PR
僕の父親は、母親と共に広島で暮らしている。
「親父を表す言葉を挙げなさい」と言われると、
「義理・人情・広島魂」
筋の通らないことは大嫌いな人です。
とても鮮明に覚えている親父とのエピソード。
僕が高校3年の春。 最後のインターハイ出場のチャンス。
その地区予選に向けて、剣道に打ち込んでいるときだった。
無造作に置いてあった僕の財布を親父は見つけ、
僕に渡そうとしたとき、
「 何だ? この軽い財布は?
お前、200円しか入っとらんじゃないかぁ。
おまえ、これじゃぁ後輩にジュースも買ってやれんじゃろうがぁ。
先輩なんじゃけぇ、後輩の面倒みるお金ぐらい、
財布に入れとらんにゃぁいけんじゃろうがぁ。
後輩に払わせたらいけんじゃろうがぁ。
わしが入れとっちゃるわぁ。 」
そう言うと、親父は僕の財布の中に、5000円札を入れてくれた。
かっこえぇ~! ぶち、かっこえぇ~~~!
そんなことを、ふと思い出した、次の日。
奥さんの実家に久しぶりにお邪魔した。
いつも、たらふく飲み食いさせてもらっているので、
ビール1ケースをお土産に持って行った。
車を停め、ビールを持ち、玄関に向かおうとすると、
「 お~う、いらっしゃ~い! 待っとったぞ~。」
お父さんが玄関から出てきた。
「 おい、何だこれ? 俺にか?」
「 はい、いつも飲ませてもらってばかりなんで。」
「 ばかたれ~。 そんなもん・・・・・。」
そう言ったかと思うと、僕から車のキーを取り、
ブーーンッ! 車に乗って、走り去ってしまった。
それから10分ほど経って、お父さんは戻ってきた。
「 ガソリン入れてきたぞ~。 ばかたれがぁ~。
よしっ! 今から、飲むぞ!」
僕の方をたたきながら、家に入っていきました。
そのときのお父さんの顔は、
あのとき、僕の財布に5000円札を入れてくれた親父と
同じ顔でした。
二人とも、
かっこえぇーーーーーーーー!
広島弁連発で、すんません。
津島市・愛西市の子育てお母さん必見! 地… 2022.06.23
津島市・愛西市の子育てお母さん必見! 頭… 2021.05.07
津島市・愛西市の子育てお母さん必見! 毎… 2021.02.16