海水魚・サンゴ水槽日記

海水魚・サンゴ水槽日記

PR

Profile

よしも0108

よしも0108

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 16, 2008
XML
カテゴリ: サンゴ
大げさなタイトルになってしまいましたが、海水魚・サンゴ飼育をある程度続けていて、自分の中の「常識」や「慣れ」というものって怖いなと最近思います。例えば、「水あわせ」です。ショップで買った魚やサンゴ、海水魚飼育し始めたばかりの頃は「いかに自分の水槽に刺激を与えずに投入するか」に神経を使い、入念な温度合わせ、水合わせをしていました。それがある程度自分の飼育したい魚やサンゴがうまく飼育出来ると、「自分の水槽は万能」的な誤解を招いていました。あ、これは正に最近の自身の反省で、偉そうに他の人にどうこう言いたいわけでないです。。。水温はクーラー、ヒーターでばっちりOK、水質(アンモニア、亜硝酸、PH、比重等)も問題なし、スキマーも汚れを沢山取っているし、リアクターもKH、Caを安定させていて、既存の魚もサンゴも元気そう、となると新規投入の魚やサンゴも大丈夫だと過信してました。でも、「新規の魚やサンゴ」は100%違う環境から来ていますし、試薬等で計れる水質って意外と全体で見ればほんの一部ですよね。ここ最近、サンゴに関しては、十分な水あわせもせずにぽちゃんと入れてしまっていました。「大丈夫だろう。だめだったらその個体の調子が悪いのであろう」と思い込んでいました。でも、違いますよね。今後は初心にかえって、1個体、1個体を本当に大事にしたいと思います。「初心忘れるべからず」が大切だなと思いました。海水魚、サンゴの飼育の成否は投入のタイミングをいかに丁寧に扱うかで60%位(根拠はなく、感覚です)で決まると思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 16, 2008 11:41:07 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

海を創る 海水魚飼育… ガンニシキさん
Small Aqua Second -Hanaさん
Lost Mitu_Aquaさん
きままな海水ライフ タケチャン☆さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ハゲ @ 育毛について なんつーか、ハゲってやーねー!
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/cdl7eew/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: