島田隆の天職相談室

島田隆の天職相談室

PR

Profile

しまりゅう52

しまりゅう52

Freepage List

2007.09.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
IHIが赤字を出して、会長が引責辞任する。今まで業績好調といわれていたのに・・・。特にここ2年くらいは機械株は世界の景気上昇を反映して調子が良いといわれていた。その後でこんな赤字転落の構造があったとは。

でも、この構造昔からあったことで、むしろ変化が無いというべき。赤字受注。営業が頑張り、つんのめるからついつい安値で受ける。その報いはかなり後からやってくる。それを赤字受注のせいと言うか、コスト管理の甘さと言うかは、仔細に分析する必要がある。しかし、実体としては多くが赤字受注が真相だろう。

これはプラント屋さんは海外物があるから為替の変化もありリスクはかなり大きい。でも、昨今の円安では為替の読み違いで赤字というのはあたるまい。やっぱり、工期が想定を超えたとか、当初の設計・デザインが甘く実際はよりコストのかかるものになったとかのケースだと見る。

この製販分離、同じ構造の問題はどこにでもある。ITのシステム業も同じ。受注をあせるあまり、安値で受注する。こちらの方は、後から設計変更とかナントカ言って価格の上乗せを出来ればまだリスクはマネージできるが、基本は同じ。同様の赤字に悩むところも結構あるのではあるまいか。

そして、不動産も似たような構造。地上げ・物件の調達をする側はひたすら調達に努める。売ることをどこまで想定してやっているのか、心配なケースも多い。

そういえば、社保庁なども金を集めることばかりで、将来どう払い出すかは殆ど気にしていないのではないかと思える。これも一種の製販分離の無責任の極致。ここまでひどいのは聞いたことがないが、類似の現象。

違うのは、IHIの方は結果責任をキチンと取っているのに、社保庁なんかは何の責任も取らず、刑事犯も無罪で放免。やっぱり、民間の規律を官に導入せねば・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.29 16:32:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

さむらい業日記 モダニストさん
外資系サバイバル入門 コルサルまるさん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
田崎正巳のモンゴル… モンゴル2008さん

Comments

hoking@ qNYRmsBttTwNd L6YOoP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ ovWcMpBezuUiuIaSZg JY6UUE http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ zXQgvzSOzTTZydH 2Wq7Zq http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ eyApfFxJpeo DOjtmn http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ kAOVbJaUex 2iYQ7n http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: