車とサッカー好きの部屋

車とサッカー好きの部屋

PR

Comments

みはい@ みひゃあひはいひょふぁあwwwww マジレスするけどさ、このサイトで女と会…
aya130715 @ Re:ビリーズブートキャンプのビリーブランクスが来日決定(06/19) テレビで見ましたッ↑↑ ビリーすごぃです…
さっちん9048 @ プレイガスさんへ ありがとうございます! LSはじめてみま…
プレイガス@ お初です こんにちわ。私も自動車には興味がありま…
tubesut @ Re:ブラジル代表の強さ(06/26) はじめまして(^O^) 私は特にブラジルが…
2004.04.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の日記は燃費をよくする運転方法について書きたいと思います。
自分が乗っている147アリストは、車重が1690キロあり、エンジンも最新のVVTiではないこと、
ターボエンジンってこともあり、かなり燃費の悪い車です。
カタログ燃費10.15モードで7.7なのですが、これは4300CCもある現行セルシオの8.5、
国産最強のスポーツカーであるスカイラインGT-Rの8.1と比べても悪い数字です。

だいたい車って、カタログ燃費にははるかに及ばないことが多いのですが、
自分の場合はアクセル開度に気をつけてなるべく一定走行を心がけたりすると、
カタログ燃費を大きく上回ることもあります。
毎回燃費を図ってみているのですが今までの最低燃費は、冬場に暖気運転をして片道5キロの通勤の繰り返しの時に記録した5.6が

まさかアリストで10以上の燃費がでるとは予想もしていませんでしたが
高速道路で100キロ時にクルーズコントロールをかけて、追越など必要時以外はひたすら一定走行をしました。

やっぱり燃費を向上させるにはエンジン回転数を必要以上に上げないこと、
道路事情が許す限りなるべく定速走行をする、加速時はアクセルをゆっくり踏み込んで、
必要速度になったら、ほんの少しアクセルを戻してあげるのが重要なようです。
そうすることにより、高いギヤに入るので回転数も抑えられます。

あとは燃費を向上させると言われているグッズも効果のあるものもあります。
オイル添加剤やガソリン添加剤、SEVなどの燃費向上グッズがそうです。

こういったもので実際に燃費を上げることも可能なのですが、トルクがあがったり、
吹け上がりがよくなったりしてスピードを出しすぎてしまうと燃費は落ちます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.03 14:27:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さっちん9048

さっちん9048

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: