2004.01.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんも箱根駅伝は見るでしょう?小田原中継所から平塚中継所、さらに戸塚中継所に至る間、相模湾がちょろちょろ映りますよねー。昨日書いたように、昨日の海は午後から南西風が吹いて波立ってましたが、今日の復路中継を見る限り、穏やかな波が打ち寄せる良いコンディションのようでした。

相模湾はご存知のように広く外洋に面している湾なので、東京湾のように干満の差による影響を余り受けません。黒潮の分流による影響の方が多いのです。 第三管区海洋速報(沿岸海流)

去年の12月30日は、初島周りに於いて「カシマ潮」でした。「カシマ潮」とは、駿河湾方面から相模湾方面、即ち西から東に向かって流れる潮のことで、漁師言葉です。そしてその反対に東から西に流れる潮のことを「わ潮」と言います。昨日の初釣りで我々が釣った場所は、相模湾の丁度ど真ん中、大磯沖でした。その時の流れは、概ね「わ潮」だったのですが、海流は一定に流れるのではなく、沖合いと沿岸では反対に流れることすらありますから、1日で正反対の流れになることもしばしばなのです。昨日も午前中と午後では逆に流れました。

駅伝の中継中に映った西湘方面は波穏やかで、春のような気候とあいまって、レースの緊張とは裏腹に非常にのんびりと見えました。平塚中継所からすぐの所に相模川が横たわっていますが、その時ちらりと庄治郎丸が映りました。今日も駐車場は一杯で、さぞかしお客さんも多かったことでしょう。

明日はやっぱり庄治郎へ出撃しますが、今日のように暖かで、穏やかな海でありますように願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.04 22:55:08
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ターチ

ターチ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ターチ @ Re[1]:ご無沙汰しております(10/29) 銀線名人ぬかしんぼさんへ ありがとうご…
銀線名人ぬかしんぼ @ Re:ご無沙汰しております(10/29) おお、お久し振りです。 伊勢原、厚木方…
ターチ @ Re[2]:年度末は(03/17) ぎんちゃん1956さん >今期も、あと1…
ターチ @ Re[1]:年度末は(03/17) ジョンリーフッカーさん >仕事が出来ない…
ターチ @ Re[2]:年度末は(03/17) ぎんちゃん1956さん >今期も、あと1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: