鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
つぶ美人の会
< 新しい記事
新着記事一覧(全86件)
過去の記事 >
2008.04.25
4月・3回目のつぶ美人の会
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
お待たせしました。
4月3回目のつぶ美人の会の報告です。
今回は4名さまのつぶ美人の方にお集まりいただきました。
一番大きな子は2歳と8ヶ月かな、しっかりしたお嬢さんです。
他のお子さんたちは1歳すぎたぐらいかな、柔らかごはんや野菜のスープをいただいてるお年頃だそうです。
さあ!今回のメニューは
●圧力鍋だけでつくっちゃおう!
「いきなり!おいなりさん」
研いだお米にお塩とお好きな野菜、たとえば、レンコン、人参、ごぼう、インゲン、何でもいいですよね、それとゴマ、これらをボールに入れて全部混ぜておきます。
ポイント1
油抜きした油揚げにあまりいっぱい入れずに、
油揚げを二つに軽く折って口が閉じられるようにします。
ポイント2
圧力鍋にきれいに並べて、調味液を入れ、少しお鍋をゆすって、液をなじませます。
これをしないと調味液が全体になじまず、お稲荷さんの味にばらつきがでます。
そして、火にかけ、強火で圧力鍋のピンが全部上がったら、
弱火です。
10分、炊いて、そのままピンが下がるまで放置。
ポイント3
できてもすぐふたを取らないこと。
他のおかずが準備できて
さぁ!いただきましょう、という時にふたを開けます。
味がなじんで、おいしいお稲荷さんのできあがり!
C'EST MAGNIFIQUE?!!
●春の大根はとってもやわらか!
「大根とSEAFOODの煮物」
大根を2CMぐらい厚めの半月切りにします。
半月きりだとお客様にも出せるかな?
圧力鍋に大根をきれいに並べます。
その上に冷凍のSEAFOODを解凍せずにそのまま載せます。
調味液は市販のめんつゆ(できれば調味料アミノ酸等の表示の無いもの)をお酒とお水で薄味に調整します。
大根がひたひたに隠れるくらいの量を入れます。
強火にお鍋をかけて、ピンが上がりきったら弱火で5分です。
ふたを開けて大根の柔らかさ、味見をします。
かなりおつゆがいっぱいになっています。
お味も薄いと思います。
圧力をかけずにふたもしないでもう少し煮込んでいきます。
大根が柔らかくなったら、お味の調整をしましょう。
おしょうゆ、お酒、みりんなどでご自分のお家のお味にしましょう!
海鮮の味がしみこんだおいしい大根の煮物のできあがりです。
ポイント1
お鍋に入れる順番は大根の上にSEAFOODです。
野菜よりもイカやホタテ、えびは陽性の強い食材です。
陰と陽のバランスを整えてお鍋の中に宇宙を作ります。
それでおいしい煮物が出来上がります。
●好評です!春キャベツの梅塩もみ
●定番!重ね煮でつくる野菜たっぷり味噌汁
もちろん自家製みそです。
できあがったお料理をテーブルに並べて
おいなりさん、できあがりがちょっと心配だったけど
だいじょうぶ!
上手にできました!
さあ!召しあがれ!
おいしそう!
まちきれないお嬢さん、おいなりさんにぱくついてます。
いっぱいたべてね!
きょうは多めにつくったからね。
おいしい!
大根の煮物もやわらかい!
5分でできちゃってるなんて、すごいですよね!
ほめ言葉をたくさんいただいたのもうれしいけど、やっぱり、お皿がすっかり空になったことが一番、うれしい!!
おかわりをいっぱいしてくれましたよ。
大根の煮物がお気に入りだったお嬢さん、「まる」が食べたいっていうの。
まるってなにかな?
まる?まる?
そっか!ホタテだ。
カタチがまるいもの。
他のお子様たちも「おいなりさん」、食べてましたよ。
ママの分がなくなっちゃう!なんていうのも聞こえてました。
それから、味噌汁初体験のぼくくん、
おかわり、何杯したかな?!
ほんとうにうれしいですよね。
自宅で子供と向き合っての離乳食。
これもしかたがないけど。
たまにはこんな大勢で食べると、いっぱい食べるよね。
大人も子供も。
最後はチコリコーヒーとおもたせの安心お菓子をいただき、まんぞく、まんぞく。
本当にありがとうございました。
次回は5月12日と19日です。
どんなつぶ美人さんとお子さんに会えるかな!
つぶ美人0号でした。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2008.04.27 15:30:31
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
おいなりさんて
アズキ さん
そんなに簡単にできるんですねぇ。
おなべひとつで出来るとは主婦にはうれしい!
我が家でも挑戦してみたいですが
お水加減は米:水=1:1ですか? (2008.04.26 10:53:04)
返事を書く
Re:おいなりさんて(04/25)
つぶ美人の会
アズキさんへ
お問合せありがとうございます。
お水ではなく調味液をつくって、それで炊き込みます。
お稲荷さんを10個作るとして、お米は200ccのカップで1つです。
次に250ccのお水に5チンチの長さの昆布を3枚か4枚いれて昆布だしを作ります。
調味液はその昆布出しにおしょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、お酒大さじ1、お酢大さじ2、お砂糖大さじ1、塩小さじ3分の1を入れて作ります。味見をしてアズキさん味を作ってみてくださいね。
ポイントを確認してあとはたくだけです。
そうだ!炊く時にお鍋の中にだしをとった後の昆布を引いて、その上にお米を詰めた油揚げを並べてください。
調味液を注いで、あとは炊くだけ!
できあがったら、ぜひぜひ、ご報告をおまちしています!
(2008.04.27 15:54:17)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全86件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: