。。。。。。。。。。
1
ワタクシ以外の家族全員 娘2人と嫁さんが嘔吐下痢症(おうとげりしょう)にかかり なぜ自分だけうつらない???と悩んでいる つんちゃんです・・・ つまらんとです・・・ 1月23日(土)前回の続きで単管を組み上げていきました!! 単管を組んでいくのに欠かせない17ミリのラチェット(上)と17ミリのねじ回し装着インパクト(下)単管の組み方はこんな感じです(^-^)最後にラチェットで締め上げます(^-^)骨組みを補強するために筋交いを所々に入れました。 筋交い入れる前入れた後先日とび職の友人とび男(仮名)に筋交いこれで正しいのか聞いたところ側面の筋交い方向 間違っていました・・・ 次回組み直します・・・ つまらんとです・・・ 屋根部分に使う材料です(^-^)屋根の材質は 贅沢して「ガルバリウム合板」に決定!! 少し高価だが普通のトタンより3~5倍長持ちするし錆びないそうです(^-^) 1月24日(日) 筋交い入れた後は屋根(ガルバ合板)を貼るためにいる下地の垂木を単管と連結させます(^-^) これが連結させる道具の「サドルバンド」1個(38円)ですこんな感じで単管と垂木を連結させます(^-^) 垂木は多い方が良いと思い多めに入れました(^-^)これで完成!!見栄えはかっこよく見えるのですが 実は縦に入れた垂木と横に入れた垂木が計算違いですべて繋がっておらず 縦の垂木は後日、全撤去とです・・・ つまらんとです・・・ しかし、ちゃんと取り外した垂木は側面の壁で使うのでモウマンタイ(無問題)(古い・・・) 現状は、こんな感じとです(^-^) 今回購入した材料と費用・サドルバンド1個38円×150個=¥5,700 ・垂木30×45×4,000ミリ1本¥298×36本=¥10,728 ・単館パイプ3メートル¥1,080×3本=3,240 ・自在クランプ¥138×20個=¥2,760 ・ガルバリウム波板(7尺)¥1,050×30個=¥31,500 ・ポリカ波板ビス木下地1袋(50個入)¥898×5袋=¥44,90 ・コースブレッド(ビス)28ミリ1箱¥598 合計¥59,016 ここまでかかった総費用は¥196,466!! 何とか25万円以内で納めたいのですが 無理っぽい・・・ しか~し!!地元のホームセンタの店長と仲良くなり 次回から事前に購入する材料を連絡入れると なんぼか安くしてくれる約束をしてくれたとです(^-^) 大好きです!!店長!!(ホモじゃなかとです・・・) さあ気合いを入れて頑張るとですタイ!!!
2010.01.25
閲覧総数 26374