marosu no nikki

PR

サイド自由欄

ゆずまろすと申します。

何かありましたら下記のアドレスまでお願いします^^

yuzumarosu@yahoo.co.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村











PVアクセスランキング にほんブログ村





まろすのROOM




o0300007313218334995.jpg



IG、楽天roomもひっそりとやっております。


だいぶ気まぐれな更新ですが、よろしければフォローしてください♪


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 25, 2013
XML
カテゴリ: インテリア
P9252038.JPG



やらなきゃやらなきゃと思いつつ、


ずっと後回しにしていたこと・・・


シューメーカーチェアの手入れ。


ダイニングチェアは全て塗装がしてあるのに対して、


唯一こちらだけが塗装のないナチュラルタイプ。


なので汚れが結構分かっちゃうのです。



キズ防止のフェルトが見えてるのはスルーで 笑



P9252040.JPG


大体ココに足を乗せるので・・・


汚れもですが、擦れてツルツル。



P9252043.JPG




子どもによってつけられたクレヨン・・・




P9252044.JPG






写真じゃちょっと分かりにくいですけど・・・




P9252045.JPG



ソープフィニッシュについてネットで調べ・・・


ちゃんと専用のキットもあるようですが、


石けんでもできるようなので、普通に牛乳石けん使用 笑










こちらが専用キット



P9252048.JPG



新しいスポンジに石鹸水を吸い込ませ・・・


いざ!




P9252050.JPG



裏も忘れずにー


裏には焼き印が入っています。




P9252051.JPG



途中、ホントにこれでいいのかしらと疑問に思いながらも、


一応終了。



P9252052.JPG


石鹸水では落ちなかったクレヨン。





特に気にもしていないので(2年放置してたわけだし)、


とりあえずこれにて終了。


ただ今、乾かしの段階ですが、特に何か変わった様子もなく 笑


ただ、ソープ仕上げをすると、


汚れがつきにくくなるというメリットがあるそうです。






今度はコレでも使ってみようか・・・






とっても座り心地もいいので、


子どもたちもお気に入り。




P9202006.JPG



このように物雑誌など一時的な置き場にも。




写真使い回しです。。





コンセント横に置いて、携帯の充電の時にも重宝しています 笑






お気に入り♪





見た目も用途も大好きなシューメーカーチェア。


長く、大事に使っていきたいです^^













本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


ランキングに参加しています。


よろしければ応援クリックをお願いします♪



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村





前回の記事ではたくさんの応援クリックありがとうございました!(*´艸`)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 25, 2013 08:52:06 PM
[インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: