早いもので、もう師走。ついこの間新年を祝っていたというのに。短い日が段々と長くなるのを楽しみにしながら寒さに耐えた新年から今は冬至に向かってあと3週間。もう年末やな。去年の年末は旅に出たので忙しかった。今年はどこにも行かずにじっとしてよう。
今日から短いけれど寒いところへ出張。どうやら今は寒波が来ているようで最高気温がマイナスの気温の日もあるようだ。かなんなあ。堪忍してほしいわ。ホンの数日やから我慢してサッサと帰ってこよう。思えばそんなこんなでバタバタしているうちにあっという間の一年が過ぎたということやな。早いわけや。
我が日本はデフレだとか、株式市場の下げとか、失業率の高止まりとか、大学は出たけれどという世相だとか、不景気な話が溢れる。民主党がシッカリせえへんからやという説も説得力を増しつつある。こんな不景気な状況だから色々と苦労・苦闘しているうちにあっという間の一年が過ぎたのかもしれない。
でも、下を見たらきりがないとは言うけれど、今朝の報道で目を引いたのが北朝鮮でデノミが行われたという記事。デノミなんて久しぶりに聞く話。日本でも数年前噂されたが結局見送り。デノミをやらざるを得ないのはインフレが強烈に高いから。通過の価値が大幅に下がり、昔のドイツみたいに荷車で貨幣を運ばないと買い物が出来ないというところに行きつく。
き
今の北は経済としては相当追い込まれているということやろな。物資が不足し物価が高騰する。庶民には食べ物も行き渡らない生活が目に浮かぶ。そこへデノミ。ナンちゅう国や。それでもアメリカを相手に瀬戸際外交に励んでいる。国民無視の極致。いつまであのやり方が持つのか。そろそろと言われて久しいけど割と長持ちしている。不思議な国やな。でも要するに国民が可哀想やね。
まあ、我々はそれと比べればまだまだ恵まれている。文句を言う余裕があるということですな。文句を言える間にシッカリと次の展開と手段を作り上げる必要はあります。早めに打つべき手を打って自己回復を達成したいものです。下を見て安心しているのでなく、中身を改善したいですよね。今の内でっせ。早よせんと、いつまでも北を憐れんでおれなくなりますわな。
Keyword Search
Comments