MR(医薬情報担当者)コメンテーターの日記

MR(医薬情報担当者)コメンテーターの日記

2008年02月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
じほうMRニュース 2月7日 トピックスより
【トピックス】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥・ 

 地域病院の小児科から医師がいなくなる事態を防ごうと、兵庫県丹波市で母親らによる住民グループが“コンビニ受診”を控えようと呼び掛けている。夜間の小児救急患者の多くは軽症とされるが、コンビニエンスストアを利用するように病院を受診する両親らの行動が、当直明けの連続勤務など医師の過酷な勤務環境を生んでいる。
 「県立柏原病院の小児科を守る会」は昨年4月に結成。夜間受診者数が結成前より6割減少すなど、地域住民が、守る会の呼び掛けに応えたことが数字にも表れた。「守る会」の代表は、「しんどいと伝えてくれたら、住民も何とかしなければという気持ちになる」と話す。小児科医長も、「(患者・住民との)相互理解には情報提供をしなければならない。苦しいなら苦しいと声を上
げるべき」という。もともと医師と患者・家族に信頼関係という下地があったのだとは思うが、医師が地域医療や診療体制の状況を率直に説明し、住民が行動で応えた初めての例だとみる関係者もいる。同様の動きが全国に広がる兆しもあり、医療再生に向けた一筋の光になるのか、今後に期待したい。(田)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうですよねえ、共感しました、コンビニ受診は控えなければなりません、
結局、自分が急病急患になった時に困る事になるでしょう、、。

一人一人の考え方を変えることによって、医療現場は良くなるものだと思います。
問題となっている産婦人科、小児科の病院勤務Drが不足しているという、一因にもなっているんだろうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月07日 13時43分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

つくしんぼ1764

つくしんぼ1764

コメント新着

受験なう@ Re:MR補完教育!(07/13) こんにちは! ドリル のみで大丈夫そうで…
MRコメンテーター@ Re[1]:MR補完教育!(07/13) めるさーさんへ 返信が遅くなりました! …
めるさー@ Re:MR補完教育!(07/13) こんばんは 補完教育で検索してたどり着き…
polestar @ Re:杓子定規な、、、(01/30) 7-11は便利ですが、利用率が高いのでお後…
つくしんぼ1764 @ Re[1]:鼻水が止まらず、のども痛いというので、(11/15) polestarさん そうなんです、行き…
MRコメンテーター@ Re[1]:ホームステイ終了!(04/16) オアシスさん ホント、、泣けました、、 …
オアシス@ Re:ホームステイ終了!(04/16) はじめまして 学生時代に逆の経験(アメリ…
つくしんぼ1764 @ Re[1]:コミュニテイMR(04/01) ポンちゃん0237さん >ひょっとして、、…
ポンちゃん0237 @ Re:コミュニテイMR(04/01) 健闘を祈ります。 ひょっとして、、…
つくしんぼ1764 @ Re:最近思っていました(03/03) 摩周湖8645さん 毎月、崩すのは、意味な…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: