今日も35度以上の猛暑日。名古屋は37度から38度になるとの予想。東京も36度。いやはや。
すでに9月も4日目だというのに。来週もこの暑さからは逃れられそうもない。あきらめの心境ですな、これは。
昨日私の目を引いた記事が中国のメーカーの非常識。ダイアナという名前の女性用の下着を故ダイアナ皇太子妃のそっくりさんを使って宣伝しているとか。それがイギリスの世論にいたく不評で大問題となっている。ダイアナさんは英国民の間でいまだに人気が高く、特にそのNPOへの取り組みなどがいまだに良く記憶されている。それなのにただの下着の宣伝モデルにされて商業主義の尖兵として使われるのは許せない。そんな心情が強いからだ。
これは私も良く気持ちがわかる。国民的英雄を他の国の人から馬鹿にされたような扱いを受けると、そら頭に来ますわな。この辺の無神経。まさか中華思想の帰結ではないやろうけど、なんか問題大きいですね。強気の外交で鳴らす中国ですが、この辺もうちょっと配慮が出来る国民的な成熟が求められるのでしょう。むしろ、背景にあるのは拝金主義ではないか。金がもうかるなら何をやっても良いのだとの思考方法。これが行き過ぎるとこのような問題につながる。
拝金主義のせいで環境が破壊され、食品に毒や不純物が入り込んで人の命を奪っても金儲けに走る連中がいる。これは社会としての倫理基準が確立されていないから。そら12億人の人がいるから中には変なやつがいるのかも知らんけど、やっぱりねえ。ちょっと社会としての規範ちゅうもんがないとあかん。別に義憤を感じて書いてるわけではありません。こんな状況が続くなら社会としての不健全性がどこかで破裂するんとちゃうやろか、そう思うからです。
それは兎も角、NYは4日連続で株が上がった。ドル安で輸出が強いからかなあ?でも失業率は相変わらず高いけどね。ISMの統計などで景気の動向がポジティブな傾向が見られたからと言われてますが、なんにせよ結構な話。ついでにこの春風が太平洋を越えてこちらにも来てもらいたいもんです。
今日は身の回りの事をいくつか片づけてゆっくりします。ではでは。
Keyword Search
Comments