全265件 (265件中 1-50件目)
妊娠中の体重増加は結局、妊娠前プラス9キロでした。ちなみに、ハヤの時はプラス17キロ(そのうち11キロは最後の2ヶ月で爆増)今回は最後の2ヶ月を気をつけていたら、この爆増を避けることが出来て、優等生な体重増加となりました。産後、退院前にはかった体重測定で5キロ減っていました。赤子がでかくて出血多量だったからか、結構減ったなぁというイメージ。ちなみにハヤのときの退院前は、4キロしか減りませんでした。ハヤが3875gもあったのに、たった4キロしか減らなくて、「えっ!羊水は!胎盤は!」と慌てたのを覚えています。今回は増加体重が少なかったからか、「お。あと4キロじゃん」と嬉しくなりました。そして、今日で産後16日目ですが、さっき体重はかったら妊娠前まで残り1キロでした。おお!と思い嬉しくなったぜ。ハヤの時は残り13キロもあったので、戻るまでに約半年の期間を要しましたが、今回は1ヶ月未満で元に戻りそうです。とはいえ、妊娠前の体重自体がちょっと太り目でしたので、妊娠前マイナス4キロ位を目標にしたいです。なので、残り5キロ。授乳ダイエットで頑張ろうと思います。まだ乳が安定せず、変なもんを食べるとすぐにカンカンに張ってしまうので、薄味カロリー控えめなものしか食べられません。そこに授乳なので、体重はどんどん減るわけですね。これが乳が安定して差し乳化すると、結構何を食べても大丈夫になるので、痩せ度が急激に衰えるのね。要するに、今が勝負!というわけで、ローカロリーなものしか食べられない今のうちに、無理なく痩せておこうと思います。会陰のうっ血もだいぶ治まってきたし、傷の痛みもだいぶ退いてきたので、ストレッチや筋トレ、ヨガなども軽いものから再開しはじめました。お産は究極のデトックスと言います。せっかく40才でこんな機会を頂いたのだから、しっかり活用しようと思う。骨盤も、リセットされた今だからこそ正しい位置に戻せるしね。
2014年06月27日
コメント(1)
赤子の出生体重を4370gと言うと、誰もが驚愕します。産院では、キャスター付きのベビーベッドに乗せて院内を移動していると、すれ違う人が100%二度見しましたとある若い助産師さんには、この仕事について一番大きい赤ちゃんです〜と言われ、取り上げた助産師さんには、今年一番の体重だわと言われました。取り上げた医師には、胎盤でか!と言われました。へその緒もふっとかったです。さて、夫が日本にいるうちに産まないと!ということで、木曜に誘発分娩で入院しました。平日だったので、ハヤは学校へ行き、夫のみ付き添いでした。促進剤を入れてどんどん陣痛が強くなり赤子は降りてきてはいるものの、あまりにお産が進まず、助産師さんも首をかしげていました。こりゃ二日がかりかな〜と言われ、えー困る!と思いつつ、どんどん陣痛が強くなる。ふぅふぅと深呼吸をしながら、あぐらをかいて膝をぐっと掴んで痛みを耐えるというのをずっとやっていました。その間、夫はソファーでいびきをかいて寝ていました正直帰れば良いのに、と思った(笑)その後、学校が終わったハヤが来たけれど、話しかけられることに答えるのがしんどいそのうち話しかけられること自体がうっとうしくなり、返事もあまりできなくなるハヤが心配そうな顔になってしまったので、もう帰ってと言って帰ってもらった助産師さんに夕飯食べられる?と聞かれ、ムリっぽいですと答えたら、食べた方が良い陣痛がつく事が多いから頑張って食べてみて、と言われ、食べた1分痛いのを我慢し、休みの1分で食べるを繰り返す食べ終わって、助産師さんを呼ぼうと思ったら、お膳を落として食器を全部割る。。。。ごめんなさい食べたら本当に陣痛がさらに強くなるこんなに痛いの長く続いたっけ?産めないかもいや産まなきゃダメっしょなんで妊娠なんかしちゃったんだろ無痛にすればよかったこれって途中で辞めたり出来ないよねこんなんが無限ループで頭の中を回る助産師さんに、あぐらが楽と言ってたけど、回旋とかの関係で横向きになると進んだりするから、一回横向いてみようか、と言われ、横を向いたとたん、突如ずずーんと赤子が降りてきて一気にいきみたい感じにす、すみません、いきみたいですと言うとすぐに子宮口チェックし、もうすぐ全開だね!お産の準備始めるよ!もうちょっと我慢で頑張れと言われるとにかくもう必死で横向きで手すりにしがみついて痛みに震えながら無言で深呼吸しつつ耐える準備できたよ!とLDRベッドが分娩台に組み替えられ、横向きから仰向けになり、足を乗せていざいきむ体勢へ!結局破水せず、助産師さんが手で羊膜を破って人工破膜する陣痛に合わせて必死でいきむものの赤子はめっちゃゆっくりとしか降りてこない!赤ちゃんの心音下がる酸素吸入。たくさん深呼吸しろと言われるひたすら陣痛が来たらいきむめっちゃゆっくりとしか降りてこない助産師さんもお医者も首をかしげる回旋異常はないですよね、向きも正常ですよね、何で降りてこないんだろう?もしかして大きい?とかざわついて話しているのが聞こえるだんだんもうろうとしてくる手に力が入らない助手の助産師さんが手を握ってくれ、腕をさすってくれたがんばれがんばれ、大丈夫だよーと言ってくれて、涙がボロボロ出るひたすら必死にいきむよーし上手上手と励まされながら、なかなか降りてこない赤子いったい何回いきんだか分からないけどたぶん1時間くらいいきみ始めてから経った頃、ようやく頭が見えてきたよーと言われたあともうちょっと頑張れーとみんなに励まされ、必死に陣痛に合わせていきむ赤ちゃん苦しそうだから切開するねーと言われ会陰切開される痛いでも、それどころではないこれが最後だという思いで渾身の力でいきんで!と言われ、もう残ってないと思っていた体力を振り絞っていきむ頭出たよー!はい短く息吐いて〜!と言われ、終わったぁ良かったぁと短く呼吸をしていたら、あれ?肩が出ない。ごめん。もう一回頑張っていきんで!と言われる聞いてないよ−!なにそれ!で、いきもうとしたら、両足を両耳のところまで持ち上げられ、助手の助産師さんが2人がかりで私の両足を上下左右に動かすとりあげる助産師さんは赤子を上下左右に回転させながら取り出すなんじゃこりゃー助けてー痛いーくるしいーつらいーと思いつつ、必死にいきむ赤子がずりゅっと出た瞬間、羊水なのか血液なのか分からない温かい液体が大量にドジャーっと出た。終わった。。。無事に産めた、良かったその後胎盤が出てきて、お医者があまりのでかさに感動その奥で、赤子の体重をはかった助産師さんから4370!!!と叫び、分娩室がざわつくだんなさんに連絡する?と聞かれ、お願いしますと伝えるそして、会陰を縫うすごーく時間がかかるどんだけきれたんだおい会陰を30分かけて縫い終わってベッドで放心状態でいたら、夫とハヤがLDRに入ってきた赤さんも連れてこられて、みんなで写真を撮るその写真は私がぼろぼろすぎるので、門外不出になるであろう私はボロボロで会話もできないし、ハヤは明日も学校なので、帰ってもらうそして私は出血多量のため、お腹にアイスノンを乗せて腹帯でぎゅうぎゅうしばられ、、引き続き促進剤をMAXで点滴しつつ(子宮収縮剤になる)5時間LDRに待機1時間ごとに無理矢理トイレに行かされる排尿感がにぶくなっているため、それを鍛え養うためだとか言われるも、縫われたてて痛いし点滴は繋がってるし、後陣痛も痛いし、体中力の入れすぎで震えてるし、本当によろよろだった5時間経ってようやく病室に行く許可がおりて、深夜3時に病室へ自分の荷物を持って歩いて移動途中助産師さんに腹が減った旨を伝えると、こっそり常温のウィダーインゼリーを分けてくれた病室でウィダーを一気飲みして寝たそんなお産でした
2014年06月24日
コメント(0)
6月12日の20時56分に4370グラムの男子産めました頭囲37.5センチ…。終始無言で深呼吸で耐えてたため、痛みに強いんだね~と誉められましたが、実は限界越えてました途中何度ももうムリだと心の中で挫折してたけど、お産はゆっくりでも進んでいたのでやめるわけにも行かず、とにかく必死でしたあまりにでかい赤子さんのため、お産の進みが遅く、体力消耗が激しかったのと、出血が止まらないのとで、結局LDRで産後お腹にアイスノンを乗せてぎゅうぎゅう縛られ、点滴追加で5時間待機(苦悶しながら寝てただけだけど)で、病室に行けたのは深夜3時前でした貧血でよろよろです経産婦は日曜に退院だそうですが、退院できるのか?現段階では考えられんと思っていましたが、無事日曜に退院しました退院してからなるべく寝たきりにするつもりが、想定外のことが色々あり、結構忙しくてよろよろです悪露も増えてしまった明日もバタバタしてしまうけれど、その後はどうにかこうにか休めそうなので、しっかり寝たきりしたいと思います
2014年06月19日
コメント(0)
予定日超過3日目。今朝も普通に目覚めました。前駆どこ行ったんだろうね?(笑)どうやら赤子は本気を出す気が無いようです。仕方が無いので、母が本気を出してくることにします。食べたいものは大抵食べたので、産後1ヶ月寝たきりで引きこもりでも大丈夫だとおもう。あとは、ホルモンバランスがどんな悪さを仕掛けてくるか、だけだね。促進剤は、ハヤのときに経験済みですが、陣痛が起きてない段階での誘発陣痛は初なので、ちょっと怖いな~。とにかく、五体満足で無事に産めること、それだけを目標に。やるしかないし、頑張ってくるぜ!!!
2014年06月12日
コメント(0)
二人目にして、予定日超過は初めてですが、結構焦るというかもどかしいものですね。各所から、「産まれた?」と聞かれるのも結構ストレスになるんだなぁとか。夫からは、30分おきくらいに、「お腹はどう?」と聞かれるし。どう?と聞かれても、普通としか答えようが無い。。。(笑)これが、予定日超過の方々のストレスかぁ、と思いつつ、日々過ごしております。今日何事もなければ、明日誘発分娩で入院です。どうなるのかなぁ。今日中に赤子がやる気になるのか、明日になるのか。それは赤子のみぞ知る、ですね。
2014年06月11日
コメント(0)
昨日、5~8分おきに張りがあったので病院に行ったところ、張りは定期的に来てるけど、子宮口は開いていないし、赤さんが本気出してないからまだだね~と帰されました(笑)そして、本日予定日で健診でした。子宮口は3センチ開いていて、定期的に強い張りも来ているので、近日中に産まれるでしょうと言われました。木曜日まで産まれなかったら、木曜に入院して誘発分娩にしてもらうことになりました。20日に夫が出国なので。さーて。自力で生まれて来るのか、誘発になるのか。どっちだろう。赤さん。そろそろ本気出そうぜ。母ちゃんも一緒に頑張るから、できるだけ自力で出ようよ。あ。そうそう。今日時点での赤さんの推定体重は、3800~4000でした。。。がびょーん。
2014年06月09日
コメント(0)
早く産まれそう~と思っていたのに、気づけば予定日2日前。今朝に至っては、ぐっすり眠ってスッキリお目覚め。前駆すら無くなったぞ(笑)生まれて来る気がないのでしょうか?今週の月曜の健診で3500g超えてるとのことだったし、夫は20日にまた出国だし。ということで、予定日まで産まれてなかったら、誘発で出てもらうことにしました。それまでに産まれてくれればいいけどね-。陣痛が来るジンクスというのも色々あって、なぜかオロナミンCを飲むとか、焼肉を食べるとか、カレーを食べるとか。どれも、正期産に入ってから数えられないほど食べたけど、全く効果無し(笑)まー焦っても仕方ないので、身をまかせよう。
2014年06月07日
コメント(0)
昨日、「痛かったのに」という日記を書きましたが、昨夜はさらに痛かったです。あーこりゃ本当に来たかも。と思いつつ、夜を過ごしていましたが、いつの間にか寝落ち。やはり朝には治まっていました。まーたオオカミ少年かい~。でも、そろそろなんだろうなぁとは感じます。だって、明らかに今までの前駆より痛いもの。陣痛を来させるために、三陰交と至陰にお灸をしたり、友人に作ってもらったアロママッサージオイルでマッサージしたりしてます。でも、焦ると余計遠のくだろうね。リラックスが一番だものね。FBでミンミの奇跡の出産法検証してみて~と友人に言われ、何のことか分からなかったのでググってみたら、ソフロジーみたいな感じなのね。痛みを受け入れて、赤ちゃんと一緒に前向きに出産に向かいましょうみたいな感じ?あの壮絶な痛みの中でそんなことできるかな~?と思いつつ、もしできるならば試して見ようかなとは思っています。とにもかくにも、たぶん呼吸だよなぁ。陣痛中に、ゆっくりしっかり呼吸できれば、たぶん大丈夫だろう。さーて。今日のお気楽1人ランチは何食べよう。昨日のロイホの熟成肉ステーキは脂っこくて私的にはダメでした。サシが入ったステーキ大嫌いなので(泣)マグロもお肉も赤身派です。ホットファッジサンデーは安定のおいしさでした☆
2014年06月05日
コメント(0)
昨夜21時~午前3時まで、15~10分間隔で結構な痛さの前駆陣痛があった。何度も病院に電話しようかどうしようか悩み、でも朝まで待とうとしている間にダメになるソファーを抱えていつの間にか寝落ち。朝5時に起きてきた家族に起こされ、定期的な痛みが治まっていることを知り、今回も前駆陣痛だったことに気づく。もはやオオカミ少年の域に達している前駆陣痛。今日も騙されたー。昨日は結構、相当痛かったんだけどね。さーて、本物の陣痛はいつ来るのか。昨日は、家族に海老フライとコロッケが食べたいと言われ、次作るのは2ヶ月後だろうと考えながら揚げ物をした。下ごしらえとか休み休みやってたら、夕飯の支度に4時間もかかったよ(笑)今日は夫は夜は外食だし、息子は冷やしうどんを食べたいというので、のんびりできそうです。ここのところ平日は毎日、しばらく食べられないから~とランチは食べ歩きしています。インドカレー、魚粉系つけ麺、焼肉、お寿司、などなど食べました。今日は、ロイホの熟成肉が美味しいと聞いたので、熟成肉ステーキとホットチョコファッジを食べてこよう♪
2014年06月04日
コメント(0)
39週1日。予定日まで一週間切りました。昨日の健診では、赤さんは3500g前後とのこと。やはりでかい・・・。長男は3875gで産まれたのですが、「このまま予定日まで行くと、長男の出生体重を超えるかもしれないねー」とお医者さんに笑顔で言われました。いやいやいや。笑えませんて。長男のとき、頭囲が37cmもあって、失神したし、あまりに出なくて微弱になったし、最後吸引だったじゃん。やだよー。もう十分デカイから出てきてよーぅ。海外出張中だった夫も無事に日曜に帰国し、久しぶりに家族3人で過ごしています。3人の生活ももうそろそろ終わりだねぇ。こんなにのんびりマイペースに過ごせるのも今のうちだけかぁ、と思いつつも、赤子の推定体重3500gを聞くと、もう出てきて良いよ!がんばるから!と思います(笑)夫が帰ってきたらひょこっとすぐに産まれちゃうかな?と思ってたのですが、今のところまだ産まれないようです。もうすっかり下がっていて、胎動もだいぶ鈍くなってるんだけどね。
2014年06月02日
コメント(0)
2005年に第一子を出産したとき、産後2週間は変にハイでした。母乳のペースが赤子と合わずに、乳首がちぎれたり、おっぱいがめっちゃ張って熱を持ったりとおっぱいトラブルはありましたが、他はへいちゃらでした。ところが、2週間を過ぎたあたりから、産後うつへとまっしぐら。産後1ヶ月半あたりがどん底でした。毎日泣いて、悪いことばかり考え、社会からの疎外感、孤独感に押しつぶされそうになり、お先真っ暗な状態。赤子が生まれて幸せなはずなのに、心も身体もボロボロでした。それを経験しての今回の出産ですが、結構怯えています。産後うつまでは行かなくとも、産後のブルーは誰しもが経験します。それが何回目の出産であろうと、だそうです。前回の時の反省点としては、とにかく産後ほとんど誰とも話をしなかったことが第一かな、と思っています。産後って、頭の中も心の中もぐるぐるぐるぐる色んなことが渦巻いています。それを誰かに聞いて欲しい。でも、話し相手がいないんです。今回は、そのことを踏まえて、息子にお願いしました。お母さんは、ハヤを産んだとき、幸せなはずなのに何故かとても辛くて泣いてばかりいたのね。どうやらホルモンバランスの関係みたいで、しばらくすれば普通に戻るんだけどね。今回も、産んですぐ最初のうちは変になるかもしれない。でも、それはハヤのせいじゃないし、赤ちゃんのせいでも無い。ホルモンのせいなので、しばらくすれば戻ると思うから、もし変になっても心配しないで大丈夫だからね。色々と話を聞いてもらえるとたぶん早く元気になれると思うから、迷惑かけると思うけれどよろしくね。と言いました。だいじょうぶだよーー。と息子は明るく応じてくれた。実際、今回はどのくらいドロドロな状態になるのか未知数ですが、できれば息子に悲しい思いをさせたくないなぁ。二人目を産んでしばらく、上の子をかわいいと思えなくなったという体験談もあり、不安は広がります。どうか、産後ブルーが軽く済みますように。息子が悲しい思いをしませんように。
2014年05月30日
コメント(0)
今日は新月で大潮ですが、陣痛はまだ来ません。38週3日となり出産予定日まであと11日です。あ。昨夜、股関節が左右にバラバラに歩き出すんじゃないかってくらい痛かったんですが、それも早々に収まりぐっすり眠れました(笑)シーツを冬仕様から夏仕様に変えたら涼しくて快適でした。(春秋仕様はないのか?笑)ちなみに新しくしたシーツはニトリの敷パッドNクールスーパーかなり快適でしたよ~。息子にも好評でした。敷きパッド シングル(Nクールスーパー 14 S) ニトリ 【送料有料・玄関先迄納品】価格:3,075円(税込、送料別)今日は、できれば行った方が良い仕事があるのだけど、どうしようか悩むなぁ。でも、ぐっと堪えて行かずにお任せすべき、と天のお告げのように誰かが耳元で囁くので、断ってみようかな。勇気がいるけれど。私が行かなきゃ、私がやらなきゃ、というのはたぶん傲慢なんだよね。周囲の人々を信頼してお任せすることってこれからの私の人生でとても大切な事だ。2005年の出産後にも自分で書いていたけれど、ぐっと歯を食いしばって我慢して何もしないようにするっていうのも中々難しいことだね。不思議な話だけれど。歯を食いしばって頑張って何かをするっていうのは分かりやすいけれど、何もしないのを頑張るんだもの、不思議。(笑)前回の妊娠同様、今回も妊娠初期からアイスにはまっていました。ひとくちにアイスと言っても色んな種類がありますが、妊娠時期によってはまるアイスの種類も違いました。初期→ハーゲンダッツ系の濃いアイスクリーム中期→ソフトクリーム系やパフェ系後期→アイスの実系の果実シャーベットこっちも不思議~。そして、食べ物の好みも、やたら今回は小麦粉関連が食べたかった。パンとかナンとかパスタとかラーメンとか。太りそうなものばかりで頭が痛かったですが、伊達友美さんの食べる順番や、栄養素を足すという考え方で食生活を送っていたら、今のところプラス8キロで収まっています。【楽天ブックスならいつでも送料無料】「食べ合わせ」でキレイにやせる! [ 伊達友美 ]価格:494円(税込、送料込)そして、今日は魚粉系のつけ麺が食べたい(笑)
2014年05月29日
コメント(0)
9年ぶりの出産なので、本当にほとんどのことを忘れてしまっています。息子を産んだ当時、地べたを這い回るような暗い閉塞感に包まれていたという漠然としたイメージは覚えているけれど、具体的にどんな風だったかはさっぱり思い出せないんです。人間の、「忘れる」という機能って、本当に素晴らしい機能なんだなぁと痛感しています。陣痛の痛みも、会陰切開の痛みも、後陣痛の痛みも、おっぱいマッサージの痛みも、どれも地獄の痛みだったはずなのに、ぜーんぶ忘れてる。確か死ぬほど痛かったよな・・・くらいしか覚えてない(笑)そんなわけで、2005年当初に書いていたこの育児ブログを読み返しています。あー!そんな感じだった!とか、えーそうだったっけ?とか。そんな感じで、自分の出産育児体験記をふむふむと読んでいます。当時、本当に精神的にも肉体的にもギリギリの状態でいたので、ここでブログを書いて、そこにコメントをもらってやり取りをするということが唯一の命綱になっていました。だから、必死に、すごい頻度で、詳細に、当時の自分の状況を切々と綴っています。書いておいて良かったと本当に思いました。当時も書くことで救われていたし、今回は読むことで救われている。そして、久しぶりにここで、またこうして書いていることで昇華させられる何かがある。文章を書くって大切だなぁ。そして、やはり人との交流というものが、人を生かすのだなぁ、と感じています。最近は、facebookの影響で「いいね!」ボタンというものができて、いいねを押すだけでコメントを残さないことも多くなっているけれど、コメントが付くととても嬉しいもの。返信するのも楽しいですよね。お手軽なのもいいけれど、元々アナログ人間なので、人間くさく生きたいなぁ、と改めて思ったのでした。そして、昨晩も前駆は来たけど、いつの間にか寝ていて朝には収まっていました。だーりん帰国まであと4日。さてさて。どうなることでしょう。ちなみに、明日は新月で大潮。
2014年05月28日
コメント(0)
結局、昨日の張りは前駆だったようです。ずいぶんと激しい前駆でした。どちらにしろ、そろそろなのかもしれません。入院準備も、退院後の準備も、赤さんグッズの水通しも、何もかも終わったので、することがありません。かといって、仕事をバリバリする気にもならず、どうしても必要なこと、気が向いたこと、だけ仕事はしています。もう一回くらいヒトカラ行っておこうかな。もう、産前に食べたいものは大体食べ尽くした感がありますし。あ。名前!赤さんの名前を考えなければ。大体候補は決まってきているんですけれどね。
2014年05月27日
コメント(0)
今日の夕方17時くらいから、10分おきに痛くないのだけど、お腹が張っています。これは前駆だよね?まさか陣痛じゃ無いよね?私の記憶では、陣痛はおしりに向かって棍棒がぐりぐりと出て行こうとする感じだったはず。張るだけで痛くないので、様子を見ています。かれこれ、4時間くらい張ってるけど・・・。上の子が明日も学校だし、夜中に病院行くのは避けたいなぁ。夫がまだ海外なので、上の子本人は母を守る責任感で(男だねぇ)付きそう!と言い張っていて、夜中に病院に行くことになったら、ついてくるって言うだろうなぁ。お願いしてある同級生の家にすんなりお泊まりに行ってくれるとは思えないけど・・・。とりあえず、様子見。ちなみに、今日は38wジャストで健診でした。かなり赤さん下がってるので、入院準備しといてね~と言われて帰ってきました。推定体重は3160g。先週からそんなに増えてなくて良かったけど、私が500g増で注意されました。ははは。現在妊娠前から9キロ増。上の子のときは17キロ増だったので、だいぶ抑えられてるけどね。これを書いている間も約10分おきに張ってるけど・・・。これは何だー?
2014年05月26日
コメント(0)
貧血といわれて鉄剤を飲んで2ヶ月になります。副作用で便秘になりやすいと聞いていましたが、今のところ便秘知らずです。便秘対策としてやっていることは、まず冷やさないこと。足首ウォーマーは必需品です。それから、北野エースで買ったドライいちじく。これを毎日2~3粒食べています。めっちゃ美味しいので、ボリボリたくさん食べたいのですが、果糖の取りすぎで大変なことになるので、この量で頑張って我慢しています。それから、カリウムを多く含むミネラルウォーターで水分をきちんと取るようにしています。水分をきちんと取るのは、便秘対策にもなるし、カリウムが多く含まれているのでむくみ解消にも効果があります。あとは、夕食前に、グレープフルーツを搾った果汁を飲んでいます。グレープフルーツもカリウムを多く含んでいて、葉酸も多いので、妊婦さんには良いと思う。食後ではなく食前というところがポイントかなぁと感じています。伊達友美さんの食べる順番ダイエットを以前やって10キロ落としたことがあるのですが、生ものは基本食前に取ることで、太らない食べ方になるというのを実践していたので、その習慣が残っています。実際、妊娠してから現在の37w5dまでで体重は8キロ増です。1人目のときは最終的に17キロも増えてしまったので、当時と比べると約10キロ増えずに抑えられていることになります。決して節制したり運動をガッツリやっているわけではないです。カレーもラーメンも食べますし、アイスもケーキも食べちゃってます。ミスドもマックもケンタッキーも食べちゃってます。食べる順番と足りない栄養素の補助に注意して食べることだけを気をつけていたら、割と体重増えなかったです。まぁ、息を吸っても体重が増える臨月ですので、あと2週間でスゲー増えちゃうかもしれませんが(笑)今現在の状況としては、こんな感じで、糖もたんぱくもむくみも出ずに順調に妊婦生活を送ってきました。妊婦さんで困っている方は、良かったら参考にして下さいね!
2014年05月24日
コメント(0)
37w3dになりました。1人目出産の時と今回はだいぶ事情が違います。あれから9年も経っていて高齢出産であるということも大きいですが、環境の変化も大きいです。1人目出産当時には健在だった私の両親はどちらも他界し、夫は年の2/3は海外出張です。夫の実家は徳島で義母も他界していますし、私には兄弟姉妹はいません。だから産後は、私と小3息子で乗り切らねばなりません。とはいえ、私と小3息子だけでは乗り切れるわけないので。これは、様々な方面の手を借りねば!ということで、出産準備は産褥期をいかに楽に乗り切るか、をコンセプトに進めて来ました。まず家電。●コードレス掃除機 エルゴラピードこの子のおかげで、めっちゃ無精な私が毎日掃除機をかけるようになりました。気が向いたらすぐにかけられるし、ゴミ捨ても楽なので、私にはぴったりでした。吸引力は弱いけど、毎日かけるようになったので、吸引力はあまり気になりません。●食器洗い乾燥機 ハーマンビルトインフロントオープン型食器洗いも地味に体力と気力を奪うので、食洗機必須だなぁと調べたところ、ビルトインのフロントオープンが容量も大きくて使いやすそうだったので決めました。鍋から調理器具から色々とボンボン放り込めるので、炊事のストレスが作る楽しさだけになり、本当に買って大正解!●衣類乾燥機日立あとは着るだけ今手配中です。洗濯頻度が増えると思うので、これも必須な家電だなぁと思って手配しました。衣類乾燥機はガスの方が断然良いのですが、本体と設置費の差が電気とガスでは3倍違ったので、ガスは諦めて電気にしました。どうせ買うなら容量が多いもの!と5.5kgの商品にしました。まだ届いてないので、使ったら感想を書きますね。次に各種サービス。産褥期に大人が私1人はかなり厳しいので、あらゆるサービスを利用しようと出産準備で色々と手配しました。●ファミリーサポート・産後ヘルパー産後ヘルパー利用登録をしました。各自治体で行っているファミリーサポートの産後ヘルパーです。松戸市は、年末に問い合わせたら出産1ヶ月前になったら連絡を下さいと言われたので、4月末に連絡をしました。その後、担当者が自宅を訪問してくれて、面接をし要望を色々と聞いて下さいました。実際ヘルパーとしてして下さる方を見つけて下さり、再度連絡が来て、今度は担当者とヘルパーさんご本人と自宅を訪問して下さり、面接をします。あとは、産まれたら連絡することになっています。産後しばらくは週3回、午前中1時間、沐浴と簡単な家事や買い物をお願いする予定です。●シルバー人材サービス・家事代行水回り(トイレ、お風呂、キッチン)とリビングのお掃除をしてもらえると、相当家事に余裕ができるなぁと思い、登録しました。直前でバタバタするのが嫌だったため、年末からお願いし半年になります。お願いしたいことや、物の場所なども把握して下さっているし、お掃除以外の家事もお願いできるので、とても助かっています。週1回、午前中2時間お願いしています。●ダスキン・産前産後応援プランこちらは、お掃除で有名なダスキンのサービスです。シルバーサービスさんでは行き届かない部分(高いところなど)の掃除や家事をお願いするため登録しました。こちらも、担当者が一度自宅に来て面接をし、見積もりを出して下さり、必要な時に連絡することになっています。1年の間に6回以上利用することが条件で、価格が定価の半額になります。こちらは、見積もりまではもらっていますがまだ利用はしていません。でも、利用する予定です。●宅配関連1人目を産んだときは、生協などの食材宅配は沢山ありましたが、9年経った今はお総菜やお弁当の宅配がたくさんあります。これを利用しない手は無いので、とにかく沢山登録しました。生協パルシステムセブンミール(お弁当宅配、1食からOK)ワタミの宅食(お弁当宅配、週単位で注文)ニチレイフーズダイレクト(冷凍弁当 1コからOK)ディナーサービスイトーヨーカドーネットスーパーSEIYUネットスーパーダイエーネットスーパーイオンネットスーパー生協は1週間ごとなので、不便なところも結構あります。でもネットスーパーは、朝に注文すれば当日配達してもらえるので、絶対に重宝すると思い事前にありとあらゆる宅配関係は一網打尽に登録しました。●保存食関係アマノフーズのフリーズドライ味噌汁さばなどの缶詰無洗米ご飯さえ炊けばどうにかなるように、常備してあります。●ママ友関係入院中はどうにもならないので、小3息子の同級生のママ友に、入院中の息子のお泊まりをお願いしてあります。普段から色々と連絡を密にして、お裾分けや様々な面で、こちらからお願いするばかりにならないように、先方の困ったことのお手伝いもなるべくするように心がけて関係性を築いています。今のところ、出産準備はこんな感じです。出産準備品は、ほぼ9年前の息子のときのものが取ってあるので、紙おむつと、ほ乳瓶の新しい乳首を買った位です。
2014年05月22日
コメント(0)
37w1dになりました。昨日から正期産入りました。いつ産まれても良い週間の始まりです。今日健診に行ったら、赤子は推定3150gもありました。(汗)医師が笑いながら、「あはは~!予定日まで行ったら、上の子の3870gを超えるかもね~!胎盤の機能が良いんだねぇ。」とにこやかに言われました。センセー!笑い事じゃないよー!やだよー。またあんなでかい赤子を産むのはやだよー。上の子は頭囲37cmもあって、頭数ミリ出たところで詰まって、意識遠のいて微弱になって大変だったじゃんか-!もう出てきてもいいよ。ほんとに。(泣)そんなわけで、陣痛が進むように、乳首マッサージ、おっぱいマッサージを日々入念にやっております。三陰交へのお灸もしています。前駆陣痛は来ているのだけれど。。。ここ数日、めっちゃ快便なので、お産に向けて身体は準備し始めてるとは思うんだけど、どうなのかな~。こればっかりは、分からないね。
2014年05月20日
コメント(0)
お久しぶりな方も、そうでない方も。ここに書くのは3年以上ぶりでございますが、現在妊娠9ヶ月半です。これまでの間、何度かここにも書いたかな?流産したり、子宮外妊娠したり、もありましたが、実に9年ぶりに妊婦生活を送って参りました。残り1ヶ月ちょっとです。長男は小学校3年生になりました。典型的なアホ男子に成長しております。長男の妊娠を機に始めたこのブログ。当時は、本当に色々ドタバタじたばた必死に頑張っていました。今は、だいぶ肩の力も抜けて良い感じで仕事も家庭もこなせているように感じます。でも、9年前とはずいぶん環境が変わりました。この数年の間に、両親共に他界してしまったので、産後頼れる身内はいません。夫も長期海外出張の勤務になったので、年の2/3は海外です。でも、今はとても便利な世の中になっているので、ネットスーパーや宅配弁当などを利用したり、長男関係のママ友に色々と甘えたり、便利なサービスや便利な家電、そして色んな人の力をたくさんお借りして乗り切ろうと思っています。今のところ、利用している&利用する予定のサービスは、・シルバーサービスの家事代行・ファミリーサポートの産後ヘルパー・セブンミールの宅配弁当・ワタミの宅食・ネットスーパー・生協の宅配こんな感じかな。購入した&購入検討中の便利家電は、・食洗機・衣類乾燥機・コードレス掃除機こんな感じかな。気が向いたら、更新して行きますね。
2014年04月27日
コメント(0)
何度も日記で紹介しているみかさんの記事ですが、本当に毎回みかさんの記事を読むたびに、沢山気づきがあります。みかさんのブログ本当におススメです。最近何個もあったのですが、まずはいくつか紹介します。頭とココロは つながってるけど ちがうものhttp://ameblo.jp/heartstrings-mika/entry-10782225325.htmlココロに寄り添うことはわがまま?http://ameblo.jp/heartstrings-mika/entry-10781778863.htmlココロが便秘になってる人http://ameblo.jp/heartstrings-mika/entry-10775662361.htmlココロが便秘の人はどうなるかhttp://ameblo.jp/heartstrings-mika/entry-10780743343.htmlこの記事を読んで、私が思った(経験した)ことを書いてみます。大抵腹が立った時って、「あーもう!何であんなこと言うかなあ!」とか「何でそんなことするかなあ!」というところでムカムカして終わる。その「言われた言葉」や「された事」を何度も反芻しては、ムカムカムカムカ。そこで終わっちゃうんだよね。あーーーむかつく!!!と叫んで、時間が経過して何となく怒りはフェードアウト。ゆる~くコーチングを学び始めてそろそろ4年になるけど、私も上のパターンで割と終わりがちです。でも、5回に1回位は、今私は何で腹立ったんだろう?と深く自分の気持ちを見つめられるようになり、少しだけ進歩しました。怒りの奥にある自分の気持ちに気づけると、何も解決していないのに怒りがスーッと引いて行く経験をこの4年の間に何度もしています。不思議でしょ?どういうことかと言うと、例えば。少し前の話ですが、父に仕事の書類のことで怒鳴られました。その言われ方はこんな感じでした。「お前はやっつけ仕事だからこういうミスをするんだ!落第だ!落第!!学校の評定なら不可だ不可!自分の頭で考えて仕事をしていないからこういうミスをするんだ!だからお前は脇が甘いんだ!」更に父はその場から動こうとせず、まだあれこれとPCの画面を見ながらダメ出しをし続けます。「直したらまた見てもらうからとにかくこの場から出てって!あっち行って!お父さんがそこにいると仕事が出来ない!出てけバカ!」とこちらもけんか口調で怒鳴り返しました。父が部屋を出て行ってからも、私は物凄く腹が立って腹が立って、しばらく体が震えるほどの怒りに震えていました。頭の中は、「やっつけ仕事って何?落第?自分の頭で考えてない?ふざけんな!こっちは一生懸命ちゃんと考えてやったんだよ!自分なんて何もしないで全部私に押し付けて文句言ってるだけじゃんか!」そんな思考が、ぐーるぐるぐーるぐる周り続けて、10分位仕事は手に着かずに、イライラムカムカイライラムカムカ。でも、少し経って落ち着いてから、私は何でこんなに腹が立ったんだろう?と考えてみました。もちろん言い方が酷いし、いきなり怒鳴られたし、誰が考えても腹が立つのは当たり前なんだけど。笑まぁこういうのは日常茶飯事なので、次に活かすためにもう少し深く探ってみようと思いました。まず、今私はどんな気持ちになったのか。悔しくて悲しかった。さっき頭の中をぐーるぐる巡っていた思考よりずっとシンプルです。そっか。私は悔しくて悲しかったんだな。だから腹が立ったのね。心の中で自分に対してそう声をかけました。更に、どうして悔しくて悲しくなったのかな?と問いかけました。「やっつけ仕事」「自分の頭で考えてない」と言われたのが悔しくて悲しかった。ミスはミスだから、私が悪いのは分かってるけど、ちゃんと考えながら一生懸命やったことは認めて欲しかった。という思いに気づきました。なるほど!(ぽん!)声に出して思わず手を叩いていました。この時点で、もう父に対するイライラムカムカはほぼゼロに消えていました。書類の指摘された部分を修正し、更に何度も見返して他にミスはないか、他に加える必要があるものはないか、を細かく点検し、父に見せるために父のいる部屋に向かいました。その時に、私は父に穏やかな声で自分の気持ちをこんな風に伝えました。「書類のミスは本当にすみませんでした。ミスをしたのは私だから、私が悪いのは当然。叱られても仕方が無い。でも、やっつけ仕事とか自分の頭で考えてないと言われたのは、物凄く悲しかった。あれでも私は一生懸命考えて作った。あれが私の実力です。だからダメなのは認めるし、もっともっと緻密に物事を考えて仕事をしなきゃならないのは分かる。だけど、自分の頭で一生懸命考えて作ったということは認めて欲しかった。それを認めて貰えないとやる気が無くなるよ。」そう言うと父は素直に「そうか。そうだよな。悪かった。ごめん。言い方が酷かったよな、確かに。」と謝ってくれました。いつもだったら、私はイライラムカムカのまま父とずっと怒鳴り合いになり、気分が悪いまま仕事の効率も上がらずに1日を過ごすはめになっていました。でも、ちょっと自分の気持ちに目を向けた事で、自分の怒りの原因に気づくことが出来て、怒りが消えたことで、父に対してけんか腰に挑まずに済み、きちんと自分の気持ちを伝えることができたことで、父が珍しく謝ってくれました。人を変えることはできないけど、自分を変える事はできる。自分を変えられると、それにつられて相手も変わることがある。そんな典型的な例えではないかな?腹が立った時、ちょっと立ち止まって、今自分はどんな気持ちか、どうしてそんな気持ちになったのか、を探ってみると、新たな発見があるかもしれません。
2011年02月02日
コメント(0)
親友の義妹がガンで亡くなったと昨夜聞いた。確か子どもはまだ1歳か2歳位のはず。。親友から義妹の病気のことは聞いていた。確か、妊娠中から酷い腰痛を何度も訴えていたのだけど、妊婦だからだろうと特段検査をせず、酷い腰痛に耐えながら妊娠期間必死に耐えて頑張って出産した。でも出産後も酷い腰痛が治らず、ようやく検査することになった。そうしたらがんだったことが分かった。出産後すぐ闘病生活に入った。親友は、どうして妊娠中からずっと痛いって言っていたのに、お医者さん誰も見つけてくれなかったの?って憤っていて、私も本当にそう思った。毎月病院に行って、妊婦健診受けてたのにって。でも、今年になって私自身の内臓関係の不調とか、怪我とか色々で病院にかかる機会がすごく多くなって気づいたことがある。お医者さんに全面的に委ねて病気を見つけてもらうのは無理があるって思うようになった。体調不良を感じたら、やみくもにただ病院に行くのではなく、自分で、自分の症状からはどんな病気の可能性があるかをきちんと調べて、あたりをつけてその診療科をピンポイントで受診しなきゃいけないんだなって痛感してる。お医者さんは神様じゃないんだよね。。。私よりずっと若いのに亡くなってしまった。。だけどそれが現実。誰にでも起こり得る現実なんだよね。23歳でヒロが亡くなった時にも思ったけれど、人生は本当にままならないことばかりで、この先の自分の人生がどうなるか誰にも分からない。だからこそ、私たちは、過去でも未来でもなく「今」を大切に生きて行かなきゃいけない。大切なことは後回しにしない。今目の前にあるもの、目の前にいる人を大切に。一瞬一瞬がもう二度とないかけがえのない時間。平穏で当たり前の日常こそが、何物にも代えがたい幸せなんだ。「今」を出来る限り悔いなく。そして、もし悔いが残ったとしても次の「今」を迎える勇気を持ちたい。御冥福をお祈り致します。遺された娘ちゃんが、家族が、今は泣いても、どうかこの先幸せな人生を歩めますように。本当に悲しい。
2010年11月17日
コメント(0)
顔の怪我は、頬と顎の右側はパッドが取れました。浸潤液が出なくなってピンク色の皮膚が再生したので、あとは1カ月位傷跡に紫外線が当たらないように保護しておけば跡にならないはずです。あとは唇の下の傷ですが、こちらは日に日に良くはなっていますが、まだもう少しかかりそうです。私の顔の傷は湿潤療法で治しています。キズパワーパッドとか市販品では有名ですね。以前は、傷は消毒して乾燥させて治すのが主流でしたよね。私が小学生の頃は、保健室でいつも消毒してもらい赤チン塗ってもらっていました。けれど、そうやって治した傷は必ず傷跡として残ってしまっています。私が湿潤療法を知ったのは、夫が3年前に大やけどを負った時のことでした。油で手の甲からひじまでやけどを負ってしまったのですが、この時は、毎日水道水で洗いワセリンをぬってラップで密閉し包帯で固定する、ということを1カ月繰り返しました。とにかく、傷ややけどはとにかく乾かさない。消毒しない。のが重要なんだそうです。当時はそんなの聞いたことが無かったので驚いてネットですぐ調べました。実際、従来ならケロイドになって皮膚もつれてしまって指や手の動きにも障害が出ると想像できる程のやけどでしたが、一切ケロイドになりませんでした。そして、今回顔の広範囲を擦り剥く&切った私の実感は、湿潤な環境を保つことでまず痛みがほとんどないです。最初に行った病院では消毒されてガーゼを貼られてしまったのですが、その時は本当に染みてひりひりしていました。家に帰ってからすぐに水道水で洗って、ハイドロコロイドゲルのパッド(私はキズパワーパッドを使いました)を貼ったら、痛みが消失しました。怪我をしたのが土曜日の夜だったので、日曜受診できる病院で見てもらうしかなかったし、レントゲンも撮ってもらえたので、この病院が悪いわけではないんです。その後ネットで近所で湿潤療法をやっている病院を見つけ現在はそこに通院しています。通常はまだかさぶたになってる状態のはずですが、私の傷は今もう新しい皮膚が再生しています。すごいです。浸潤液がでなくなったら、ハイドロコロイドゲルのような高価なものでなくても、食品用ラップやマルチフィックスのようなもので十分なんだそうです。ワセリンと食品用ラップでも十分代用できるけれど、ちょっと効果は劣るようです。湿潤療法に向かない傷は、* 抵抗力が弱い患者(乳幼児、老人等、糖尿病患者、その他の易感染性患者)* 汚染がひどく、創感染を発症することが考えられる創、ないしは受傷直後の汚れた外傷。* 有害な生物・化学物質による皮膚傷害、または傷が有害な生物・化学物質に暴露した場合。* 動物による咬み傷(狂犬病、破傷風等)* 受傷直後で専門医による進達度診断がなされていない熱傷あと、自己判断でやる前に一度はきちんと受診した方が安心です。家庭療法でやる場合は、あくまでも自己責任で。ケアリーヴ★税込2480円以上で送料無料★ケアリーヴ 防水タイプ CLB24S(SサイズX24枚入)[ケアリ...価格:298円(税込、送料別)粘着アイランドドレッシング。透湿・防水性で創を保護。 商品によっては7~14日かかる場合がご...価格:924円(税込、送料別)【代引き手数料無料】エルモ エルモハイドロ救急バン [大きめ6枚入]価格:544円(税込、送料別)キズは消毒しない、ガーゼもいらない!話題の湿潤療法に最適な保護材プラスモイスト P3価格:1,155円(税込、送料別)
2010年11月11日
コメント(0)
やっちゃいました。土曜日、太田駅から自宅までの自転車での帰り途。溝に前輪がはまって顔から着地しました。顔の右側を広範囲に派手にすりむき、口の中を切り、前歯が2本欠けました。レントゲンの結果骨に異常はなかったので、派手な傷と歯が治ればよいのだけど、、、跡が残らないといいなあ。あーあ。ほんとがっかりというか、打ちひしがれてます。他にも色々ぶつけたところが痛いし。口の中が切れてて唇が腫れあがっているので、口が開かず、食べ物を食べられません。昨日ゆるーいおかゆを炊いて少しだけ流しこみましたが。。。今日もそんな感じの食事になりそうです。厄なのか、ドジなのか。。。何にしても今年ってこんなことが続きすぎじゃね?今後は気をつけて生きて行きたいと思います。しばらく養生します。さっき、帽子&顔をほぼ覆うでかいマスクでお預けに行ったらママ友に会い、ハヤがこと細かに説明してくれちゃったもんだからごまかしようもなく、がっつり顔を見られひーぃ!っと言われました。恥かしかったよ。。。
2010年11月08日
コメント(0)
土曜日は、久々のヨシケンライブでした。帰り途で大怪我しちゃったけど、ライブは本当にすごくすごく良かった。ソウルが伝わってくるんだよなぁ。CDやyoutube等々で新曲は大抵チェックしていたので、課題新曲以外は全部知っている曲で一緒に口ずさみながら楽しめました。6曲じゃ全然物足りなくって、あーもっとがっつり見たい聴きたい!って思った。来年の赤坂ブリッッツ楽しみです。そして、初めて見る、勝詩くん、比留間瞬くん。この2人もとっても良かった!さすが怒涛のストリートで鍛えてるだけあって、声量も、表現力も、曲も素晴らしかった!特に、比留間くんの課題新曲「うさぎ」が超良かったです。ライブ後に久々の再会でヨシケンさんと盛り上がり、比留間くんともお話しをして、やすきんぐさんともお話しをして、ほんと良い日でした。9年ぶりの友だちとも久々に会ったけど、変わってないねー!体型も変わってないししわも増えてないし。私はしわ増えたのにさー。お互い会わないうちに子持ちになったのも感慨深い。10年前はしょっちゅうヨシケンライブ→打ち上げで朝までバカ騒ぎしてた。楽しかったなー。今は大人になって、朝までバカ騒ぎなんてできないけど(体力的にも)、短い時間でも楽しく過ごせてよかったです。ライブ後に北千住に移動して飲んだのも楽しかった。ずーっと笑いっぱなしだったよ。帰り途転ばなきゃ最高の一日だったんだけどなぁ。。。(涙)ヨシケン「路上」
2010年11月08日
コメント(0)
久しぶりにマドンナ聴いてます。やっぱ好きだー。かっこええー!ライブ映像は女でも惚れる位大好きなんだけど、音も声も好きだなあ。最近、気づいたんだけど、私声フェチかも。歌う時に高音でちょっとかすれるけど基本クリアな声っていうのが異常に萌える。w男も女も。それで、私が自分の好きなアーティストのラインナップ納得行ったわ。ジャンルばらばらと思ったけど、声質がそういう感じだわ。好きな声聴いてると、ほんと癒される。めちゃくちゃ癒される。音楽って素晴らしいね!大好きだよ。本当に。子どものころから音楽と妄想だけが私を救ってくれると思ってたのに、なぜ離れていたんだろう。と疑問に思う。この12年を取り戻すべく音楽を聴いている気がする。何にしても、音楽って歌って楽器ってさいこー!
2010年10月20日
コメント(0)
人は育てられたようにしか人を育てられない。という言葉を以前聞いたことがある。じゃあ私は自分の子どもを虐待するということ?という恐怖に当時怯えた。妊娠中だったと思う。でも5年半母親やっているけど、今のところ虐待してない。虐待してしまうかもという恐怖感が常にあるからか色んな人に色んなものを委ねて1人で抱え込まずに沢山の人で子どもを育てられてる。でも、これは自覚していなかったら、本当に同じことを繰り返すんだろうと感じる。私は、かつての母に、祖母に、なり得るという不安と恐怖感があるからこそ、常に自分の精神状態や体調に気をつけて生活することができてる。大人になって親になった今なら、何故あの時親はあんなことを?とか祖母はあんなことを?という当時の虐待の理由が分かるようにはなった。理解できるよ。ああ、その状況じゃ確かに子ども虐待してしまうほど追いつめられちゃうよねって。ああ、その状況じゃ見ないふり気づかないふりしちゃうよねって。だから、それを分かることで許すこともできるようにはなった。でもね。許すというのと、信頼するっていうのは違う。両親が私を信頼していても私はしてないよ。理由は分かるけど、それでも。虐待なんかすんな。見て見ぬふりすんな。子どもが自殺しちゃおうかな?って思っちゃうような環境作るな。心が弱いのは、私もそうだし、仕方ない。だけど。私は、もし自分が壊れそうになったら、恥も外聞も気にせず、何をしてでも、そこは踏みとどまる力だけは持っていたいと思っている。最近、色々と親とのことで苦しい精神状態が続いているけれど、何だか少しだけふっきれた。何とかみんなが幸せになれるようにと思って、今必死に頑張っているけど、それは親のためにやってる訳じゃない。私と私の家族のためにやってる。だからぶっちゃけ究極な話親がどうなろうと、本当はどうでもいい。ということを確信した。何か大きな決断をしなければならないとき、この確信がきっと私を助けてくれるだろう。
2010年10月14日
コメント(0)
ご存知の方が多いと思いますが、戦艦大和の臼淵大尉の言葉を今朝ラジオで聞いて、胸が熱くなりました。運転しながら泣いてしまった。「戦艦大和ノ最期」(吉田満著、講談社文芸文庫)で有名な臼淵大尉。臼淵大尉は、勝ち目の無い沖縄特攻作戦を実行するために出撃する途中、死を覚悟した出撃に意味を見出せず乗組員達が激論を戦わせている際に、次のような言葉でその議論を終わらせました。進歩ノナイ者ハ決シテ勝タナイ 負ケテ目ザメルコトガ最上ノ道ダ日本ハ進歩トイウコトヲ軽ンジ過ギタ 私的ナ潔癖ヤ徳義ニコダワッテ,本当ノ進歩ヲ忘レテイタ 敗レテ目覚メル,ソレ以外ニドウシテ日本ガ救ワレルカ今目覚メズシテイツ救ワレルカ 俺タチハソノ先導ニナルノダ日本ノ新生ニサキガケテ散ル マサニ本望ジャナイカなんて気概のある人なのだろう。臼淵大尉はこのとき21歳。大和の後部指揮所電探室に米軍の直撃弾が命中し即死した。21歳でこんな言葉を私は言えなかった。こんな先見の銘も持っていなかった。このような気概も信念も持っていなかった。この時代の若者は本当にすごい。彼らがいたおかげで、今私はここに幸せに生きている、ということを改めて感じます。先日祖母が亡くなった際に、いろいろと遺品を見ていたら、アッツ島へ潜水艦輸送を行っていた祖父の弟の遺品が沢山出てきた。そこには、和歌で書かれた達筆な日記や、英語、ドイツ語で書かれた電気の計算式、方位の算定法などを勉強したノートなどがあった。彼の日記の最後のページには「軍人の心から放逐すべきことは」で終わっていた。この後に続く言葉を彼はここには書けなかったのだと思う。この前のページには、「たらちねの」から始まる和歌が書いてあった。敵兵も自分と同じ若者で、家族がいるであろうというような意味の和歌もあった。密閉された潜水艦の中で、彼は母を思い、敵兵を思っていた。この最後の言葉に続く言葉は、何となくわかる気がした。あったことも無い人だけど、彼の遺品に胸を打たれ、泣いてしまいました。祖父の弟は26歳で戦死しました。彼が生きた証がここにあること。どんな思いで戦っていたのか、その思いを無にしてはいけない。彼らがいたから、今の幸せがあることを忘れないで、恥ずかしくない生き方をしなければならないと、心に喝が入りました。今の日本が再度復興するために必要なことは、戦争を生きた彼らの中にある気がする。彼らの気概を持って私たちが行動すれば、こんな経済危機なんて乗り越えられる気がする。不況ごときに負けてたまるか。と思いました。
2010年05月22日
コメント(2)
あけましておめでとうございます。私の場合、心が穏やかで幸せだと、更新頻度が落ちるようです。特に伝えたいメッセージがないのです。心が荒れているときほど、人に話を聞いてほしい!と思うのと一緒なのでしょうね。先日は、みかさんのコーチングセッションでした。今年最初のセッションということもあり、これからのビジョンや過去の心象風景についての話をしました。コーチから「今の心の中の風景を絵などで表すとどんな感じですか?」と投げかけられました。そんなことを考えたことがなかったので、うーん…と悩みましたが、思い描いてみました。◆現在の私の心の風景景色のきれいな(山や草原や海や家々が見える)場所に立っていて、お日様が燦々と降り注いでいる感じ。◆過去の私の心の風景?幼少期周りは夜で暗い防空壕のような穴の中でうずくまっている感じ。青春時代周りは昼ではあるけれど、空に暗雲が立ち込めていていつ嵐が来てもおかしくない状態。たまに雲の切れ間からお日様もさすけれど、基本的には暗雲の中ちょっと空を気にしながらも普通に生活している感じ。うつ病になってから産後うつが抜けるまで嵐の中周りには何もさえぎるものが無くて、吹きっさらしの中飛ばされないように、雨に負けないように、ひたすら1人で踏ん張っている感じ。では、現在の私の心象風景になるまで、どういう道のりがあったのかを、またまた心象風景で考えてみました。真っ暗な嵐の中、さえぎる木も建物も、傘もカッパも何もない状態でただただひたすら耐えていました。少しして、このままここに立ってずっと踏ん張っていても、嵐は去らないということに気がつきました。ならば、晴れている場所まで自分の足で歩いていこうと思い立ちました。しかし、周りは真っ暗で何も見えない。足元はでこぼこで、躓いて転ぶかもしれない。どこに晴れた場所があるのかもわからない。歩いてその場所までたどり着くためには、まず自分を労わりながら歩いていかなければならない、と気付きました。疲れたら休む。きちんと寝る。隠れられる場所や嵐をしのげる場所をいくつか確保しておく。体力を温存する。自分の心と体の状態を常に確かめる。今迄の自分が歩いて来た道のりをわかる範囲でいいから、なるべく正確に地図を描いておく。人に出会ったら道を尋ねる。食べ物や寝る場所を貸してほしいと勇気を出して人に頼み感謝する。これらのことに気をつけながら、ゆっくりゆっくり歩いていたら、ある日嵐は止み雲が晴れました。そこでは夫と子どもがずっと待っていてくれました。私がそこにいつたどり着くか分からなくても、2人はきっと来ると信じて、私が来るのを待っていてくれました。今いる場所がここです。1人ではなく3人でお日様が燦々と降り注ぐ場所にいます。周りのきれいな山や景色を一緒に楽しみ美しいと感じることができます。この先、遠い将来に向かって、私はこの場所にできるだけ長く居続けたい。それが、私の将来のビジョンです。特に目的はありません。この場所を維持し続けること。今の自分の状態を保ち続けること。それが私の人生の目標です。仕事やその他の様々なことは、この目標に向かうための手段や方法でしかないんだな、ということを常々意識してはいましたが、イメージで心象風景の変遷を捉えたことで、より明確になりました。みなさんの心象風景はどんな感じでしょうか?思い描いてみてください。きっと何か発見があると思います。
2010年01月28日
コメント(0)
出産のとき、里帰りをする、お義母さんのお世話になる、自分たちだけでがんばる。いろいろ形はありますね。産む妊婦さん自身は色々勉強して出産とその後の育児に臨みますが、周りでサポートする実父母、義父母はどうでしょうか?わたしたちの実母や義母は、自分たちが経験した出産育児の経験と情報にとらわれていて、とんちんかんなサポートをしてしまいがちです。産褥期は、割とマタニティブルーを発症する確率が高い時期で、この時期にひきこもって初めての育児をしなければならない新米母さんは、実母や義母と折り合いが悪くなってしまうことも多々ある時期でもあります。そんなケースができるだけ減ってほしい。なるべく多くの新米母ちゃんが、快適に楽しく育児をできる環境を整えたいと思っています。そこで、流山で人気の講座「ハローお孫ちゃん講座」を松戸でも開催することにしました。自らも2児の母である助産師が、現代の出産、子育て事情やお孫さんとの接し方をわかりやすくお話します。出産後、初めての育児をスタートさせる母親達にとって、子育てを経験したシニア世代の協力はとても心強いものです。現代の子育てを学んだり、忘れていた乳児の扱いを思い出していただき、子育てを家族や地域で支えあいましょう。初孫を迎える喜びはあるけど、もう乳児の扱いは忘れてしまってちょっと不安・・・初孫のときに娘またはお嫁さんと気まずくなってしまったけど、あの時本当はどうしてあげたら良かったのだろう・・・そんな風に思っている新米ばあちゃんも多いはず。そんな不安や疑問を解消し、赤ちゃんを迎える準備をしましょう。講座の内容●一昔前の子育てと現代の子育ての違い●妊娠中及び出産退院後の祖父母の役割やサポート方法●里帰りの注意点●「母乳とミルク」について●「抱きぐせ」っていい?悪い?●離乳食の今昔●沐浴実習●マタニティブルーと産後うつもちろん、初孫ではなく2人目のお孫ちゃんを迎えられる方も大歓迎です。流山市では人気の講座で親子やご夫婦で参加される方もたくさんいらっしゃいます。旦那さまやご友人の方でももちろんOKです♪この機会にぜひご参加ください!日時:平成21年11月29日(日) 9時~12時場所:松戸市民会館 (松戸駅東口から徒歩7分)※駐車場が無いため、公共交通機関をご利用下さい。参加費:おひとり 1500円 ご夫婦、親子等ペアで 2500円【お問合せ・お申込先】メール→→ ハッピーマミーまつど hm.matsudo@gmail.com (携帯からも送信可)電話 →→ 090-2317-6096 ハッピマミーまつど 望月 お申込の際は以下の必要事項をご記入、またはお伝え下さい。件名は「ハローお孫ちゃん申込み」でお願いします。1、お名前2、連絡先電話番号とメールアドレス(緊急連絡が可能な連絡先をお知らせ下さい)3、お住まいの地域、または最寄り駅4、講座を知ったきっかけ(○○のサイト、チラシ、友人の紹介など。)お申込みいただいた方には、折り返しご入金方法や詳細の連絡事項など詳細をご連絡します。【主催】ハッピーマミーまつど
2009年10月18日
コメント(0)
病院にって検査してきました。実は、昨日の夕方見た事もないものが出血と一緒に出てきたのでそれも持って行きました。超音波の所見では、今までの経過を知らずにこれを見たら、特に何の問題もない正常な状態です、と言われました。前回診たときにあった、左卵管の影も消え、たまっていた腹水も吸収されて消えているそうです。昨日出たものは、病理検査をしてみるけどおそらく脱落膜であろうとのことでした。脱落膜というのは、妊娠ホルモンによって子宮の中にできる胎盤のもとだそうです。ウィキによると、胎盤とは、母体由来の基底脱落膜と胎児由来の絨毛膜有毛部とから構成されている。とあるので、この母体由来のものということになります。この脱落膜の中に胎児由来の絨毛膜が見つかればおそらく普通の流産。無い場合は、子宮外妊娠だった可能性も考えられるとのことです。いずれにせよ、掻爬(そうは)や卵管摘出を含めた手術は必要なく、何もしないでこのままで良いそうです。次の妊娠までは、掻爬(そうは)処置をしていないので特に避妊とかはしなくても良いと思うけれど、子宮のことを考えれば少なくとも生理が1回~3回来るまでは妊娠を控えた方が良いとのことでした。ただ、出血がひどかったため貧血の症状が出ているので、薬を服用して下さいと言われました。あとは健康だそうです。何だか大事になりすぎて、流産の精神的ダメージがゼロに近いです。そして、何の処置も必要にならなかったので、体のダメージもほぼない。私のところに来てくれた今回の子も、とっても良い子でした。会えなかったのが残念だけど、こればっかりは縁だから仕方ないね。こういう結果になって少し残念なのは、処置も手術も入院も何にもなく検査だけだったので、結構なお金がかかったのに、生保からは一銭もお金が出ないという。。。でも、お金で解決できて、体には何の負担も無くって終わったのでよしとしよう。この間お参りに行った神社に、お礼参りに行ってきまーす。今夜はおいしいビールを飲むぞっ!
2009年09月24日
コメント(2)
一昨日、出血と下腹部痛がひどくなったため、病院に行きました。所見では、まだ緊急性はないとのことで自宅で安静にして様子見となりました。今日夕方まで、生理3日目位の出血と強めの生理痛のような痛みが続いていましたが、今はすっかり治まりました。乳が張っていたのも消えたので、流産が終わりかけてるんだと思います。お医者によるとどうやら左卵管の卵管妊娠のようです。実際、左腰から左太ももまでの奥の方がずっと痛いです。何かが神経に触っている感じ。しn自分が子宮外妊娠になって、いろいろ調べてみました。子宮外妊娠には、卵管妊娠、卵巣妊娠、腹腔(腹膜)妊娠の3種類があって、全妊娠の1%、発生頻度としては流産の約10分の1だそう。初産比べて経産に多く(80%)、特に1回経産婦が最も多いとのことです。まさに私は1回経産婦。子宮外妊娠のうち卵管妊娠が98%を占めるそうです。そもそも妊娠というのは、最初から子宮の中で受精卵となり着床する訳ではなくって、卵巣から腹腔内に排卵された卵は、手のひらのようになっている卵管につかまれて、卵管の中を通って子宮に到達します。この間に受精しなければ、生理となり排出されるのですが、この間に受精すると妊娠となります。受精卵は、順調であれば1週間位かけて子宮内に降りてくるそうですが、受精卵に着床する能力が備わってもまだ子宮に到達していなかったり、どこかで迷子になってたりすると、そこで着床してしまう。これが子宮外妊娠です。知ってた?私、知らなかった。卵巣から排卵されて卵管を通って子宮に降りてくるのはしってたけど、受精は子宮の中でするんだと思ってた。こういうのを知れば知るほど、妊娠って神秘。子宮外妊娠の原因はいくつかあるそうです。クラミジアや淋病、あるいは妊娠中絶後などにより卵管自体あるいは卵管周囲に炎症が起こることが原因となる場合や、子宮内膜症による卵管周囲あるいは卵管を巻き込んでの癒着が生じた場合、卵管に憩室や発育不全、奇形などの異常が見られた場合などにより起こりうるそうです。この他、受精した卵が一度卵管を飛び出して、対側の卵管から侵入すること(外遊走)が原因となる場合や、卵管から子宮内腔を経て対側の卵管内へ侵入すること(内遊走)が原因で起こる場合もあるそうです。しかし、原因がはっきりしないケースもかなりの割合を占めるとのことなので、卵管の通過性自体に問題があるような特殊な例を除いては、子宮外妊娠を事前に予防するということはきわめて困難なことなんだそうです。要するに、誰にでも起こりうること、なんですね。子宮以外の場所に妊娠すると、もちろん妊娠を継続する事はできません。受精卵が発育するための環境が整っていないからです。いずれ限界に達すると、その場所で流産が始まるか卵管破裂が起きます。症状としては、卵管流産の場合は不正出血と下腹部痛。卵管破裂の場合は、腹腔内への出血量に応じた症状(少ない場合は卵管流産と同様の症状、多くなるほど腹痛が激烈となり、ひどければショック状態に陥るようになります)が現れます。特に卵管破裂の場合は数時間の間に腹腔内へ2000~3000mlもの出血を来すこともあり、輸血を必要とすることもしばしばで、放置すれば当然死に至る可能性があるという恐ろしいものです。どのくらいの妊娠週数になると流産したり破裂したりするのか?これは、妊娠週数と卵管流産・卵管破裂が起こる時期との間には相関関係はなく、早い時期に破裂に至る場合もあれば4ヶ月以降まで流産徴候もなく発育する場合もあり、一概には言えないとのことです。子宮外妊娠の診断はものすごく難しいそうです。子宮外妊娠の診断に必要なのは、当たり前だけど、子宮内に妊娠していない、もしくは子宮外に妊娠していることを確認することです。これが簡単なようでとてもやっかいだそうで。まず、子宮内に妊娠していないといっても、超音波で胎のうが確認できるのは妊娠5週目以降が一般的。だけど生理不順などで排卵が遅れていたり、発育不全(要は流産)で確認できないということもありうる。妊娠初期は、正常であっても異常であっても、出血することや下腹部痛はままあることなので、子宮内に確認できないとか出血とか下腹部痛があるからといって、一概に子宮外妊娠とは言えない。また、胎のうらしきものが確認されても、子宮外に排出された妊娠ホルモンによって形成されたものが子宮内に胎のうのようなものを形成している場合もあって、初期妊娠の判断というのは本当に難しく経過を観察するしかないそうです。さらに、子宮外に妊娠している証拠をつかむと言っても、卵管が通常超音波では描出されず、卵管周囲には腸管があるために子宮外妊娠部分が存在してもなかなかはっきりとは見えないこと、ある程度以上の大きさにならないと描出されにくいことなどの理由により、むしろ子宮の中に妊娠していないことを確認すること以上に難しいことなのだそうです。実際私がこれだけ結論を引き延ばされているのもこの理由からだと思います。治療法は、抗がん剤による薬物療法と手術の2種類あります。抗がん剤による治療は、抗がん剤によって妊娠組織を消滅させるのですが、副作用が強いためあまり一般的ではないそうです。一般的なのは、開腹手術か腹腔鏡手術で、内容は卵管切除や妊娠組織が癒着している臓器の切除です。卵管流産で、もしきれいに妊娠組織が流産してしまった場合は、手術の必要はないけど、妊娠ホルモンの値がゼロになるまで定期的に血液検査でのチェックが必要です。この場合、卵管に妊娠組織が残っていたら、その卵管はもうふさがれてしまうので閉鎖されている状態となってしまいます。すると、子宮外妊娠の再発率が25%と高くなるそうです。ただ、手術をした場合も癒着が少なからず発生するし卵管を1本失うので、妊娠率自体が7割程度となり、再発率は10%になるそうです。以上子宮外妊娠情報でした。
2009年09月22日
コメント(0)
昨日、産婦人科で子宮外妊娠の疑いが濃いという診断を受けて、ものすごいブルーになって、涙ぼろぼろこぼしながら車を運転して、ハヤのお迎えに行った。そうしたら、スカパーで放映中の「うる星やつら」にダダはまりのハヤが、「海のばかやろうー!」と叫びながらやってきた。(アニメ内でのりゅうのすけのセリフ)そのあとも、うる星やつらの登場人物(めんどうくん、チェリー、あたる等々)の物まねオンパレード。あげくの果てには、「もう寝るっちょ!」「ちょ?」「ねるっちょー!」「ちゃ、でしょ。」「ちがう!ちょ!」もうおっかしくっておっかしくって、ゲラゲラ笑ってしまいすっかり明るい気持ちになった。そのあと、ハヤには私のことを、きちんと嘘無く説明したら、「オレも病院一緒に行く!そうしたら怖くないでしょ?」「お母さんひとりじゃさみしいじゃないか!」と涙をこらえながら言うの。4歳半の男の子が。「でも、もし手術になったらハヤは一人で待たなきゃならなくて大変なので、保育園で遊んで待っててね。お迎えは、お父さんはお仕事が忙しいから、もしお母さんが手術になったら、たくまくんのママ(同じアパートのママ)がお迎えに来てくれるからね。」と話した。「うんわかった!じゃあたくまくんとお家帰ったらあそんで、ずーっとずっと待ってるからね」今朝、保育園に送って、もう一度きちんと話して、少し病院にお泊りになるかもだけど、治るためだから心配しなくて大丈夫だからね、と話したら、ぎゅーーーーっと抱きついてきて、「ううううううーーー」としかめっ面で絞り出すような声を出しながら私の手をぎゅーーーーっと握りしめてくれた。なんかもう胸が熱くなって、涙がボロボロ出てしまった。で、結局今日は手術がなくなったので、私がお迎えに行きました。すると、「えーたくまくんのママが良かったのにー」とふくれっ面しながらも、ぎゅーーーっと抱きしめてくれました。心から思う。神様、私に子どもを本当にありがとう。欲しくてたまらなくて、不妊治療してもダメで、諦めて、夫婦2人で生きてくことを選んだこともあった私たちに、子どもを授けてくれてありがとう。
2009年09月18日
コメント(0)
子宮外妊娠って、やっぱり緊急性が高く、危険性も高いんだなあと痛感しました。朝一で、総合太田病院という太田で一番でかい総合病院に行ったのですが、もうその時点で超混んでて、沢山待つのかなーって感じたんだけど。産婦人科行って、受付して、渡された問診票を書き終わらないうちに、他の人をすっ飛ばしてすぐに診察室に呼ばれて問診して、すぐ血液検査と尿検査をしました。血液検査結果が出るまで1時間待ったけど、出たらすぐ呼ばれて内診。この血液検査の結果で今日の手術は無くなりました。というのは、私の妊娠ホルモン値は301だったのです。この301という数値は、妊娠のごくごく初期の数値だそうで。尿検査での妊娠検査は、50以上は全てプラスに出るんだそうです。で、この妊娠ホルモンは、300位ならたぶん4週目くらい、胎のうが確認できる頃になると1000~2000、心拍確認の頃で10000位だそうです。だから、この300がこれから育っていく300なのか、もっと数値が高かったのが流産に向かって低くなってきてるのか、今日の検査だけでは分からない。もちろん数値が300だから、超音波には何にも映らないからわからない。ということなのです。とりあえず300という数値であれば、今すぐ破裂して出血多量性ショックを起こす可能性は極めて低いので、経過観察しましょう、ということになりました。ただ、いつ急変するかもしれないので、次回診察のときかもしくはそれまでの間に手術になったらすぐできるように、手術前の検査関係は全て済ませてきました。次回診療迄は、救急車で10分以内で病院に来られる位の範囲で過ごして下さいとのことです。これは奇跡が起こるのか、どうなのか。まったくわからない。今までの症例で、8割大丈夫だろうと思っていた患者さんが、大量出血を起こして危険な状態になったこともあったし、子宮外妊娠の疑いが極めて濃いと思っていたら正常妊娠だったりしたんだそうです。ケースごとに違うから、本当に何とも言えないと先生はおっしゃってました。でも、分かりやすくきちんと丁寧に説明してくれる先生で、信頼感を持てました。8日に妊娠反応が出たので、そこから計算して今日は10日目。妊娠反応はたいてい5週目から出るらしいけど、市販の生理予定日から使えますというやつだと4週目の可能性もある。てことは、あれから10日経ってる今日は、少なく見積もっても5週目後半?やっぱり胎のうは見えなきゃおかしい時期だよね。やっぱり今回は赤ちゃんと縁がなかったのかなー。考えても分かんないから考えるのやめた!次は木曜日受診です。なんだか結論が先延ばしになり、不安も消えないし、すっきりしませんが、引き続き頑張ります。みなさま、本当にありがとう!!
2009年09月18日
コメント(0)
今日見えなければおかしいのに、赤ちゃんは確認できませんでした流産かもしれないけど、どうも子宮の外に怪しい影があって子宮外妊娠の可能性が高いそう総合病院に紹介状書くから明日朝一で行って下さいと言われました明日すぐ手術になる可能性も高いそうです朝ごはん食べないで行って下さいって言われましたお腹切るらしい…がっかりだし怖いし悲しいし今回は縁がなかったみたいですでもまだ、決定というわけではないので、明日朝受診してどういう診断が下るか。です。たぶんほぼ確実だとは思いますが、あやしい影は何でもなくて、まだ週数が浅いだけだった!とかいうオチだといいなぁ。なんてね。
2009年09月17日
コメント(0)
亡霊の出所その2 私は、今の家族のリズムが崩れることを異様に嫌う傾向が強い。 夫の帰宅が遅いのとか不在が続くとか、自分の仕事が忙しくて私自身の心に余裕がなくなるとか。 そういう状態になると、心の中が非常にざわざわして、異常にいらいらしたり、不安感や焦燥感を感じる。 自分の中で地雷となっているものもいくつかある。(詳細は伏せます) ある原因が起こるとそれに誘発されて不安感や焦燥感が生じてイライラしてしまうのが、本当にキツくて嫌でどうにかならないものかな、と思っていたことを思い出したので、この件をコーチに投げかけてみました。 すると、その地雷は、私から何を奪おうとしていると感じますか? という問題をもらいました。 何を奪おうとしていると感じるか? じーっと考えてみました。 何が嫌なのか。 家族でともに過ごす時間が減ること 経済的に不安定になること 夫婦の気持ちがギスギスすること これらを異常に恐れている自分に気付きました。 なぜ? 何でそんなにも固執してるの? よーく考えたら、私は生まれてから結婚するまで、自分の安住の地がありませんでした。 両親はいつもケンカをしていて、家族はいつもギスギスしていて、平穏な暮らしなんてどこを探しても無かった。 だーりんと結婚したことで、私には一生手に入れられないであろうと思っていた自分の居場所を私は得たのです。 それも、私にとってほぼ理想通りの形で。 要するに、子どもの頃から恋い焦がれていた場所を今手に入れている状態なんだ。ということに気づいた。 今の家庭を奪われる、壊される=自分の人生が崩壊する と無意識的に感じて、危機意識?防衛本能?みたいなんが発動してカリカリしたりイライラしたり誰かを攻撃したりしていたみたい。 なるほど!と思ったら、それ以来地雷が消えた。 何も解決してないのに、きれいさっぱり消えた。 不思議! そして、これと同時に5年前うつ病になった理由も分かりました。 どうしても、自分がうつ病になったことを納得し切れてなかったのですが、これで合点が行きました。 私の中には、子どものころ、あれだけの過酷な環境を生き抜いてきたという自負があった。 私は強い人間だ。あれだけのことを乗り越えられたんだから強いんだ。と。 うつ病になった当時の自分の分析では、私は自分を過信していたんだと思ったの。 過信しすぎてて、キャパオーバーになって、うつ病になったんだと思ってた。 違ったよ。 子どものころは、過酷なのが不幸なのが当たり前だった。 何も失うものなんてなかった。 失うものがない人は、自分の人生なんてどうでもいいからある意味強い。(本当の強さではないけどね) だから、うつ病になんてなりようがなかったの。 だってすでに世界は崩壊していて、これ以上崩壊し様がなかったから。 だけど、6年前は、それこそ私が無意識にこだわっていたこの理想的な家庭が崩壊の危機だと私は勝手に感じたんだと思う。 無意識的に。 色んなことが立て続けに起こって、それらの1つ1つが私の家庭を壊すように感じてたんだ。 今分かった。 あの時、私にとっては世界崩壊の危機だったの。 せっかく手に入れた夢がすべて泡となって消えてしまうと感じてしまった。 今同じことが起こったら、こんな風には思わないと思う。 けれど、まだ未熟な心の私は、そう感じてしまった。 人は、自分の価値観や環境が大きくひっくり返ったとき、うつ病になりやすい。 その典型だったってことね。 ものすごーくすっきりした。 長年憑いていたものが浄霊されたときってきっとこんな気分だと思う。 出所が分かったので、きっともう同じ轍は踏まないと思えた。 もし踏んじゃったとしても、あの時ほどの泥沼にはならないと思う。 何かあったとしても、きちんと自分の立ち位置や状況を冷静に見つめることができそうだと思った。 1歩どころか10歩くらい前進した感じ!
2009年09月17日
コメント(0)
亡霊の出所その1。 自分では全く気付かなかったのだけど、コーチとのセッション中の会話に、やたらと「何も考えなくて良いから」という言葉が出てくるとコーチに指摘されました。 なぜ「何も考えなくて良い」ということが私にとって娯楽や癒しにつながるのか。 何も考えなくて良いというのは、私にとって何なのか。 という質問を受けて考えてみた。 私の子どもの頃の生活は本当にサバイバルだった。 家の中には味方が母親しかいなくて、母親も自分が守らなきゃ、自分が良い子にしていれば何事もうまくいくのではないか、と幼い頭で常に考えながら生きていた。 だから、幼少期の私には、何も考えずに不用意な発言をしたり不用意な行動をしたりすることはあり得ないことだった。 そんなことをして、何かしでかしてしまったら、大事件になってしまう。 子どもの私は、いつも慎重に考えて発言し行動していた。 その環境から解放されてからも、幼少期の思考の癖は無意識にそのまま続く。 常に慎重に考えて発言し行動するのが板についてしまっていた。 それとは逆に、心を許せる相手には、極端に何も考えずに不用意な発言や不用意な行動をして、必要以上に困らせたり迷惑をかけたりする傾向もあった。 何も考えずにしたことを受け入れてもらえる=愛されている実感 だったんだと思う。 私は、疲れているときは好きな音楽を聴いたり歌ったり踊ったり。 好きなドラマや映画やビデオを観たり。 好きな本を読み返したり。 無心にお裁縫や編み物をしたり。 これらの時間が私にとっての栄養剤で、この時間を作ることで、心を癒して日常に戻ることができる。 この時間はすべて、日常のことを何も考えずにその物語の中に浸れるから好きなのです。 何も考えないことは、私のとって最大の幸せで癒しで、何も考えずに暮らしていて、不都合が起こらないなんて異常に幸せなことだと思っている。 ということに気づいた。 私にとっての、癒しの方法、ストレスを感じるものごと、どちらも自分の幼少期に起因している。 何か、子どもを育てる責任を痛烈に感じた瞬間でした。 私は、幼少期が異常にマイナスだったから、まずスタートラインに立つまでにものすごい努力が必要だった。 いまだに、スタートラインに立ててるのかどうかも怪しいけれど、まずゼロの位置に立つために沢山の努力と苦労が必要だった。 子育てに正解も不正解もないけれど、自分の子どもは、なるべくゼロに近い位置に常に立っていられる人にしたいと思う。 スタートラインに立つための努力や苦労はさせたくない。 ゼロからプラスに進んでいくために、その努力や苦労を費やしてほしいと思った。 今、私は自分のこの人生をとってもとっても愛おしいと思う。 何にも代えがたい様々な出会いと財産が私の人生に詰まっていると思うし、これをこれからの人生どんどん開花させて、高いところまで登ってやる!とも思ってる。 けど、私の人生の前半部分は、子どもには経験させたいものでは絶対にない。
2009年09月17日
コメント(0)
よしもとばななのHigh and dry(はつ恋)という小説に出てくるフレーズです。 今の私には、とてもストンと入ってきた言葉でした。 このフレーズの1ページ前には、 お父さんのせいじゃない、私のせいだったのか、と私は愕然とした。 私の苦しみは全部、まだ幼い私の心のせいだったんだ。 という、これまたハッとするフレーズがありました。 7月からみかさんのパーソナルコーチングを受けています。 コーチングは、今をこれからをなるべくお気楽に幸せに生きていけるようにするために始めました。 現在悩んでいる出来事についてコーチに投げると、分析するポイントを何点か提案されます。 この分析のポイントが、自分では思い至らないことだったりするので、自分自身を公平な目線で分析することができて、とても楽しいです。 その作業の際に、必ずと言っていいほど子どもの頃からこの35年の間に、心の中の引き出しや押し入れにしまいこんでいたあらゆる心の傷や腑に落ちなかったことなどを、ひとつずつ一度取り出してはきちんと眺めてきれいに洗ってもう一度仕舞ったり、土に埋めたり、ゴミに出したりする作業をすることになります。 人って、幼少期の育ち方がとても重要で、のちのちの人生に多大なる影響を与えるということを痛感する日々。 考え方の癖は、幼少時代に起因していることが本当に多い。 えっ。こんなことまで!?ということが沢山あった。 そして、幼少期に受けた傷や腑に落ちなかったこと、処理できなかった感情なんかを、ひとつひとつ丁寧に眺めてきれいに洗うだけで、今私の中にある幸福感や不快感の理由が続々と判明しました。 これじゃ抽象的すぎて、読んでる人には全然わからないか。 まぁいいや。 具体的には別途書くとして、表題の件。 要は、心の中に渦巻いていた数々の負の感情や考えの原因(出所)がわかった途端、何事も解決していないのに負の感情や考えがふっと嘘のように消えたのです。 憑き物が落ちたように。 肩こりも無くなりました。 まさに、そんな体験をしてすぐのことだったので、この本のこのフレーズがものすごく心に響いたのでありました。 前回読んだときは、特に何にも感じなかったのに。 本や音楽やドラマや映画や。 心を動かすものって、本当に出会いのタイミングだな、と思います。
2009年09月17日
コメント(0)
パートナーが不在のときに、子どもが2人以上いる家庭で、子どもや自分が夜中に具合が悪くなったとき、どうしますか?近所に親が住んでいない、引っ越したばかりで周囲に知り合いがいない、などの場合、本当に困ってしまうと思うのです。少しでも、このような時の不安が解消できるような策がないか、わたしたちにできることはないのか?今withママで議論しております。そこで、みなさんの、体験談やご意見を聞かせてください。子どもが2人以上ではなくても良いです。こんな時、とても困った!とか、こういう事態が起こったらどうしようかと不安に思うなど、どんな些細なことでも結構ですので、よろしくお願い致します!
2009年02月23日
コメント(0)
withママ流山の管理人さん「ゆみちゃん」のmixi日記を読んで、前々からできたらいいなーと考えていることを書きます。 子どもが夜間急に具合が悪くなって、パートナーも不在の時。 朝を待って小児科に行くような悠長な感じではなく、緊急を要する場合。 どうしたら良いのか? 子どもが1人なら、1人で何とか対処できるが、子どもが2人以上で親も近くに住んでいない場合、越してきたばかりで周囲に知人などもいない場合、どうしたら良いの? というのが、ゆみちゃんの問題提起。 これって、本当に切実で、早急に何とか対策をしないといけない問題だと思うんだよね。 いざとなったときに慌てないように環境を整えておく必要がある。 いざ子どもが具合悪くなってからでは、慌ててるひまも、調べているひまも、ない場合がある。 対策の1つとして、近所で預かり合いを積極的に行うコミュニティがあって、地域に広く認知されていること。 こういうの松戸でもできないかなあ、と思っています。 イメージとしては、品川のあいあいさんみたいな感じ http://plaza.rakuten.co.jp/aiai2004/ 昼間、こういう預かり合いのコミュニティができていれば、このコミュニティの中で緊急時対策みたいなものも作れると思うのね。 もちろん、預かり合いグループじゃなくても、育児サークルとか何でも良いのだけれど。 とかく子どもは夜中に具合が悪くなりがち。 そんなとき、子どもが1人の家は、パートナー不在中でも、何とか対処できるよね。 でも2人以上子どもがいる家は、パートナーがいない場合、とても大変だと思う。 そんなときに、そのコミュニティの中で、パートナー不在のときに、家族の誰か(自分自身が具合が悪くなることがあるという想定も必要)が具合が悪くなった場合に、うちをどんどん頼っていいよ!って積極的に受け入れてくれる人を募集して、深夜連絡が来たら、子どもを預かるようなシステムを作れるんじゃないだろうか。 普段、平日に預かり合いをしていれば、お互いコミュニケーションも取れていて、預けるにも安心して預けられると思う。 もちろん育児サークルやご近所づきあいで気心知れている人たちのコミュニティがあれば、そこででも十分作れるシステムだよね。 品川のあいあいさんは、お互い様というスタンスで無償で当番制で預かり合いを行っています。 平日昼間の預かり合いはこのスタンスで良いと思う。 ただ、もし緊急時の夜間預かりボランティアみたいな体制を地域で行う場合は、まったくの無償というのは良くないな、と思うのね。 全くの無償ボランティアって長く続かない、というのもあるし、無償だとそこに責任が発生しない。 少額であっても、多少の報酬があれば、そこには責任が生まれる。 それに、みんながみんなこれを引き受けられる状況ではないだろうから負担は一部の人に集中する虞があるし、夜中に言葉は悪いけどたたき起こされて他人の子を預かるわけだから、それなりに報酬は必要だと思う。 でも、民間のシッターさんなどへの報酬並みに高いと、これまた利用するのにハードルが高くなってしまう。 このあたりの報酬の額やシステムを上手に作れれば、少しは対応策のうちの1つになり得るかなって思う。 この場合、自分の家に来てもらって見てもらうというのは、難しい。 だから、夜間預かりボランティアさんを引き受けてくれている人の家までは子どもたちを連れていかなければならないという問題はある。 でも、子どもたちを全員元気な子も一緒に病院まで連れて行って、夜中の病院にずっと付き合わせてしまうよりは、これくらいの手間ならお母さんたちも頑張れるかな、とも思う。 車の免許を持っていないお母さんの場合、具合の悪い子を連れて、自転車などで2人以上の子を連れて動くのは至難の業。 そんな人たちはどうしたら良いのだろう? タクシーを使ってもらうしかないのかな。 とりあえず、いろいろな懸念は置いておいても、できることから始めていかないと先には進まない。 まずは、地域の子育て中の母親同士がつながりを持てるコミュニティが必要で、その中で、平日昼間の預かり合いももちろんのこと、夜間の緊急時の預かり合いについても、積極的に意見交換していく必要があるな、と思う。 お上にやってもらおうと待っていても、たぶん一生やってくれない。 自分たちで作らなきゃ、一生安心は手に入らない気がする。 何か良い策が少しずつでもできていくといいよね。 何かうまくまとまらないけれど、とりあえず書いてみました。
2009年02月20日
コメント(0)
「夫への愛情 出産1年後は低下」という記事をmixiニュースで見た。産後って、本当にいろんな意味で女性は意識が変わるからね。そういう夫婦も多いだろうなあと思う。ひろっしゅコーチのブログにも=====引用====「奥さん(専業主婦)は旦那さんに評価してもらう以外は評価もしてもらえないってことに今まで気づいてなかった。それはとてもかなしいことだな。いつもありがとうって思ってはいるんだけどね。家事に育児にありがとね」====引用ここまで====とコーチングのセミナーを受けた旦那さんに言われた言葉が書いていありましたが、気持ちって伝えないと伝わらないんだよね。会社で何か仕事をしたとき、些細なことであっても、おそらく何かしらの評価や言葉をかけてもらえる。お茶なんか入れてもらったら、絶対お礼を言う。なのに、なぜかそれが家庭内で妻や母が相手だと、あまりありがとうって言わなくなってしまう。なぜ?言わなくてもわかるだろう?なんてものは存在しない。甘えんな!だよね。感情は伝えてナンボ。しかも、1回くらい伝えたって伝わりゃしない。しつこいくらいに伝え続けて、ようやく半分くらい相手に伝わるものなんだよね。私は夫に対してきちんと伝えられているだろうか?きちんと伝える努力をしないとなー。
2009年02月16日
コメント(0)
土曜日は、私たちハッピーマミーまつど主催で幕内秀夫先生の「丈夫な子どもを作る基本食」講演会でした。170人以上の方にご参加頂きました。ありがとうございました。圧倒的に子育て世代(20~40代)の女性の姿が多かったのですが、男性も結構いらっしゃっていました。また、祖父母世代の50代~70代の方も2割弱いらっしゃいました。幕内先生の理論は単純明快、子どもの朝ごはんはご飯+みそ汁(+漬物)でOK!飲み物は水か麦茶かほうじ茶というもの。先生のお話で心に残ったことはたくさんありますが、面白かったのは、「大人はお腹が空いていないんです」という部分。子どもは肉体労働者と同じで、全身を使ってエネルギーを放出しているので腹ぺこです。けれど、大人はあまりお腹が空いていない。だから、食事に楽しみが欲しい。薬味を使ったり、苦味、酸味、渋み、様々な味のバラエティを求めます。けれど、子どもはそんなもの必要としていない。ご飯7割おかず3割で十分なのだと。さらに、朝お弁当や朝ごはんの支度でてんてこ舞いして余裕がなく焦って子どもをせかすのは、子どもにとって迷惑でしかない。ご飯とみそ汁と漬物があれば良い。おかずもお弁当も昨日の残りと常備菜で十分。ご飯の支度に時間をかけずに、朝ごはんの時間をゆっくり楽しむ方が、よっぽど心と体の栄養になる。なるほどなー、と思いました。・ご飯は太る・ご飯を残してもおかずを食べなさい・食事はバランスが大切・1日30品目これら全て私も信じていました。思春期を過ぎたころから、常に痩せたくて、米をあまり食べなくなり、おかずばっかり食べていた。親にもそれで良いと許されていた。でも、間違っていたなーと思います。以前、お寿司屋さんの大将に、「米だけ食ってたら太らないよ!」と言われたことがあります。彼は、元ボクサーだったのですが、自身の体験に基づく根拠があったんですね。幕内先生も言っていました。白飯だけだと、そんなに食べられないものなんです、と。そこに、油や砂糖が入るといくらでも食べられちゃうんです。たとえば、カレー、お寿司、チャーハン・・・これらは、通常量を超えた量を食べられちゃいます、と。たしかに!カレーなんか絶対2杯は食べちゃうし、チャーハンも1.5人前とか結構平気。お寿司も不思議と何貫も食べられちゃいますよね。油と砂糖が主食に入るのは良くない。副菜なら良い。確かにそう。かつ丼を食べる夫と、パスタランチを食べる妻。どっちが脂質を取ってるか。実はパスタランチの方!おにぎりとサンドウィッチ、どっちが脂質が高いか。同じエネルギー(カロリー)でも、和食と洋食では、摂取脂質の量が全く違う。我が家は、9割方和食ですが、私は米よりおかず食いだったので、痩せないのかも。子どもの食事もそうですが、自分の食事も無理のない範囲で見直してみようと思います。とりあえず、もう少しお米を食べよう。。。あと、子どもの肥満は、ほとんど「清涼飲料水」が原因なのだそうです。ご飯もお菓子もそんなには食べられない。けれど、液体は、ビールもそうですが1リットル位軽く入ってしまいます。だから、子どもの飲み物は水がほうじ茶か麦茶で良いのです。他にも面白かった言葉がいくつもあります。ビールやタバコは心の恋人。体に悪いとわかっていても、やめられない。別れられない。だったら、上手に付き合っていくしかない。ビールやタバコをやらない人は、甘いものを食べる。この3つが、現代の大人の心の恋人(麻薬)なんだそうです。これは確かに体に害はあるけれど、0にしてはいけない。上記3つをやらない人は、万引き、買い物、ギャンブルを恋人にしてしまうそうです。なるほどなー、と感心しきりでした。最後の質疑応答で、先生が白黒つけてはいけないと言いました。白砂糖が悪いから全く食べさせない!こんなことをしたら、子どもは友達と遊べなくなる。給食の内容がひどいからお弁当を持って行って給食は食べさせない!こんなことをして、本当にその子は幸せなのか?アルコールもタバコも体に悪いのだから、絶対にやめろ!とパートナーに詰め寄る。こんなことをして、夫婦は幸せになれるのか?何事にも、ある程度グレーゾーンは必要なのです。あらゆる部分で、とても大きな気づきがある講演でした。違うテーマでも幕内先生呼びたいなあ、と思いました。今、連日マスコミでは日本の食料自給率を上げよう!と声高に叫んでいます。国民皆が自国で作られた作物を食べれば、自給率は簡単に上げられる。けれど、中々難しいのが現状。一番簡単に変えられるのは、保育園、幼稚園、小学校などの給食を完全米飯食にすること。子どもたちに、ご飯食を食べる習慣をつけることで、将来の自給率を上げることができると思います。「子どもたちの食習慣を教育として行うのが学校給食である」だから、学校給食はとても大事なのです。家庭で、外食で、私たちは、パンや麺類を食べる機会が山ほどあります。それは、もちろん食べたい時に食べれば良いんです。しかし、学校給食は教育なのです。正しい食べ物を食べることで、子どもが丈夫に健康に育つことはもとより、更に、きちんと日本の国の将来の国益に繋がる(この場合は自給率や食習慣)を教えることは大切なのです。学校給食を完全米飯にというと、子どもたちはパンも麺も食べたいんじゃない?全部米飯じゃかわいそう、という声が上がるそうです。先生はおっしゃいました。「では、子どもたちが算数や理科が嫌いだから、その授業数を減らして休み時間を増やすんですか?」と。幕内先生の活動は、本当に的を得ていると思いました。私たちも、少しでも学校給食の現状を変えることができるように、これからも少しずつ種を捲いて行きたいと思います。
2009年02月09日
コメント(1)
あまり心が荒んでいないのは、何が変わったからなのだろう? やっぱり実家から離れて、距離ができたことで、心に余裕ができたんだろうなあ。 松戸に戻ることになるとき、この距離をどう保ち続けるかが課題だなー。 普通に、通勤で往復4時間半弱って結構キツイし、連日になるとさすがにへこたれますが、体は疲れても心は疲弊しない。 不思議です。 この距離感と心の余裕からか、仕事にものすごく前向きに取り組めるようになって、今人生で一番仕事を楽しく感じられているかもしれません。 いろいろ手がけていることが、きちんと売上に反映されると嬉しいです。 もっともっと頑張ろうという気持ちになります。 道のりが長かったな。 入社から経営者側という特殊な環境で、他企業に勤めたこともなかったから、かなーり遠回りしたな、と心から思う。 きちんと就職して、いろんなものを見て、勉強した方がぜったい近道だった。 でも、何とか自分としては正しい方向に進めている実感が持てるようになったので、遠回りも必要だったのだろうね。 仕事は変わらないし、関わる人々も変わらないのに、ちょっとの環境とセルフコントロールで、人生はバラ色に変わるんだね。 毎日寝る前には心から「今日もありがとうございました」と言っています。 しかし、忙しいわ。 心に余裕はあるけれど、時間に余裕が無くて、日記の巡回もほとんどできないし、コメント返しもコメントつけもなかなかできないし、日記を書くこともままならず。 やりかけの仕事はたくさんあり、日々優先順位をつけつつこなしています。 コピーロボットが欲しい! とか言っている場合じゃなくて、私と同等とは行かずともある程度のレベルで動ける右腕さんが欲しいです。 不況の嵐が落ち着いたら、そういう人も育てていかないと、いつか過労で死にますね。 とりあえず、頭を使って、なるべく効率よく仕事ができるように知恵を絞ろう。 そんな最中ではありますが、だーりんのたっての希望もありWiiFIT買いました。 今日で4日目です。 毎日順調に続いています。 これ良くできてるね! かなーり楽しいです。 コアリズムも超楽しいんだけれど、WiiFitだと順位とか出るから、家族やみんなで競って楽しめる。 だーりんも楽しく毎日運動しています。 ハヤにもツボだったらしく、DS中毒から立ち直らせることができました!(ってまだ4日だけど) とにかく走るのとボクササイズがお気に入りのようです。 今日は、5キロくらい走っていました。 3歳半なんですけど・・・。 私よりも長距離走れてます。(私はマラソン系だいっきらい) それでも、一緒に走ろうよ!と誘われ、2人で走るモードで付き合わされるので、頑張って走ってます。 たぶん1キロくらいだけど。 そんな感じで、程良く運動もできているので、今週は結構調子が良いです。
2008年12月09日
コメント(0)
告知以外のブログが止まっていますが…。 仕事が非常に忙しく、体力的にボロボロになりつつあります。 ブログはマメに更新しよう!と思いつつ出来ないと、いつもならかなりそれがストレスになる。 でも、ここ1ヶ月は忙しいから毎日やることに優先順位を付け整理してからやっています。 なので、ブログ更新の順位が他にやらなきゃならないことより低ければ、できないことをしっかりと自分で納得できるので、さほどストレスではないです。 今日はハピチアというセミナーの最終回で、現在電車移動中です。 体はボロボロですが、這ってでも行こうと思い、気力だけで8時の電車に飛び乗りました。 大人は朝ごはんなし、子どもはカニパンとお茶という酷い朝ごはんでしたが。。 しかも急いでたから、子どもに怒鳴っちゃったし…。 いつもはちゃんとしてるし、自分の都合に子どもを合わせず、早く出る時はそれに合わせて子どもが無理なく動けるようにしているのですが、今日は仕方ない!と無理矢理自分を納得させて決行しました。 全て自分が納得行くようにやろうとしたら、何処かに無理が出て、心か体が悲鳴をあげます。 優先順位に従い、その時手放せるものは、意識的に手放すことをしないと苦しくなってしまう。 だけど、それを認識せずに手放すと、罪悪感や自責の念がもわもわ出て来るのです。 とは言っても、今朝の私は決して褒められたもんじゃないので、帰ったら子どもにきちんと謝らなきゃな。 いつも通勤は車なので、通勤に片道2時間かかってもこうして移動中にブログを携帯から更新することはできない。 なので、電車移動も中々良いなと最近思っています。 とりあえず、肩が凄く痛くて全身ダルい…。 しかし、休みが取れるのは、まだまだ先の話です。 体力持つか!? いや、持たせなきゃ!
2008年11月10日
コメント(1)
お待たせいたしました!ハッピーマミーまつどによる、大型企画! ベストセラー「粗食のすすめ」の著者、 幕内秀夫氏が松戸にやってきます! 「じょうぶな子どもをつくる基本食」In松戸 野菜を食べない・・・ 小食が気になる・・・ バランスの良い食事を与えたいけど、どうしていいかわからない・・・ 毎日の事ながら、子どもの食事について悩んでいる方も多いはず! 子どもにはたくさん食べて、元気に丈夫に育って欲しいというのは家族みんなの願いですよね。 一人で考えると難しいけれど、聴けば簡単!講演会に足を運べばあなたの目からうろこが落ちること間違いなしです! 離乳食から学校給食までの毎日の食生活を一緒に見直してみませんか? ◆ 日 時 : 2009年2月7日(土) 14:00~16:00(受付 13:30~) ◆ 会 場 : 松戸市民劇場 ホール (松戸駅西口から徒歩5分) ◆ 参加費 : 前売り 800円 当日 1,000円 ※ 前売りは、メールまたはお電話でお申込み後、 ゆうちょ銀行口座にお振込み下さい。 尚、手数料はご負担下さい。 ※ キャンセルの場合、払戻し不可となります。 代理出席は可能です。 ※ お振込み後の受領証がチケット代わりになります ので、当日に必ずご持参下さい。 ※ 資料の用意がありますので、 なるべく事前にご予約下さい。 ※ 当日 会場での申し込みは、お席がご用意できない場合もございます。 ※ 小さなお子様連れでの入場はご遠慮願います。 ◆ 託 児 : 500円 1歳半以上の未就学児 定員20名 会場内への小さなお子様の同伴はご遠慮いただいて います。 託児が定員に達してしまった場合は信頼できる方に お願いしていただき、単身でご参加ください。 ※ 要予約 (1)保護者名 (2)電話番号 (3)住所 (4)お子さんの名前(ふりがな) (5)生年月日 (6)性別 (7)アレルギーの有無 (8)FAX番号またはパソコンのメールアドレス を添えてお申込み下さい。 定員に達し次第、締め切ります。 ◆お問い合わせ ※お申込みは出来るだけメールにてお願いします。 【メール】 omusubi.ma@gmail.com (携帯からも送信可) 【TEL】 090-1737-1544 高橋 ( 氏名と連絡先をお伝え下さい ) ◆振込先(ゆうちょ銀行) 口座番号 10500-3516051 口座名 ハッピーマミーまつど ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【スタッフ募集のお知らせ~】 わたしたち 「学校給食と子どもの健康を考える会」ハッピーマミーまつどのメンバーと一緒に 「じょうぶな子どもをつくる基本食」講演会を主催しませんか?「子育てしながらいつもと違ったことをしてみたい!」「講演会を通じて多くの人に喜んでもらいたい!」「みんなと一緒に1つのことをやり遂げたい!」「イベント企画・運営が好き!」そんなママたちを募集します♪ ハッピーマミーまつどのメンバーは子育て中のママが有志で集まったサークルです。みんなママ達なので無理せず出来るひとが出来ることを・・・という感じですすめていきます。 興味のあるかたは是非一緒に企画運営しませんか?お問合せ、スタッフ希望は omusubi.ma@gmail.comまでメール下さいね!
2008年11月04日
コメント(0)
先日、ご案内させて頂きました「助産師による第2子妊娠・出産準備講座」ですが、すでに保育枠が定員となってしまいました~びっくりです。現在、託児枠増員に向けて、スタッフが走り回っております。しかし、増員できたとしても、現在のキャンセル待ちの方々を含め、一瞬で埋まってしまいそうな勢いです…これは、託児付の講座がどれほど必要か、ということを本当に表していると思います。毎回、託児には苦心しますが、絶対に託児は必要!今回は、託児を利用するのが今回が初めてという方がとても多いです。だから、皆さまとても不安なようで、様々なご質問、ご相談を頂いております。なぜ、「託児付」の講座を開催するのか。もちろん、講座をお母様に集中して頂くため、という理由もあります。これもとても大事です。子連れOKという講座やイベントは、各地各団体で開催されています。しかし、子どもが飽きてしまってお母様に沢山話しかけたり、遊び相手を求めたり、子どもが騒ぎ出してしまったりするので、お母さんは内容の半分も楽しめれば儲けもん、みたいな世界です。もちろん、気軽に子連れで出かけられるので、こういう講座はとても大切ですし、必要です。しかし、子連れOK講座は、「子ども」に主体を置いているものが多く、お母さんは「○○ちゃんのママ」としか扱われなかったりします。母親も人間です。四六時中○○ちゃんのママでは息が詰まってしまいます。女性には沢山役割があって、「母」「妻」「嫁」「娘」「社会人」と沢山の役割があります。子どもを持っていないときには、これらの役割の他に「私」があったはずです。しかし、子どもを持つと、なぜかこれらの役割の中から、「私」だけが抜け落ちてしまうのです。だから、追い詰められてしまう。個人の「私」を取り戻してほしい。そうすると、心に余裕が生まれるのです。「私」を取り戻すことで、「私」以外の役割を余裕を持ってこなすことができるのです。ですから、「講座に集中して頂く」以外にもうひとつ、託児を設ける理由があります。それは、「母が子どもと離れる体験をしてもらう」です。実は、初託児で大変なのは、「子ども」ではなく「お母さん」だったりします。泣いてないかしら?さみしがってないかしら?私の我儘で子どもにこんな思いをさせてしまって申し訳ないやっぱりやめておけばよかったかも・・・お母さんの心の中は、これらの思いがぐるぐるぐるぐる回っています。子どもは、母親の心の動きに敏感です。母親が心配していれば、それを受けてさらに甘えて泣きます。罪悪感があれば、それに刺激され、さらに甘えて泣きます。昨年、ママイキ@松戸という4回連続託児付講座を開催しました。初回の託児は、本当に阿鼻叫喚!泣くわ騒ぐわ暴れる!?わ。wでも、その初回講座で講師のひろっしゅコーチが、受講生の皆さんにこう言いました。迎えに行った時、絶対に”ごめんね”と言わないこと。○○ちゃんが頑張ってくれたから、お母さんはたくさんお勉強ができたよ。とっても嬉しかった、ありがとう、と言ってにこにこで抱きしめてあげてください。絶対に不安な顔をして心配してあれこれ聞いたりしないこと、と。そうしたら、子どもたちは、母親のその心を受けて、すぐに落ち着きました。2回目からは、子どもたちは楽しく遊べるようになったんです!この講座に参加した方々も、その時が初めての託児という方が多かったです。そして、「託児を利用して子どもと離れる」経験や、「母親の心の持ちよう次第で子どもは劇的に変わる」という体験をしたことで、行動の幅が広がりました。メールやブログで、その後の彼女たちの変身ぶりに、本当にはぴまみのスタッフは励まされ癒されています。やって良かった!これからも続けていこう!私たちの活動源は、私たちの講座に出てくれた方が、何かしら良い方向に変化して、キラキラ輝いてくれることなのです。なので、頑張って託児枠の増員を実現させますので、皆さましばしお待ちくださいませ。尚、託児枠増員できた際は、お申込み順にて受付させて頂きますので、迷っている方はお早めにお申し込み下さいね!
2008年10月05日
コメント(11)
先日、栗あんぱんと白パンを作りましたが、栗あんぱんの方は美味しかったものの、白パンがふんわりしてなくて残念だったのです。 最近寒いから、シチュー作ろうと思い、では白パンリベンジもしよう!と再挑戦しました。 と~ってもふっわふわのパンがでけたよ~! やったー! 前回のは、発酵が甘かったようです。 レシピに関係なく、きちんと膨らむまで発酵させないとダメなんだね。 あと成形の仕方にもコツがありそう。 これから、手軽に作れそうよ。 わ~い♪ ハヤは、ベーコンやハムをはさんで、モリモリ食べてくれました。 マジで美味しかったです。
2008年09月30日
コメント(2)
人の強さって何だろう。 あるマイミクさんの日記を読んで考えてみた。 Q.人は精神的な訓練で強くなれるのか? A.私の答えは「なれる」 精神的に強くあるってとても難しい。 人を受け入れ、赦し、自分を受け入れ、非を認め、時には潔く謝罪できる。 全部強くなければできないことだ。 弱い人は、周囲ばかりを攻撃する。 自分の弱さを、非を、認めなくないから攻撃する。 強い人は、周囲を傷つけたりしないし、自分をも傷つけたりしない。 それが分かっていると、傷つけられてもあまり腹も立たなくなる。 じゃあ強くなる訓練って何だろう? それは、己をありのまま受け容れることじゃないかな?と最近思う。 感情は止められない。 どんな人だって、腹は立つし、負の感情は持っている。 それを、何でこんなこと考えちゃうんだろう?私ってひどい人間!とか思って責めても何の意味もない。 だって、感情は止められないんだもん。 そう感じちゃったんだもん。仕方ないじゃない。 そして、見て見ぬふり気付かないふりをして目を反らすのも、生産的ではない。 逃げてると、いつかすべてがまるっと一緒になったものが自分に返ってくることになる。 そこで、そう感じた感情をそのまま外に放出するか否か、その先の行動に違いが出る。 まず、なぜ自分はそう感じたのか、何が原因でそう感じたのか、原因をさぐらなきゃならない。 自分のことは自分が一番理解しないとコントロールできないから。 そして、面白いもので、なぜムカついたのか原因がわかるとそれだけで、99%はその腹立ちが収まってしまったりする。 収まらない場合でも、一度自分の中で留めているから、大きい負のエネルギーとなって外に放出してしまうことは、まずない。 自分を認めるって、ものすごく難しい作業で、これは人生で最大の課題だ。 だけど、その作業を辛抱強く繰り返すことで、徐々に強さが備わっていくと思う。 それが訓練だと思う。 強い人は心に余裕がある。 子育て中は、母親が心に余裕を持たないといけないと良くいわれるけれど、子育て中に限らず、人生の数々の苦難を乗り越える上で、人は心に余裕を持たないとやっていけないと思う。 余裕。 人の器は限られているから、余裕を作りたかったら、自分の器を満たしてしまっている何かを捨てなければ、余裕は生まれない。 捨てられない人は、なかなか余裕が持てない。 だから、自分の中で捨てるものを取捨選択しなければならない。 たとえば、子育て中の事を例にとってみる。 子育て中の様々なことを「人に委ねる」というのはとても勇気のいることで、プライドも傷つく。 一人の大人の女として、仕事も家事もプライベートもこなしてきた自負があり、子どもを産んでからも頑張ってきたという大きな自負がある。 そのどれかを人に委ねるのは、社会人女性として、赦しがたくプライドが大変傷つくのだ。 仕事に復帰したい、美容院に行きたい、一人になる時間が欲しい。 これを実現させるためには、子どもを保育園や自分もしくは夫の親、または誰か信頼できる人に「委ね」なければならない。 これを実行するためには、「ずっと子どもと一緒にいたい」という気持ちや、「人に子どもを任せる不安」や「子どもを人に託す罪悪感」との闘いだ。 でも、それらを捨てることで、子どもが保育園でのびのび育つ姿に感謝し受け入れることができるようになる。 保育園に預けることは悪いことじゃないし、逆に保育園に預けずに頑張っていることも悪いことじゃない。 今、自分にとって何が必要か、というのを、子ども主体ではなく、自分自身を主語にして考えてみる必要がある。 ただ、子どもと離れないという選択肢を取るなら、それに伴う様々な事象を人のせいにせずすべてを受け容れる必要があるし、子どもや周囲を愚痴の道具にしてはいけない。 どっちが自分にとって楽か?幸せか? 子どもの幸せは、お母さんが幸せならば必ず付いてくるものだから、自分主体で考えるべきだと思う。 あなたのために私はあれもこれも諦めてきたのよ!なんて言われて嬉しい子どもはどこにもいない。 他にも、家事は私がやらなきゃ!という感情にとらわれ過ぎて必死になっていると、家庭が殺伐としてしまう場合がある。 そんなときは、家事を夫に委ねるとか、外注に委ねるとか、何もしないで汚れた部屋を受け入れるとか、様々な困難があるよね。 仕事だって、全部自分でやっちゃえば早いし面倒くさくないから、と自分ですべてを抱え込むと、効率は悪いし、後進は育たない。 委ねるためには、それなりの沢山の準備や苦労が必要だし、一度人に委ねたら終わるまでその作業に対して口を出さない忍耐も必要。 面倒くさいし、ものすごい大変だけど、それを乗り越えられたら、自分の荷物を人に分けて持ってもらえるし、自分の心に余裕も持つことができるようになる。 何かを捨てて何かを得るというのは、そういうシステムだと思う。 要するに、強くなるためには、つまらないプライドは捨てる覚悟が必要。 そして、絶対に譲れないプライドは保ち続ける忍耐も必要。 強い人は、こういう作業を地道に繰り返して、自分自身の状態をコントロールしているんだと思う。 一番難しい自分を受け容れることができる人は、人を受け容れることなんて、屁でもない。 そう思う今日この頃。 いつまでこの闘いは続くのか。 たぶん死ぬまで。
2008年09月30日
コメント(0)
無事に収録終わりました。 館内撮影厳禁だったため、画像等はありません。 ただ今、北千住で特急待ちです。 ハヤが抱っこで爆睡中@1時間経過。 重いよ~。汗だくだよ~。 道中、「ハヤはお友達とだいすけお兄さん、たくみお姉さん、よしお兄さんと遊びます。 お母さんは、一緒に遊べません。」 と散々言い聞かせ、ハヤも、「ハヤ運動会は泣いちゃったけど、次は泣かないよ」と言っていたのに、涙目で私の手を放さない…。 ヤバいかも、と思いつつ何とか説得を繰り返す。 親から離れられず、収録に参加できなかったとしても、出場は出場として、もう次のチャンスは無いのです。 でもハヤは手を放さない。 子どもたちだけ集まって下さい、と言われても、私の手を放さず。 収録ムリか!? と思っていたら、そこへ!! だいすけ兄、たくみ姉、よし兄、まゆ姉が登場!! ハヤは本物にびっくりして、機嫌が治った!やった~! やっと手を放して団体行動ができる状態になり、目を輝かせてキョロキョロ。 嬉しそう!良かった! てか、よし兄細い! たくみ姉超かわいい。やっぱりえみっこちゃんそっくりだ。 そこで、お兄さんお姉さんひとりひとりから、一言ずつお話が。 特に印象に残ったのは、よし兄の言葉。 「お子さんに無理はさせないでください、怒らないでください」 ハヤが手を放してくれなかった時に、少し焦ってイラッとして強い口調になりそうになったことを、超反省した。 注意事項を色々聞き、いざスタジオへ! 子どもたちは皆、テレビと同じスタジオにきゃ~っと目を輝かせてる。 みんなかわいい~。 最初に、ぱわわっぷ体操やスプラピスプラパの練習をしてから、本番スタート。 収録は、放送とほとんど同じに撮った。 編集をあんまりしないんだね! スタジオ収録じゃないものは、大きいモニターで皆に見せて、上手に休みながら撮ってました。 オープニングの長椅子にみんなで座って歌う時は、だいすけ兄の3コ隣の席にちゃっかり座り、だいすけ兄やたくみ姉に超話しかけてた。(笑) モニター見たらとても映ってましたが、顔が半分てパターンが多い席でした。 その後の、皆で踊る歌のときは、だいすけ兄の真後ろにいたためほとんど映らず。 しかし、ぱわわっぷでよし兄のど真ん前! なのに、ぱわわっぷの途中で、天井の照明を見つけて興味をひかれたのか、踊るの忘れて上しか見てなかった…。 ぱわわっぷで走った後は最後まで見当たらず。 そんな収録でした。 終わってから、あきほと待ち合わせして、久々に色々話そうとしたら、ハヤが1時間で帰りたいと言い出し、泣く泣く解散…。 妊婦を人混みに呼び出して、それは無いでしょう。 悲しい、けど、運動会に収録だもんね。 疲れたよね。 ちょっとしか話せなくてあきほ本当にゴメン。 NHKホール側じゃなくて、真反対の入口で原宿からスゲー遠くて、大変でしたが、楽しかったです。 放送日は10月22日です。 良かったら、ハヤを探してみて下さい♪ 写真は、お土産にもらったTシャツを着て寝てるハヤさん。
2008年09月23日
コメント(4)
今日は、保育園の運動会&NHKおかあさんといっしょ収録のダブルブッキングデーです。 かけっことお遊戯を元気にやって、運動会を後にし、無事に特急に乗っています。 とは言っても、運動会は、なまじ親が近くにいるからか、園児たちはあちこちで甘え泣きをして、未満児クラスは地獄絵図でした。(笑) ハヤも例にもれず大泣き。 泣いて泣いて、開会式では、歌も体操もしませんでした。 その後、抱っこしながら説得したら、納得したのか、その後の競技は頑張ってました。 ハヤ良く頑張ったね。 これからNHKで収録です。 これも、ひとりでお母さんは見てるだけだよ、と道中で説得中。 頼むから、収録で泣かないでくれ。 写真は今朝のハヤ。 どうしたら、そんなふうにごはんつぶが付くのでしょう?。
2008年09月23日
コメント(0)
今年6月に開催し、満員御礼で大好評だった「小林由美子助産師による第2子妊娠出産準備講座」を再度開催致します♪2人目以降の出産には1人目とは違った不安がありますよね。 そんな不安な気持ちを楽にしてくれる知識や情報を得られる講座です。 第2子にとらわれず、小さい赤ちゃんを持つママや第1子妊娠中のプレママにもおすすめです。 産後の骨盤ケアや赤ちゃんとの上手な接し方もアドバイスしちゃいます。講師は今回も小林助産師さん。2児の母として自らの経験も交えながらわかりやすくお話します。そして・・・2人目以降の妊娠・出産にはパパの協力は欠かせません。平日お休みのパパはご一緒にどうぞ。ちなみに、前回は9名のパパが参加して下さいました。前回同様、今回もすぐに定員に達してしまうことが予想されますので、早めにお申込み下さい。また、託児は、平日ということもあり、今回は枠が少なくなっております。定員に達し次第、託児受付は終了とさせて頂きますので、ご了承ください。興味をもたれた方は、ぜひぜひご参加くださいませ。==========================================【日時】 11月27日(木) 9:45~11:45 【場所】 松戸市民会館 会議室(松戸駅東口から徒歩7分) 【講師】 小林由美子助産師 【定員】 40名 【受講料】 1,000円(受講料・会場費・テキスト代) ※ご夫婦でご参加の場合はお得なご夫婦割引あり。 お2人で1,800円です。 【保育】 定員10名(6ヶ月~未就学児) 保育費はお子様1人につき1000円 ※6ヶ月未満のお子様は同席で参加出来ます。 【お申込先】 hm.matsudo@gmail.com までメール下さい。【主催】 ハッピーマミーまつどお申込の際は以下の必要事項をご記入の上、件名は「第2子準備講座申込み」でお願いします。 1、お名前 2、連絡先電話番号3、講座を知ったきっかけ(○○のサイト、チラシ、友人の紹介など。) 4、保育の有無 (有りの場合はお子様のお名前、講座時点の年齢、アレルギーの有無、 アレルギー有の場合は何のアレルギーかを書いて下さい。) 5、お子様同席:6ヶ月未満のお子様のみ (お子様の同席を希望されるかたのみ、「同席希望」とお書き下さい。) 折り返しご入金方法など詳細をご連絡します。 ==========================================2日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、SPAMメールになっている可能性があります。 削除フォルダに入っていないかもお手数ですがご確認下さい。 消してしまったら再送しますので、ご一報下さい。 質問もお申込先アドレスにて受付けていますのでお気軽にお問い合わせ下さい!
2008年09月22日
コメント(0)
全265件 (265件中 1-50件目)