Tier’s Bench

Tier’s Bench

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タイヤー04

タイヤー04

Calendar

2022.03.10
XML

スラッシュ・リーディングの技法  2

スラッシュ・リーディングは 2 つの文を繋げる関係代名詞や関係副詞の訳し方を工夫すれば単文を訳すだけで良いので複雑な構造の文も簡単に訳せ意味内容も分かりやすくなります。
 主格の関係代名詞は「それは ( 彼は、彼女は ) 」、目的格の関係代名詞は「それを ( 彼を、彼女を ) 」、所有格の関係代名詞は「その ( 彼の、彼女の ) 」と訳します。
 例えば、
I know a boy who can play the flute well.
 という文は、関係代名詞 who の後にすぐに助動詞が来ているので、この関係代名詞は主格であることがわかります。主格の関係代名詞の前にスラッシュを入れ、非制限用法にします。

I know a boy /who can play the flute well.
「私は一人の少年を知っている、彼はフルートを上手に吹けます。」と読みます。
He has a lot of friends whom he can trust.
 という文は、目的格の関係代名詞の前にカンマを入れ、非制限用法にします。

He has a lot of friends/ whom he can trust.
「彼には沢山の友達がいる、彼らを彼は信頼する事ができる。」と読みます。

という文は、所有格の関係代名詞の前にスラッシュを入れて非制限用法にします。

This is a pen /whose color I like very much.
「これはペンです、その色を私はとても気に入ってます。」と読みます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.10 17:48:17
コメント(0) | コメントを書く
[スラッシュリーディング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: