PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
入学、進級の時期ですね![]()
この時期は 親子共々 ワクワクドキドキです。
子供達は クラス替え! 誰となるかな~ 担任の先生! 誰かな~
親の私は 憂鬱です![]()
何故かというと・・・
いろいろ記入する書類をたくさんもらってきます。
一度に出されると どれが誰のだかわからなくなるほどです。
テーブルに2人分の書類・・・
あ~ 大変~![]()
でも 頑張るよ
さて、今年1年間 お世話になる クラスは どんなかな~
長女さつきは中2に。
担任の先生は 国語担当の男の先生に受け持ってもらう事になりました。
去年の後半から さつきがいじめにあっていた事もあり
いじめていた子達とは クラスが別れました。
親の私からみて 大分 配慮されているように思われ、
ありがたいな~と感謝![]()
さつきが小学生の時に仲良しだった子と 同じクラスになり
1人ではないようで、表情が明るくなりました
同じ事を繰り返さないようにね!
ちゃんと考えて行動する事!
自分から一歩を踏み出す勇気も必要!
1年生の時の事を 悲劇に思わず、糧にして進んで行ってくれる事を願ってるよ。
次女のメイは5年生に。
年配の女の先生に受け持ってもらう事になりました。
高学年になった事もあってか いきなり宿題がたくさん・・・
でも 休み時間に サッカーを一緒にやってくれるお友達が男女を問わずいるようで
楽しそう
やる時はやる!
遊ぶ時は遊ぶ!
メリハリのある生活が送れる事を願ってるよ。
ダーリンも 4月はPTA役員の集まりが 毎週あります。
かわいい子供達の為。
お父さん!お願いしますね![]()
私は・・・見守り担当で・・・ふふふ![]()