ツルっ子とフラメンコ

ねこ
そもそもフラメンコとの出会いは、うーん・・なんだったんでしょか。
スペインにも行ったことなかったし、フラメンコ自体見たこと無かった。
ただ何でもいいから「踊りたい!」と思っていた。

結局カルチャースクールから始めて、本当のフラメンコとは
何かということに気づくのに5年以上はかかってしまった。
そしてはや20数年・・

ギター、歌、踊り、この3つがフラメンコのルールの上で
協調しあい、更にそれぞれが感情をだしあい、個性をだしあい、
生きた作品を作っていく―これがフラメンコ。
だからフラメンコやってます、っていうより
フラメンコの踊り(バイレ)やってますってのが正しいかな。

で、フラメンコ(バイレ)ってとっても不思議な魅力がある。
まずは始めて数年で自分はものすごーくうまく踊れてるような
錯覚におちいる。そしてそんな中であるときふと
フラメンコって本当はものすごーく難しいものだってことに気づく。
そしていきずまりを感じながらも、フラメンコ以上の情熱を
もてるものを他には見つけられずズルズルと続けてしまう・・

恐い恐い習い事だ。習い事どころか生活の中心になってる人を
たくさん見てきた。

恐いと言えば、フラメンコ(バイレ)をやってる人は恐い人が多い。
恐い人がフラメンコにハマるのか、フラメンコをやっていると
恐くなるのかはよくわからない。
ネットの世界でもフラメンコ関係は恐くてうかつに関わると
たいへんなことになる~。ほんっと恐いんだから。

だから実はツルっ子日記でもなるべくフラメンコを前面に押し出す
ようなことはしたくないと思っているわけであります。

とはいえ、フラメンコについては語りたいこが山ほどあるので、
またそのうち語ります!

とりあえず今日はここまで。



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: