四 季 折 々 (俳 句)

 四 季 折 々 (俳 句)

2015年10月29日
XML
カテゴリ: 秋の歳時記
  • 箸墓.JPG
       箸墓
  • 烏瓜.JPG
  烏瓜
  • 箸墓と大池.jpg
  箸墓と大池

近鉄の室生口大野駅行きのバスに偶然出会った仲間三人と共に近鉄桜井駅で下車。その内の一人はそのまま秋篠寺へ行くという。という事情で三人でJR奈良線に乗り換え巻向で下車。今回の旅で一番気に入りの場所へ足を踏み入れた。

説明によると、箸墓古墳(はしはかこふん、箸中山古墳)は、奈良県桜井市箸中にある前方後円墳。宮内庁により「大市墓(おおいちのはか)」として第七代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫命の墓に治定されている。また周濠の一部は「箸中大池」としてため池百選の一つに選定されている。

また、考古学者の間では、奈良県纏向(まきむく)遺跡にある全長約280メートルの日本で最初の巨大な前方後円墳、箸墓(箸中山古墳)をもって、卑弥呼の墓とする見方が、にわかに注目され始めました。すでに箸墓を卑弥呼の墓の最有力候補とする暗黙の合意が、研究者の間に成立しつつあるといわれているようだ。

箸墓の回りの生垣に小さな烏瓜が沢山実り、箸中大池には数羽の初鴨が見られた。



箸墓のその生垣の烏瓜



クリックしてね
       ↓  

人気ブログランキングへ





俳句・秋・植物、烏瓜、箸墓、纏向(まきむく)遺跡、箸中大池





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月29日 15時09分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[秋の歳時記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

阿辻雨雄@ Re:冬麗(12/14) パソコンの調子が悪くブログ閲覧できませ…
ひかり@ Re:冬麗(12/14) PCが壊れたり、体調をくずしたりして、ご…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ake02さんへ 年齢相応に暮らしています。…
ake02@ Re:冬麗(12/14) 楽天ブログからの長いお付き合いを有難う…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ふたこぶ山さんへ そちらは海が近いです…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: