つぶ美人の会

つぶ美人の会

2008.04.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
きのう、4月・2回目「つぶ美人の会」を開催しました。

午後から暖かくなって、よかったですね。
ほっとしました。
ここのところ月曜日は天気のサイクルが春の嵐状態でしたから。
雨という予報にどきどきでした。

さぁ、今回は4名のつぶ美人さんの参加です。
予約していた方が全員参加できたのははじめて!!!
こちらもよかった!

気になるメニューは


●圧力鍋だけでつくちゃおう!
「いきなり!おいなりさん」



そのあと、水を切って、人参、レンコン、ごま、お塩を入れて混ぜます。

油抜きした油揚げに程よく詰めます。

昆布だしをとっておいたこぶを圧力鍋に敷いて、その上に
お米を詰めた油揚げを並べます。

昆布出しにお酒、みりん、しょうゆ、お酢、お砂糖、
お塩を入れた調味料をつくり、鍋の中に入れます。

ガスの火を点火!
鍋の圧力が全部上がったら火は弱火。
10分炊いたら、できあがり!

白米なら30分浸水で5分で炊きあがります!

C'EST MAGNIFIQUE?!!


●春の芽吹きをいただきます!
「たけのこの穂先、やわらか煮」

春はたけのこ。

この時期にしか食べられませんよ。
貴重な時期、絶対に逃してはいけません。

たけのこのあふれるパワーをいただきましょう。

芽を出そうとするエネルギーが強いということは陰陽で見ると
「陰」の力がとても強いということです。



冷えの強い方、妊婦さんも食べすぎには気をつけましょう。


●好評です!春キャベツの梅塩もみクコの実を入れて


●定番!重ね煮でつくる野菜たっぷり味噌汁

もちろん自家製みそです。

●三年番茶と餅草入り白玉団子

甘みを控えたアズキをたっぷりのせました。



できあがったお料理をテーブルに並べて

4gatu14


おいなりさん、できあがりがちょっと心配だったけど
だいじょうぶ!

上手にできました!

さあ!召しあがれ!

ごはんと揚げを別に煮なくてもいいんだね。

味付けもお鍋に調味液を入れるだけできてる!

これならめんどうじゃない!

おいしい!


うれしいお言葉、ありがとうございます!



次回は4月21日、11時からです。

どんなつぶ美人さんと会えるのか楽しみです。

お待ちしています。


つぶ美人0号でした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.15 22:19:48
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: