競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(4207)

麻雀

(57)

その他

(55)

Keyword Search

▼キーワード検索

2013/01/21
XML
テーマ: 競輪(14861)
カテゴリ: 競輪

静岡記念 決勝戦

山田敦
拓弥- 新田康-
藤木- 松岡貴
深谷

出来が抜群なのは、誰が見ても謙太郎でしょう。
一時期は調子を落としていましたが、
今場所の走りを見る限りでは、完全復活かそれに近い出来だと思います。
捨て身の二段駆けにはならないと思いますが、
カマシ捲りのスピードなら、このメンバーでも随一のはず。
マークする菊地の仕上がりも上々で、
付け切れれば、念願の記念初優勝への期待は高まります。

地元の新田は、拓弥マークを選択。
買収(?)出来てるのかまでは分かりませんが、
この選択はどうなのかは微妙なところです。
連戦になる藤木も、疲れ知らずで強い競走を見せていますが、
松岡がマークする2車では先行は考え難く、
準決で見せたような分断もここでは無い気がします。
単騎になってしまった深谷は、9番手になっても捲りの練習か?
GPの時と比べれば、調子は上向いていますが、
やはり、展開的に不利なのは否めないと思います。

と言うわけで、好調の二人が連係する北日本ラインが有利と見て、
車券の軸は菊地で決めます。
謙太郎も、決勝は自分も残れるような仕掛けに期待して、
厳しいメンバーですが、ここで復活をアピールして、
また上位戦線に戻って来て欲しいです。

2車複(2車単) 絞って2=1469か、オッズ次第で総流しも?3連複 2=4=1369 2=9=1368






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/22 12:44:25 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:静岡記念 決勝戦(01/21)  
皮算用 さん
わが静岡競輪、前半のレースでは逃げ切りが多くて、逃げ有利かなと思っていると、S1クラスのレースの後半には追い込みで決まる。といったまことに決めきれない競輪場です。
さて、決勝戦!面白いメンバーとなりましたね。
深谷が単騎。中部、近畿での暗黙の連携はあるのでしょうか?今回はありそうもないですが、深谷が捲る展開ではゴールに届きそうも無い推理です。オッズもそんな予想ではないでしょうか。
まず、格からも、展開からも、いらないのは山田、林、拓也、松岡。
どうしても獲りたいのは新田、絶好のチャンスと捉えているのが菊池、見せ場は作れるのが鈴木謙、藤木は自在屋としての資格を得たいレースをしたい。
鈴木謙と神山の逃げ争いと見ます。
藤木は中段で虎視眈々、深谷はそこでは単騎捲りを打つでしょう、どうしても地元に勝たせたい林のブロックは強烈で止められてしまう。
藤木がそこは逃がさない。
スルスルと菊地の後位へ、菊地が満と持しての捲り、新田は器用ではなく×
ゴール前では菊地と藤木のマッチレース
菊地=藤木ー松岡(林、山田)
自分が走っているように作ったシナリオです。
まあ当たることはないでしょうが、おもしろいレースになればいいですね。

(2013/01/22 09:44:36 AM)

Re:静岡記念 決勝戦  
ライフ さん
動ける選手ばかりで好メンバーですね。
深谷が単騎とは…少し前なら考えられないですけど、深谷の番手はスーパーシートだけにもったいない気もするが操縦も難しいかな。
新田は神山を指名しましたが初連係だけに決まるかどうか?藤木は村上イズム全開か?煩い先輩が居ない北日本か?
悩みますね…
何気に松岡が気になります。
菊地を軸に藤木、松岡、新田かな。
今開催も不可解な判定もありましたが、スッキリと終わって欲しいです。
(2013/01/22 11:15:41 AM)

Re:静岡記念 決勝戦(01/21)  
まっくり さん
お疲れ様です。調子はさておき深谷はもう少しでっかい走りをすればいいのにと思うのですがどうなんでしょうか?1着の期待感が大きいのはわかりますが。新田は深谷マークで、まぁー深谷も地元記念新田にくれてやれレースかと思ったのですが深谷マークにならない空気が現場にはあるのでしょう。それにしても神山マークが気になります。マークするより自分が前のほうが戦いやすいように思うのですが、マークというからには何かあるんでしょうーね(笑
そんなこと言いながら車券は深谷から行こうかなと(笑
後手を踏みにくい選手ばかりでごちゃごちゃしたところをひと捲りではないでしょうか。 (2013/01/22 11:39:57 AM)

Re[1]:静岡記念 決勝戦(01/21)  
つるセコ~  さん
>皮算用さん

どうもです。
優秀で連係したのに、ここで連係しないってことは、
暗黙の連係は無いかと思います。

拓弥が主導権を取るためには、捨て身で行くしかなく、
それでも、今場所の謙太郎とでは出来が違いすぎるので、
新田は苦戦を強いられるんじゃないでしょうか?

藤木の自在性ある走りは脅威で、
展開次第では、飛び付きも考えられますが、
深谷がいる以上、それはリスクが大きい気がしますが・・・。
(2013/01/22 01:32:02 PM)

Re[1]:静岡記念 決勝戦(01/21)  
つるセコ~  さん
>ライフさん

操縦も難しいですし、付け切れない不安もあるのでしょうw

松岡の仕上がりも良いのですが、
藤木マークでは、割引は必要かと・・・。
この選手も、海老根系の競走スタイルが一番力を発揮出来ますねw
(2013/01/22 01:34:44 PM)

Re[1]:静岡記念 決勝戦(01/21)  
つるセコ~  さん
>まっくりさん

お疲れ様です。
深谷もすっかり捲り屋になってしまいましたね。
深谷より拓弥を選んだ地元の新田。
拓弥は逃げ屋じゃありませんし、何か企んでるとしか思えないのですが、
このメンバーでやるとしたら、捨て身の二段駆けですか?
周りが空気を読まない限りは、巧く決まるとは思えませんw
(2013/01/22 01:37:28 PM)

Re:静岡記念 決勝戦(01/21)  
こんにちわ さん
大宮では一成を買収できているといいきり、今回は神山を買収できているかわからい、わかりもしない買収できているかどうかどうやって判断しているのですか?
大宮と静岡の違いを教えてください。

(2013/01/22 04:43:37 PM)

Re[1]:静岡記念 決勝戦(01/21)  
つるセコ~  さん
>こんにちわさん

言い切ってはいませんけどねw
大宮は、何が何でも平原な雰囲気がありましたし、
平原の出来も良く、神山という絶対的な存在もありました。
今回は、拓弥は逃げ屋じゃありませんし、
初連係で、本当に捨て身をするのかな?という疑いもありました。

そこを妄想するのが、競輪予想の面白いところじゃないでしょうか?
(2013/01/22 08:40:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: