かわいい色に、花びらをはんなり重ねて、写真を撮らずにはいられませんでした。
家に帰って調べて乙女椿と判明。
街中でもけっこう咲いているようです。

>源氏物語の姫に例えると誰かしら?
  可愛らしい姫君は誰でしょう?源氏物語を読んで姫たちも知って、たとえられるようになりたいです。 (2008.04.11 23:29:41)

月のおと

2008.04.05
XML
カテゴリ: 京都
今年は「  源氏物語千年紀  」
源氏物語の存在が記録上確認されてから、一千年を迎えます。

歩いていたら、「紫式部の生きた京都」という展示をしている
ひっそりしていて古そうな考古資料館を発見

京都では、あちこちで源氏物語にまつわる催しがおこなわれていますね。

この展示はまだまだやってるし、時間がなかったので今度行ってみようと思います

 そこに咲いていた  乙女椿
乙女椿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.06 22:36:38
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:乙女椿(04/05)  
月姫1202  さん
なんともいえない色合いですね。
ほんとに名のごとくのような椿ですね。
源氏物語の姫に例えると誰かしら? (2008.04.07 22:49:37)

月姫さんへ  
月のおと  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: