PR
カレンダー
mkd5569さんキーワードサーチ
コメント新着
今日は普通の一日でした。
いつもどおりジャンプとヤンマガとスピリッツを買って読んで、
昨日観れなかったレンタルDVDのCODE-E 1、2巻を観ました。
ヤンマガで気に入ってるのはやはり、湾岸ミッドナイトと頭文字Dですね。
湾岸ミッドナイトは今のまったりした感もいいんですが、
個人的には一番最初の悪魔のZのストーリーが一番好きですね。
旧車好きにオススメです。
頭文字Dはハチロク パンダ(白黒) トレノを今でも人気あるものにしていると
思われるハチロクが主人公の愛車の漫画です。
作者は以前にバリバリ伝説を書いてたしげのさんです。
私が単車が好きになった理由のひとつ、影響を受けた漫画ですね。
私の場合は、これに影響されたわけではなく(年齢的に当たり前ですが)、
前期型赤黒AE86トレノ3ドアGTV、前期型赤黒AE86レビン3ドアGTAPEX、
後期型白黒AE86トレノベースレビン改2ドアGTAEXと乗り継いできました。
ハチロクは楽しいです。いまやネオヒストリックカーの部類ですが、
もう10年も乗れば完全にヒストリックカーですね。
次にスピリッツですが、少し前までは買ってませんでした。
鉄腕バーディーととめはねがヤングサンデーで連載してたので。
それが休刊だか廃刊になってスピリッツに引っ越したので買ってるしだいです。
宇宙人の超豪腕種族のバーディーと普通の高校生のつとむが
ひょんなことから二身同体になって、宇宙系事件に巻き込まれてゆく
お話です。説明だけ聞くとウルトラマンみたいですが、そんな感じですw(ヲイ
つぎはとめはね。書道漫画です。
昔、帯をぎゅっとね(柔道漫画)を書いてた作者さんです。
2P16Mar09(コミック)とめはねっ!(01)/河合克敏
こちらは書道を扱ってます。普段なら知らなかった字に対する薀蓄もいいですし、
なによりキャラが立っていて面白いです。
で、先日観た「仮面ライダー THE NEXT」。
やはり昔とはぜんぜんストーリーが違いますが、まあ面白かったです。
昔はかっこよいと思わなかったV3のライダー姿がカッコイイ。
いつかそろえよう。
で、内容も知らずにレンタルした「CODE-E」。
感情が激しくなると電磁波?を出して機械をおかしくしたり破壊しちゃう
メガネっ娘女子高生のお話でした。
まだ2巻まででは序盤ってところでほのぼのしてます。
先がどうなるのか楽しみです。
どうも漫画を元につくられたOVAらしく、「CODE-EX」っていう漫画らしいです。
気に入ったら、探して読んでみようと思います。
最後ですが、例の大負けで44000円台まで原資割れしたFXですが、
じみちーに増えてます。今は78000円台まで来てます。+28000円ですね。
ここのところ円高98円台なので買い控えしてます。またどこかで落ちそうなのでw
三の轍は踏みたくないなぁw
林達永原作コミック 特製画集とか、第六… 2010.04.11
今日は疲れた 2010.04.09
スピリッツとヤンマガと海の御先7巻 2010.03.29 コメント(2)