marosu no nikki

PR

サイド自由欄

ゆずまろすと申します。

何かありましたら下記のアドレスまでお願いします^^

yuzumarosu@yahoo.co.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村











PVアクセスランキング にほんブログ村





まろすのROOM




o0300007313218334995.jpg



IG、楽天roomもひっそりとやっております。


だいぶ気まぐれな更新ですが、よろしければフォローしてください♪


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Oct 30, 2013
XML
カテゴリ: リビング
PA302445.JPG


もうすぐ11月。


私が住む地域も、確かに寒くはなったけれど、


ヒーターを出すまではないかなぁ・・・って感じなのですが、


扇風機を仕舞い、居場所を追いやられている状態だったので 笑


リビングにパネルヒーターを登場させました。








我が家のはコチラ







±0もいいな



PA302452.JPG



2年か3年ほど前に購入した、


エレクトロラックスのパネルヒーター。


まぁほぼ見た目で購入したというのが正直なところ・・・


非常にシンプルなもので、





オイルヒーターよりは暖まるのは早いですが、


部屋全体を暖めるのには不向きかな・・・と。


その周囲を日だまりのようにはしてくれるのですが、


あくまでパネルヒーターの周囲だけ。


でも、うっかり子どもが触ってしまっても、


ストーブのように火傷する心配もありません。( 触れる具合にもよりますが)





今年はラグも出さない予定の我が家では、 ←坊やがハウスダストアレルギーのため


リビングの暖房器具はエアコンとコチラのみ・・・


越冬できるのかしら 笑






PA302456.JPG



暖かさで言えば、絶対ストーブなのでしょうが、


この見た目が好きなのです。












PA302462.JPG


そして廊下にはデロンギのオイルヒーターを出しました。








最近のはなんだかハイテクなようで・・・







脱衣所によさそう!




PA302464.JPG



こちらもまたアナログな感じでお気に入り。


即暖性はありませんが、


じんわり暖かさをキープしてくれる。


コチラもホコリもたたないし、火傷の心配も少ないです。






PA302466.JPG





すごく暖かくはできないけど、この顔に免じて許して!みたいな。


パネルヒーターもオイルヒーターも、


とってもシンプルな構造で、機能がほとんどないに等しいため、


分かり易い上に、故障も少なそう。


海外製品はちょっと・・・って思われがちですが、


この原始的な方が意外にいいのかも・・・?と思ったりもします。


あくまで私個人的な意見ですけど。


ま、冬は寒いものなので 笑




今年も元気に乗り切るぞー




本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!


ランキングに参加しています。


よろしければ応援クリックをお願いします♪



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます^^




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 30, 2013 05:35:35 PM
[リビング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: