勝手にインプレッションしてみます。
多くのロッドを触った事があるわけではないんであくまでも私的ですw
最近の釣行ほとんどが
sea boxer
を好んで使用してます。(シーボクサー)

それから比較する材料が無いので二本のロッドを紹介します。
まずは、皆様ご存知モンキースティック スペシャル86Mですが、某 phuto氏
が発売当初に手に入れられて触れられる機会がありました。
直感的に コレ やw って思いましたね。
まず最初に感じたのはその時使ってたロッドに対してスローテーパーよりでしたので餌木が飛ばない。←ヘボいからw 飛ぶっていうか落ちてました。←ヘボヘボだからw 着水した時にも驚きました!海中の様子が今までになく伝わってきた事を鮮明に憶えています。すぐに予約入れて手に入れましたねw
キャストも慣れればぶっ飛んで行くしシャクリ具合も良く、振り抜けは最高。アクションしやすく自分がやってみたい事が素直に餌木に伝わり逆に餌木からも海中の様子も把握でき、尚且つ小型イカさんかければ引きまでも味わえる。ガイド数も多く風にも強い。 なんで言う事無し。ついついサルの如くシャクりまくるんですよね。
んで、そんなおりにポキっと逝ってしまわれて、アオリ地獄を読んでから気になってなっていた
sea boxer がどうしても欲しくなり、色々調べてみましたが使用感、インプレ等ほとんど無く考えに考えた結果。買ってしまったのでした(笑)
以前から腕も痛くなっていたこともあり、少ない力でキャストもでき、シャクりもできるいたれりつくせりのロッド。
まず感じたのは柔らかさ。モンキーMよりもスローテーパーですね。ベロンベロンかとおもいきや、戻ろうとする反発力もあるのでハリもある。そのせいなのか?シャクりかたしだいでティップ部にブレが生じる事がある。
が、問題は感度でありその柔らかさ、操作性、キャストフィール長時間のシャクりができるか?って事ですね。中弾性カーボン24Tで統一って事なんで感度も good !。
テーパーデザインが効いてるのでしょうね。柔らかいと書いてますが今では 粘い 。ってかんじます。好きですネw
そして特筆すべきは扱う側に負担が少ないって事。コンセプト通りロッドが手伝ってくれます!
シャクり、キャスト共にダイレクトにアクションさせ無くても間接的にコントロールするって感じなんで楽。
が、それが難しい。どのように動かすかが今後の課題。
逆にエギをいつもバシバシシャクる方にはストレスを感じるかもしれませんね。
スラックジャークもさせやすいのですが、初速を早くってのは限度がありますね~。
200~300クラスをかけても曲がってくれ、楽しい。でっかいヤツは釣った事無いんで解んない(^_^;)が、中弾性カーボンなんでそうとうなバットパワーを秘めてると思われますね。
ガイド数も10個で問題( ´ゝ`) 無。
私的には86→83に変わった事もあり扱いやすく感じてます。人差し指の2関節分でこれほど違うのか?って思った。
重さでいうと155gで最近ではチョイ重なのかなぁ。セフィアとの相性はティップ部に持ち重りが在りはじめは気になりました(気になってしょうがなかった!)が、今では持ち重りごとシャクってます。グリップエンドにウエイトチューンまで考えてましたが今では気になりません。
これから使い込んで自分のモノにしていきたいですね!
きっと良い仕事をしてくれるでしょうw
僕にとってはマストな一本です。 CSBS-83ME
※モンスペは腕が痛く無ければ問題( ´ゝ`) 無なんですがね。調子は一番好きなんですが...一度折れてると気になって気になって。
そのギャフどうしてますか? 2008.03.13 コメント(16)
装着(`・ω・´)シャキーン 2008.02.11 コメント(16)
PR
フリーページ
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー