食事が済んだあとのどのような行動が肥満を助長しているのでしょう。
知らず知らずにダイエットに良くない習慣が身についているかも
知れません。
★食事の片付けに関しての質問事項
下記の1・2についてa とb のいずれがご自分に当てはまるか
お選びください。
1)食事を終えると
a)食卓の周りに座っている
b)食卓を離れる
2)主采を食べ終えると
a)食卓の上に残った食事を出しておく
b)コーヒーや紅茶を飲む時には食卓の上を片付ける
1)2)の解答のいずれもa)は肥満に関して悪い習慣で、b)は
いずれも良い習慣です。みなさんはどちらでしたか?
(参考)大原健士郎 肥満の科学と臨床
1)朝ご飯は食べないか時々食べる
2)お昼も含めて外食が多い(週2-3回以上)
3)どちらかと言うと早食いだ
4)揚げ物は好きな方だ
5)食事を残すのは好きではない
6)決まった時間に食事ができない
7)夜更かしする
8)野菜を食べる量は少ないと思う
9)夕食の時間が遅い、または遅い時間に夜食を食べる
10)ご飯は少なめだ
11)テレビや新聞を見ながら食事をする事も多い
12)お菓子は基本的に好きだ
13)時々お腹いっぱい食べないと気がすまない時がある
14)飲みに出かける事が週2-3回以上ある
15)お茶はあまり飲まない
16)コーヒー紅茶には砂糖を入れないとおいしくない
17)何度も減量した事がある
○が1-5の人
あなたは必ずダイエットに成功するか太っていません。
○が6-10の人
あなたは普通に努力すれば生活習慣病を予防できます。
○が11-17の人
あなたは太り易いので注意が必要です。
将来生活習慣病の危険もあります。