島田隆の天職相談室

島田隆の天職相談室

PR

Profile

しまりゅう52

しまりゅう52

Freepage List

2008.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
台湾の議会選挙が野党国民党の圧勝で終わった。何と3分の2以上の議席を国民党が占め、与党の民進党はボロ負け。

近く行われる総統の選挙どうなるのかは無論将来のことで未知だけれど、今の勢い・趨勢が続くと考えると、こちらも民進党の独立路線が支持されずに国民党の馬さんが選ばれそうな感じ。10年ほど前にあるパーティーで会った馬さんは、「私も議員だから、日本と同じでカラオケ旨いのよ。」なんて歌を披露してくれた。その時の印象は自分のハーバード出身のエリート臭さを何とか薄めようと努力している政治家で、総統を目指すためにはそれが必要なのだと思わされた。

今回、色々騒がれた収賄だとか横領だとかの金を巡る疑惑にも何とか一段落がつき、その夢が視野に入ったということなのだろう。

氏個人のことは実はどうでも良い。今回、選挙の結果が「大人だな」と思ったのは、独立路線をひた走ることのリスクの大きさを台湾の人たちがそれなりに深刻に受け止めていた点。なんと言ってもそれが背景にないと、今回の結果は出なかったはず。少なくとも民進党はこれを論点に集中的に取り上げていたのだから。

国民心理としては、独立への強い思いは十分理解できる。外省人がどやどやと逃げてきて、主人顔をして圧制と搾取を内省人(というか台湾人)に押し付けてきた過去数十年の歴史は、ひどいといえばこれに過ぎるものはないほど。だから本土の共産党政権云々に係わらず台湾として独立したいとの思いが出てきても不思議ではない。

だが、その線を今追及すると国際的な緊張を一気に煽る。それが台湾の経済にかなりの悪影響を与えることは間違いなかろう。生活重視の観点からは、今のある意味で中途半端な状況が続くことに価値がある。波を立てては損をする。

大体、上海をはじめ中国の土地を買いあさっていた人たちの多くは台湾人。中国で企業の経営をしているものの多くも台湾人。そして現地妻を持って愉快な生活を送っていた台湾人も多い。一説では上海に30-50万人の台湾人が住んでいるという。とすると、陳水扁の独立路線はそれほど単純に国民の支持が得られているとは、私個人は思ってこなかった。

今回の結果は、「やっぱりな」と受け止めた。これが大人の結論でしょう。ひとまずアジアの不安定要因が減ったのは結構なことですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.14 08:20:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

さむらい業日記 モダニストさん
外資系サバイバル入門 コルサルまるさん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
田崎正巳のモンゴル… モンゴル2008さん

Comments

hoking@ qNYRmsBttTwNd L6YOoP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ ovWcMpBezuUiuIaSZg JY6UUE http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ zXQgvzSOzTTZydH 2Wq7Zq http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ eyApfFxJpeo DOjtmn http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ kAOVbJaUex 2iYQ7n http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: