競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(4206)

麻雀

(57)

その他

(55)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022/03/01
XML
テーマ: 競輪(14859)
カテゴリ: 競輪
​​​​​​​​
​​​ 初日11R(S級予選)結果 犬伏- ​1​ 湊- 吉永​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
近況は安定している湊なら食い下がれると見ます。
2車複(2車単) 4=1
3連複 4=1=3 押さえて、4=1=7
犬伏は後ろに優しい仕掛けでライン4車出切ったところで勝負あり。


2/25 四日市F1ナイター
​​​ 2日目12R(S級準決勝)結果 ​1​ 犬伏- ​5​ 山下- ​2​ 瓜生​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
軸は動かせませんが、混戦時の九州勢の浮上は押さえます。
2車複(2車単) 1=5 押さえて、1=4
3連複 1=5=426 押さえて、1=4=2
ここも犬伏は後ろを気遣って早めの仕掛け。
吉永は離れてしまい、3番手に入った瓜生は着狙いに専念は正解でしょう。


2/26 四日市F1ナイター
​​​ A級決勝戦結果 ​5​ 志田- 貴志- 田中陽​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
志田が得意の捲りで捕らえると見て軸。
2車複(2車単) 5=724
3連複 5=7=214 押さえて、5=2=4
貴志が流すところを志田がカマシ気味に仕掛ける。
貴志は番手の堀を捌くも、志田が強靭に踏み直して差し切るには至らず。
想定した展開ではありませんでしたが、力車券で付けた方だと思います。


2/26 四日市F1ナイター
​​​ S級決勝戦結果 犬伏- ​5​ 瓜生- 松岡辰​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
突っ張り先行を想定して徳島コンビの抜け出しを中心。
2車複(2車単) 6=4
3連複 6=4=732
犬伏の番手戦には若干の不安もありましたが、
石原は自分も残れるような仕掛けになってしまい、
松岡辰が番手に飛び付くと、犬伏は已む無く自力に転じてぶっ千切る。
石原らしくない競走で、これでは3~4番手の選手は厳しいです。


2/27 向日町F1
​​​ S級決勝戦結果 ​5​ 川村- 武田憲- 萩原​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
中近コンビの先制を好位から捲り差す桐山に期待。
川村は前次第ですが、地元バンクで遠慮は不要です。
2車複(2車単) 3=75
3連複 3=7=524 3=5=2
展開は想定通りで、中近コンビの先制で桐山は3番手から。
川村は軽く車間を切って番手捲り態勢かと思いましたが、
桐山はこれを待ってしまい、内を突くも中割りは遠慮したような感じ。
川村が意外と冷静な競走でした。


3/1 高知G3
​​​ 最終日8R(特選)結果 鷲田佳- ​1​ 柳詰/ ​5​ 林大(2着同着)​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
林が力ずくでも主導権を取り切ると見て九州コンビを中心。
2車複(2車単) 1=526
3連複 1=5=2637
先行態勢に入る藤井栄を林大が強引に叩き切る。
日野の捲りは3番手までで、中コースをシビアに踏んだ鷲田が伸びる。
福岡コンビは踏み出しで飯尾が離れてしまったのが痛かったです。


3/1 高知G3
​​​ 最終日9R(特別優秀)結果 ​2​ 武田- ​1​ 岡崎- ​5​ 神田​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
柔軟性もある岡崎の総合力を評価して軸。
2車複(2車単) 1=526
3連複 1=5=263 押さえて、1=2=86
広島コンビの並びは謎でしたが、特に作戦レースは無く、
嵯峨が普通に抑えて、これを後方から岡崎が捲る。
武田は大阪コンビを出して直線勝負に懸け、よく頭まで届いたと思います。


3/1 高知G3
​​​ 決勝戦結果 阿部将- 宗崎- 岩谷​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
島川が責任を果たすと見て、3番手からでも伸び脚の良い田尾を軸。
2車複(2車単) 1=624
3連複 1=6=243 1=2=45
田尾はスタートが甘く、九州コンビの前受けから。
金子幸が前を抑えると、すかさず四国勢が仕掛けて4車出切るも、
単騎の中西が強引に叩きに出て、宗崎はコースが阻まれてしまう。
九州コンビは中西に乗るような形になり、自力気味に踏んだ阿部が抜ける。
田尾は九州コンビにスイッチする手もあったと思いますが、
スタートのミスと、勝負所で甘さが出たのも残念な結果でした。
​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/01 05:40:09 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2/24~3/1 各地F1、高知G3最終日を振り返る(03/01)  
とことん南関 さん
お疲れさまです。

展開が向いた感もありますが、後ろの勝ちに貢献しただけでなく自分も3着に残った岩谷は好印象でした。最終2C~直線での動きも中々の執念を感じました。
(2022/03/01 05:56:17 PM)

Re[1]:2/24~3/1 各地F1、高知G3最終日を振り返る(03/01)  
つるセコ  さん
>とことん南関さん

お疲れ様でした~

中西が無理やり仕掛けなければ地元で決まっていたと思いますが、
九州コンビはスタートを取れたのも大きかったですね。
展開が向いたのをしっかりモノにしたのは見事でした。
(2022/03/01 07:30:25 PM)

Re:2/24~3/1 各地F1、高知G3最終日を振り返る(03/01)  
ライフ さん
お疲れさまでした。

阿部選手、S級に上がっての一発ツモで優勝おめでとう。

地元勢は残念でした。つるセコさんの言われる通り、スタート取りが甘かった。
やはり経験不足感は否めない。
田尾も最後はシビアに踏んでも良かった気がしますが……

3/6から始まるF1開催も深谷に和田マクルなど好メンバーが揃うので楽しみです。

(2022/03/01 07:36:10 PM)

Re[1]:2/24~3/1 各地F1、高知G3最終日を振り返る(03/01)  
つるセコ  さん
>ライフさん

お疲れ様でした~

島川の掛かりがもう一息だったのもありますが、
中西の早い仕掛けが想定外だったかと思います。
田尾がシビアに踏んでいれば宗崎の2着は無かったはずで、
ラインを組んでいる以上、ちょっと判断が難しかったですかね…
地元勢が開催を盛り上げたのは間違いのないところで、
地元ファンとしても納得のいく開催だったのではと思います。
(2022/03/01 07:41:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: