PR
Freepage List
Calendar
Comments
大げさですねぇ(笑)
まぁ、僕にしてみたらってことで
最近の相方との話題で、僕の仕事始めの時期をいつにするかっていうのが、かなりの割合を占めてまして、
僕自身そろそろ働けそうな気になってたんですが、いかんせん腰が重い...
それでも、ハローワークで求人を探してみたり少しづつ動き始めてたんですね
動きが出たのは、27日の折り込み広告に、求人広告に派遣で自動車整備士が出てたんですよ
正社員での仕事しか考えてなかったんですが
でも先生には、できたらバイトとか短い時間で、週の半分くらいからはじめたら?
ということやったんですが、バイトやとカー用品店ばっかりなので、
整備士の仕事としては、僕の思い描くものとは違ってくるんですね
ってことで、派遣でしたら契約更新とかで辞めることも可能ですし
社員登録の可能性もありってことやったんで、まさしく僕の思い描く条件にぴったりやったんです
んで、月曜日に早速派遣会社に申し込みをして、散髪にいき、履歴書を買いに。
翌日は、1日かけて履歴書と職務経歴書を作成、夕方に派遣会社の登録へ。
整備士の資格だけは充実しているので、担当の方も驚かれてました(ちょっと自慢(笑))
んで、30日は病院にいき就労可能証明を書いてもらいハローワークへ
失業状態を認めてもらい、失業保険の申請ですね。
そこで見かけた訓練校の溶接技術科......僕が一番身につけたい技術やったんです
前の仕事では、自社整備ということで溶接もしてたんですが、
基本を習ってないので、見てくれも悪いし、強度も出ない...
仕方なく補強の鉄板なんかを溶接してごまかしてたんですが......
目の前にぶら下がるチャンス。しかも6月受付の7月開講で半年間
派遣会社にすぐに電話して、事情を説明、派遣先にお断りを入れていただきました
30日は相方の誕生日やったんで、おいしい食事に出かけまして
ものすごくいい時間をすごせました。
31日は、午前中にハローワークで訓練校の説明と申込書をもらい
帰ってきてからすぐに用紙に記入午後から申し込みに行ってきました
今日は、午前中に前の会社に電話しまして、任意継続している健康保険を
傷病手当のストップと同時に国民健康保険に切り替える相談をして、ようやく一段落が着きました
いやぁ、運命的な派遣の出会いから、訓練校の受験申し込みまで
めまぐるしく動きましたねぇ。今まで、のんびりすごしてたんで
こんなに頭を使うと、頭から湯気が出ますね。 いや マジで
しかも、ほとんど歩きやったんですよ。
ハローワークが徒歩40分くらいですかねぇ。バスが来てくれたら乗るんですが、歩いたほうが早いんで
そんな中 道端の小さなかわいい花↓に結構癒されました

たぶんあじさいやと思うんですが… 小さいんですよ
しかもピンクの花と薄い黄色の花が一緒に咲いてて、ほんまにかわいらしいんですよ
なので、できるだけこの道を歩いて行くようにしてましたね
今月は大阪に帰ったり、失業保険の説明会や認定日
訓練校の試験、合格したらその準備、万が一落ちたら派遣会社のお世話にと
まだまだめまぐるしく動く月になりそうです
そうそう、今日は昼から、車で30分ほどの森林公園に出かけまして
心地いい空気に触れてまいりました
岡山は、まだまだ田舎でして、都心部を離れると時間当たりの移動距離が長い(笑)
でも、すごくリフレッシュできたように思います
なんだか、まとめてだらだらと書いてしまいました…
最後まで、読んでくださったことに感謝です