つつみくんのLinux記

つつみくんのLinux記

PR

プロフィール

つつみくん

つつみくん

サイド自由欄

つつみくんのLinux記は、自宅のLinux「Fedora14」と、モバイルのLinux「Netwalker」と「Ubuntu10.10ノート」と「EeePC Ubuntu」で作っています!
リンク、トラックバックなども大歓迎です。(^^)♪
お買い物は↓コチラから

カレンダー

お気に入りブログ

アーカイブ さとうさんですよさん
我が家の庭の生き物… アーチャーンさん
ドリベース。 ドリ31さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

February 13, 2008
XML
カテゴリ: Linux記
ちょっと、飛行機で九州まで出張に行って来ました。(^^)

ふだんは、家にも会社にも、パソコンがあって、自由にインターネットに入れますが、出張中はなかなかそうもいきません。

まして、宿泊先にLinuxが置いてあることは、ほとんどないと思います。

ということで、Linuxを持って行くことにしたのですが、ノートパソコンはさすがに荷物になりますので、あきらめました。(^^;)

とりあえず、Linuxザウルスがありますので、こちらは持って行くとして、あとは、Puppuy Linux 3.01日本語版のCDをカバンに入れました。(^^)

宿泊先やネットカフェなどで、パソコンが用意してあっても、普通はWindowsXPあたりがインストールされていると思いますが、そういうパソコンでインターネットに接続する場合、ブログ管理画面などを開こうとして、パスワードを入れたりするのは、ちょっと注意が必要です。

というのも、だれでも使えるパソコンには、パスワードハッキングツールなどがインストールされる場合がありますので、たとえば、自分の前に使っていた人が、パスワードを盗み出そうとして、その手のツールをインストールしていると、パスワードが盗まれてしまうことがあります。(だれも入れていなくても、そういうウィルスに感染している場合もありますし・・・)

あるいは、そんな悪い人がいなくても、自分で、パスワードを保存してしまったりすると、次に使う人が、ログインできてしまう場合があります。(^^;)

そんな時に便利なのが、Puppy Linuxです。(^^)



とはいえ、どんな通信経路で接続されているか分かりませんので、パスワードを入れる時は、SSLで暗号化されているかを確認したほうがいいですね。

普段インターネットを見ている時は、アドレスが「http:」で始まると思いますが、暗号化されているページでは「https:」というアドレスで始まりますので、パスワードを入れる前に、アドレスを確認してみると良いと思います。

・・・とそんな状況を予測していたのですが、宿泊先に着いてみると、部屋にはLANケーブルとその差し込み口があるではありませんか。

Puppy Linuxもパソコンがないとダメですし、LinuxザウルスもLANポートがないので、無線LANでないと接続できません。(><)

これは、外出して、ネットカフェあたりでPuppy Linuxを起動するしか無いかと思われましたが、そういえば、ノートパソコンを持ってくる代わりにカバンの中に入れたものがありました。

それは、「 FONルーター 」という小型の無線LANルーターです。

F1000682.JPG

このFONルーターは、1980円という低価格で購入できる代わりに、家庭のインターネット環境を、他のFONメンバーに解放するという面白いルーターです。

しかも、外部からのアクセスはLANには入れずに、インターネットが見られるだけなので安心です。(自分はWPAやWEPを使って入れば、LANにも入れます。)

うちには、このFONルーターが、南側の窓と、北側の窓に一台ずつ付いていますので、ひとつ外して持って行くことにしたのでした。

ちなみに、家に設置しているとき、FONのメンバーがアクセスすると、 FONのホームページ

なにはともあれ、宿泊先のLANコネクタにFONルーターをつないで、Linuxザウルスからアクセスしてみると・・・見事にインターネットに接続できました。

しかも、あらかじめ無線LANが設置されているホテルより、無線ルーターが近いので、スピードもバッチリです。(^^)

本当は、九州からブログを更新したかったのですが、仕事が長引いてしまって、書き終わらなかったので、帰って来てからの更新になってしまいました。(^^;)

でも、Linuxザウルスは、無線LANカードを外せば、飛行機にも持ち込めますので、帰りの飛行機でも、ちょっとだけ記事を書くことが出来ました。

上空9000メートルでもLinuxでブログを書いているなんて、なんだか不思議な気分ですね。



(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 13, 2008 10:06:38 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
maetar  さん
出張時は何かと困りますよね~。私の場合、何かと心配してしまい、結局ノートPCを持参するようにしてます。FONルータってなかなかおもろいルータですね!初めて知ったかもしてないです。 (February 14, 2008 12:38:06 AM)

Re:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
maetar  さん
おはようございます。いつもですが、かなりの誤字ばかりですいませんです(^^;;;あまりにも酷いので、思わずコメしてしまいました、内容とは関係なくて、すいませんm(__)m (February 14, 2008 08:02:16 AM)

感想  
星定規 さん
とことんまでLinuxにこだわっているのが
よくわかりました。
CDからLinuxの起動といえば、KNOPPIXも
ありますね。

以上。
(February 14, 2008 01:01:21 PM)

Re:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
春の棒  さん
Puppuy Linux 3.01日本語版・・・

私の・・・Turboliuxを認識しなかったNECのパソコンでもマウス・キーボード共認識しました。
今後、試してみたいLinuxです(礼)。

追伸・・・
FONも面白そうですね(笑)。
私も情報は入っていたのですが・・・
未だに試していないので機会があれば遊んでみたいです。 (February 14, 2008 04:15:57 PM)

Re[1]:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
つつみくん  さん
maetarさんこんばんは(^^)

ノートPCを持参するかどうか、最後まで迷ったのですが、カバンに入れて持ち上げたら、かなり重かったのであきらめました。(^^;)

FONルーターは、なかなか面白いです。(^^)

自分のアクセスポイントは使われたことが無いですが、自宅にルーターを設置していると、人のアクセスポイントに入れるので、無料でインターネットが使えます。

秋葉原周辺には、結構アクセスポイントがあって、ザウルスでインターネット出来るので便利です。(^^)

てのひらサイズなので、カバンに入れていっても軽かったです。(^^)♪ (February 14, 2008 06:17:10 PM)

Re[1]:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
つつみくん  さん
maetarさんまいどです。(^^)

>おはようございます。いつもですが、かなりの誤字ばかりですいませんです(^^;;;あまりにも酷いので、思わずコメしてしまいました、内容とは関係なくて、すいませんm(__)m

私も、けっこう誤字だらけのコメになってしまうときが、ありますね。(^^;)
(コメントだけは、自分が書いても、書き込んじゃったら修正できませんからねぇ)

ミクシィだと、直せるんですけどねぇ・・・。(^^;) (February 14, 2008 06:23:09 PM)

Re:感想(02/13)  
つつみくん  さん
星定規さんこんばんは(^^)

>とことんまでLinuxにこだわっているのが
>よくわかりました。

仕事では、Windowsを使っているので、その反動ですかねぇ・・・(^^;)

インターネットをするにも、IEよりFirefoxやSeamonkeyなんかのモジラ系が好きなので、どうしてもLinuxの方が使いやすいんです。(^^)

>CDからLinuxの起動といえば、KNOPPIXも
>ありますね。

KNOPPIXはかなり本格的で、インストールして使うLinuxと遜色ないですね。(^^)

PuppyLinuxは起動と、起動してからの動作が速いので、どちらかというと、ちょっとだけ使いたい時に良いかもしれません。

Linuxなら、海外でも普通に使えるので、外国から日本語で書き込みたい時にも面白いかなと思います。(^^) (February 14, 2008 06:33:52 PM)

Re[1]:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
つつみくん  さん
春の棒さんこんばんは(^^)

>Puppuy Linux 3.01日本語版・・・

>私の・・・Turboliuxを認識しなかったNECのパソコンでもマウス・キーボード共認識しました。
>今後、試してみたいLinuxです(礼)。

Puppy Linuxはコンパクトな割に、ハードの認識能力が高いですね。(^^)

今まで、いろんなマシンで使ってみましたが、ハードを認識しなくて困ったことは無いかもしれません。(^^)

>追伸・・・
>FONも面白そうですね(笑)。
>私も情報は入っていたのですが・・・
>未だに試していないので機会があれば遊んでみたいです。

年に1~2回、普及セール?で一台500円くらいで販売される時があるので、そのときに買うと遊べますよ。(^^)

すでに一台持っていたのですが、ツクモ電機で500円セールだったので、もう一台購入したら、「一つで良いですか?」と言われました。(^^;)

モバイルで無線LANできる端末があれば、他の人のルーターに入れるので、けっこう便利です。

家に帰ってから、FONのホームページで確認すると、どこのルーターから接続したか、記録が見られるので、それも面白いです。(^^)

機会があれば、ぜひ試してみて下さい。(^^)♪ (February 14, 2008 06:44:11 PM)

Re:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
ドリ51  さん
こんばんは^^
出張お疲れ様です。

Linuxのお話ではないのですが(^^;
いつかはネットカフェでブログを書いてみたいと思っていたのですが、履歴が残らないようにした方がイイと最近どこかで読んで~何でだったか?

パスワードが盗まれてしまうことがあるからですね。
それは大変です。イイ情報をありがとうございます♪

雲の上でブログを書いているなんて素敵ですね~(^^♪ (February 14, 2008 07:58:50 PM)

Re[1]:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
つつみくん  さん
ドリ51さんこんばんは(^^)

>こんばんは^^
>出張お疲れ様です。

ありがとうございます。(^^)

仕事とはいえ、いろんな場所に行けるのはちょっと楽しいです。(^^)

>Linuxのお話ではないのですが(^^;
>いつかはネットカフェでブログを書いてみたいと思っていたのですが、履歴が残らないようにした方がイイと最近どこかで読んで~何でだったか?

そうですね、履歴が残っちゃうと、次の人がブログ管理画面にはいれちゃいますからねぇ。(^^;)

>パスワードが盗まれてしまうことがあるからですね。
>それは大変です。イイ情報をありがとうございます♪

悪い人がいなくても、インターネットで変なサイトに行くとパスワードを盗むスパイウェアに感染することもありますので、ちょっと怖いです。(^^;)

>雲の上でブログを書いているなんて素敵ですね~(^^♪

ブログを書いていたら、いつのまにか寝てしまいました。(気がついたら、本州の端っこでした。(^^;))

雲の下の山も雪化粧していて、綺麗でしたよ。(^^)♪ (February 14, 2008 10:52:26 PM)

Re:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
ヤス さん
いつもROMってばかりで申し訳ございませんですm(__)m
Linuxなら、ニンテンドウのDSにも入れれたと思います・・・ 
R4マジコンに入れてみようかなとか・・・
microSDに入れて・・
かなり怪しいメッセですみませんm(__)m (February 15, 2008 10:36:38 PM)

Re[1]:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
つつみくん  さん
ヤスさんおはようございます。(^^)

>いつもROMってばかりで申し訳ございませんですm(__)m

いつも読んで頂いてありがとうございます。(^^)

足跡を残して頂けると、とっても励みになります。(^^)♪

>Linuxなら、ニンテンドウのDSにも入れれたと思います・・・
>R4マジコンに入れてみようかなとか・・・
>microSDに入れて・・
>かなり怪しいメッセですみませんm(__)m

DSにもLinux入れられますね。(^^)

ちなみに、EZ5なら最初になにも入っていないので、Linuxを入れるために購入しても、とくに問題ないんじゃないかと思います・・・

まだ、日本語が使えないので、MicroSDの整理くらいにしか使えないかもしれませんが・・・(^^;) (February 16, 2008 10:11:25 AM)

こんにちわ~ヾ(〃^∇^)ノ♪  
kuma0511  さん
はじめまして♪
アクセスありがとうございます♪

知らない用語がたくさんあって、読むのが精一杯でしたけど
興味深い書き込みで、何度も読み返してしまいました(*/(エ)\*)

凄いですね~♪
色々知っていて羨ましいです。

ノートからデスクに替えてから、色々使い勝手が変わってしまって、やれて居ないことがいっぱぃなんですよね~(´~`;)

でも今は、なかなか時間もないので、書き込みが精一杯です。

また色々参考にさせていただきますね。



(February 17, 2008 04:35:52 PM)

Re:こんにちわ~ヾ(〃^∇^)ノ♪(02/13)  
つつみくん  さん
kuma0511さんこんにちは(^^)

>はじめまして♪
>アクセスありがとうございます♪

こちらこそ、コメントありがとうございます。(^^)

>知らない用語がたくさんあって、読むのが精一杯でしたけど
>興味深い書き込みで、何度も読み返してしまいました(*/(エ)\*)

>凄いですね~♪
>色々知っていて羨ましいです。

ありがとうございます・・・パソコンもかなり便利に使えるようになってきたのですが、いろいろと新しい使い方にもチャレンジしてみようと思っています。(^^)

>ノートからデスクに替えてから、色々使い勝手が変わってしまって、やれて居ないことがいっぱぃなんですよね~(´~`;)

>でも今は、なかなか時間もないので、書き込みが精一杯です。

>また色々参考にさせていただきますね。

ノートからデスクトップにすると、自由度が大きくなるので、いろいろ出来るようになりますね。(^^)
(ハードディスクにも、いっぱい入れられるようになりますし・・・)

全部読んで頂けて、とてもうれしいです・・・週1回くらいのペースで更新していますので、良かったら、またお付き合い下さい。(^^)♪ (February 18, 2008 08:26:20 AM)

Re:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
kuonitban  さん
 出先では、ネットカフェか携帯からですねぇ、更新は。
 気をつけないといけないのですね。 (February 20, 2008 11:55:17 PM)

Re[1]:つつみくんのLinux記その80(出張先でLinux)(02/13)  
つつみくん  さん
kuonitbanさんこんばんは(^^)

> 出先では、ネットカフェか携帯からですねぇ、更新は。
> 気をつけないといけないのですね。

携帯は大丈夫だと思いますが、ネットカフェは気をつけた方がいいかもしれませんね。(^^;)

帰ってきてから、パスワードを変えるというのも良いかもしれません。(^^) (February 21, 2008 12:32:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: