30超えても、新しいことはできる♪

30超えても、新しいことはできる♪

PR

Profile

おいちく

おいちく

Freepage List

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(59)

フットサル

(73)

ダイエット

(2)

クラフト

(0)

ボウリング

(19)

買い物

(8)

料理

(13)

(5)

ゴルフ

(3)

その他

(175)

FX

(1)

ジム

(3)

山歩き

(4)

Favorite Blog

楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
仕事を楽しむ、生活… あんにょん244さん
ダンビラ.com 「だん子」さん
clear box clearboxさん
o2 observance & ori… o2 DJ&VJさん

Comments

おいちく @ Re[1]:勘違い(10/12) さのやすこさん 何の連絡もないので ど…
さのやすこ @ Re:勘違い(10/12) 私もオーディションを受けた翌日はいつも…
おいちく @ Re[1]:試験(10/06) さのやすこさん >ワード出来る人!尊敬し…
さのやすこ @ Re:試験(10/06) ワード出来る人!尊敬しま~す(笑) 表とか…
おいちく @ Re[1]:大腸内視鏡検査(06/25) さのやすこさん 大腸検査いいですよ。 腸…
Jun 18, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

職業訓練校の溶接技術科の試験を受けてきました

雨が降りそうやったんでてくてく歩いていきました

9時から9時半が受け付けやったんで、30分くらいみて家を出たら

20分で着いた・・・ 近いなぁ

訓練校での試験やったんで、通うのもここ。 近いのはうれしい

受付はいくつかのコースをまとめて受け付けて、それぞれの試験会場へと

まずは適性検査。まるで、パズルやクイズを解いてるようで楽しかった

たとえば左右の単語の間違えている字数を数える検査

例) 12345__12354    真ん中に字数を書くんやけど

この場合は、4と5が違うので 答えは“2”になるってことです

あとは計算問題や、展開図から立体図を答える問題なんかがあって

短い時間内にできるだけたくさん答えていくって内容でした

そのあと、休憩を挟んで面接

“市外の方から優先的に面接したいと思いますので、

市内の方はちょっと時間がかかると思います” とのこと…

こりゃぁ最後やなぁっておもってたら やっぱり最後 

面接はかなり重要で、自分にとって溶接というスキルが就職にあたって

どれだけ必要なのかを訴えていかないと

必要のない人に、受講するチャンスはないのでねぇ

でも、面接の感じでは大丈夫そうな感じでした

定員数と受験者数同じくらいでしたからねぇ(笑)

“受講する際に、どのように来校されますか?”と聞かれて

“自転車か徒歩です”と答えると

“えっ? そんなに近いんですか?”と受験票を確認。住所みて、笑ってはりました。

だって訓練校の最寄り駅よりも近いですからねぇ(笑)

合格発表は早くて週末くらいですが、おそらくは学校に通えることでしょう

これでまた、資格が増えるかなぁ。

訓練校通ってる間に就職決まったら途中退校になるから資格取れんのよなぁ

でも、就職最優先が条件の訓練校やしなぁ

無事に合格して資格を取れるようにがんばります♪

すごく前向きな自分がちょっとうれしいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 18, 2007 04:33:32 PM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: