あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

青いコチョウランは… New! MoMo太郎009さん

あじさい 幹雄319さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:紀伊田辺で食したもの・・・(06/27) New! いいお店を見つけられる人っているんです…
MoMo太郎009 @ Re:畑の様子・・・(サツマイモ定植)(06/26) サツマイモ、収穫が楽しみですね。 しかし…
あけやん2515 @ Re[1]:もう何でもありなのか、大阪・関西万博(06/24) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2024年06月21日
XML
カテゴリ: ニュース
2025年大阪・関西万博を運営する「日本国際博覧会協会」(万博協会)が、入場日の事前予約が不要な前売り入場券の販売に向け、関係機関との調整を本格化させたことが21日、関係者への取材で分かった。利便性を高めて入場券の購入を促す狙いで、万博協会副会長を務める大阪府の吉村洋文知事が要請。予約が不要な入場券では来場人数が把握しにくくなるため、協会は過度の混雑を防ぐ方策を検討している。   
 万
博の入場券は昨年11月30日に販売を開始。協会によると、来年4月13日~10月13日の会期中に約2820万人の来場を見込み、開幕までの入場券の販売目標は1400万枚とする。このうち企業が約700万枚を購入予定で、6月21日時点で販売した約280万枚のうち大半は企業が購入。個人の購入は伸び悩んでいる。
 現在販売している入場券は購入後、今年10月以降に入場日を予約する必要がある。これに加え、予約が不要な前売り入場券も用意して購入しやすくする狙いだ。
 ただ、万博会場のある人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)にアクセスできる交通機関は限られ、来場者が集中すれば群衆事故などが発生する恐れもある。こうした事態を防ぐため、1日あたりの予約人数に上限を設ける予定だが、予約の不要な入場券を販売すれば来場者の動向が読みにくくなる。
 このため万博協会は、事前予約の不要な入場券が利用可能な時期を、比較的来場者が少ないと見込まれる会期前半に限定することを検討。会場近くに新駅を開業する大阪メトロなどに対し、駅構内での安全を確保できるか確認するなどの調整を本格化させている。
 一方、これまでの入場券はいずれも電子チケットで、スマートフォンなどの操作に慣れない高齢者らは購入しにくい。吉村氏は、協会に紙製の入場券をコンビニなどで販売するよう、今月27日に開催される万博協会の理事会で要請する。
 吉村氏は21日、大阪府庁で記者団の取材に「万博の中身を具体化しながら、(入場券を)購入しやすい仕組みを用意しておく必要がある」と話した。【産経新聞ネット版から引用】

もう何を焦りまくっているんだろうね。経済効果は1兆円とも2兆円とも3兆円ともいわれているんだし、今はチケット売れてなくても最終的には「やっぱりやってよかったやろ?」っていう展開なんだろ。だから、当初の予定になかったリングをつくり、2億円のデザイナートイレもつくったんだし、ボランティアの数も予想以上に集まったんだから何も心配しなくていいんだろ(笑)。
 大丈夫大丈夫、どうせ吉村自身の腹が痛むわけじゃないし、「国の事業」だもんね!

 えーっと、ボケはこんなところでいいかな?
 ホント、やっていることが最初言っていたことと全然違う方向になっているよね。混雑緩和のためにネットで事前予約ということにしていたのに、自分でやってみたら思いのほかうまく行かなかったから「事前予約不要の前売り入場券を発売」ということになったんだろうね。それだったら最初からそうしたらよかったんじゃね?っていうか、これがOKになればみんなこっちで買うだろうね。ややこしいことしなくていいんだから。ただ、「事前予約不要」だから混雑緩和には絶対ならないよね。余計に混乱すると思うんだけど。それはどうするつもりだ? あっそうか、未だにパビリオンが完成していないし、何が見られるかもわからないし、ワクワク感もないし、混雑することはないか・・・。
 ところで、よほど前売り券が売れていないんだね。まぁ当然といえば当然なんだけど、空飛ぶクルマは飛ばないし、タイプAを予定していた国は撤退してその跡地は埋められないし、メタンガスは出ているし、アクセス悪いし、そんな状況では買えないわな。にもかかわらず、買わされている企業は協賛しているからそれはそれでいいんだろうけど、心配なのは協賛していない関西のその他大勢の企業。行政を通じて業界団体とか商工会議所などから購入依頼が来るかもしれないね。
そんな依頼が来たら言ってやればいいんですよ。
 「そちらは何枚購入されるんですか? 依頼してくる以上はそちらはさぞたくさん買われるんでしょうね」ってwww
 それにしても、もうグダグダな大阪・関西万博、やる意味あるんかな。今でこんなに混乱しているわけだから、実際に始まっても連日トラブル続きかもしれんなぁ。私は行かないからいいんだけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月21日 22時48分48秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: