夢はでっかく。根は深く。」□■バイクが納車されました^0^!!□■っていってもbubuのなんですがねwwバイク屋さんからとりあえずナオタロの実家までナオタロの運転で運びました。通りなれた道ですが新しいバイクで新鮮な道でした。新しいバイクで感じる風はいつものバイクとはやっぱり違った感じだった。初めてバイクを買ったときにこれでどこまでも行けるって気分になってた事を思い出しました。夜はそんな気分になったbubuがここから40分程度の場所にある行きつけの美容室までツーリングでした。なんかリフレッシュした昼下がりでしたネッ!!今から20年前に大流行した「タクト」です^0^!!どことなくべスパっぽいフォルムがお洒落ですよね♪シートのクッションがなかなかカンファタブルで。ハンドルや足回りのポジションがやたら姿勢よく乗らないといけないのがエスプリがきいてますねッ^^ゞ
Jan 22, 2005
コメント(2)
□■そうそう思い出したッww□■一度削除されちゃったけど1/22は楽天日記を開始した日なんです。ま、ナオタロのブログ誕生日って事でオメデトウゴザイマスッ!!1年もったもんだねー^0^ゞもう削除は嫌よんッwwページのイメージを変更してみました^^;ビター&セクシーが今年のテーマだったのですがもとのプリティになおしました。背伸びしてもだめですねww&トップの猫ちゃんチャイロくんはチャイロくんでは各数が悪い事が発覚しました。チャイロくんよスマンこってすたい…mm母が呼んでるジャップくんの方が良い各数でしたのでこんどからジャップくんでお願い致します^^;買主との相性も見てみたのですが根本的にナオタロウはペットを飼うに向いてないそうです…TT□■【72時間】スピードオークションは間もなく終了です!!□■furima du tricotMickeyの新作も入荷してます^0^!!そして何とMickeyはmusee du tricotでも取扱ができるようになりそうです!!共同購入などでお買い得出品頑張っちゃいますね^0^ゞ□■バイクが納車されました^0^!!□■っていってもbubuのなんですがねwwバイク屋さんからとりあえずナオタロの実家までナオタロの運転で運びました。通りなれた道ですが新しいバイクで新鮮な道でした。新しいバイクで感じる風はいつものバイクとはやっぱり違った感じだった。初めてバイクを買ったときにこれでどこまでも行けるって気分になってた事を思い出しました。夜はそんな気分になったbubuがここから40分程度の場所にある行きつけの美容室までツーリングでした。なんかリフレッシュした昼下がりでしたネッ!! 今から20年前に大流行した「タクト」です^0^!!どことなくべスパっぽいフォルムがお洒落ですよね♪シートのクッションがなかなかカンファタブルで。ハンドルや足回りのポジションがやたら姿勢よく乗らないといけないのがエスプリがきいてますねッ^^ゞ
Jan 21, 2005
コメント(2)
「誰にでもできる簡単なことで差をつける」これが商売の基本のような気がするこのごろです。差別化にとらわれるあまりに足元見失ったりとか…。そりゃオンリーワンの商品を取り扱ってれば強いに決まってるのだけど、お客様は案外オンリーワンのサービスを求めてるものですよね^^ゞとかえらそうな事いってみたり…(汗ま、早起きも誰にでもできる簡単なことの一つですよねッ^0^ゞ
Jan 20, 2005
コメント(4)
今月はホントハードだった…。今週でこのハードな日々も一段落着きそうです^^;今日はとどめに髪を切ってきました^0^ゞ気分もさっぱりですッ!!泣きたい時はとことん泣いた方がいいですね。あと自分が変われば他人も変わるッ!!「あの人わかってない。わかってくれない。」は自分が変わってないからですネッ(#^ー゚)v
Jan 19, 2005
コメント(2)

最近連日出かけております。最近初対面の人がやたら多いですが何かと勉強になります。で、今日も午前中はお出かけでやんす^^;今日からフリマは【72時間】スピードオークションですッ!!只今続々出品中です^0^!!※自作の看板ですがちょっとセンターがずれてますね…(汗
Jan 18, 2005
コメント(0)
季節外れの雷雨、暴風…。ちょっと不安になる夜でした。今朝は快晴ッ!!気分も晴れますねッ!!ちょうど10年前に、この空とももう23年の付き合いだ。ボクはこの空を知り尽くしてる…、空が曇ると気分も曇る…。なーんてな書き出しの日記がありました。あれから10年経っちゃいましたッww 中国に1人旅した時のちょっとしたロマンスの日の日記でした。思えばあの頃が表現者としての最高の時だったのかも…。では今日はちょいちょい更新できると思いますッ^^ゞbubuにバイクが必要と言う事で探しに行ってきました^^!!またなかなかいいおじちゃんと出会いがあって、その人柄でそこに決めましたッ^0^ゞタクトの20年前のタイプに決定ですッ!!メットインが最近の常識のなか(ヘル)メット収納できませんッ><!!妙に小柄なのも気になるところですネ。タクトの部分がシールではなてプレートになってる部分が当時の景気の良さを表してる印象ですネ。コストダウン的もの作りよりもよりよいもの作りの時代を感じますね。
Jan 17, 2005
コメント(2)
今年の一月は長かったー^^;もう、16日というかまだ16日というか不思議ーな時間の感覚を感じてますぅ。無理しないように今日も頑張りますッ^0^ゞ
Jan 16, 2005
コメント(1)
気が滅入る事が続いたので気分転換に店内のレイアウト変更ッwwダイブ気分が晴れてきました^0^ゞここ数日はホントに食欲すら失う日々が続いてました…。昨日くらいから食欲もでてきました^0^!!何があったかは詳しくは報告しませんが、この数日は反省と感謝の繰り返しでした。逆境に立たされたとき、八方ふさがりの時、「なんで…」がでても先に進めないって事が実感できました。今までは頭では分かてても自分自身に「受け入れる」事ができていなかったのだと思います。前向きを違えて理解してました。前向きということは「後ろ向き」「ネガ」な自分を隠したり、無理して明るく振舞うことではないのです。と言う事を思いました。強がってたり、相手を批判する事によって自己弁護してた自分の愚かさ、弱さを痛感させられる日々でした。感謝と言うとに対して、心の底からの感謝という気持ちは果たしてあったのだろうか??と考えもしました。自分にとって都合のいいことに「ありがとう」を言う事はある意味簡単です。ホントにどん底の気分の時になかなか「ありがとう」なんていえない様な気もします。少なくとも以前のナオタロウはそうだったと思います。「なんで自分がこんなめに…」「なんでこんなに頑張ってるのに…」「なんで分ってくれないのだろう…」って具合に「なんで」「なんで」「なんで」…の繰り返し…。感謝気持ちなんてどこかに飛んでいってたなー。とか振り返ったりもした日々でした…。今は気持ちのなかで自分のわがままに清算をつけた心境ですッww
Jan 15, 2005
コメント(5)
凹んだ内容にあたたかいメッセ感謝していますmmやっと立ち直れそうです^^!!そんなナオタロウも本日ついに33。あっという間でした。この年になってやっと大人になれた様な気がしてます。この数日とことん自分に向き合いました。涙も流しました…TTbubuや両親の前でも我慢が出来ずに涙が溢れました…。それでやっとかけがえのない人や感謝に気づかされました。もちろんブログを通じて皆さんから沢山のパワーもいただきました。ありがとうございますッ!!これからもよろしくお願いいたしますmm
Jan 13, 2005
コメント(3)
毎日明るく振舞っててもうまくいないことも多々あります…。なんでも止めちゃうとそこまでなので具体的に行動していく以外に解決策はないですね^^ゞ凹んでてても仕方がないですッww※昨日半日かけて書いたメルマガが一瞬にして消えてしまいました…TT しかも初のHTMLメール(画像添付付きのやつ)だったのに…。
Jan 8, 2005
コメント(3)
現在メルマガでネパールの旅日記を掲載しています^^ゞ※本日配信分はお休みしましたmmその旅も気づけば10年も経ってたんです…。今振り帰りながら執筆(大げさ??)してても当時の新鮮な気持ちに戻れるから不思議ですネ。さすがに時系列的な記憶はあいまいですが場面場面はよく覚えてます。風景や風、気温、臭い。そんなものも思い出します。埃っぽかった空気、雨上がりの湿った空気、朝の澄んだ空気。そんな空気の記憶にふとその旅の場面に引き戻されると事があります。冬の澄んだ空気に広がる夕陽は何故かいつもネパールの記憶を思い起こしてくれます…。ここ最近そんな夕陽も感じてなかったけど引越し以降、そんな夕陽を感じる機会が増えました。そんなにゆとりのない時間の過ごし方をしてたのかなぁ。なんて思ったりもするけれど、同時にこんな夕陽をきれいと感じる時間を大切に生きて行きたいと思っていた20代の頃の自分も思い出したりします。旅っていいもんですよね^^ゞ
Jan 6, 2005
コメント(8)
□■仕事初めは結構ハードでした…□■元旦から仕事はしてたんですがね^^;本格的な仕事初めは昨日でしたッww一体何枚撮影してるんだろう…って枚数の撮影をしてました…。撮っては編集、撮っては編集…。編集後はコメントを添えてページのアップ…。ひたすらこれの繰り返し…。業だな…。などと思いつつひたすらこなしてます。結局昨日はオススメのトレンチまでの撮影に辿り着かなかったです…(汗売れ筋のニットから撮影しておりましたッww
Jan 5, 2005
コメント(2)
□■初仕入れに出かけてましたッ!!□■かっこいい系のカラートレンチJKを仕入れてきましたッwwかなりお洒落ッ!!
Jan 4, 2005
コメント(2)
□■雨が降った為かかなり冷えますネ…。□■今日は日中かなり本格的な雨でした。冷え切らないから雪ではなくて雨になったのでしょうが、かなり冷えてます…。ブルブル。いつも通る峠は現在雪の為通行止めなんだそうです…TT明日は早いから帰っておきたいのですがね…^^;正月も早くも3日ですねー。今朝の夢はTVの前で寝てしまってて、朝方父ちゃんがマラソンを観てたのでその影響をモロにうけてマラソンしてました…TTちょっとハードな夢ですね…(汗ガンバラなあかんということなのでしょうきっとッww□■佐賀を探そう□■昨日は佐賀県は鹿島の「裕徳稲荷神社」に行って参りましたッwwむつごろうで有名な有明を通って行ってきました。「かき焼き」と言って取れたての牡蠣を焼いてくれる場所が結構あって食べようかとも思ったのですが止めました…。画像もありますので後ほど改めて案内しますネッ^^ゞ「裕徳稲荷神社」はもの凄い渋滞でした…><!!いろいろ教えていただく事が多い1日になりました。昨夜はぐったり疲れてしまいバタンキュウでした…。
Jan 3, 2005
コメント(3)

◎素敵な詩の世界への招待状ですッ!!◎宮沢せなさん^^!!HINAGIKU⇒GALAXYJET・‥…━━━★□■さて初夢…□■初夢の本番。たいした記憶にも残らない夢でした…ww2度寝したときにちょっとプレッシャーのかかった夢を見ました…(汗具体性はないのだけれどちょっと追い込まれるような感じ…。ま、夢は逆にあらわらるとかも言いますしネ^^;起きてみると昨日に引き続きリラックスしていますッ♪□■初夢って今夜の夢なんですよね^^;□■初夢って今夜の夢なんですよね^^;今朝みた夢がかなりいい感じの夢だったので「ヨッシャー!!」って思ってた…。何かかなりいいクラスの飛行機で海外旅行に招待されてる夢だったんですッww 気分よかったなー。午前中のフライトで飛行機の窓からは真っ白な光が差し込んでてスチュワーデスさんから何かサービスを受けてた。シートは品のいいベージュで赤のカバーがアクセントになってた。座席もゆったりとしてたのでファーストクラスッww行き先はわからないけどきっと南国系だろうなぁって感じの機内の雰囲気だった。ま、夢ですがネッ( ̄▽ ̄;)|||しかも初夢ってのは今夜の夢だという事だしねッ( ̄□ ̄;)ノ今年は例年にないリラックスした正月でしたッ(#^ー゚)v 気持ちが凄く軽いんです。実際には結構大変な事もあったりするんですがね…(´~`;)||||そんなの置いといて気が楽なんです。不思議な感じですねー。毎年正月ってなんか重い空気を感じてたんです…。みょうに気負いしてるっていうか…。今年こそはッ!!みたいな…。ネ(^^;) 特に毎年悪い事が続いたとかそんな訳でもないのですがネッww むしろ2004年の方がヘビーな事は沢山起こったくらい…(T_T)が、しかしッ!!今年は軽いんですよねーッ!!出来そうな気がするんですッ(#^ー゚)v2004年に蒔いた種は今年開花するような気がするんですッ♪実際にはそれに向けた行動が重要なんですがねッ(⌒^⌒)ノ六星占術的には今年運気は悪いのですがうらはらに気持ちはリラックスしてますッ!!よい一年になりそうですッ^0^!!
Jan 2, 2005
コメント(6)
HPのデザインを変えてみました^^ゞちょっとビター&セクシー路線で今年は行こうと思ってるのでこんな感じとかッwwことろで今年はナオタロウ運気悪いんです…(汗今年は思いがけない事が起こると思ってます。大殺界よりましだけどッwwそんな時は受け入れちゃう方が楽なんですッwwなんで…とか僕は私は◎◎なのになんで…とか頑張ってるのに…、悪くないのに…、なんでやのにが付くと後は愚痴ばかり…。所詮原因は自分にもあるんだし、自分の器以上の問題は起きない(多分…)と思って受け入れれば乗り越えられるッ!!これが人生のコツかもねッ!!久々のボウリング&卓球で腕がパンパンです…TT正月早々にいったい…(泣さっき暮れに見損ねた金八先生みてましたッwwそのあと恒例のお墓参りにッ!!ご先祖さまは大切にッ!!これから行きつけのMy神社に初詣に出かけようかと思ってますッ!!※注)神社は身勝手な願い事をする場所ではございませんヨッ!!年越しボウリング大会に出かけてましたッww 2004年最初で最後のボウリング大会&卓球大会でした^^ゞ例年にない地味~な年越しだったのですがかなーり盛り上がってしまい。腕があまり動きません…TT新年の挨拶に…と思ってPCの前までやってきたのですがちと無理そうです…。暮れに見損ねた金八先生のヴィデオを借りてきたのでこれから見て寝るかどうしようか思案中です^^;2004年は不思議な年でした…。良いこと悪いことがいっぺんに降りかかってきた様なそんな一年でした…。一番の価値というか支えというか実りはやはりこのブログを通じてのコミュニケーションですッ^0^ゞ「人生変わるよッ」って言われてはじめたのですがホントに変わっちゃいましたッ♪これからもよろしくお願いいたしますmm一眠りして新年の挨拶にまわりますねーッww
Jan 1, 2005
コメント(9)
全25件 (25件中 1-25件目)
1