>あおいもりんさん

拓弥も審議になったので相互もあるかなと思いましたが、問答無用でしたね…w
祐大はこの構成では後方は仕方ないですが、強引に行っても良かったかもですね。
500バンクなので大事に行きすぎた感はありました。
(2022/03/20 12:05:24 AM)

競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(4206)

麻雀

(57)

その他

(55)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022/03/19
XML
テーマ: 競輪(14857)
カテゴリ: 競輪
​​​​​​​​
​​​ 初日12R(S級特選)結果 ​2​ 志智- 安部- 武田豊​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
騙し逃げなら勝ち負けになる状態にはあると見て武田を軸。
力は衰えたとは言え、志智の捲り差しは一考です。
2車複(2車単) 4=1 押さえて、4=2
3連複 4=1=263 穴目で、4=2=6
先行一車(?)と言える武田豊が腹を括り、
鷲田佳の捲りを柴田が止めると、その内を志智-安部で抜けて決着。
買いやすい3複でも十分な好配当でしょう。


3/16 四日市F1ナイター
​​​ A級決勝戦結果 木村皆- ​5​ 小原唯- ​1​ 星野​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
捲り展開でも力を付けている木村が出切れると見て茨城コンビを中心。
2車複(2車単) 5=41
3連複 5=4=13
木村の組み立ては巧かったとは言えませんが、力で制圧したような競走。
金野はもう少し自在性があればと言ったところです。


3/16 四日市F1ナイター
​​​ S級決勝戦結果 ​1​ 西村- 武田憲- 蒔田​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
後手は踏まない地元西村の自力兼備のコース取りに期待して軸。
武田憲も落車の影響は心配ですが、展開は向きそうで消しにくいです。
2車複(2車単) 1=473
3連複 1=4=736 1=7=53
蒔田に先行意欲は無く、ここも武田豊が腹を括って先行勝負。
南関コンビの巻き返しに西村が巧くスイッチし、直線外を鋭く伸びる。
買いにくいメンバーだったかもですが、個人的には楽しめた開催でした。


3/19 宇都宮ウィナーズカップ
​​​ 2日目6R(二次予選)結果 磯田- ​2​ 隅田- 守澤​​​
(レジまぐブログより抜粋)
地元バンクを熟知している地元コンビの先捲りに期待して中心。
2車複(2車単) 2=459
3連複 2=4=59 押さえて、2=5=97
展開はこれしかないと言ったところで、
鳥取の先制を、隅田は中団で軽く車間を切って祐大に合わせて仕掛ける。
小倉はフラフラしすぎで、らしくないミスだったと思います。


3/19 宇都宮ウィナーズカップ
​​​ 2日目7R(二次予選)結果 ​1​ 太田- ​2​ 深谷- ​5​ 慎太郎​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
仕上がり面は問題無いと見て東日本コンビを中心。
太田は500バンクなら遅めの仕掛けでも届きそうで、連下は押さえます。
2車複(2車単) 2=5
3連複 2=5=9187
近畿コンビはワンツーを狙う先行で、これを深谷が中団から一気に捲り切る。
3番手の陽介は離れてしまい、これを追った太田が長い直線で捕らえる。
3複はここが1番人気なのはちょっと意外でした。


3/19 宇都宮ウィナーズカップ
​​​ 2日目10R(二次予選)結果 ​2​ 脇本- 小松崎- ​5​ 岡崎​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
ここも脇本が力の違いを示すと見て軸。
2車複(2車単) 2=5 押さえて、2=1
3連複 2=5=713
脇本は前受けからすんなり下げて後方。
小松崎が切ると、岩本は妥協したような感じでノーアクション。
九州コンビがカマシ気味に仕掛け、労せず3番手に入った小松崎の先捲り。
これでも届く脇本は規格外で、岡崎はよく食い下がったと思います。


3/19 宇都宮ウィナーズカップ
​​​​ 2日目11R(二次予選)結果 ​1​ 平原- 拓弥- 伊原( 拳矢は3着失格)​​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
叩き合いの展開でもここはシビアに出そうな平原を軸。
2車複(2車単) 1=7 押さえて、1=3
3連複 1=7=392
関東勢は前受けから、二段駆けで決めていたような組み立て。
前を切れなかった拳矢は何とか5番手に入り、
後方から山崎賢の捲りに合わせて平原の番手捲りまではシナリオ通りも、
拳矢が内を狙ったところで縺れて、拳矢は無念の失格判定。
悪運に助けられることが多いですが、競輪なんでこういうこともあります。


3/19 宇都宮ウィナーズカップ
​​​ 2日目12R(優秀)結果 松浦- ​1​ 古性- 郡司​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
多少は庇いながらでも松浦が抜け出すと見て軸。
2車複(2車単) 3=5
3連複 3=5=617
4車の中四国勢は前受けから下げて巻き返すも拓矢が猛抵抗。
もがき合うところを古性が捲り、松浦は已む無く縦に踏む。
アンコにされた清水は厳しく、これで死なない拓矢のゾンビ脚は驚異的。
町田は残念でしたが、優秀戦にしてはかなり見応えのあるレースでした。
​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/20 12:07:04 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3/14~19 四日市F1、ウィナーズ2日目を振り返る(03/19)  
あおいもりん さん
昨日の佐々木が大丈夫で、今日のけんやが失格ですか‥
新田は後ろ信頼してないんですかね?二次予選くらいまでなら逃げてもいいと思うんですけどね。
松浦仕上がってますね (2022/03/19 06:33:51 PM)

Re[1]:3/14~19 四日市F1、ウィナーズ2日目を振り返る(03/19)  
つるセコ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: