MR(医薬情報担当者)コメンテーターの日記

MR(医薬情報担当者)コメンテーターの日記

2007年09月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
(2007年9月14日14時37分 読売新聞)
薬代の一部を入所者負担さす、都内の介護老人保健施設
 財団法人結核予防会(東京都千代田区)が運営する東京都東村山市諏訪町の介護老人保健施設「保生の森」(守純一施設長)で、介護保険制度により原則、利用料に含まれるとされている薬代の一部を、入所者らに自己負担させていたことが14日、わかった。
 同予防会などによると、2001年3月から今年6月まで、1か月当たりの薬代が8000~9000円を超える部分について、家族らの同意を得たうえで、入所者らに負担させていた。長期入所者では、負担額が100万円を超えるケースもあったという。
 厚生労働省によると、介護老人保健施設では、常勤医が入所者の診察を行うため、薬代は利用料に含まれる。抗がん剤など一部の薬を除き、別に請求することは同省の告示に反するとされている。
 同施設では、6月に元入所者の家族から指摘を受け、返還対象者全員に謝罪の手紙を送付した。同予防会は「介護保険制度に抵触することは全く知らなかった。適当ではなかった」としている。


知らなかったでは、、済まされないニュースです、
要介護状態にある人が介護サービスを利用する際、現行の制度では、サービス利用者の利用料負担は1割ですから、

先発品を使っていたのかな、、
この予防会に提言する、内部の人はいなかったのかなあ、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月14日 15時16分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

つくしんぼ1764

つくしんぼ1764

コメント新着

受験なう@ Re:MR補完教育!(07/13) こんにちは! ドリル のみで大丈夫そうで…
MRコメンテーター@ Re[1]:MR補完教育!(07/13) めるさーさんへ 返信が遅くなりました! …
めるさー@ Re:MR補完教育!(07/13) こんばんは 補完教育で検索してたどり着き…
polestar @ Re:杓子定規な、、、(01/30) 7-11は便利ですが、利用率が高いのでお後…
つくしんぼ1764 @ Re[1]:鼻水が止まらず、のども痛いというので、(11/15) polestarさん そうなんです、行き…
MRコメンテーター@ Re[1]:ホームステイ終了!(04/16) オアシスさん ホント、、泣けました、、 …
オアシス@ Re:ホームステイ終了!(04/16) はじめまして 学生時代に逆の経験(アメリ…
つくしんぼ1764 @ Re[1]:コミュニテイMR(04/01) ポンちゃん0237さん >ひょっとして、、…
ポンちゃん0237 @ Re:コミュニテイMR(04/01) 健闘を祈ります。 ひょっとして、、…
つくしんぼ1764 @ Re:最近思っていました(03/03) 摩周湖8645さん 毎月、崩すのは、意味な…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: