島田隆の天職相談室

島田隆の天職相談室

PR

Profile

しまりゅう52

しまりゅう52

Freepage List

2006.03.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、ずーーっと、キューバ戦を見てました。凄く見ごたえのある試合。ピリッとした緊張感が持続した試合。後半、川崎などがちょっとエラーをしたが、それも大量得点に繋がらず(というか、一点は献上したけどね)、エラーをカバーするスーパープレーもあり、まさに手に汗握る展開。

キューバもエラーをしていたから、彼らにも相当な緊張感が、そしてプレッシャーがあったに相違ない。お互い様と言う事か。そんな様子が世界一を決める試合に現出していたと言う事かもしれません。

何れにせよ、王ジャパンの優勝。相手は続々と投手をつぎ込み、まさに全力の戦い。8回裏の攻撃には一瞬ヒヤッとさせられたくらい、キューバの強さは明白だった。でも、9回表の攻撃に現れているように、我が王ジャパンはこれを力でねじ伏せた。実力の勝利。選手の皆さんは、「美酒」味わう資格十分です。誇りです。

試合中のアナウンサーの発言で記憶に残ったのは、「ロッテの選手は、今日の決勝戦と、去年の日本シリーズの時と、普段の試合とで、感じが殆ど変わってません。余り緊張しないんでしょうか」なんていうコメント。このあたりが、今回のチームの凄さなんじゃなかろうか。「楽しむ」ことが力を発揮させる。日本の野球も少し変わってきた?ボビー・バレンタイン監督に感謝すべきかもしれない。

イチローと大塚と、たった二人しかメジャーの選手がいない。それでも世界一のチームになった。キューバもメジャーは一人もいない。でも、ここまで勝ち上がってきた。アメリカの野球界も一つ勉強することが出来たということだろう。また、今回のチームにはセリーグの選手が少なかった。これはどう解釈すべきか?・・・・そこまでは書きませんけどねえ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.22 06:27:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

さむらい業日記 モダニストさん
外資系サバイバル入門 コルサルまるさん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
田崎正巳のモンゴル… モンゴル2008さん

Comments

hoking@ qNYRmsBttTwNd L6YOoP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ ovWcMpBezuUiuIaSZg JY6UUE http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ zXQgvzSOzTTZydH 2Wq7Zq http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ eyApfFxJpeo DOjtmn http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ kAOVbJaUex 2iYQ7n http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: