島田隆の天職相談室

島田隆の天職相談室

PR

Profile

しまりゅう52

しまりゅう52

Freepage List

2008.01.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
明けましておめでとうございます。

2008年が明けました。今朝の初日の出は昨年同様曇り空でハッキリとは見えず。でも、昨日までの嵐のような強風・暴風は収まっており、今日は寒空とは言うものの歩いていて吹き飛ばされそうなことはなさそう。ということは、外に出ても昨日のような風による体験温度の低下は無いはず。新年早々の外歩きを今日は楽しめそうだ。

例年大晦日は紅白歌合戦という私には全く興味のわかない番組が放送される。裏番組もあまり興味を感じない。結局ほろ酔いでオペラをDVDで見るという、お定まりのコース。一昨日から「狂乱場面」の名場面を楽しもうと「ランメルモールのルチア」、「清教徒」を堪能。昨夜は息抜きをかねて「椿姫」。ソプラノはボンファデッリで、別嬪さんがあの悲劇の主人公だから見ていて悲しさが一層引き立つ。声も素晴らしい。

メーキングを見ていて、へえーと思ったコメントをゼフィレッリ氏が漏らす。「娼婦が悲劇の死を遂げ神の元に行くのはキリスト教の本筋。穢れあるもの、人間が神によって救済される。マグダラのマリアがそうだろう。」言葉は正確ではないが、内容はそんな感じのコメント。なるほど、そうやったのか。

正月の読書計画はほぼ予定通りの進捗。江副さんの「不動産は値下がりする」はかなり丁寧な分析を施した力作。趣旨には全く同意。あと2冊の新書は駄作に近い。佐藤優の「私のマルクス」は色んな意味でとても面白い。子難しい本で、理屈を追えない読者が多いのではないかと思うが、我がジェネレーションの人間なら割りと簡単に理解できる。

意外だったのはグリーンスパン氏の新著。買おうかどうしようかと迷っていたら、アメリカの恩賜がクリスマスのプレゼントで贈ってくれた。分厚い本で読むのに時間が掛かりそう。始めのイントロだけ目を通したが、とても読みやすい。私はグリーンスパン氏の議会での難解な禅問答のような証言が頭に残っていたので、原文は相当読みにくいに違いないと決め付けていた。それはハズレ。読みやすい。おまけに驚いたのは、氏ははじめ音楽志望でジュリアードで学び、サックスとクラリネットを演奏して全米旅行をしたそうな。

この辺の多彩さは、どうも日本人は負けますな。

ところでパキスタン。ブット女史の後を息子が襲うという。あの国でも世襲なのか。正統性の担保なんだろうが、ちょっとびっくり。世襲という古臭さとあんな危険なポジションに19歳の若者が就くおろかさ。自爆テロじゃあるまいし、自分の定見が固まってからやっても良いのでは?

まあ、今年も色んなことがありそうですが、宜しく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.01 07:35:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

さむらい業日記 モダニストさん
外資系サバイバル入門 コルサルまるさん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
田崎正巳のモンゴル… モンゴル2008さん

Comments

hoking@ qNYRmsBttTwNd L6YOoP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ ovWcMpBezuUiuIaSZg JY6UUE http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ zXQgvzSOzTTZydH 2Wq7Zq http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ eyApfFxJpeo DOjtmn http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ kAOVbJaUex 2iYQ7n http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: