島田隆の天職相談室

島田隆の天職相談室

PR

Profile

しまりゅう52

しまりゅう52

Freepage List

2008.06.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1年半ぶりに沖縄に出張で行ってきた。ホンの一泊二日、短い出張。でも今回は言った先が那覇のビジネス街ではなく、来たの名護のホテルでの会議参加。

私はいつもの鞄に着替えのパンツと靴下を入れただけで荷物は極少なくしていた。でも行ってから後悔するのは、こんなところに来てなんで自分は水着もなくゆったりしないのかとの気持ち。無論少しゆっくりすることも出来なくはないけれど、それだと自宅で熟睡する機会を失うので止むを得ない。

でも沖縄の景色と雰囲気は満喫して帰ってきた。梅雨明けの夏を迎えた沖縄。学校がまだ休みに入っていないから、プールは未就学児をつれた若い親達と若者がパラパラいる程度。この時期、ゆったりと騒がしくなく沖縄を楽しむには最適なんじゃないか。道もそう混雑していないし、海やプールも人が少なくキレイ。飯屋も混雑していないし。そのうち絶対この時期に沖縄に着てやるぞと心中深く決めた。
沖縄の人口が増えているのは、知っていたがそれはどうやら那覇あたりに集中しているそうで、名護の方は老齢化が進んでいるとタクシーの運転手さんが教えてくれた。自分の住んでいる地区は65歳以上が半分以上だそうで、場所によって様子が結構違うものだと理解。

今回初めて高速道路を走った。お蔭で時間がかなり短縮されたのだそうだ。これも沖縄の海洋博とかサミット会議のお蔭で「道路族」の皆さんが手を尽くして作ってくれたから。自分も初めてその恩恵に浴することが出来たのだけれど、道は空いている。地元の人はよほどのことでない限り使わずに下の道路を使っているのだそうだ。これで良かったのだろうかと一瞬迷うが、すぐに忘れて周りの景色を楽しんだ。

見た印象はやっぱり日本の景色よりグァムの景色に近い。気候のせいだろう。日本も広い国だと実感する。

目を北の韓国に転じて、牛肉のアメリカからの輸入を巡って、私が想定していたよりはるかに大きな反応が起こっている。激しやすい国民性なのだなと改めて驚くし、感心もする。日本ではここまで盛り上がらないようなスローガン、つまり大マスコミの新聞は政権よりの報道をするとデモやネットで激しい攻撃。結果新聞の広告が減ってページ数が減ったとか。何とも凄い実力行使だけれど、こんな事は日本では起こりそうもない。本来の直接民主主義的なアプローチとしては素晴らしいことと言うべきなのだろう。

これは我が国民も見習うべきではないかと脱帽。長いものに流されるという発想は捨てて、ちゃんと言うべきことは言う癖をつけると良いですな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.22 08:32:16
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

さむらい業日記 モダニストさん
外資系サバイバル入門 コルサルまるさん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
田崎正巳のモンゴル… モンゴル2008さん

Comments

hoking@ qNYRmsBttTwNd L6YOoP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ ovWcMpBezuUiuIaSZg JY6UUE http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ zXQgvzSOzTTZydH 2Wq7Zq http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ eyApfFxJpeo DOjtmn http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ kAOVbJaUex 2iYQ7n http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: