marosu no nikki

PR

サイド自由欄

ゆずまろすと申します。

何かありましたら下記のアドレスまでお願いします^^

yuzumarosu@yahoo.co.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村











PVアクセスランキング にほんブログ村





まろすのROOM




o0300007313218334995.jpg



IG、楽天roomもひっそりとやっております。


だいぶ気まぐれな更新ですが、よろしければフォローしてください♪


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Feb 2, 2013
XML
カテゴリ: 日常
DSCF5032.JPG



スーパーではなく、対面のお肉屋さんで。

そして宮崎牛じゃないとダメらしい。

肉を買う時は夫が品定めします。

私には肉を見る目がないらしいので。笑



DSCF5036.JPG


本日のオニクは、鶏肉のせせり、鹿児島黒豚肉、

鹿児島ナンチクウインナー、宮崎牛の上カルビ(特上は買えなかった 笑)

そして牛タン。





ビアグラスで呑むと気分が違う。

うりちゃん からもらったもの。



DSCF5041.JPG


牛タンにはスライスした玉葱か大根おろしと一緒に。

味付けは地元のお肉屋さんのオリジナル塩胡椒。





やっぱりティーマは頑丈。



DSCF5039.JPG

3種の塩胡椒をお好みで。

あと一種は




普通にコチラ。

定番ですかね。



DSCF5038.JPG

コチラのカセットコンロ、キャンプにも気軽に持っていけるようにと、

小さめサイズを購入したのですが、

小さすぎて超不安定。



大きいのが欲しい気もするけど、そこまで必要なものでもないので。





シメはコチラで焼きそばを。





庭で焼肉をしたいから家を建てたと言っても過言ではない、夫にとっての家造り。

そんな夫に、暖かくなったらウェーバーのグリル






が欲しいと提案してみたところ、



夫にとっての焼肉とは、七輪でゆっくり自分好みの焼き加減で

育て上げ?て自分のペースで食べていくものだと。笑

アメリカの焼肉と日本の焼肉は違うから、俺は七輪が欲しい と。





意外に高いんですよね。

いつもは私が勝手に買って、気付いたら家にあるというパターンの私の買い物。

このグリルは火熾し担当は必然的に夫になるので、聞いてみたのですが。。

どうしても欲しいのなら、

アメリカ式のバーベキューはどんなものなのか、

そして、それに適した炭の種類をきちんと調べて

ダッチオーブンを使った料理もできるのであれば、

お前の誕生日に俺が買ってやる と。笑



焼肉台が誕生日プレゼント・・・・?

微妙。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。

よろしければクリックをお願いします☆









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 2, 2013 08:01:47 PM
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: