昨日は朝から土掘り。恐らく34度か35度はあったと思える酷暑の中を何とか無事に倒れることもなくプレー終了。きつかったです。上手な方々とのラウンドのせいか、早いラウンド。スコアもいつもよりは多少マシに終えられました。それにしてもあの暑さの中ようやるよと自分でも呆れながらやってました。
途中で水不足気味になり、500CCをガブガブと一気に飲んでしまう。知り合いに勧められていた家でガッチリと凍らせたお茶を持参したが、それがあの暑さの中最後まで溶けずに氷のままのものがちょっと残っていたのには正直驚き。凄いことです。しかし体はホンマにきつかった。熱中症で人が倒れるのが体で理解できる。そして水不足をなかなか気付かないことも実体験。自分では大したことないと思っていても、一気に500CCをがぶ飲みしたのは体が水分を必要としていた証拠。そやったんか。これは家の中にいて水を飲まずに気付く間もなく倒れるということは大いにあり得ると実感。その怖さが良く分かりました。
そして午後3時過ぎに家に戻るとまだ暑いし夜までまだまだ時間がある。それでビールを飲み始めたものの何かをしないと夕方までに完全に出来上がってしまうし、調子を崩す。で、家人の勧めもあり日頃ゆっくりと見られないオペラのDVDを見ることに。ビールはグラス一杯だけにして、後はワインをチビチビとやりながら「こうもり」を楽しむ。家にあるのがカルロス・クライバーの指揮するバイエルン歌劇場での実写版。お気楽な時間をゆったりと過ごせました。
この様なぜいたくな一日を過ごさせてもらったのは何ともありがたい。感謝、感謝です。倒れることもなく、ゆっくりと一日を過ごす。それも二つ全く別のことも楽しんでのことですから充実した一日でした。
世の中、円高が進み不透明感が増す一方。そんな時に民主党は内輪げんか。どうせ相容れない考え方の連中が集まってるんやから、この際すっきり別れるのが正解なのかもしれない。純化を志向するタイミングなのかも。それにしてもこの経済混乱の最中にこうなるとは!昨日も書いたけどこの無政府状態寸前の政治リーダーシップが、為替や株にどんな影響を与えるのか。NYは株が上がって週を終えたけどこっちはどうなるのか。この辺注目していきましょう。
Keyword Search
Comments