フリーページ

ついてるアイディア発想法


酸素


睡眠


質問


健康




真剣




困った


正直


メッセージ


反逆


まねる


言い訳


飯会プロジェクト


元気



レッテル


1対100


うまくいっていますビジネスオーナー発想法


ネガティブ


ポジティブ


習慣


ステップ


肯定的


信頼


個性


時間管理


自分ミッションのススメ


感動の設計


セミナーなど


船井オープンワールド(2003)


本田健(豊かさを高め


本田健(願望達成セミ


沢木遥さん


ファミリー・コンステレーション


スリーインワン


本田さん12/3講演会


とっさん in 吉祥寺


本調子


非凡塾


フォトリーディング


テゲテゲマンさん


風水


本田健さんその他


平野秀典さん


ジーニアスコード


お気に入りの映画


8マイル


海辺の家


キッド


アメリ


素晴らしき哉、人生


イン&アウト


ショコラ


ペイフォワード


ファイトクラブ


キッズリターン


スイートノベンバー


オールドルーキー


英雄


ショッピングニュース


モンスターズインク


クレヨンしんちゃんモーレツ大人帝国の逆襲


ライフイズビューティフル


ロードオブザリング


今日の一言集


03/10/11~03/11/25


03/11/26~03/12/31


04/1/1~


本の感想


04/1/19~


講演会企画


第1会講演会


感想


第一回感想


キャッシュフローゲーム会


キャッシュフロー感想


第二回講演会


宝地図


第二回感想


オープンハートペインティング


コラム


景色


カツ丼


不思議


おとなしくじっと


東京の温泉は黒い


いいまちがい


送別会


常識


日本語って


防犯


へこむ


比べる


2004年07月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の一言

だから人間は不幸と思うのだ。
だがしかし、幸福な人間は人生を愛している。
それは苦痛と恐怖をも愛するからだ。

ドストエフスキー

■今日は、私にとってちょっと特別な日です。

それは、『ユダヤ人の大富豪』をよんで、

幸せに小金持ち(^^に生きようと決意したのが、一年前の今日、七夕の夜だったからです。



普通のサラリーマンだった私が、いろんな事を学ぼうと決意した日でした。

■と、いうわけで今日は一年の総決算です。

この一年で学んだことを私なりにまとめました。
(と言いつつうまくまとめきれてないですが、、。)

■ノウハウと考え方。

『ノウハウ』と『考え方』の違いです。

『ノウハウ』とはまさに、望む結果がえられる方法のことです。

『考え方』とは、望む結果にあわせて、自分自身を変化させる方法です。

■『ノウハウ』は即効性があり、基本的にだれでも出来ます、ただ個性的な場合もあります。

『考え方』とは遅延性があり、あとからきいてくる来ることがおおく、思いこみの部分でもあります。

■例えば、水を節水したい場合。



水を、無駄遣いしないとか、おいしく飲むといったことで

自然やそれを作っている人に感謝してのんだり、使うことで節水するのが『考え方』です。

『考え方』は本心からそう思えれば、非常に無理のない変化を行えるのが特徴です。

どちらも、望む結果、「節水」は行えているわけです。

■通常、両方を混ぜながら、望む結果を得られるように調整するはずです。



なぜなら、『ノウハウ』やそこにいたる道は人それぞれ違うからです。

私が感じてきたことは以下のような感じです。

●人間は自己満足のための生き物である。

自己満足するためには、何について自分が満足するのか知る必要がある。

自己満足とはいえども、他人の協力や感謝がないと、高い満足感は得られない。

つまり、人に「それはいいことだ」と言われないと、そのことをいいことだと信じにくいのである。

それほど人は不安定な状態で生きているもののようだ。

●自分が信じたいものを信じれば良い。

●人生深刻になる必要のあるものは少ない。

●こだわりや、期待するということは、事実の観察眼を狂わせる。

これを取り除くのは、かなり難易度が高い。

●人の考えを推し量るのは無理というか無謀、誤解がしょうじやすいので直接、聞いてみるにかぎる。

自分の考えは述べても、選択、判断はその人自身にまかせる。

●脳は、探せといったことを探すようにできている。

例えば、映画をみて、悪いところを探せといわれれば悪いところを、

良いところを探せといわれれば良いところを探せる。

同じフィルムをみているはずなのに、違う真実を得てしまうのである。

つまり、日常も同じで、事実というフィルムは変わらないが、探す物しだいで真実がかわっていく。

人間の記憶とはそれほど、曖昧でいいかげんなものである。

●幸せとは、何についてその感情をうけるのか?

どういった状態を、気持ちを望んでいるかの総称である。

結局、人は感情で生きているわけで、感情が望む状態を作ることができれば幸せと感じる。

感情は自動的であり、瞬間的あり、じつに個性的である。

個々人、同じものでも違うように感じる。

自分が何についてどんな感情をいだくのか?

これをはっきり分かることが、幸せへの必要条件である。

(十分条件をそろえれば、そう感じることがあるが効率がわるい)

●感情の状態をつくりだせば『幸せ』を感じるので、これに至る方法はたくさんある。

ある状態が、望む感情を作り出さないとき、願望を達成していても不幸感を抱いてしまう。

何を行うか?というより、どう成りたいか?どう在りたいか?の方がフレキシブルで重要。

●どんな楽しいことも毎日やっていると飽きる。

続けられるのは、毎日変化や成長があるから続けられる。

それを、はたからみると同じ事をしているように見えるだけである。

●ある状態を具体的に手に入れるための行動が『ノウハウ』である。

実際の行動なしに、幸せ感を感じることは難しい。

少なくとも、一通り経験して飽きていれば、『考え』だけで満足できるかもしれないが、

通常は経験してもないことを、手放すことは難しい。

自分が何について、満足するかわかっていれば、ピンポイントで努力できるので

その状態を手にいれやすい。

●知るということと、『気づく』ということは違う。

知るということにも、善し悪しがあり、

知ることで、可能性や、うち破れなかった思考の壁を破ることができる反面、

今より良いと思える状況や物を知ってしまうと、現状に我慢出来にくくなるうえ不幸感を抱くことになる。

テレビなどは、ほとんどの人にとって上のレベルの生活やものを見せられるので、

それをうらやましい、欲しいと思うキッカケになってしまい、今の状況を不幸のように感じてしまう。

上を目指すという、向上心はうまれるが、きりがないので、自分が本当に欲しいと思っているもの以外を捨てる決断も必要。

『気づく』ということは、

自己(脳の構造)を変容させてしまう致命的な体験であり、取り返しのつかないものである。

自分の世界が変わってしまい、もはや元に戻れない。

脳には可塑性があり、一度体験したことを無かったことには出来ない。

自分が変わってしまう体験、それが『気づく』ということである。

■私のおもう『幸せの考え方』とは必要条件を満たすことです。

すでに手に入れていることに気づくこともありますし、意外な発見もあります。

それを具体的に手に入れる具体的な行動が『ノウハウ』、これで十分条件を満たすことができます。

ピンポイントに努力するものが分かると、幸せを感じやすいんですね。

■この一年は、『考え方』についてたくさんまなんできたました。

ただ、『考え方』は所詮考え方なので、実行し、うまくいくとは限りません。

その望む状態をうまく手に入れるためには具体的な『ノウハウ』が必要で、

それは個々人がそれぞれ、得て不得手、経験からまなんでいくものなんだなと。

■自分を変える『考え方』と、現実を変えてしまう『ノウハウ』

どちらも必要ですし、バランスをとることも重要かと、、。

■なんだか、一年かけて自分のまわりを一周してきた気分です。

よこから、たてから、ななめから自分と、自分を取り巻く環境を見てきたような一年でした。

■やっと、スタート地点に立てたような気がします(^^

これからも自分なりのノウハウをどんどんためて行きたいと思います。

※落とし穴や、気をつけないといけない面についてはまた後日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月07日 09時04分00秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

世界一ついてるアイデアマン

世界一ついてるアイデアマン

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
走る縁起者(^^♪ 楽しいまっささん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
くまたんのお仕事日記 くまたん0717さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん

コメント新着

匿名希望@ Re:風水講演会!(06/22) すみませんが、記載されている実名をイニ…
みゆき@ お久しぶりです★ 日記を読ませていただきました(^^) 私…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/o87tiff/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/uw1-t1q/ ち○…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: