わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tamijyun

tamijyun

カレンダー

コメント新着

tamijyun @ わーい、超久しぶり~(^▽^)/ ありがとう♪ そうなのよ(^^;) お…
saz with 6cats @ Re:ミケさん(;-;)(11/12) ぇええ~~!!?? いつの間にご懐妊!…
tamijyun @ ありがとうございます 初めまして(^▽^)/あにゃんたさん。 …
あにゃんた @ 大丈夫ですよ~ こんにちは。sazさんのところからやってき…
tamijyun @ そうなの? >ミケさん、手を噛んでくる、つまり「甘…

フリーページ

2008年06月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も職場の後輩で私が嫌っているIさんとのやりあったので、私がおかしいのかどうか意見を聞きたくてブログ更新ました。

ここ2,3週間前、このブログに度々出てきている今年の1月に入った(年は私より上で経理の経験10年以上の)後輩のIさんの事で、仕事の出来るスタッフN氏から(この方も度々出てきてます)、「(Iさん事を)叱ったから」と、報告を受けました。

事務員の仕事の1つに、外回りのスタッフさんから口頭で言われる業務内容をPCに入力するというのがあります(以後、申し送りと記載)。たいていその業務は、LASTまで残る事務員が一人で行うのですが、専門用語などを使うので、結構神経を使います。


事務所はマンションの一室を借りていてオートロックなのですが、スタッフさんが帰ってきた時や、お客様が来たときはチャイムが鳴るので、その対応は私たち事務員がします。


N氏の報告では、Iさんは申し送りの最中、チャイムが鳴っても誰かが出るだろうと考えているのか知らん顔しているし、電話が鳴ってても全く取らないので、N氏が居る時はN氏が気を利かせて対応してくれてたらしいのです。しかし、あまりに自分には関係ないと云う態度が過ぎるので叱ったと言う事でした。


事務員の中で(頼りないながらも)私が一番古いので、私が仕事の内容の説明をずっとしてきてたのですが、電話が鳴ったら出る、チャイムが鳴ったら対応する、と、私の中では事務員がやって当然と思っていた事だったので、そんな事まで説明するべきだったのか?と、全く思いもよらなかったIさんの態度に愕然としました。事務員の不始末の責任は私にあると思い、せめて申し送りが終わるまでは電話対応やスタッフさんへのお茶出し等、他のスタッフさん達に迷惑がかからないように、残れる日は自主的に残っていました。


そんな日々の中、もともとIさんが大嫌いな私は、今日も何度も説明をした同じ内容の質問をしてくる彼女に対していい加減ウンザリして、きつい態度で接していました。そして、私の終業時間(17時)になった時、Iさんから「もう5時ですよ。」と、さも「早く帰れ。」と言わんばかりに言われました。
私は「カッチ~ン」ときて、「(他のスタッフさんからあなたに対してクレームが出てますけど、一人で)大丈夫ですか?」と、言うと、思いっきり眉間に皺を寄せて「はぁ!?」っていうような顔をして私を睨んできました。
「おいおいおいおい、この豚。お前に対するクレームが出たからこっちは他のスタッフさんに迷惑がかからん様にわざわざ残っとんねん。終いには養豚所に売り飛ばすぞ!このクソ豚!!」と、言いかけた瞬間に他のスタッフさんが帰ってきて、その場では言わずに済みました。


あまりに怒り狂っている私に対して彼女は、「でも、N氏が彼女(Iさん)にはっきり言ってくれたんでしょ?」と、冷静に言ってくれました。
正直に言うと、ケアマネさんに対して少し裏切られたという被害者意識も一瞬湧きました。
でも、頭に血が昇っている私に対して、客観的にみたらそんなに怒る事じゃなかったのかも・・・と、教えてくれたのかもしれません。

冷静でなかった私は、今までIさんの態度に責任を感じて残っていた筈のに、今日は申し送りが始まる前に帰ってしまいました。
しかも、「お前が動け、クソ豚。」と考え、何人か帰ってきていた外回りのスタッフさんにお茶も出さずに・・・。
これじゃ、何の為に今まで残ってきたのか分からない・・・。
只の自己満足、自分が悪く言われないようにするための自己防衛だったんですよね。
別に豚から、申し送りの時、一人じゃ大変だから一緒に残ってって言われた訳でもなく、自分が勝手に残ってただけなのに、豚に対してキレるのは筋違いなのかも・・・。



私からするとIさんは、自分の都合の良い様に周りの人に愚痴を言いまくっている様に見えるのですが、私もIさんと同じように聞いてくれる人なら誰彼構わずに愚痴を言った方が私を分かってもらえて得なのか、それとも、実は他のスタッフさんの視点から見るとIさんの言っている愚痴の方が正しいのか、分からなくなってきました。





今日は、少し錯乱している様で、Iさんの事を「豚」と表現したり「Iさん」と表現していたりしています。乱文で失礼しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月17日 00時50分43秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どうなんでしょう?(06/16)  
saz with 6cats  さん
まずは、ずっとメールのレスをしてなかった事に対してお詫びを。。
誠に、すいまめ~ん。←ホントに謝る気があるのか!?(笑)
いやぁ、何か仕事でバタバタしてたり疲れてたり、他に考える事とかやる事があると、他の事に気が回らなくなるもんで…
ケガした時にはお世話になったし、治ってきてるから報告もしなきゃとはずっと思いつつ、時間が出来たらと思ってたら延び延びになっちまって…
ブログはずっと習慣でやってる事だから遅れながらでも毎日更新を目標にやっててね、まあ、その流れでと言っては片手間みたいで失礼だけど、いい機会だからこの場でレスと報告も兼ねて書き込まさせてもらうね。
(メールも機を見て、またするよ~)
ヒザのケガは後遺症?を残しつつも、何とか治ってきてます。カサブタも取れました♪(取れた跡、ムラサキだけど…)
後遺症ってのは、立ち仕事とかで長時間立ちっぱだったり、通勤とかで長く歩き続けると曲げる時に痛みが出てきます。
「後遺症」と呼ぶべきか、「まだ治りかけ」と言うべきか判断に困りますf^_^;)どっちでしょ?(笑)
でも、まあ、アドバイスのお陰で間違った対処せずに、ここまで治ったんだと思ってるよ。
ありがとう。

長くなってきたんで分かち書きします。
つづく~
(2008年06月17日 05時19分20秒)

Re:どうなんでしょう?(06/16)  
saz with 6cats  さん
さっきのつづき~

こないだN氏から久々にメールが来た時は仕事の日で、仕事が終わってからメールチェックしてて気付いて、余りに久々だったから何事!?(笑)とか思ったんだけど、「膝痛めたんだって?ケケケ」と笑っていたので(笑)、カッチ~ン☆ときて(笑)、「もう治ったもん。ぷぅ」と返して、それっきり。
その後、治った事はN氏からtamijyunさんにも伝わったようだったので(tamijyunさんからのメールに聞いたって書いてあったから)、それで何か一安心してしまってましたf^_^;)
N氏とは、もう全然メールとかしてなくって、そっちの状況とかも全然聞いてなくて、そっちの状況を知るのはtamijyunさんから直接聞くなりブログで読むなりしかなくて、言わば情報が少なくて客観的にはアドバイスも意見も言いにくい状況ではある。
でも、今回の日記を読む分には、やっぱN氏はある程度は分かってくれてたって事ではないのかい?と思う。
いくら本人がブリッコこいたり表面を取り繕っても、普段の態度・言動で分かると思うから。

また、つづく~
(2008年06月17日 05時35分51秒)

Re:どうなんでしょう?(06/16)  
saz with 6cats  さん
つづき~その2

申し送り中にチャイムにも電話にも反応しないというのは、教える教えないの範疇ではないと思うよ。
まさか、そんな当たり前の事してないとは思ってなかった、って驚く気持ちも分かる。
その点では何も自分を責める必要はないと思う。
「申し送り中でもチャイムが鳴ったら出て下さい」なんて、あえて教えてる風景も頭おかしすぎると思うしね(笑)
最初の頃は申し送りも最後まで一緒にやってあげて、その最中に他にどんな事があるか・やってるかも見てる訳でしょ??
そういう「その他モロモロ」の事は言われなくても「見て覚える」事だし、自分で考えてやる事だよ。
せめて、「鳴ってるけど、申し送りもしてるし、私はどうしたらいいんだろう??」とソワソワしてる風とか、「お願いします」と自ら誰か手の空いてる人にお願いするとか、誰か代わりにやってくれたらお礼を言うとか、そういう態度があればまだ叱られずに済んだと思うけど、そうじゃなかったからN氏も見かねて叱ったんでしょう?
それか、Y氏とかとそんな話になったからとか(いつもみたいな冗談交じりの雑談みたいな感じとか笑)
で、その叱ったから、という話を受けてtamijyunさんが気を利かせて残ってあげてたのに、それを何でなのかと深く考えず、自分の態度を省みる事も無いそのクソ豚さんは相当アフォだね(笑)
tamijyunさんが結局は全部自分の不始末だから、と内に秘めてしまうタイプで、クソ豚さんは「私のためにやってくれるのは当たり前」と思ってて、かつ「ハッキリ言われないと分からない・自分では考えない」タイプで、しかも、「何か言われるとムカつく」タイプ(笑)という、やっかいな人だから、元々相性も悪いし、平行線と言うか分かり合えないまま終わる感じだね。っていうか、分かり合いたくも無いだろうけど(笑)

またまたつづく~
(2008年06月17日 05時58分21秒)

Re:どうなんでしょう?(06/16)  
saz with 6cats  さん
つづき~その3

クソ豚さんも家畜なりに色々考えたり感じたりはするだろうから(嗚呼、何か家畜に対してすごく失礼な気がして心が痛む…笑)、「こちら側」からの物の見方や考えだけでどうこう言うのもフェアではないとは思うけど、ま、私はtamijyunさん側の人間なので、好き勝手言わせてもらうけども(笑)、結局のところは合わないどころか、接すれば接するほどに反発しあう者同士っぽいから、もう深く考えるのやめなよ。もうどうせあとちょっとなんだから。
向こうは向こうで「何でこんなキツイ態度で接してくる訳!?」とかムカついてるだろうし(それが自分が何回も同じ事を言わせてるからだとはおそらく考えていない)、そんな嫌な雰囲気のまま17時以降も残らないでよ、とかも思ってると思うよ。
1人になってからの態度が悪いとも思ってなかっただろうし、上手く取り入って済んでると思ってたんでしょう。
ヘタしたら叱られた後も、「私が何か悪かったの!?」って理解してないかもしれないし、N氏の叱り方は良く言えば傷付けないように気を回しすぎて優しすぎる、悪く言えばフォロー入れすぎて結局要点が分からない(笑)ので、「叱られた」という意識すら無いかも!?
クソ豚さんは「N氏は私と喋りたいから、理由をつけて話しかけてきた」とか思ってるかもよ?(笑)

え~?またつづく~?(笑)
(2008年06月17日 06時21分58秒)

Re:どうなんでしょう?(06/16)  
saz with 6cats  さん
つづき~その4

ケアマネさんの冷静な言葉に一瞬、裏切られたと被害者意識が湧いた、というのは、ホントは「うんうん、分かるよ、大変だったね、そうだね」と同意と慰めの言葉をかけて欲しかったのに、実際は物凄く冷静で、極端に言えば突き放したような事を言われたからかな??
でも、それまでもそのケアマネさんには話(グチ)を聞いてもらってて、ケアマネさんも分かった上で色々言ってくれてたんじゃないの?
で、「色々今までもずっと悩んだりイライラしたりしてたけど、やっとN氏がハッキリ言ってくれたんじゃない」と更なる慰めで落ち着けようとしてくれてたんじゃないの?
客観的にはそう言って結論付けるしかないよ。
グチってもんはとめなきゃいつまでもダラダラ続くもんだしね(笑)
いや、私も分かるよ、聞いて欲しい気持ちもね。
裏切られたと感じてしまうくらい、今は心が弱ってて傷つきやすい状態なんだよね。
そして、更に悪い方へ考えて自分を責めてしまう心の状態にある。
悪循環だから、もう考えるのやめなさいって。
普段から自己評価の低い、自分を卑下しすぎるタイプなんだから、こんなストレスでやられてしまってる時なら尚更。
グチに正しいもクソもない。
グチは「主観」。
「主観」だから、言ってる本人にとっては正しい。
色んな人からグチが飛び交ってる今の事務所は私が居た頃と違って相当空気が悪いに違いないが、グチが出まくるのは会社としてはどこでもありがちで、言わば当たり前の風景とも言える。
もう、考えんな♪
(2008年06月17日 06時41分55秒)

Re:どうなんでしょう?(06/16)  
saz with 6cats  さん
長くなって、ごめん!
最後に1つ。

こないだのコメントのレスの2つ目、どうやら見逃してたようなので、改めてここで回答を(汗)

>ネットのツールの「閲覧履歴の削除」から「すべて削除」でいいの?そうすると、レセコンの表示も消えちゃうのかな?
>お気に入りはちゃんと消しときなさいよ
って、お気に入りはレセコンの入っているPCに、お気に入り追加してたらって事?
それとも、私のブログでお気に入りにしてる分もっていう意味?ごめん、履歴の削除の仕方がいまいち分からなく(^^;)

↑は、「ツール」の「インターネットオプション」から、「Cookieの削除(真ん中の左端)」と、その下にある「履歴のクリア(右下)」でいけると思う。
これは「今まで閲覧したネットのページの閲覧履歴を消す」って事だから、「お気に入り」に登録されてるレセコンには何も影響はないでしょ。
「お気に入り」はPCに「お気に入りに追加」してたらって事。
PCの「お気に入り」を削除すればそもそもブログには辿り着けないんだから「ブログのお気に入り」は削除する必要はないだろうがっ!(笑)
(2008年06月17日 07時03分06秒)

Re[1]:どうなんでしょう?(06/16)  
tamijyun  さん
saz with 6catsさん
>まずは、ずっとメールのレスをしてなかった事に対してお詫びを。。

>>いえいえ、こうしてコメントを入れてくれてるし、
「誠に、すいまめ~ん。←ホントに謝る気があるのか!?(笑)」は、sazさんらしくて大受けでした(笑)


>ヒザ、立ち仕事とかで長時間立ちっぱだったり、通勤とかで長く歩き続けると曲げる時に痛みが出てきます。
>「後遺症」と呼ぶべきか、「まだ治りかけ」と言うべきか判断に困りますf^_^;)

>>う~ん、5月17日位にtelくれてからだから、丁度一ヶ月・・・。後遺症か治りかけなのかはちょっと微妙なので、また調べてみます。

>でも、まあ、アドバイスのお陰で間違った対処せずに、ここまで治ったんだと思ってるよ。
>ありがとう。

>>すっきり治ったんだったら素直に喜べるんだけど・・・。まだ長時間歩いたら膝を曲げると痛みが出てるってことですが、もう慢性期なのでヒザ冷やさないようにして下さい。←たいしたアドバイスできずにごめんなさい(^^;) (2008年06月17日 19時27分20秒)

Re[1]:どうなんでしょう?(06/16)  
tamijyun  さん

>こないだN氏から久々にメールが来た時

>>↑そうそう。N氏から「sazさん元気してるの?」って怪我の話をしたら、「そうだ!久しぶりにメールしてみよう!」って、言ってメールしてました。


「膝痛めたんだって?ケケケ」と笑っていたので(笑)、カッチ~ン☆ときて(笑)、「もう治ったもん。ぷぅ」と返して、それっきり。


>N氏とは、もう全然メールとかしてなくって、そっちの状況とかも全然聞いてなくて、そっちの状況を知るのはtamijyunさんから直接聞くなりブログで読むなりしかなくて、言わば情報が少なくて客観的にはアドバイスも意見も言いにくい状況ではある。
>でも、今回の日記を読む分には、やっぱN氏はある程度は分かってくれてたって事ではないのかい?と思う。


>>やっぱりsazさんって、洞察力すごいなぁって、sazさんに対してビックリしてしまいました。
N氏もIさんのブリっ子等分かっていたようですが、(好き嫌いはあっても)誰に対しても表面上はフレンドリーなN氏なので、私、また空気を読み間違えてたみたいです。
(2008年06月17日 19時54分51秒)

Re[1]:どうなんでしょう?(06/16)  
tamijyun  さん

>申し送り中にチャイムにも電話にも反応しないというのは、教える教えないの範疇ではないと思うよ。
>まさか、そんな当たり前の事してないとは思ってなかった、って驚く気持ちも分かる。
>その点では何も自分を責める必要はないと思う。

>>そっか、ありがとう(泣)


>最初の頃は申し送りも最後まで一緒にやってあげて、その最中に他にどんな事があるか・やってるかも見てる訳でしょ??

>>そうです(苦笑)


>平行線と言うか分かり合えないまま終わる感じだね。っていうか、分かり合いたくも無いだろうけど(笑)

>>ほんと、きっとお互い理解し合う事はなく平行線のまま終わって、私が彼女をボロカス言っているのと同じように、彼女も私の事をボロカスに言うんだろうな。・・・、人を悪く言えば自分の事も悪く言われるのは当たり前だけど、Iさんが言っている所を想像すると、他の誰に言われるよりもムカつく(笑)
(2008年06月17日 20時14分01秒)

Re[1]:どうなんでしょう?(06/16)  
tamijyun  さん

「こちら側」からの物の見方や考えだけでどうこう言うのもフェアではないとは思うけど、ま、私はtamijyunさん側の人間なので、好き勝手言わせてもらうけども(笑)

>>ありがとう。sazさんっていつも両方の視点から見ようとしてくれるよね。


結局のところは合わないどころか、接すれば接するほどに反発しあう者同士っぽいから、もう深く考えるのやめなよ。もうどうせあとちょっとなんだから。

>>そうだね(^^;)ネガティブで疑り深い私には深く考えない事は難しいけど、そうする他にないもんね。


>向こうは向こうで「何でこんなキツイ態度で接してくる訳!?」とかムカついてるだろうし、そんな嫌な雰囲気のまま17時以降も残らないでよ、とかも思ってると思うよ。

>>そうか。そうだよね。自分がやらなアカンとばっかり思っていて、そこまでは全然考えが及ばんかった。ハッ!!となった。←顔文字が作成できなかった(^^;)
やっぱり、sazさんの意見が聞けて良かった。


>N氏の叱り方は良く言えば傷付けないように気を回しすぎて優しすぎる、悪く言えばフォロー入れすぎて結局要点が分からない(笑)ので、「叱られた」という意識すら無いかも!?
>クソ豚さんは「N氏は私と喋りたいから、理由をつけて話しかけてきた」とか思ってるかもよ?(笑)

>>これは、ほんとにそう思ってそう!!
なんで、Iさんに会った事ないのにここまで分かってくれるんだろう(嬉)
一緒に働いていた時もいつも思ってたけど、ほんとにsazさんって1を言えば10通じるところが凄い。
だから余計に、同じように専門用語を全然知らないところから仕事を完璧に(あまつさえ、専門用語を知ってた私の間違いまで直してくれていた)こなしていたsazさんと比べてしまって、Iさんの不出来にイライラくるんだと思いました。
-----
(2008年06月17日 20時44分39秒)

Re[1]:どうなんでしょう?(06/16)  
tamijyun  さん
会社のPCの履歴、削除できました(^。^;)(ほっ)

ありがとう(笑) (2008年06月17日 22時10分11秒)

Re[1]:どうなんでしょう?(06/16)  
tamijyun  さん

>つづき~その4

これに対するコメントを書いて「書き込む」を押したんだけど、コメントがすべて消えてしまったので、(かなりの長文だったの)また明日、改めて書き直します(泣)
ごめんなさい。 (2008年06月17日 22時14分06秒)

Re[1]:どうなんでしょう?(06/16)  
tamijyun  さん
>ホントは「うんうん、分かるよ、大変だったね、そうだね」と同意と慰めの言葉をかけて欲しかったのに、実際は物凄く冷静で、極端に言えば突き放したような事を言われたからかな??

>>・・・うん。いつも一緒になってIさんの悪口言ってたからさ、てっきり共感してくれるものだと思ってたんだ。

>でも、ケアマネさんも分かった上で色々言ってくれてたんじゃないの?
>で、更なる慰めで落ち着けようとしてくれてたんじゃないの?

>>そっか、、そう思いたいな・・・。疑心暗鬼になるより、その考えの方がずっと気持ちいいよね。

>グチってもんはとめなきゃいつまでもダラダラ続くもんだしね(笑)

>>そうなのよ。ほんとに、止めどなく愚痴って溢れてくるのよ。

>裏切られたと感じてしまうくらい、今は心が弱ってて傷つきやすい状態なんだよね。
>そして、更に悪い方へ考えて自分を責めてしまう心の状態にある。

>>ありがとう。私のドロドロした汚い部分を、こんなに奇麗で優しい表現で書いてくれて(泣)

>グチに正しいもクソもない。
>グチは「主観」。
>「主観」だから、言ってる本人にとっては正しい。

>>↑はっきり言ってくれてありがとう。
言いきってもらうと、「こんな考えしちゃったけど、まぁ、いっか。テヘ。」って、開き直れた(笑)

>グチが出まくるのは会社としてはどこでもありがちで、言わば当たり前の風景とも言える。
>もう、考えんな♪

>>そうだよね。
自分だけがしんどい思いをしているって心のどこかで思ってたのかも・・・。だから、「会社としてはどこでもありがちで」って、割りきれなかったんだろうな・・・。
意識してないと、ついつい思い出し怒りしちゃうから、Iさんの事を考えてるって気づいたら他の事を考えるようにするよ(^^)
ほんとにほんとにいつもありがとね。 (2008年06月18日 22時49分32秒)

Re[2]:どうなんでしょう?(06/16)  
tamijyun  さん
>「後遺症」と呼ぶべきか、「まだ治りかけ」と言うべきか判断に困りますf^_^;)どっちでしょ?(笑)

>>膝に怪我をしてから、一ヶ月経つので「慢性期」の「まだ治りかけ」のほうだと思います。
もう温めて大丈夫なので、血行を促進してあげて下さいな。
(2008年06月18日 22時54分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: