全10件 (10件中 1-10件目)
1
昨日試験が終わり、今日から春休み。2ヶ月あるけど…今年はそんなにゆっくりもできなさそう。。。仕方ないです。はい…。でも、やりたいことはあるんです。(いつでもできることかも…)1つめ。飲みに行く。最近、行ってないんです…。酔わなさそうって言われるぐらいの飲みっぷりらしいです、私…。いやいや、酔いますから…。BARって行ってみたい。カウンターに座ってバーテンダーさんのシャカシャカしてるのを見てみたい。。。これは誰か大人な人に連れて行ってもらいたい。。。こんな話していますが、強酒ではありません。好きやけど。一緒に飲みに行ってみたい人いるんやけど…なぁ。2つめ。旅行。数日間ぐらいゆっくりしたいなぁ。ただ今計画中だけど、行くかどうかはまだ未定。私は行きたいんだけど…。どうなるかな?日帰りでもいいから温泉につかりたい…。3つめ。おばあちゃんのお墓参り。家の近くなのに最近まーったく行っていません…。ごめんね、おばあちゃん。私、おばあちゃんっ子でした。かなり。家族で一番大好きで、毎日おばあちゃんの家に電話してたなぁ…。でも、人生で一番最初に一番大切な人を失いました。その傷はとても深く…まだ癒されていません。もう9年なのに。。。4つめ。料理をする。学校行っていたら料理をする時間なんてないので…。ちょっとやってみようかと。全部できるかな?調子は?まぁまぁです。はい。
2007年01月30日
コメント(0)
ココロとカラダはつながってるなと改めて思う今日この頃…。やっぱり調子がイマイチ。。。イキグルシイ…。アタマイタイ…。・・・。どうしたら強くなれるの?どうしたら周りから好かれるの?どうしたらいいの? それは・・・ 自分が変わらな何も変われへん。
2007年01月25日
コメント(0)
久々に「学校へ行こう!」を見ました。とある高校のマーチング部へV6が体験入部に行ってました。動きがビシッと決まっててカッコイイなぁ。ホンマに。チューバカッコイイやん…。中学生のときマーチングをしたことがあるけど(マーチングといえないぐらいめちゃショボイ…)曲覚えて動き覚えて…って大変やった記憶があります。でも、マーチングにはマーチングの面白さがあります。楽しそうでした。話し変わって…今日は学校が休みでした。朝からマクドへ出かけ…新商品のマックグリドルを食べました。パンが甘めでしたが、まぁまぁな味でした。アメリカの朝ごはんみたいな感じ。(なつかしいアメリカ…)自分の優柔不断さにイライラします。自分がイヤになります。こっちにしようと決めても、でもやっぱり…ってなって。近いうちに決めないと…。明日から試験です。明日は音楽科教育法の試験。私の苦手な論述式の試験だそうです。はぁ~、書けるかなぁ…。明日は少し調子がよくなりますように。。。波があるからなぁ…。右下がりにならないように…ただそれを願うだけです。 コントロールできたらいいねんけど。。。
2007年01月23日
コメント(0)
「ジャパン・ブラス・コレクション」今日は勉強する気ゼロ。ボーっとインターネットしていると…見つけた!ジャパン・ブラス・コレクション!!これ、高校生のときに知りました。(先輩が教えてくれて…)けど1回も聴きに行ったことがなくて、いつか行ってみたいと思ってて。行きたい!(もう学校休みやし時間的にはOKや)けど、一人では行きたくない…。楽しくないし、怖い…。けど、誘う人いない…。けど、行きたいう…。どうしよう。誰かいないかなぁ。。。
2007年01月17日
コメント(0)
バイト先で先日から発売された商品。諸事情により販売中止…。せっかく店内掲示用にポスター作ったのに。。。残念。
2007年01月13日
コメント(0)
年末、現役さんから定演出ませんか?というお誘いをうけて返事を保留にしていました。でも、決めました。今年も出ます。個人的にいろいろありますが、「現役さんと一緒にやりたい」「楽器を吹きたい」という気持ちを大切にしたいので。関係者のみなさま、数えるほどしか練習に参加できないかもしれませんがよろしくお願いいたします。今年は少し形式が変わるんですよね。どんな曲をするのかな?現役定演で演奏する曲って毎年毎年かっこいいんです。去年もおととしもその前も。OBで演奏する曲よりも好きになったりすることも…。(爆弾発言?)また、練習にお伺いしましょ。
2007年01月13日
コメント(0)
試験期間でもないのに、試験が立て続けに行われているここ数日。今日はピアノの試験がありました。前期の試験がボロボロでかなり危険域に入っている私。今回は何が何でもちゃんと弾かなければなりません。自分で言うのもどうかと思いますが、ホンマに練習しました。家では練習できないから、学校で空き時間を見つけては音楽館にこもっていました。何とか課題曲を弾けるようになりました。今日の試験は名簿順に行われました。1番です。名前の順が早い人の運命です…。ピアノを人前で弾くという経験がないので、ありえないぐらい緊張しました。手はブルブル震えているし、譜面もどこを見ているか分からなくなったりとミス連発。結果、今回もボロボロで終了。必死で練習してこの結果。ホンマに悔しくて悔しくて…。思わず涙が…。頑張って練習したのに、裏切られた気分になりました。自分を自分で裏切った…。ホンマに悔しかった。そんな思いを持ったまま試験は終了。最後、先生から全体の演奏を聞いての感想を言って終わりというときに先生が一人ひとりに小さな手紙をくれました。むっちゃ感動。。。先生のコメントを読んでまたウルウルしました。「ソナチネは大変だったけど、あなたは練習すれば目に見えて上達していった。」こんなふうに言ってもらえるなんて思っても見なかった。。。先生は私を見ていてくれた…。ホンマ嬉しかったです。
2007年01月10日
コメント(0)
めちゃ寒いです。風ヒドイです。歩いているときの向かい風、最悪…。頑張って歩いても前に進みません。。。今日は午後から、関西フィルハーモニーの演奏を聴きに行ってきました。たまたま学校でチラシを見つけたんです。オーケストラって生で聴いたことがほとんどなくて、1度聴いてみたかったのと自分にとって何か刺激になればいいなと思って…。私にとって、オケってちょっと「かたーい」イメージがあってなかなか触れにくいものでした。今回の関フィルは映画音楽ばかりの演奏だったので少し馴染みやすかったです。演奏会は「20世紀FOXファンファーレ」と「スターウォーズ」のメインタイトルで始まりました。やったよなぁこの2曲。なんて思いながら聴いていました…。今はまだ「しんどかった」としか感想が持てませんが。。。実を言うと、自分が20回の定演で演奏した曲を未だにちゃんと受け入れられないんです。。。トラウマって言うんかな?ちょっと違う?ま、そんな話は置いといて。。。あとは「ジョーズ」「ハリー・ポッターと賢者の石」「スーパーマン」「E.T」「インディ・ジョーンズ」などが演奏されました。曲は長すぎず短すぎずで聴きやすく、曲数もけっこうあり聴き応えはありました。聴いていて自分も演奏してみたいなと思う曲が何曲かありました。生でオケを聴いてみて、やっぱ吹奏楽とは違うなと思いました(当たり前!)ある金管楽器の1stの音がめっちゃパリパリしてたのがものすごく気になって…。かなりういて聴こえてきてイヤでした。弦楽器って面白いです。パートでボーイングのタイミングがピッタリ合ってて、みんな動きが同じ。合わすのが基本ってどこかで聞いたことがあるけど、逆にそれがスゴイなって思いました。みんなバラバラに動いてたら、見てる人は酔ってしまうなぁと考えてしまいました。かっこよかったです。でも、やっぱり私は目と耳が上手側にいってしまいます。職業病です。コントラバスが5本ありました。5本もあると結構迫力がありました。5本のうち3本が女性演奏者で、イスに座って弾いている姿がとても素敵でした。Tubaは1本でした。でも、音はしっかり聴こえてきておいしいところもいっぱいありました。C管かなぁ?何か音色がB管とは違う感じがしました。そんなこんなで2時間ほどあった演奏もあっという間に終了しました。聴いててちょっと楽器を吹きたくなりました。もう3ヶ月近く吹いていません。3ヶ月間、楽器放置したままです…。お手入れできていません…。最悪や!大事な楽器やのに。。。近いうちにお手入れしに行こう。楽器屋さんに見てもらいたいんだけど、リペアの話しどうなってるんだろう??現役さんに定演のお誘いのお返事もしないといけないし。。。 聴きに行ってよかったと思います。
2007年01月07日
コメント(0)
進学先が決まったというお知らせ。就職先が決まったというお知らせ。社会人1年目頑張っていますというお知らせ。もうすぐセンター試験を受けますというお知らせ。こんなお知らせが少しばかり届いています。私が通っている大学に何が何でも合格したいといっていた後輩。4月から幼稚園・保育園の先生になる後輩、看護師になる友達。担任しているクラスの子どもたちと一緒に写っている写真を年賀状にしていた友達。センター頑張ると宣言した後輩。みんな、頑張ってるよね。みんな、キラキラ輝いてるよね。みんな、かっこいいよね。自分どうよ?今度は自分が頑張らなアカン番とちゃう?わかってるん?夢、叶えようよ。みんなみたいに輝こうよ。
2007年01月05日
コメント(0)
今日はバイト先の周りのお店が一斉にオープンする日。そう、初売りで福袋が売られる日です。バイト先も福袋を売り出すので、今日は6時半出勤。もう全然お正月な気分ではありません。9時半オープンに向けて、ひたすら福袋を作ります。初めは調子よくいってたけど、だんだんペースダウン…。商品を見るのがイヤになってきます。8時ごろからほしい福袋をゲットするために人が並びはじめます。私は福袋買わない派なので、ただただ「ここまでして買いたいんかな?」と思うばかり。9時半にオープンしてもうちの店は人が来ません。まずはお目当ての福袋をゲットしないといけないから。。。ホンマすごいです!!開店と同時にお客さんは目的地に向かって超ダッシュ!!あれだけ並んでいたお客さんは瞬く間に消え…そうこうしているうちにどっさり福袋を持ったお客さんが来ました。よぉそれだけ買えたよなぁと感心します。でも、ただ困ったことに。。。チョット休憩しよかとウチの店に来てお茶しながら買った福袋を開けるんです!!おかげで店内飲食のお客さんは居座って満席状態。。。ハサミ貸してと言ってくる人もいれば福袋のゴミを超大量において帰る人もいる。最悪…。うちの店の福袋もめっちゃ売れるし、今日はヘロヘロに疲れました。今日の売り上げはいつもの2倍はいきます。毎年1月2日はオニです。めまぐるしい忙しさです。今日で年末から続いた連勤終了。明日1日お休みです。とりあえず、体力回復せな。
2007年01月02日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


