全608件 (608件中 1-50件目)
久々の株取引。3月から焦げ付いていたダイハツ株を、本日、元値処分。今度のムーブは、軽ユーザーの要求を全て満たしているように思います。気合いの入った車です。売れると思います。でも、モウチョト安くならんかな。イートレード証券の(株)アコーディア・ゴルフのIPOで、補欠当選が当りました。過去、当選どころか、補欠当選もなかったのでうれしいです。なお、使用ポイントは、1Pでした。まさか、誰も買わないボロ株と言うことはないよなぁ。
2006/10/24
コメント(63)
携帯電話の新価格は、一気に安くなるようです。新料金プランは、「予想外割」として・ソフトバンク同士の通話料は無料・SMSのメール代は0円・基本料金は加入から2か月間は無料・パケット定額も加入から最大2か月間は無料・基本料金、ソフトバンク同士の通話、SMS無料などを含めた月額2,880円のプランを設定P.S.ドコモ株は、大幅ダウンは必至です。SBは、収益悪化、設備投資増加、回線パンクでトラブル続発。短期はともかく、先々の株価は、判断不能ですね。
2006/10/23
コメント(1)
菊花賞)しかし、あたらんなあ。「Rjajaの呪い」と呼ぼう。菊花賞は、血統と騎手の腕で決まるレースだ。長距離G1に実績がある血統。・父系は、ダンスID、オペラH、アドマイヤB、マヤノTG。・母系はRシャダイ、Dブレーブ、SS(距離は父系が出る)騎手のG1能力は、 連勝級 :安藤、武豊 複数連対級:横山 馬の相性で:石橋守>岩田 G1の調子:池添、福永、和田実績を加味して評価すると、 ◎12メイショウサムソン:石橋(少ない機会を生かすベテラン) ○13ドリームパスポート:横山(乗代は、特注◎) ▲09インテレット :藤岡(前年62勝今年42勝、G1は8回目、若手の星) △14アペリティフ :安藤(血統無視して連対させる豪腕騎手)
2006/10/22
コメント(0)
放送大学の科目受講生になりました。当初は、「統計学」も受講するつもりでしたが、ラジオ講座なので止め、「計算力学」の1科目だけにしました。学生証も届き、次は、学割のMS製品を買おうと思います。しかし、最近忙しい。・放送大学の手続き・自動車保険の見直し・生命保険を、医療保険に変更しようとしたらと、告知でトラブル。・旅行(九頭竜ダム、中竜鉱山、越前大野城、福井恐竜博物館、丸岡城)・のどの治療結果、G1秋華賞の検討を忘れてました。
2006/10/17
コメント(1)
日本伸銅、再度参戦!***阪神、今期最終戦。林、喜田の若手株が活躍。来期に期待だ!
2006/10/16
コメント(0)
先月中旬から、舌奥の「のど」が腫れ、味覚が無いうえ、朝に唾を飲む際に吐き気がする。この状態が2週間も続くので、通院を始めました。頂いた処方箋をハイパー薬事典で検索すると、http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html・コレンソール(食後1錠):解熱鎮痛消炎剤・ニコラーゼ (食後1錠):消炎酵素剤・フロモックス(食後1錠):セフェム系抗生物質 2週間服用しても効き目を感じない旨話すと、10日から薬が1種類に変わりました。・メイラックス(夕食後1錠):催眠鎮静剤,抗不安剤確かに、AB型血液の上司に苛められ、ストレス満タンなのは確かですが、それを医者に話してはいないのに。この精神安定剤の処方は名医の証? それとも来るなってことかぁ?
2006/10/11
コメント(1)
「北京がミサイルの射程内」というのは、中国が、北朝鮮に脅される可能性を示しています。例えば、「お前の幸せ、俺にも寄越せ」とか。大国と小国が核を打ち合えば、小国は国がなくなりますが、大国も失う幸せが大きいですので、大国が恫喝に屈する可能性が大です。だから、米国は、過剰なまでに、核保有に対し神経質になっている訳です。中国は、今まで「他人事だった感」がありますが、「北京がミサイルの射程内」+「核爆弾」により、やっと「核の恐怖」を真に理解しました。一方、協議や米国任せでは、いつまでたっても決着しないことも理解しています。(というか、米国の「核無のイラン」の対応に比べ、「核有の北朝鮮」に対する対応は、中国を本気にするためかも?)確実に「核を無力化する手段である軍事侵攻」は、中国が主体となっても先発しても、おかしくないと思います。
2006/10/10
コメント(0)
外国為替取引の状況) 以下に、「苦闘の収支表」を示します。 3月にはじめた為替取引は、当初の3月4月は何をしても失敗続き。ジタバタ状況が、赤字と手数料の多さに現れています。 5月と6月は、売買を控え、損切りを我慢して、SWAPを貯めました。 7月は、ドルが黒字になり売却。貯めたSWAPを清算しました。 8月は、小額取引で、現時点の割安価格と売買のタイミングを研究し、成功。 9月は、8月の作戦を継続し、初の収支が合計+10万円を得る。 10月は、覚えたコツと円安の波に乗り、一気に通算でプラスに。 為替差益 SWAP 手数料 (SWAPは課税後)3月 -180,000 +4,061 -46,800 →素人の無謀な取引きが続く4月 -54,000 +35,092 -23,400 →苦悶の日々5月 -317,500 +37,025 -4,500 →保証金有効比が300%割る日も6月 +50,800 +10,080 -5,700 →SWAPに期待し、辛抱の季節7月 +71,900 +149,816 -11,250 →ドル安で好転、SWAPの清算8月 +90,400 +36,524 -11,250 →研究の日々9月 +102,000 +18,916 -22,800 →勝組への転換 10月 +182,600 +11,484 -18,600 →爆発へ(核爆発ではないと思いたい。)合計 -54,900 +302,998 -142,200 収支 +105,898円以上、苦闘歴史を乗り越えて、経験値を上げ、やっとコツを覚えた感じがします。外国為替取引の「損も大きいが利益も大きい」を、そのまんま真に経験した結果でした。注)核爆発=人生で唯一の爆発のこと。
2006/10/10
コメント(0)
北朝鮮が核実験しました。地震が小さいと話がありますが、小規模な核爆発を意図的に行うことは、技術的に難しく、初期実験としては、長崎レベルの規模はあると思います。さて中国は、人民が「北京がミサイルの射程内」であることに気づいて、反北活動が始まり、その結果、政府批判になることが怖いです。(他民族で、実は国家としてのまとまりがない。)従って、人民活動が始まるより先に、外交活動するでしょう。北が矛を収めなかれば、米国より先に攻撃・侵攻するかもしれません。
2006/10/09
コメント(1)
初回、いきなりの3連発は、2001年ドラフト同期の3人だそうだ。ぞれも、下位の3人だ! 4巡目:桜井 6巡目:藤原 7巡目:喜田他に、 自由枠=安藤、浅井浅井も含め、大当りのドラフトだったのに、岡田監督は、チャンスも与えず、腐らせた状態だ。岡田ぁ!使えよっこいつら絶対に大活躍するよぉ
2006/10/05
コメント(1)
凱旋門賞は、世界最高峰のレース。今回は、日本最強馬のディープインパクトが参戦。対する欧州勢は、欧州最強ハリケーンランや、モンジュー産駒のシロッコ以外にも、軽量56kgハンデの3才勢が有力。酷量59.5kgハンデのディープインパクトは、かなりしんどそう。とはいえ、日本男子の意地を見せ、好走を期待したい。一向に当らぬ我が予想で応援だ!◎:ハリケーンラン○:シロッコ▲:なし△:レイルリンク△:シックスティーズアイコン馬連)4点買い◎-△△、○-△△
2006/10/01
コメント(1)
ついに始まった秋競馬。全G1レースを的中したいですね。---スプリンターズS(G1)外国勢は、欧州トップクラスのスプリンターが3頭も揃う。昨年覇者は、調子落ちとの報道も一応抑えたい。日本勢は、デュランダルの引退で、かなり手薄。対抗出来るのは、春覇者オレハマッテルゼだけ。前哨戦を勝ったシーイズトウショウは、坂苦手で大幅割引。馬連BOX)◎03:レザーク(英国) :欧州短距離NO.1○07:オレハマッテルゼ(日本) :日本短距離NO.1▲13:テイクオーバーターゲット(豪州):前哨戦2着△09:ベンバウン(英国) :安定度抜群×14:サイレントウィットネス(香港) :軽視禁物、前年覇者
2006/10/01
コメント(0)
1回裏阪神の攻撃、4番喜田2ラン、5番桜井ソロ、6番藤原ソロと3連続ホームラン!の速攻で一気に4点リード。守っては、中村泰が完封勝利でMVP。イースタン覇者のロッテを圧倒し、虎弟が、ファーム日本一になりました。一方、虎兄は.....惨敗.....「なぜ、彼らを1軍で使わないのか?」と、岡田采配に疑問が膨らむ一日でした。
2006/09/30
コメント(0)
首位決戦を3連勝でも、星勘定は、まだまだ阪神不利だけど、もしかしてと思わせる勢いがありますね。楽しみです。
2006/09/23
コメント(1)
阪神で、1番打者が最も上手いのが、赤星。また、2番打者が最も上手いのも、赤星。例年の赤星は、得点力は高いけど、打点力は低い。加えて、現在の調子を考えると、本来は、2番が最適と思う。バンドも上手いしね。ただし、1番打者を誰にするか,悩ましい。鈍足やけど、出塁率と打点力は、絶好調の関本をイチオシ!します。もしかしたら、下位打線から上位打線に繋がる連打で、一気に大量得点する「うねり打線」が復活するかもね。
2006/09/22
コメント(1)
G2セントウルS:絞って◎テイクオーバーターゲット 馬単11→05、11→18G3京成杯OH:超大穴狙う 02:騎手と相性◎ 04:安勝マジック 12:一人旅で一発 馬連02-04、02-12、04-12
2006/09/09
コメント(0)
日本伸銅が、大爆発。フィスコによれば、「3営業日続伸。後場に入り出来高を伴って上げ幅を広げてきている。短期値幅取り資金が集中してきているようである。8/23の212円、8/1の219円と戻り高値をクリアしており、7/3高値254円を意識している」さて、いくらで売ろうかなぁ?
2006/09/05
コメント(2)
阪神選手の個々の成績を見ると、去年より成績悪化している選手がほとんど。主力で成績◎は福原と濱中、成績○はシーツと鳥谷程度。打点王今岡の代役は期待はずれ。久保田の故障は、代役なし。先発投手は、安藤、杉山が、絶不調。新戦力も皆無。それでも、この順位にいるのは、試合運びがうまくなってきたのかなぁ?
2006/09/04
コメント(2)
やっと、見つけました。噂のアニメ、「独島」を守る正義の「テッコンV」です。 http://211.60.222.82/taekwonv.wmv決めポーズの際、「独島」を投げ捨てているような気がしますが、気のせいです。
2006/09/03
コメント(1)
本日マジック5なので、まもなく優勝。優勝が決まればファーム選手を1軍で試して欲しい。総合力では、赤松、狩野、岡崎、藤原!今ならば、ハードル低いぞ!代打狙いで、喜田、桜井!力をつけたぞ、大和と坂にもチャンスあり!投手は育成段階で、新鮮パワーは、まだ難しいかなぁ?ならば、三東、橋本、ヤス、太陽の再チャレンジ組にもチャンス残る!早く優勝を決めて、上がってこーい。
2006/08/31
コメント(1)
阪神岡田監督が、気合つけると、連敗が始まる阪神。負ける理由は、監督のトンチンカンな奇策が連打するからだ。今回も、阪神岡田監督談「初戦必勝や!」だって。またまた、気合逆廻りで3連敗の可能性大。「空廻り」どころか「逆廻り」だ!!
2006/08/28
コメント(0)
負け試合を有効に活用することも出来ないバカ田監督。「藤川投手を調整登板させる」機会は、あったはず。復帰後のマウンドが無く、不安な状況が今日も続く。。。JFKの崩壊だ!「JFKでも負けることがある」とか、責任逃れなこと言うなよバカ田監督!結果論じゃない。バカ田監督に気配りが無いから、負けるんだ!岡田監督に「気配りのある采配」を望む。できないのなら、上司たる資格は無い。
2006/08/25
コメント(1)
1失点105球の好投安藤を、替える必要ない6回に交代。何故か、病み上がりで、調子いまいちの久保田を投入し、予想通りの失点。さらに、今日も、代打片岡でチャンスを潰す毎度のパターン。調子が悪いのに、監督好みの選手を使って、勝ちゲームを失う駄策しかできない、バカ田監督。ファンは言う。チャンス+代打片岡=ゲームセット!
2006/08/24
コメント(1)
日本や先進国には、「死刑」より上の罪罰は無い。したがって、A級戦犯たちは、死刑・獄死・服役完了により、すでに罪を償ったことになる。周辺諸国にも、そう反論すべきと思う。****なお、周辺諸国には、「死刑」より上の罰に「族滅」があった。親類全部の死刑である。今もあるかどうかは、知らない。
2006/08/22
コメント(0)
「北朝鮮問題の解決法」を考えました。何か機会があるごとに、、「北朝鮮が民主化されれば、支援するお金」として公表し、積み立てていくんです。1)独裁国家には人道支援もしたくない日本国民の同意を得ることが出来る。2)支援金があると将来に期待して、北朝鮮国内で民主化を目指す一派が発生するかもしれない。3)近い将来、必ず北朝鮮は混乱するから、その際の人道支援の一部になる。血税の有効利用の観点からは、大金をプールすることはかなり無駄ではありますが、効果は期待できると思います。いすれにしろ、北朝鮮は、「米国の空爆」、「内部闘争による混乱」、「天災で崩壊」などにより、難民が発生し、数兆円規模の人道支援が必要になるのは明白なので、アイデアひとつに入れても良いと思います。ただし、「絶対に核開発や軍縮程度で妥協しないこと!」です。約束が守られる保証はありません。
2006/08/21
コメント(1)
「青森県むつ市が、経営難から閉店した大型ショッピングセンターの空き店舗に市庁舎を移転する計画を進めている。」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060819-00000207-yom-soci今までのお役人にみられない良い発想だね。あとは、「買収費用が十分安く」、「裏で汚職」がなければ、文句なし。ぜひ、進めてください。
2006/08/18
コメント(0)
久々に、株を購入。日本社宅サービス、日本伸銅で、どっちも赤字決算予想なのが笑える。底っぽいチャートで買ったけど、目立って光っている訳ではない。配当も良くない。真の理由は、「暇だったから」かも知れない。いや、我が阪神の日本シリーズ進出が、霧散した反動かもしれない。
2006/08/14
コメント(1)
「寝違い」などという、藤川投手の「大人の発言」を信じる人はいません。藤川投手は、去年・今年と酷使され続けましたから。バカ田は、藤川投手が故障でも、ベンチ枠に入れて、「もしかして登板」などと、中日を惑わす思慮もない監督です。先日も、9回2アウト満塁で、片岡起用の愚挙を行い、失笑されました。結局、バカ田の信念「ベテランの経験を生かす」により、経験がない若手は、まったく経験を積む機会も無く腐っています。そして、「昨年の優勝は、自分の成果だ!」と勘違いしたバカ田は、ついに、星野遺産を食い潰しました。来年は、G-Tの最下位争いでしょう。至宝藤川投手を失った阪神は、暗黒時代に逆戻りします。
2006/08/12
コメント(1)
審判のエラーも問題だけど、阪神4個、横浜3個と、守備エラーばっかりだ!プロとは思えないほど多いぞ。練習しろ。
2006/08/10
コメント(1)
藤川が故障との噂。が、今日も登録中。落合監督を見習ったのなら、名采配と嬉ばしいけど。まさかね。そんな腹芸ができるる監督とも思えない。でも、横浜は、惑わされたろうね。
2006/08/08
コメント(0)
中西コーチ:「お疲れ球児に“救援”プラン…1イニング限定、3連投まで」他の球団のストッパーは、疲労が溜まらないように気を使って、通常から制限して起用してるんだけど、阪神には制限が無かったの?たぶん、監督が無茶苦茶な連投を強要するから、「制限を設けよう」ってコーチの腹案と思う。きっとバカ田監督は、「阪神の至宝」が壊れても、「仕方ない」「結果論や」で済ますんやろうなぁ。本当は、監督に思慮が無いのが、故障の原因なのに。
2006/08/05
コメント(0)
僕も知らなかった、井川伝説が紹介されています。カッペが朝鮮日報に載るほどの偉人(いや変人?)に成長しました。http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/04/20060804000025.htmlカッペ=茨城弁を操る人のこと。茨城弁で語尾に「~カッペ」「~でしょぅよ」がつく。 茨城県出身である阪神のエース井川のニックネーム。
2006/08/04
コメント(1)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/04/20060804000025.html
2006/08/04
コメント(0)
・先発起用の片岡.154は、二ゴロ、一ゴロ、二ゴロ。・藤本.242の代打は、同じ左の桧山.157で、結果三振。・リン.260の代打は、絶不調スペンサ.221で、結果三振。もっと打てない打者を代打に出してくるので、「いや、調子が良いから使うのだよね?」と信じたくとも、「やっぱり、データ通りの結果だ!」の迷采配が、ずっっっと続いてるんだよ。これって、ハルウララの単勝馬券に、大金だすようなもんだ。勝つ可能性はゼロではないが、的中確率は万馬券だ!読売の心配している場合じゃないよっ、こんなチームに誰がした。
2006/08/02
コメント(1)
売る機会を逸し、長らく塩漬けとなっていた「ダイハツ工業」が、第1四半期の好決算発表で、やっと上昇に転じた。軽自動車だけは、国内販売を伸ばしているニュースを連打していたのに、なぜか株価に反映されずしぼんでいた。(代行返上が継続しているのか?)第2四半期も好決算は必定。更なる上昇を期待したい。
2006/08/02
コメント(0)
藤川投手を、「たかが引き分けのため」に、3イニングも投げさせるなんて。もし、結果的に勝っても、首位とゲーム差変わらずの益しかないだろ。足し算もできんのか!それやったら、「26日の中日戦の7回」にウィリアムス投入し、8,9回を藤川とすべき。それなら、直接対決1勝だけでなく、その後の勢いも出てくるのに。この26日の敗戦で、今シーズンを失う可能性大や。いつも思うけど、監督としての思慮がまったく無い。都の西北の早稲田大学でなく、まるで隣りの大学のOBみたい!中日落合監督を見習え!(→サンスポ)生意気に取材拒否なぞせず、人の言うこと良く聞いて、反省しろ!星野SDは、読売の心配より、バカボン監督を指導してください。お願いします。
2006/07/31
コメント(1)
我が阪神。まだこれから、8月の行楽シーズンなのに、すでに疲れてる。どうやら、少々順番を変えただけでは、結果は変わらんことが分かった。関本→片岡、濱中→桧山など、小手先の策では、もう手遅れ。レギュラーといっても、現状、打率2割程度の2番や8番打者の代わりなので藤本→秀太、関本→藤原、片岡→喜田、浅井→一塁、スペンサ→桜井など、新鮮な力をまとめて投入し、ベンチの陰気を一掃してほしい。案外、そのまま定着するかもよ。
2006/07/29
コメント(0)
イスラエルは、米国がイラク問題で混乱している隙をついて、レバノンに侵攻した。そもそも、レバノンは、シリアが侵攻し平和維持軍(国連は非承認)として紛争を鎮圧して安定していた。その後、領土野心があるとした米英の非難と国際世論により、結局シリアは撤退。(平和のためには、そのままシリア化した方が良かったと思う。)結果、空白地帯と化したレバノンは、ヒズボラの天国となった。しかし日本でのイメージと違い、レバノンは、ユダヤ教徒用の議席も用意していて、イランと同様に、「ユダヤ教徒に寛容」である。そういえば、「ユダヤ教が憎い」の声明を聞いたことが無い。イスラム社会は、ユダヤ教が憎いのでなく、「イスラエル」が憎いということか。一方、ヒズボラとイランの関係であるが、その経路のイラクも海路も米国が抑えているため、戦争物資輸送は出来ないし、ヒズボラ(=レバノン)の武器は、そもそもフランス製(のコピー)であり、イランが武器をフランスから輸入しておらず、ヒズボラに提供することは不可能である。結局、武器供与の噂は、米国が将来のイラン侵攻を睨んだインネン作戦であるといえる。イスラエルは、1997年に難民救援活動を行っていた「国連フィジー軍に集中砲撃」を行っていて、今回の国連職員への長時間の攻撃も、「イスラエルの計画的攻撃」と断定できる。イスラエルは、「目標を達成したとき」か「泥沼に嵌ったときか」、国連の停戦には応じない。一方、守る領土を増やすことは、戦力の希薄化を招くので、長期の占領は出来ないジレンマがある。イスラエルは、ヒズボラ攻撃より、優先して道路・空港・病院などのインフラを攻撃しており、レバノンを貧困と混沌の状態にしたいようである。「混沌は、ゲリラを生む」み、最後は逆の結果に(ヒズボラの増加に)なるので、「パレスチナに対する脅迫と武器輸送ルートの遮断が目的」では、本末転倒と思う。イスラエルの真の目標はなんだろう?単に、イスラエルの新首相オルメルトが、威信を示すため、目標も無く侵攻した可能性もある。しかし、もう2週間ほど早ければ、常任理事国の米中で、イスラエル決議と北朝鮮決議とで、取引されるところであった。きわどい。
2006/07/28
コメント(0)
イランに対して持つ日本人のイメージを改めたい。イランは、イスラム国家ではあるが、ペルシャ人51%に対し、アラブ人3%でしかなく、ペルシャ人の国である。ペルシャ人は、アーリア系でインド人などと同系の人種(黒肌)である。イスラム法では、他宗教への改宗は悪であり、何かと改宗を要求するキリスト教を嫌っているのは事実だが、驚くことに国内には1%未満のユダヤ人もいて、実は他宗教に寛容である。トルコやイランでは邪魔者のクルド人8%もゲリラ化せず、平穏に暮らしている。イラン人は、イスラム戒律に縛られ大変であるが、案外、自由な国家といえる。本来、ペルシャ人は農業を生業とし、遊牧民族(アラブ人)が好む盗賊行為とは、相容れない。これは、イランとイラクで、何度も戦争していた本質的な理由である。一方で、同じイスラム国家として、一方的にイランを助ける一面もある。(日本が、何かと韓国を支援するようなものか?)イランは、農業国でもあり、石油に頼らずとも、ある程度までは自給自足ができる国であるので、経済制裁を恐れない。故に、米国がイランを屈服させるためには、軍事侵攻が必要であるが、アフガニスタンやイラクの様に、イラン国内に反国家軍事勢力がないため、結局イラク以上の泥沼に嵌るだろう。故に、主な戦略は、「石油関連施設への空爆(=計画的誤爆とも言う)」になると思われる。結局、石油高の現在は、米国の内政的にも無理である。これらのことから、米国に頼らずに経済を運営できるだけでなく、国内に石油を持つことから、インドを上回る強国にのし上がる可能性が高い国と言える。参考)・田中宇の国際ニュース解説:http://www.tanakanews.com/・ウィキペディア:http://ja.wikipedia.org/
2006/07/16
コメント(0)
従来、「日本防衛戦力の強化」を、「戦争の準備だ」と非難すれば、「日本は政策を改めた(又は円を供与した)」かもしれないが、無差別攻撃の弾道ミサイルによって、テロ国家北朝鮮の脅威が現実になっているのに、そのテロ国家を擁護する中国や韓国が、国際的に認められた範囲における「日本の防衛」を、論じることを止めることはできない。と思う。
2006/07/15
コメント(0)
ゼロ金利解除の大イベントが決行され、株価も、為替も、値動きが軽くなると思います。さあ、勝負だ!
2006/07/14
コメント(0)
いよいよ、明日の夕刻には、ゼロ金利政策の解除の正式発表か?すでに、銀行においては、貸金は先行して利上げしていて、預金も利上げ予定の発表が相次ぎました。いよいよ、ゼロ金利政策の解除となりそうです。株式、為替とも、激動の週末となりそうです。
2006/07/13
コメント(0)
中国へ反対するなら、お前らが責任もって、北朝鮮が国際社会の責任と義務を果たせる国家にしてくれ!だいたい、北京もミサイルの射程にあることを忘れてないか!それとも、お前らが北朝鮮を、裏で操ってるんか?
2006/07/06
コメント(0)
阪神宮崎オーナーがいじめに。「阪急・阪神が経営統合するなら、30億出せ!」と、オーナー会議で。最近何をしても裏目に出る読売の滝鼻オーナー人の足を引っぱることが生きがいの中日の白井オーナーら、海千山千の歴々。多分、宮崎オーナーは、今度は、阪急側にいじめられるだろう。そもそも、阪急の経営状態が悪く、阪神の資産を食い潰す予定の統合だからね、負債1兆円の返済のため、銀行主導になって、近々売却話が出ると、どのオーナーも思ってるんでしょうね。この際、早く、まともな会社に、売ってくれ!
2006/07/05
コメント(0)
テポドン発射で、先行き不透明に。「ゼロ金利解除=日本円上昇」が、崩れる可能性。却って、経済状態の悪化を懸念されそうだ。
2006/07/03
コメント(0)
全般的な株価は、一時的に下がると思いますが、良い押し目になりそう。特に、配当に魅力ある優良業績の中堅会社は、一気に上昇に転じると思います。楽しみです。
2006/07/03
コメント(0)
アリアス巨人入りらしいけど、慌ててどたばたしても、どうにもならんのに。Gは、今オフには、リトル松井と日ハム小笠原を取るし、アリアスは、小久保が戻ってくるまでかな。一方、楽天は、要所を押さえた良い補強をしてますね。鉄平+リック+フェルナンデスの上位打線も強力だし、投手も、川井+牧野で、福盛までつながる目処が立った。残り試合は、5割を狙えるよ。
2006/06/27
コメント(0)
◎8:ディープインパクト:目標は世界一。○1:リンカーン :第16代大統領は、配当妙味なく。▲4:ダイワメジャー :東京以外は好走。△2:トウカイカムカム :上昇度は一番。結論)リンカーンとケンカせずに買う。ワイド2-8ワイド4=8夢は、三連複2-4-8
2006/06/25
コメント(0)
ウィリアムスが故障で、代わって期待を背負った能見投手、ウィリアムスが戻ったら、敗戦処理へ。「久保田故障で、代わりにお前投げろ」って、モチベーションが維持できてるのだろうか?「代役」と、「敗戦処理」を往復させられ、監督の言う意味不明な「期待」を背負わされる能見投手。心配だ。****阪神は、チームの総合力で勝つチーム。たとえば、先発投手の場合、エース級おらずとも、10勝級を6人と数をそろえた隙のない布陣が戦力なのだ。中継ぎも「仕事の分担」を理解した選手の数が戦力なのだ。この場合、一人二人選手が故障した程度では、チーム力が落ち難いメリットに対し、選手が自己主張を始めると協調が崩れ、チームも崩壊する欠点がある。したがって、選手にやる気を失わせ、不満を貯めさせるような采配は、最悪監督と思う。
2006/06/23
コメント(0)
村上ファンドのインサイダー取引の件概要をまとめると、ライブドアにう買うことを進め、大量購入を決めたとライブドアから連絡があった。必然的に、値上がることがわかったので、買い増しを行い、値上がったところで、売って利益を確定。つまり、一般に先んじて得た情報で儲けたことが、インサイダー取引になる訳だ。しかし、村上ファンドが市場で売らず、ライブドアに売っていたら、インサイダー取引になったのだろうか?ここで一句、「インサイダー、欲かいて市場で売ったら有罪で、ライブドアなら白だった。」ってことかな?
2006/06/20
コメント(0)
全608件 (608件中 1-50件目)